どう考えても理解できない、三次補正予算コロナ禍でのGOTO再開に1兆円
三次補正予算は、コロナ対応一色で良い筈なのに、政府は未だ三次補正予算(3月いっぱいで使い切る)GOTOトラベルの追加費用1兆円を計上。
国会では野党がGOTOトラベル予算をコロナの方に組み替えないのかと質疑をしても、菅はコロナ対策には十分な予算をつけているから組み換えは必要ないと答弁していたが、アベスガ政権の場合は、頭が固いのか、一度決めた事は何がなんでも実行しようとして野党の提案など聞く耳持たない。
どうしてこんなに頭が固いのか、柔軟な姿勢がないのか、不思議で仕方がなかったが、どうも与党内から新たな経済対策を求める声が生まれているそうで、この声に押されていると言うか、引きずられているのではないか。。
>アングル:追加コロナ対策、与党内に待望論 政府に提言も 1/19(火) 15:07配信 ロイター
>新型コロナウイルスの感染拡大と緊急事態宣言の再発令で日本経済の下振れリスクが高まるなか、与党内から新たな経済対策を求める声が生まれている。これまでの対策は足元の緊急事態宣言による消費抑制を盛り込んでないとして、政府への提言をとりまとめようとする動きも一部で出ている。
>野党はGoToなどの観光支援策に充てる予算も含まれていることを問題視し、3次補正予案などの組み換えを要請しているが、麻生太郎財務相は12日の閣議後会見で、「今の段階では(組み換えは)必要ない」としている。
菅も国会で、組み換えの考えは全くないと言っていたし、麻生も必要ないと言っている。
与党内では、何が何でも経済対策はGOTOと5輪で行くしかないと思っているのではないか。
この数日、コロナ感染者が大幅に減ってきて、あれ?そんなに感染者数が劇的に変化したのかと思っていたが、これも、どうもからくりがあっての事のようだ。
今までは1日11000件から15000件程度は検査をしていたのが、濃厚接触者の検査をやめたそうで検査数も大幅に減っている。
昨日は7000件強だったそうで、そりゃあ検査数が減れば感染者数が減るのも当たり前と言えば当たり前のことで。
ベッド数の関係で、見た目の陽性者を出さない方針に変えたのかもしれない。
そして政府はGOTOや五輪に向けて、見かけ上の数字を出してきているのではないか。
こういう数字の操作はアベスガ政権にとってはお家芸のようなもので、国民への罪悪感など何もないだろう。
幾ら経済が大事と言っても、見かけ上の数字でGOTOトラベルを再開して3月末までに予算を使い切ると言う考えは、燃え盛る大火の中にわざわざ油を投じるほど危険なことだと思うが。。
この国ではどの対策も徹底的に行うことなく、特にコロナ対策は中途半端で終わらせてきたために、ますます経済が深刻化することになる。
「急がば回れ」で去年からPCR検査を徹底して行い、GOTOの一時停止も影響力の少ない11月頃にスケジュール感を持って実施していたら、年末年始も少しは打撃を抑えられたし、よほど経済の為になったと思う。
目先の利益しか考えないから、今じゃ手が付けられない状態になっているのに、まだ変な方向に突っ走る政府。
ワクチン接種も数を考えたら相当ち密に計画を練る必要があるようなのに、政府内の意思統一ができているようにも見えないし。
菅は野党の意見や提案を聞く気が無いみたいだが、どうしてか。
野党の提案の方が良い場合もあるし総力で臨めばいいのに。
ましてや、コロナ禍でGOTOトラベルに予算をつけている場合じゃないと思うが。
| 固定リンク | 4
コメント
まるこ姫様、皆様、こんばんは、GOTO に一兆円計上しているんですよね。出川哲朗さんに成り代わって、菅総理、麻生、2F お前はバカかです。頑固おやじはとっとと隠居してくれですね。頭がお花畑ですね。信じられないですね。臨機応変に超党派で知恵を絞ってより良い案を何故しないんでしょうね。仕事している時は最近はNHK ラジオ聴いています。そのうち世論に負けてコロナに対応してくれると良いですね。毎日感染者が最近はなんだか数字を少なくしていませんか?解除する段階ではありません。なんだか春節に合わせて解除を企んでる輩がいるらしいですね。やったらさらに取り返しがつかないですね。入院も出来ない、待機して亡くなるのはざんきに耐えられませんけど政府は他人事ですよね。悔しいですね。速くなんとか与党を下野させましょう。
投稿: かーくん | 2021.01.26 19時15分
まるこ姫さま、皆さま、こんばんは
