山田真貴子の首を切れない菅の感覚は鈍し!総理会見が急遽見送りへ
山田真貴子は一躍時の人だ。
初めは、昨日の衆議院予算委員会によく出ると回答したなと思ったが、あれだけのらりくらりと答弁をし、なんだかんだ言って言質を取られなかったと言う事は、それだけの自信があったのだろう。
男女関係なく官僚の鑑と言うところか。
しかし、この答弁で世の中が収まる筈もなく、やっぱり影響が出てきている。
今日26日金曜日に、菅は緊急事態宣言の先行解除に伴う記者会見をする予定でいたが、それが急遽中止になったと言う。
その代わりに、官邸のエントランスホールで首相が記者団の質問を受ける方式を検討していると言うが、山田真貴子が総理会見で司会者を務めたら務めたで、あれだけ、菅総理に好意的な記者ばかり指名できなくなるし、どのような顔して記者の前に立つのか話題もさらうだろうし、出すに出せない。
しかし菅は冷徹冷酷と言われながら、山田の首を切れなかったところを見ると、民意が分かっていないし、そうとう感度が鈍いのかもしれない。
仕方がないから、ぶら下がり会見をするのだろうが、あれだとすぐに逃げることができるし、よほど記者の質問が嫌なのかと推察をする。
やっぱり山田真貴子は、菅にとってはいなくてはならない守護神みたいなものか。
しかし山田真貴子が続投することで会見中止に追いやられ、さっそく影響が出た形だが、当の山田真貴子は、菅長男が接待した高額会食について自主返納するそうだが、その額70万5000円だと言う。
高額接待の約10倍返納でことを納めることにしたのか。
しかしバレたら返せばいいってものでもないと思うが。。
それで済むなら、犯罪者はいなくなる。
>自主ではなく「官房機密費」で返納? 渦中の山田真貴子内閣広報官に怨嗟の声 2/26(金) 9:06配信 日刊ゲンダイDIGITAL
>加藤勝信官房長官は25日の会見で、接待問題を受けて給与報酬月額の10分の6を自主返納することになった山田広報官の返納額が70万5000円に上ると明らかにした。つまり、広報官の給与報酬は月額で117万5000円。地域手当などを含めると給与は月額で約140万円ほどになるだろう。
この人の70万円返納は痛くもかゆくもないだろう。
なにせ高級官僚で、年収何千万円も貰う身分だし、夫も高級官僚と来たら何の問題もない。
庶民にしたら大金だが、この人達にしたら何の痛みもない金額じゃないか。
別に生活に支障が出てくるほどの金額でもないし。
しかも、この記事では、官房機密費から支出されるのではないかと。。。
だとしたら余計に何の憂いもない。
しかし、菅政権そして官僚の印象はますます悪くなる。
あの答弁でものらりくらりとかわすことしか答弁していないし、高級官僚たちは裏ではそうとうアクドイ事をやり、「国家公務員倫理規程」など絵に描いた餅、あるいは「ルールは破るためにあるもの」を自ら実践している官僚、そして自公政治家たち。
この国はアベスガ政権で相当壊れてしまった。
今もその延長線上にある。
| 固定リンク | 8
コメント
山田報道官に怨嗟の声も理解できますが
怨嗟の声を上げるべきなのは
公務員をそのような体質にした
安倍菅の自公政権の腐りきった
体質ではないでしょうか
山田報道官一人取り除いても
腐りきった根本を除去しないと
腐敗臭にまみれた社会に
日本がなってしまいます
投稿: てつお | 2021.02.26 18時53分
★ーーこんばんは、てつおさん
山田氏は今の高級官僚の姿を現しているのではないですか?
