« 田崎と辛坊が番組で菅政権擁護に必死、毒饅頭組が馬力をかけて来た | トップページ | 見たいものしか見ない菅の意見交換相手は、問題多き慈恵医大の大木教授 »

2021.01.17

コロナ「重症者が少ない」が政権の自慢だったのが、今や重症者毎日更新

安倍首相、去年の春夏の頃は、コロナ感染で「重症者が少ない」としょっちゅう自慢していたし、安倍政権のよすがだったのだろう。
多分、日本だけは精神論で乗り切れると思っていたのではないか。

安倍は夏前には、「1カ月半でコロナを収束させた」と豪語し、麻生は「これが日本人の民度だ」と、自国を褒め他国を貶める発言を平気でしていた。

安倍や麻生にとっては、コロナは御しやすい相手だったのだろう。
大いなる勘違いだったが。

科学的なデータもそっちのけで何の根拠も示さず、コロナの感染力を侮り、自分の力でコロナは収束させたと思いこんでいたのが安倍政権だったわけで、そうなれば秋冬の対策はおざなりか、真剣に考えてこなかったのだと思う。

分科会だって、科学的な見地から政府に進言すればいいものを、なぜか政府に対して、最悪の状態を想定しての進言はしてこなかったと、私は思っている。
その間、巷では分科会を御用学者と揶揄してきた。

11月になってようやく分科会から厳しい意見が出るようになったように思うが、時すでに遅しの感が。

去年の末頃から、重症者が飛躍的に増え、今年に入って恐ろしい程の重症者数になってきた。

コロナを風邪の延長のように言ってきた麻生を象徴するように、アベスガ政権には未知のウイルスに対しての危機感がなかったことが、今に至って感染爆発に繋がっていると、私は思っている。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

当時の厚生労働大臣だった加藤が、「今の事態はまったく予想していなかった」と言っていることからも、政府の認識は相当甘かったのではなかろうか。

謙虚さが一切ない、よい年した二世三世のボンボン爺さん、そして裏で官房機密費(税金)を自分の懐から出るかのように無尽蔵に使い、恫喝や圧力をかけて来た人間が表に出てきたが、この議員は口下手で原稿棒読みしか能がなく、今の危機的な状況を感知する能力もない事が、ますます日本の混迷を深めてしまった。

最後は、国民に自分達の無能のツケまわしで、国民や医療関係者を厳罰化して縛ることで政権を維持しているような政権のどこが良くて、まだ30%台の支持につながるのか、信じられない。

菅はワクチン接種が万能に思えているのか、ワクチン接種に大いなる希望を抱いているようだが、そんなに簡単にコロナが収束して五輪が開けるだろうか。

やっぱり、ここまでへ来ても認識が甘いのではなかろうか。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

| |

« 田崎と辛坊が番組で菅政権擁護に必死、毒饅頭組が馬力をかけて来た | トップページ | 見たいものしか見ない菅の意見交換相手は、問題多き慈恵医大の大木教授 »

コメント

まるこ姫様、皆様、こんばんは、日曜日なのに感染者が過去最多だそうです。なかなか減る気配がないでしょうか?群馬もかなりヤバイんですけどもなんだか知事は呑気です。町独自の緊急事態宣言は出ていますけども変わらずですね。最近は、スーパーマーケットは、子ども連れての買い物客が多いと思います。やはり一度緩んだ気持ちはなかなか元に戻る事はないですね。やはり発信者の政府が駄目ですものね。言うことは聞かないですね。もうお手上げですね。解除なんて夢の話になりますね。