緊急事態宣言を1ヶ月延長(3月初まで)にも言及していて、3月末までのGOTOトラベル事業を実施、3週間あまりで1兆円を使い切る勘定になり、非現実的な話しです。
1ヶ月延期をしてステージ2にしても、GOTOトラベルでエンジンを吹かせば一気に気が緩み、第4波を招いて、五輪に赤信号が点ります。
頼みのワクチン接種は始まったばかり、2回ワクチンでGoTo OKの高齢者は僅かしかいません。
素人でも分かることが分からない、ガースー総理はなんと愚かな人でしょう。
そんなに経済が大事なら、もっと強力なブレーキを踏まなきゃ。それでもGoToは無理ですが。
予算を付け替えるのは、医療だけでなく、コロナ不況で非正規やアルバイトの困窮者(特に女性)がいっぱいいるので、そちらにも予算を廻すべきと思います。
賢いリーダーなら、ゼロコロナを目指して、行動制限し、その間に検査・隔離・医療体制を整え、コロナ発生箇所を徹底的にPCR検査をする戦術を採ると思います
投稿: 愛てんぐ | 2021.01.26 19時29分
★ーーこんばんは、かーくんさん
建前は3月いっぱいで使い切る予算を審議しているのに、GOTOトラベル再開に1兆円もの計上ってどう考えても変ですよ。
平時ならまだしも、今、コロナの感染拡大が言われているときにまだGOTOにこだわるなんて。
自民党の経済回せと言う思考は、すさまじいですね。
コロナが下火と言うか、収束を向かえないと、GOTOをしたらまた感染拡大しますよ。
アホですね。
野党がいろいろ提案を出しているんですから、与党も少しは聞けばいいのに。
どうして菅政権は意固地なんですかね。
最近、感染者数が気持ちが悪いくらいに減ったと思ったら、やっぱり検査数を絞っていると言われています。
すぐに姑息なことを考えるんですね。
こんな中途半端なことをやっていたら、いつまでたっても蛇の生殺しですよ。
飲食業は殺されますね。
>なんだか春節に合わせて解除を企んでる輩がいるらしいですね。
そうなんですか。。
そんなことをして中国の人を日本に来させるつもりなんですかね。
中国の人の方が怖くて来れないのではないですか?
中国では収まっているのに、下手に日本に来たら反対にうつされちゃいます。
今日も立憲の議員の質疑を聞いていましたが、菅はまるで他人事でした。
想像力が欠如しているのではないでしょうか。
★ーーこんばんは、愛てんぐさん
このGOTOh再開のための1兆円予算と言うのは、凄い解せないです。
一方ではコロナは収束していないし、緊急事態宣言も延長という話にもなっているのに、3月中にGOTO予算を使い切るなんて、絵空事にしか聞こえません。
アクセルとブレーキを同時に踏むような発想は、なんなんですかね。
GOTO予算を計上したら、旅行業者などはぬか喜びすると思うんですが。
緊急事態宣言を出しているのに、旅行に行かせようとすると言うのも奇異に映るんですよね。
ワクチンの選手の話も出ていますが、任意ですが国民のすべてに打つような大構想ですから、ものすごい緻密な想像力が必要だと思いますが、政府は簡単に済むと思っているんですかね。
聞けば聞く程、ワクチン接種は大変な仕事だと思いました。
やはり菅には想像力が無いと思います。
日本全国でワクチンを接種するには、ものすごい労力と場所と設備やらいろいろいると思います。
予算をGOTOではなく、違うところに付け替える必要があるのに、未だGOTOにこだわっています。
頭固いですね。
生活困窮者にも、手当は考えていないそうですし、菅にはコロナは無理だと思います。
もう、すべて後手後手で考えれば考えるほど腹が立ってきました。
投稿: まるこ姫 | 2021.01.26 20時10分
コロナが終息していないのに
GOTOの再開をたくらむ
信じられません
コロナウイルス根絶よりも
GOTOトラベルが大切なのでしょうか
困っているのは 観光業者ばかりではありませんよね
今はGOTOでなく
STOPトラベルでしょう
投稿: てつお | 2021.01.26 20時13分
★ーーこんばんは、てつおさん
BSの1930見ていましたが、自民との武見はこのGOTOk案連の補正予算は当然だと言っていました。
他の人は全員反対だったです。
自民党議員は、このGOTO関連補正予算について何の疑いも持っていないようです。
私達一般市民とは、そうとう考えがズレていると思いました。
本当に国民視点の無い政党ですね。
自民党議員は、コロナよりGOTOなんですよ。
信じられないでしょう?