下っ端は厳しくお咎めがあるのに、上は裏で何をやっているかわかりませんし、それがバレてもなぜか大甘処分。
おっしゃるように、公務員と言うか高級官僚をそのような体質にしたのは、アベスガ政権の下だと思います。
アベスガが自分を守るために官僚を従わせるようにした。
人事権を手に入れて隠ぺいや改ざん、そしてゴマすりを作ってきたと思います。
山田一人の事ではないですね。
アベスガが官僚を堕落させてきたんですよ。
やはり、アベスガ、その体質を改善しないと日本社会はますます駄目になると思います。
投稿: まるこ姫 | 2021.02.26 20時07分
山田氏がいない今日のぶら下がり、途中から菅が切れ始めて面白かったですよ。最後は、同じような質問ばかりだと言って、自分で会見を切り上げる有様。
近いうちに記者会見を開く!開くときには開く!と、大見え切っていましたから楽しみです。
世論に押され、いずれ山田氏は辞めざるを得ないと思います。
GoTo中止、森辞任同様、毅然とした判断、決断をすべきときに、踏ん切りがつかない、結局泥沼で悪手を打つしかない…菅政権の特徴のように思います。
ところで、最近、ひるおびで田﨑を見かけませんが、泥舟から逃げ出したのかしら。
投稿: とらみ | 2021.02.26 20時08分
★ーーこんばんは、とらみさん
>山田氏がいない今日のぶら下がり、途中から菅が切れ始めて面白かったですよ。最後は、同じような質問ばかりだと言って、自分で会見を切り上げる有様。
え?そんなぶら下がりだったんですか?
見たかった。
残念です。
よほど、山田のことで菅のダメージになったんですかね。
次の会見は誰が司会をするんだろう。
山田だったら、ますます会見が面白くなりそうです。
やはり菅は本当に判断を下せない人間なんですよね。
今、山田を切るのが菅の立つ瀬だと思いました。
山田をこのまま温存して置けば置く程、菅にとってダメージになりますよ。
なんでわからないんですかね。
やはり優柔不断な性格なのか、それとも高をくくっていたのか。
いつも、世論に押されて最悪の場面で悪手を打ちますよね。
本津にバカかと思います。
自分を一番高く見せる方法を知りません。
>ところで、最近、ひるおびで田﨑を見かけませんが、泥舟から逃げ出したのかしら。
そうなんですか?
そういえばモーニングショーにも出てきませんね。
田崎は出る時は出ずっぱり、出ないときはどこへ行ったのか雲隠れ。
よくわかりませんね。
投稿: まるこ姫 | 2021.02.26 20時16分
まるこ姫さん、皆さんこんばんは。
菅首相の「立ち話会見」、見ましたがひどかったですね。「会見なら今こうしてやってるじゃないですか」とか。加藤ライス官房長官は「過去にも緊急事態宣言に関して記者会見を行わなかった事はある」と言っていましたが、その行わなかった時ってあの「黒川掛けマージャン問題」の時だったそうですね。明らかに記者会見やりたくなかったから、じゃないですか。今やっているBSTBSの「報道1930」では(自分は一応見ています)、自民中谷氏ですら「記者会見はやるべきだった」「山田広報官は交替させるべき」と言っていました。また「時間が経てば国民は忘れる」と思っているとしたら大間違いになると思います。まあすでに「大間違い」は重ね続けている訳ですが。
投稿: JAXVN | 2021.02.26 20時17分
こんばんは
山田の「続投」は民意が分かっていない証拠だし、菅は自らの首をしめる事になるでしょう。
判断力が無い男ですね!
泥船の船長だけのことはあります(-_-)
投稿: ヨマ | 2021.02.26 20時46分
★ーーこんばんは、JAXVNさん
少し見ましたが、山田の事ばっかり聞かれるのでいら立っていましたね。
菅の会見、メリハリがまったくないので見ている方が消耗します。
司会者がいないので、ダラダラ。。。
その点では、山田がきっちり仕切ってすぐにお開きにするから菅としてはありがたかったのではと思いました。
やはり菅には山田が必要なんですね。
やはり記者会見は必要ですね。」
緊急事態が正式に解除されてから、きっちりやると言っていましたが、司会者はやっぱり山田なんですかね。
山田は、もう悪い印象が付いてしまいましたから、前途多難ですよ。
菅は、決断力が無いんですよ。
国民の声を聞こうとしないから、声が最大になったときに対処して後手後手感が印象に残ると。
やはり総理の器じゃないですね。
どう見ても番頭タイプですよね。
★ーーこんばんは、ヨマさん
山田は交代させた方が傷が深くならずに済んだと思いますが、菅は機を見るに敏の政治家じゃないの判断がいつも遅いです。
これじゃあね。。。
菅ってやることなすこと、ドタバタなんですね。
番頭が表に出てきて大間違いでした。
石破を総理にしたくないがために菅にしたら、トンだお粗末な男だったと。
最早自民党内からも、いろいろな声が上がっているようですね。
投稿: まるこ姫 | 2021.02.26 21時00分
山田は切れないのが、自らはキレッキレの記者会見
原稿読めないから、あいつの素の姿でしたがある意味ハキハキしてました、、、というより半切れ状態。
・・・・なんじゃないでようか? の逆質問に、、、、いずれにせよ、、、の連発で店じまいを急ぐのが、奴の常套手段。
で・・・山田は、これからも記者を仕切る立場で居残るんですよね?