投稿: かーくん | 2021.01.17 19時09分

自民党全員が国民だけではなく、コロナそのものを舐め切っていた。
国民に対しては精神論を強要し、自分たちは会食等の贅沢三昧。その上、必ずヤラなければならないPCR検査をしようともせず、それを行おうとする自治体の首長に対しては、中傷誹謗で以てして喰って掛かる悪態ぶり。
その結果が、目を覆う程のコロナ感染拡大に至ってしまった。当に、自民党政治の失策が招いた、亡国の犯罪行為。
更に、嫌な事に、自民党の極右派は、感染の責任を中国に擦り付けようとしているのだから、恥ずかしいし許せない。
ま、安倍も菅も麻生も二階も、永田町から消えていなくなって欲しい。一日でも早く。

投稿: とんぺい | 2021.01.17 19時27分

★ーーこんばんは、かーくんさん

毎日、日曜日としてとか月曜日としてとか過去最多を更新し続けていますよね。
最悪の状態じゃないですか。
どこの県も知事によって、その県の危機感のあるなしがよくわかりますね。
東京都に近い件は、どこの県もヤバいのではないですか?
人の出入りが多いですから。
政府や地方自治が科学的な対策をしない以上、私たちは、自分で身を守るしかありませんね。
危機感の無い人も沢山いますが、感染して困るのは自分なんですから、気を付ける以外にないです。
感染して、相当具合が悪くなっても入院できない状態と言われていますし、自宅待機の場合薬も貰えないとか。
怖いですね。
緩んだ人も沢山いますが、人は人と思うしかないと思いますよ。
そもそも政府が危機感があまりありませんから、国民も感染してしまうのではないですか?
コロナではなく気持ちの感染。
しかし、いつまでこんな悲惨な状況が続くんですかね。
気持が暗くなります。


★ーーこんばんは、とんぺいさん

自民党議員は、市井の状況が分からないのか、コロナに対しての危機感があまり感じられませんね。
安倍や麻生なんて最たるものだったじゃないですか。
科学的な対策をするわけでもなく、ただ国民に要請するだけでは。
しかも自分達は、ルールを破りまくっていますから、説得力も生まれません。
そして菅の発信力の無さ!
原稿読んでたら誰にも伝わりませんわね。
やはり、PCR検査の拡充が最大の予防だったんですよ。
無症状者を炙り出すこと。
これができていないからこその感染拡大でしょう?
おっしゃるように、最近、感染拡大を中国のせいにする人が出てきてビックリしていますよ。
幾ら中国が元でも、日本に入ってきたら後は日本が処理する以外に無いじゃないですか。
他国にいら立ちをぶつけるような政治家は要りません。

投稿: まるこ姫 | 2021.01.17 20時09分

そのうち、他国に比べれば重症者数も死亡者数も少ないと言い出しますよ。
昨夜の池上彰の番組は「日本を100人なら…多いか少ないがわかる▽新型コロナ感染者、医師、警察…」番組は見ませんでしたが、日本そんなに悪くないよという印象操作見え見えのような気がします。
先日、石破とフグ会食をした福岡県議も重症化しないことが大事なのだから会食自体は問題ないと言うような弁解をしていました。
重症化するしないなど、感染しなければわかりません。そもそも感染しないことが一番大事なんです。
そんな認識でいるから、若者は重症化率が低いという情報が一人歩きし、不要不急でない外出に歯止めがかからない原因となっているのでしょう。
私の勤めるショッピングモールも、人出はいくぶん減っているようですが、まだまだ混んでいます。前回のような休業が必要と思いますが、このままでは最悪のタイミングで要請が出されそうで、それはそれで大変困ります。
感染封じ込めもダメ、経済もダメ、精神論では乗り切れません。