やはり、二階の影がちらつきますね。
GOTOしか頭にない政党です。
まずは、コロナ0を目指すべきでしょうに。
投稿: まるこ姫 | 2021.01.26 21時02分
謝ったら死ぬ病の次は、GoToやめたら死ぬ病でしょうか。
野党の提案受け入れたら死ぬ病かもしれませんね。
GoToが、感染を拡めたと言ってもいいのに、なぜまた同じ轍を踏む?
GoToが感染を拡めたと言うエビデンスがないと、政府は言いますが、安倍答弁を彷彿とさせます。そこまで、GoToが原因でないと言い張るのなら、そちらが、そうでないと言うエビデンスを示せと言いたいです。
陽性者数が減ったのにも、そんな理由がありましたか。数字をいじるのはお手の物ですものね。
どうもやることがトンチンカンです。
投稿: とらみ | 2021.01.26 21時19分
★ーーこんばんは、とらみさん
安倍政権もそうでしたが、メンツがすごかったんですよね。
菅も、やたらメンツを気にしているのか、謝ったら死ぬ病に加えて、今度はGOTOは何がなんでも予算つけをするつもりの様です。
別に補正に入れなくても、コロナが収まった時なら本予算に入れればいい事です。
野党の提案も受け入れないし、どうしたもんですかね。
この政権は、自縄自縛になっていますよ。
やはり、素人が考えてもGOTOトラベルで全国に人が動いたからこそウイルスも動いたと考えるのが自然だと思いますがね。
おっしゃるように感染したエビデンスが無いと言い張るなら、GOTO関係ないエビデンスを示してもらいたいですよ。
陽性者が激減したので変だ変だと思っていましたが、検査数を絞っているとか。
どうも、「濃厚接触者」の定義を変えて検査数を絞ったようですね。
投稿: まるこ姫 | 2021.01.26 21時32分
まるこ姫さま、こんばんわ。
私も、日曜日の都内の感染者が686人と聞いた瞬間に思わず口走ってしまいました。
「ほ~ら、やってきたぞ」…って。
Go Toの組み換えをやるつもりはないと聞かされていた以上、一刻も早く緊急事態を解除したいはずだ。そのためには感染者の数字を細工してくるだろう、ほら見ろ、次の日は700を切ってきた…。
考えすぎかもしれませんが、意地になっても計上するなら年度末までに予算を使いきりたいのは間違いないところでしょう。
政府としては、旅先でコロナだろうが日本脳炎だろうが何もらってきても構わないからとにかく出掛けろ 、ゼニ使え!!って国民のケツを蹴りあげたいぐらいの気持ちなのでは。
…って、ここまで書いていたらNHKのニュースが流れてきたので脱線します。
麻生太郎の最側近の松本純が深夜まで会食していたところをDaily新潮に見つかったそうです。
国会開催初日の18日の夜、まずイタ飯屋に顔を出して、後は銀座周辺のバー2軒を11時半頃までハシゴしてたとか。
さらに、国会でエラッそうに質問していた公明党の遠山清彦も知人と飲食店で夜の会食をしていたところを、こちらは文春に見つかっていたそうです。
許せないのは夜の会食はもちろん、深夜までこいつらが居座ることにより、都内では特に戒められている時短営業の要請を店側が破らざるを得なくなってしまったことです。
要請に従って泣く泣く店を閉めて堪えている人たちなんかもう、怒髪天でしょう。
さらに、仮にこの連中がなんぼ不摂生を重ねても、石原伸晃みたいに無症状の陽性だって1泊2日で12万とか言われている病室で手厚い診療が受けられるんなら、3密だろうが千密だろうが、ムンムンムレムレの酒池肉林だろうが俺は無敵だぁとでも思ってるんでしょうね。
こんなやつらが我々が泣く思いで納めた税金を好き勝手に差配し、我慢を重ねる国民に罰金だぁ懲役だぁって、自らが定めた決め後ひとつ守れないくせに法をオモチャのように弄ぶ。
ホント、ロクでもないやつらです。
とにかく、今のところは目指せひとケタ!!で、このド腐れ内閣に不信任を突きつけ続けることですね。
そして、それは大手メディアが天狗も履けないような非常識な高下駄さえ履かせなければ、そう遠い日ではないと思うんですが。
投稿: 肉山会 | 2021.01.27 01時46分
おはようございます。
昨日は恒例の夜の入荷が有り、小池晃さんが出る報道1930が見れませんでした((´;ω;`)ウッ…
上司が、「今調整をお願いしているから、しばらく待ってて」とのことです(-.-)。
ぶっちゃけ、ガースーのコロナ対策はマスク手洗いとワクチン接種だけ。
経済対策はGo!To!だけと違いますか❓
汚輪ピックは無観客になってでも意固地になって開催の漕ぎつけるでしょうが、灰色のGW、灰色の夏休みは確実(-_-;)。
小池百合子などは「ステイホーム、テレワークをお願いします」で済ませるのが落ちでしょう(ー_ー)!!
辛坊次郎は今田耕司と一緒になって、未だに「Go!To!が原因と違いやろ」と喚き散らしていました。
倉持仁先生もいつもの如く、怒り心頭でした。
「何も感染対策をやっていない」
仰せの通り❗❗
世耕、また工作員を派遣するか❓
千葉麗子のように転向するよう、仕向けるか❓
国民の怒りなど歯牙にもかけず、長老の怒りだけが怖いんだろね(-_-;)。
補償もろくにやらずに懲罰だけしっかりと数値が設定されています。
精神論や自己責任でコロナが収束するわけないやろ(; ・`д・´)‼‼
腐ったガースー政権と自公維新に超ド級の鉄槌を🔨🔨🔨👊👊👊🤬🤬🤬🤬❗❗
投稿: さくら咲く | 2021.01.27 06時25分
おはようございます。Go Toは新型コロナの感染拡大のエビネンスが無いといっていたのではないですか。エビネンスって何かと思いましたよ。反対にGo Toが新型コロナ感染に影響がないというエビネンスを出してもらいたい。
緊急事態宣言を出した途端にGo Toを止めました。科学的根拠が無ければ止める必要がないのですが、止めたということは影響が大きいと思ったのでしょう。やることが支離滅裂で、片方で新型コロナ感染防止を言いながら、片方で感染拡大することをする。これでは感染を止められません。
世の中は観光客や観光業、飲食店や呑んべえばかりではありません。収入が減り生活が大変な人が多くいます。とてもですが旅行に行く気にならず外で呑む気になれません。
早く感染を止めてもらいたいと思いますが、今のやり方では駄目でしょう。
投稿: ヒマッチャ | 2021.01.27 07時52分
黒幕、おいぼれポンコツ耄碌2Fの使いッパシリガースーになってしまいましたね。
2Fのためなら、えんやこーりゃ!状態。
GOTO予算、国土強靭化予算、経済対策がらみ予算だらけ、しかも半端な額じゃない。
これを3月までに使い切るつもりですよ。
信じられないほどの火事場泥棒予算でなぜこんなことがまかり通るのか------
今の自公政権はどさくさに紛れ好き勝手、やりたい放題。
メディアも徹底して追及すべきだが、腰抜けどもには無理かもね~~
自民の決めたルール、議員定年73歳、そんな簡単なルールも守れないバカ政党の言うことは信じられるわけないと思わないのかね、自民支持者どもは。
やがて来る選挙で自公のクズ議員は完璧なまでに叩き潰さなきゃ。
投稿: 剛爺 | 2021.01.27 08時21分
こんにちは
普通の感覚を持った人だったら、三次補正予算でGOTO追加費用1兆円は、「えっ・何で・おかしい」と思いますよね!