投稿: とらみ | 2021.01.17 20時12分

こんばんわ。
重症患者が少ないことだけが売りだったというか、強みで、ウヨ工作員どもも、「これだけ死者数を抑え込んでいるのに安倍総理が評価されないのはおかしい」と、喧しかったですが、それも消し飛んでしまいそうですね。
コロナ禍に関しては、アジアどころか世界でも落第生に成りつつありますね。
植草一秀氏のブログによれば、フジテレビがキー局となっている春高バレーで多数に感染者が出たそうです。
開催は当然無観客ですが、政権応援団長のフジテレビの面目躍如で大感染の事実は伏せられていたそうです。
面目躍如はウソジン吉村も負けていません。
感染者と重症者は違うと、目が点になるような妄言を吐いたそうです。
アメリカを最たるものとする欧米で感染拡大が収まらない上に東京が感染爆発ではワクチンでは太刀打ちできないのは明白。水面下でオリンピック中止の発表は秒読みではないでしょうか。
オリンピック中止が正式に発表されて、重しが取れた政権はいよいよ狂気に走って本格的に庶民を殺しにかかるでしょう😱😱❗

投稿: さくら咲く | 2021.01.17 20時27分

★ーーこんばんは、とらみさん

>そのうち、他国に比べれば重症者数も死亡者数も少ないと言い出しますよ。

あり得ますね。
欧米の悪い部分を取り出して、日本はまし、優秀。みたいなことばっかり言ってきましたからね。
そんなに比べたいなら東アジアの国々と比べたらどうなんですか?
日本の真の位置がよくわかりますよ。

池上彰も、私は今は全く信用していません。
NHKを退職して民放に出てきたあたりはまだ良心的だったと思っていますが、今は、見ている人を誘導するようなことばっかりやっているように見えて、あの人の番組はまったく見なくなりましたよ。
この人も毒饅頭を食っているかもしれませんよ。
政府が、「日本は重症化の人が少ない」と何度も自慢してきましたから、多くの人が刷り込まれているのではないですか?
重症化しなければ感染してもいいと言っているような会食した連中。
変ですよ。
感染そのものがリスクじゃないですか。
無症状者ならいざ知らず、多くの人は症状がでるんですから。
政府が、国民に要請してきたルールを破るんですから、若い世代は守りませんよ。
自分達は症状が出ないと思っているんでしょう?
自民党政権や、自民党議員が自分を厳しく律する人ばかりだったら、国民も少しは見習うでしょうけどね。
やはり今度の緊急事態宣言は、緩々でしょう?
本来は、一番影響の出ない月に徹底した対策を打つのが計画的な対策だと思いますが、場当たり的な対策ばっかりですから、緊急事態もズルズル長く続き、結局、経済もどん底になるのではないですか?
菅の決断力の無さには呆れ果てました。


★ーーこんばんは、さくら咲くさん

安倍も菅も、一時は「重症者が少ない」と自慢たらたらだったですよね。
それが今は、感染拡大とともに、重症者もうなぎ上りに増え続けています。
死者数も増えています。
しかし、やはりGOTOで無症状者が全国に旅行に行った結果が、今にあるわけで、無能な政権にかかったらますます感染拡大しますよ。
PCR検査は未だに本腰を入れませんし、何を勉強してきたんですかね。
菅はコロナ禍で勉強してきたと言っていましたが。
本来なら、東アジアの国々と比べるのが筋なのに、欧米の悪い数字を比較して日本はよくやっていると言ってきましたが、比べる国が違いますよ。
そういえば、春高バレーでも感染拡大だそうですね。
ほとんど、報じませんが。
私見ていましたが無観客試合でしたよ。
やはり選手間なんですかね。
ワクチン頼みのスガですが、日本でワクチンが行き渡るのにも数か月かかるわけで、世界はもっと遅くなる国もありますよね。
どうして五輪をなにがなんでも開くことができるのでしょう。
世界は、日本の五輪より自国の感染対策だと思いますけどね。
政府は本当に5輪を強行するつもりなんでしょうか。
早く決めないと選手も落ち着かないでしょうに。

投稿: まるこ姫 | 2021.01.17 20時35分

こんばんわ。
・「文章」を読んで。
ここへ来て「重傷者数」が増加になっていますね。
それなのに、当の政府側は、「重傷者数は少ない」と平然と言い切っていますね。
これには正直当てになりませんね、こんな言い方は大きな間違いですよ。
政府側はちゃんと情報を把握して伝えて欲しいですね。
何時までも、いい加減なやり方ばかりしていると、一向に収まる事なんて無いですよ。