①予算の組み換えは必要ない
②野党の提案は、聞く耳を持たない
③10万円再給付は、する気がない
④医療や一般国民は、守る気がない
⑤なぜか、GOTOだけは、御熱心(-_-)
菅政権は、「自分勝手な因業親爺」そのものです(呆) (怒)
職を失い寒い中、炊き出しに並ぶ人の姿や気持、医療従事者の苦労、国民の不安は、因業親爺の集団には、一切関係のない事のようですね。
投稿: ヨマ | 2021.01.27 11時26分
こんにちは!
3次補正予算は感染真っ盛り中だから「コロナ終息後」を見るGoTo支援費は不要なはずで全額医療関連に組み替えるべきである。
最近の検査は民間委託が多く全部報告する義務がなく感染者数が少なめに計上されています。
五輪とGoToトラベルを見据えての得意のからくりであり菅政権のコロナ軽視の国民不在政策であり許さません。喝)
経済が疲弊しているが倒産会社が意外に少ないのは補助金の拡大によるものであろうが、大企業の保留によるものだ。そういうことを隠して「経済対策が緊急である」と誇張している。
しかし、野党がコロナ影響で売上高が急減した企業や事業者に対する「持続化給付金」と「家賃支援給付金」の継続には菅は平然と応じなかった。
まさに国民目線のないコロナ終息後を見据えた経済偏向政策である。爆)
投稿: 荒野鷹虎 | 2021.01.27 14時06分
★ーーこんにちは、肉山会さん
幾ら日曜日としても、一瞬、ものすごい低い数字になりましたよね。
やはり、検査数をすごく絞ったようでした。
どうしてこの時期に、GOTOを消化するような予算を計上できるんですかね。
コロナが拡大している中で、トラベルができるとは思え前sん。
その予算を医療や雇用の方に回す方が先決じゃないですか。
3月末までもう2カ月余りです。
いきなり収束するわけ無いじゃないですか。
幾らなんでもこの時期に感染者数が、700人切るなんて変だと思っていましたよ。
優先順位が間違っていますよね。
野党案を受け入れるきない菅政権。
与党案が素晴らしいのならまだしも、野党案の方がいいのに受け入れない。
そんなにメンツが大事なんですかね。
利権も絡んでいるのでしょうが。
松本、当山の会食の件は、今日の記事にしましたが、緩んでいますよね。
時短と言いながら、自分達は夜中まで徘徊。
高給なところは政治家が利用してくれますから、まだ息が付けるかも。
石原だって野党議員には及ばない手厚い看護をされていますが、与党特権みたいなものがあるのかもしれませんね。
税金を好き勝手使える与党が無能なだけに、本当に腹が立ちます。
国民には厳罰や懲役と言いながら、自分達はこの世の春を謳歌していますよ。
ものすごい理不尽であり不条理ですよね。
しかし驚いたのが、フジ・サンケイの支持率調査。
あまりに世論からかけ離れていたので,、誰にも信用されなかったのが救いでした。
★ーーこんにちは、さくら咲くさん
昨日の1930良かったですよ。
自民党の武見が出てはいましたが、倉持先生、小池晃、堤さん、武見の意見と正反対で溜飲がおりました。
武見はまるでミスター自民党かと思うほど傲慢で上から目線で話していて、庶民と対比できたと思いましたよ。
菅政権の経済対策は、GOTOとあとは5輪頼みしかないと思います。
だから、まだ感染拡大が収まっていないのにもかかわらず、3月いっぱいで使い切る予算にGOTOを入れる。
信じられない程、浮世離れしていると思いました。
ワクチンがスケジュール通りにいかないことからも、5輪を開催できる状況じゃないと思います。
百歩譲って開催できるとしたら無観客しかないのではないですか?
やはり、人が移動すればウイルスが移動すると言う事は周知の事実ですから、GOTOで全国にウイルスが散らばったと考えるのは妥当だと思いますがね。
どうしてGOTOが原因ではないと言えるのでしょうか。
倉持先生も、GOTOが一因だと言っていますし、政府が対策を打たないことをめちゃくちゃ怒っていました。
★ーーこんにちは、 ヒマッチャさん
GOTOが感染拡大のエビデンスが無いと言うなら、どうして年末にGOTOを一時停止したんですかね。
証拠がないなら遣ればよかったんですよ。
一時停止したと言う事は、GOTO が要因だと思ったからでしょう?
そして、分科会もGOTOが感染拡大の一因になったと言っていましたよ。
言っていることと、やっていることが違って辻褄が合わないです。
3月いっぱいで予算を使い切る補正予算にGOTO関連を計上するなんて正気の沙汰ではないですよ。
コロナがあと2カ月で収束を迎えて旅行に行けるような状態になると思っていたら、大間違いだと思いますよ。
安易にすぎます。
旅行は特に、感染が収束してからみんな楽しめばいいじゃないですか。
今は時期尚早だと言っているんですよ。
★ーーこんにちは、剛爺 さん
総裁にして貰った二階の威力の前に、菅も後機嫌伺なんですかね。
それにしても、3月いっぱいで予算を使い切る補正予算になぜGOTO関連1兆円も計上するんですかね。
感染がどんどん終息している時期ならともかく、緊急事態宣言さえも延長ではないかと言われているときに、何もGOTOを入れ込む事無いじゃないですか。
国土強靭化予算も入れ込んでいましたね。
そんな時期ですかね。
火事場泥棒のような気さえしてきましたよ。
どさくさに紛れて、なんでも予算計上。
野党が組み替えろと言うのはよくわかります。
メディアも権力者に忖度することなく、国民目線で吐いky宇うして欲しいですよ。
メディアが報じないと国民はわかりませんから。
国会を見ている人ばかりではありませんからね。
ホント、定年制やら、会食禁止やら、ルールが守れない議員の集団ですよ。
そんな党が、どんなにきれいごとを述べてもにわかに信じられませんね。
何か、からくりがある筈です。
選挙前には、国民にアメを振る舞う自民党ですから、騙されることなく鉄槌を下したいですね。
★ーーこんにちは、ヨマさん
そうなんですよね。
普通の感覚なら、この時期のGOTO関連予算計上はおかしいと思いますよ。
野党も必死に追及していますが、菅は変だとは思っていないようです。
コロナが収束に向かっているのが見えてきているならまだしも、燃え盛っているではありませんか?
緊急事態宣言も延長なのではと言われているのに。
3月以降の通常予算でもいいと思いますけどね。
やはり、どさくさに紛れてGOTOも持ってきましたね。
二階の意向がバレバレじゃないですか。
>①予算の組み換えは必要ない
②野党の提案は、聞く耳を持たない
③10万円再給付は、する気がない
④医療や一般国民は、守る気がない
⑤なぜか、GOTOだけは、御熱心(-_-)
おっしゃる通りですよ。
なぜか、GOTOだけは、シャカリキになってやりたくて仕方がない。
二階の意向でしょうね。
二階なんて老害そのものじゃないですか。
国の予算まで食いつぶす気ですか?
自民党議員は、暮らしの心配の無い人ばかりですから、底辺の国民の気持ちや暮らしなど分かりっこありませんね。
★ーーこんにちは、荒野鷹虎さん
そもそも、GOTOトラベルはコロナ終息後に推進するはずだったですよね。
コロナが収束していないにもかかわらず始めてしまったことがそもそもの原因じゃないですかね。
GOTOが感染拡大の一因だと言われてきたのに、まだ、この期に及んでも、3月いっぱいで予算を使い切る補正にGOTOを入れ込むと言うのは、あまりに無謀だと思います。
やはりここは、コロナ関連に組み替えでしょうね。
どうして野党の提案を受け入れないんですかね。
野党が、無茶苦茶な提案をしているならともかく、至極まっとうな提案ですよ。
コロナ関連に予算をつぎ込むべきです。
菅は、コロナにはきちんと予算を計上していると言っていましたが、その何倍も計上して、一刻も早く医療関係者を楽にさせてあげることだと主増すがね。
やはり自公政権の場合、経済対策と言えば5輪とトラベルしかないのでしょうね。
もっと頭使えばいいのに。
その為には、感染者数を減らすのも仕事の一つと考えているのでしょうか。
午後から立憲の質疑だけ国会を見ていましたが、蓮舫に逆切れしていました。
一生懸命やっていると言っていました。
感情で物事が解決するならそれもありですが、やはりトップの仕事は、冷静に素早く判断することでしょうね。
罰則の前に、手厚い補償。それしかありませんね。
投稿: まるこ姫 | 2021.01.27 16時22分