投稿: H.K | 2021.01.17 23時00分

まるこ姫さま、こんばんわ。

なんだか、菅の所には何の情報も上がって来ないんですってよ。党からも、各省庁の役所からも。
そうなると、時折私が書いていたその辺歩ってるオッサンか、田んぼのかかしが総理をやってるようなもんで、そりゃ信じられないぐらいの僥倖が起きない限り事態の好転なんか望むべきもありませんね。

やはり、良くも悪くも安倍政権時代に懐刀で君臨していた今井尚哉みたいな、いわゆる「官邸官僚」の入れ知恵がないから"やってる感"すら演出出来ないのでは。

菅はその今井も切っちゃったから経産省からの情報提供も入りにくくなっただろうし、年明け早々には政策秘書もクビにしたって言うし。
この秘書さんは菅にgo toを止めさせようとご注進にあたろうとしても、頑として取り合わず、取りつく島もないうちにやめさせられたとか。

で、替わりに呼び寄せたのが財務官僚だそうですから、いかに国民に支援や補償をしないでこの局面を乗り切れるかなんて知恵ばかり要求するんじゃないんですか。
そうなれば、ゴムの弛んだパンツの如く、支持率はますますズリ下がるのは必至。

ちなみに、"モーニングコンサルト"という、恐らく国内唯一の外国企業による調査会社が実施した世論調査によると、菅の支持率はすでに30%を切っています。jx 通信あたりも24%なんて数字を出してますしね。

医療が崩壊する前に、官邸の方から崩壊でも壊滅でもいいから、早いとこ原型をとどめないぐらい木っ端微塵に吹き飛んでもらいたいものです。

投稿: 肉山会 | 2021.01.17 23時57分

ガースー政権、自公には「見識も認識も常識も」一切かけらも持ち合わせていません。
あるのは「党利党略、権力依存、税金無駄遣いなど」しか頭になく選挙のための支持率が最大唯一の関心事。

口を開けば「言い訳、屁理屈」のオンパレードで理不尽と不条理の口先のみ、責任も取らず放棄する。
しかしコロナ対策(緊急事態)でボロボロ、真の正体が暴かれて無残な姿を晒してます。

今日からの通常国会で今までの悪事を晒してさらなる墓穴を掘って自滅しろ。
コロナ対策の無能ぶり、GOTOの大失敗、五輪の中止、汚職議員の追及など山ほど突っ込みどころがたくさん---

天誅・天罰が自公に下されますように!!!

投稿: 剛爺 | 2021.01.18 07時56分

重症者が少ないのは
国民の努力と日本人の体質なのではないでしょうか

分科会も分科会で
忖度答申ばかり
今頃になって少しはましな答申
それにしても遅すぎます
それにまして政権は
オリンピックに目がくらみ
コロナ拡散し放題みたいな気がします

投稿: てつお | 2021.01.18 10時23分

お早うございます。!
今朝のテレアサであの田崎スシロウでさえ「菅の支持率はまだ下がるだろう」と言っていたが「お願い」だけのメッセージだけでは「緊急事態宣言」も今やだれも聞く者はいません。喝)いまだにPCR検査を増やさないで感染者と非陽性者を分離できずに毎日感染者を増やしています。特に重症者を増やし優秀な日本の医療まで崩壊させた罪は大きいと思います。

投稿: 荒野鷹虎 | 2021.01.18 11時28分

★ーーこんにちは、H・Kさん

アベスガ達は、「重症者が少ない」が自慢だったんですけどね。
ここへ来て、重症者がどんどん増えてきています。
もう、言い訳ができなくなりました。
やはり、アベスガには、有事の際には役に立たないトップだったと言う事ですよ。
日頃、恫喝や圧力で黙らせてきましたが、計画性もなければ決断力もないトップの真の姿が見えました。
特に菅には見せる演出もできていないようで、国民から不信の目を向けられています。
暖かくなれば、自然現象で少しは感染が収まるかもしれませんが、冬の間はダメでしょうね。


★ーーこんにちは、肉山会さん

今まで、恫喝や圧力、更迭などで官僚の黙らせてきた結果が、今にあるのかもしれませんね。
ヨイショする官僚だけはべらせて、耳に痛い意見は聞かないから、いざとなると周りに頼りになる情報も来なくなるのではないですかね。
ヨイショばかり集めたからじゃないですかね。

今井がバックについていた安倍は長期政権だったですものね。
やはり黒幕がしっかりしていると、あんな嘘で塗り固めた人間でもトップでいられると言う事でしょうか。
そう思えば、今井って切れ者だったんですね。
もう、菅の場合、四面楚歌の類に入り込んでしまったのではないですかね。
やることなすこと上手くいかない。
歯車が狂い始めたようですね。
それでも安倍は良いときに逃げちゃいましたね。
あれだけの演出をして花道を作って貰って逃げれたのは、やっぱり今井がいたからでしょうか。

>で、替わりに呼び寄せたのが財務官僚だそうですから、

人選、誤りましたね。
そりゃあ、財務官僚がバックについたら、補償をケチりますよ。
金を出したくないばかりなんですから。
麻生を見ていたらよくわかります。
とにかく、国民に金を出し渋るのが財務ですからね。

>ちなみに、"モーニングコンサルト"という、恐らく国内唯一の外国企業による調査会社が実施した世論調査によると、菅の支持率はすでに30%を切っています。

そうなんですか。。。
日本のメディアの調査とは大違いですね。
下駄を相当履かせているとは感じていましたが、それでもダダ下がりでしょう?
外国企業なら、忖度も何もありませんから。
シビアですよね。
最早、この政権も風前の灯火になりました。
国会が始まると、それこそ野党にコテンパンにやっつけられますよ。
国会嫌いでは通りませんからね。
しかし、その後釜が河野なんてことになったら素直に喜べませんわね。


★ーーこんにちは、剛爺さん

菅政権の閣僚の顔が全然浮かびません。
まったく、誰がどの大臣かわからないんですよね。
菅ばかりが悪い意味でクローズアップされて、菅総攻撃です(笑)
トップの器ではない人間がトップになった悲劇は本人が少しは感じているのでしょうか。
国民が一番の悲劇ですが。
昔の自民党はどうか知りませんが、アベスガ政権になってからの税金私物化はすさまじいですよね。
権力を笠に着てやりたい放題じゃないですか。
あれだけ官房機密費からジャンジャン金を出せば、選挙だって有利だと思いますよ。
相当、選挙では金を渡しているのではないですか?

政治家はもう少し立派な人達がなっているかと思っていたら、アベスガ以降は詭弁どころか屁理屈言いばかりになってしまって、唖然呆然ですよ。
しかも金に汚い。
利権がらみばっかりでしょう?
それもこれも、選挙で勝たせた国民も悪いですけどね。
ホント、コロナで為政者の真の姿があぶりだされました。
有事の際には、何の役にも立たないことがバレちゃいましたね。
いよいよ国会が始まりました。
初めのうちは与野党の演説から始まりますが、論戦が始まると、菅なんて総攻撃に合いますよ。

>コロナ対策の無能ぶり、GOTOの大失敗、五輪の中止、汚職議員の追及など山ほど突っ込みどころがたくさん---

通年国会であっても、時間が足りないくらいに山のように突っ込みどころ満載ですね。
野党は菅が泣いて謝るくらいに、せめてせめて攻めまくって欲しいです。
本当に天罰下って欲しいですよね。


★ーーこんにちは、てつおさん

当初、重症者が少なかったのはやはり国民の努力もあったと思いますよ。
みんな気を付けていましたから。
日本人の国民性も関係しているかもしれません。
それを自分の手柄のように言ってきたのが安倍や麻生です。

分科会は、11月ごろまでは政府御用達機関でしたからね。
厳しい意見はほとんどなく、政府と答えをすり合わせていたようなことばっかりだったでしょう?
あれでは政府に利用されるだけだと思いました。
これだけ感染拡大して、ワクチンを打っても日本だけの問題じゃないですから、五輪が開けるとは思えませんね。
やるとしたらひっそりとやる無観客試合しかないのでは?


★ーーこんにちは、: 荒野鷹虎さん

また田崎出ていましたね。
どうして他の政治ジャーナリストを出さないんですかね。
モーニングショー御用達になったんでしょうか。
見たくもない顔を浅間ら見せられて、ゲッソリですよ。
田崎に言われるまでもなく、支持率は落ちると思いますね。
上がる要素がありませんから。
今回の緊急事態宣言は、前回より緩々の対策だし、発表している本人に覇気がないので切実感が伝わっていません。
やはり何と言っても、特効薬の無い今は、PCR検査しか進む道はないんですよ。
それが分からない菅にはがっかり以外に何もありません。
トップの器じゃないです。
安倍は、重症者が少ないが唯一の自慢でしたが、今では重症者や死者がどんどん出てきて手が付けられない状態です。
医療関係者は心身ともに疲弊していると思いますよ。
お疲れでしょう?

投稿: まるこ姫 | 2021.01.18 16時07分

まるこ姫さま、皆さま、こんばんは

 経済重視、コロナ軽視・検査軽視で、経済も感染防止の両方共倒れ、自ら、東京五輪を開けない状況に持って行っています。愚かです。

 ファクターXはなく、マスク習慣等の独自性と自粛8割で乗り切りましたが、安倍前政権はコロナを忌避・敵前逃亡、4ヶ月怠け、検査拡充・医療体制再編を怠り、途中から主導権を握ったガースー官房長官は、感染拡大中にGOTOを始め、夜の街の検査をせずに放置、秋冬が始まってもステージ4になるまで止めず、年末の感染爆発となって漸く、規制が緩く狭い地域の緊急事態宣言、2/7にコロナは収まるはずもありません。

 頼みのワクチンも、アメリカでさへ計画の半分以下の接種、五輪までの校内接種は到底無理、ましてや後進国では来年までは必至、五輪開催は2022か2024年への延期しかありません。
 2/7前には規制が厳しく、広い地域で延長せざるを得ず、支持率は30%台に下落するでしょう。

投稿: 愛てんぐ | 2021.01.18 17時53分

★ーーこんばんは、愛てんぐさん

今の状態は、八方ふさがりでしょうね。
経済もコロナ対策もうまくいかず、もちろん五輪が開けるとは思えません。
国民へのお願い、そして国民が聞くことによってこの国は持ってきたようなもので、それを政府がぶち壊して来たと言う結果でしょうね。
国民にお願いをするなら、国だって科学的対策をしっかりやって両輪でコロナを封じ込めるならともかく、政府の無策は酷いものでした。
今ごろ、緊急事態宣言、それも緩々の対応では、コロナを封じ込めることができるとは思えませんね。
とにかく、政府の対応は後手後手でしたから感染が収まるわけがないです。
ワクチンだって、全国民が承諾したとしても二度は打たなければいけないですよね。
相当、長期間かかると思いますし、世界的規模からいえば今年の夏までにすべての国でワクチンを打てる保証はなく、私は無理だと思います。
重症化、死亡者数の増大、日本だってうかうかできなくなってきています。
政府の責任は大きいと思います。

投稿: まるこ姫 | 2021.01.18 19時20分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 田崎と辛坊が番組で菅政権擁護に必死、毒饅頭組が馬力をかけて来た | トップページ | 見たいものしか見ない菅の意見交換相手は、問題多き慈恵医大の大木教授 »