そんなのあり? といったところで、今までの仕切りの司会者もろくでもない奴ばっかり、、、わざとそういう司会をさせてましたけど。
今回は記者も公に批判できる材料を持ちました。
山田が恣意的に打ち切ったり、エコヒイキのある仕切りをしたらボイコットしたり会見の途中でクレームするなどしてほしいですよ。
だって、、山田は全然公明正大な女じゃない。
7万円も奢ってもらっても良心の呵責を感じないような鈍感な女(もちろん分かってて接待受けてたので、なお悪い)ですから、仕切り役失格ですよ。
よく例に出すけど、、審判やレフリーがそんなのでは駄目なの当たり前じゃないですか?
マスコミには、、ごねてもらいたいです。
で・・・・ちょっと前は官僚はコーヒー奢ってもらうのさえ、、、厳格に断ってる社会だと聞いてるけど、、、何で7万円奢ってもらって何の咎めもないの?
早速、大学教授たちが山田たちを告発したそうですけど、、、
簡単に幕引きさせないことですよ。
投稿: 犬飼多吉 | 2021.02.27 01時19分
おはようございます。
昨日、上司に「来月(つまり来週から)から出荷量が増え、先月まで応援に入ってくれたところも自部署が忙しくなって応援に入れなくなったので残業と休出をお願いすることになります」と言われ、そして今日いきなり休出なので、へこんでいます(-_-;)。
失業中の人たちから見れば贅沢な悩みでしょうが。
山田の首を斬らないとはガースー、そして自公維新は民意を嘗めとるなあ🤬🤬❗❗
そして五輪開催中止の民意をガン無視のマスゴミ(マス癌)も( `ー´)ノ‼‼
植草一秀氏によると、TBSの情報番組で山田を絶賛していた阿呆がいたそうですが、ほぼ間違いなく「ひるおび」の八代英輝の事でしょう。
八代や山口真由に掛かれば墨の様に真っ黒なものでも雪のように真っ白になります。
選挙が待たれるところですが最近のマスゴミ(マス癌)は選挙など無い様に、また政治に興味を持たせないように全力投球します(-_-;)。
そして、無敵戦艦ムサシが出動した😱😱❗❗
悪魔の政権と維新は「束になってかかってこい、立憲民主、共産党。選挙のたびにボロボロにしたるで」と嘯いているでしょう(-_-;)。
投稿: さくら咲く | 2021.02.27 06時25分
おはようございます。山田氏は最初阿倍元総理が起用したのではないのですか。彼のやることはことごとく破綻しています。やった事は極端ですがこれが自民党の考えることと同じで、これが自民党だと思います。上級国民や大企業家のための政策を行います。要は自民党はすでに破綻しているということですよ。
各大臣が偉そうにいっていますが、何を期待しても駄目だということです。こうなると政権交代する以外ないと思います。
投稿: ヒマッチャ | 2021.02.27 07時52分
「断らない女」は、今後質問も断ることなく努めるよう。
若いころから姑息にも遅れて飲み会に行き「仕事で遅れてしまいました」とかで売り込んだり、「ポッキーゲーム」好きのスケベ体質は五輪組織委員会の橋本そっくりです。
自民に取り入る女もどきはこんなのばっかりです。
安倍は完全なサイコパス野郎でしたが、ガースーは中途半端サイコパス野郎でしかなく、ぼろ出し続けボロボロに
、自滅寸前状態。
投稿: 剛爺 | 2021.02.27 08時17分
まるこ姫さま、皆さま、おはようございます。
山田氏の続投に、女性だからというガースー総理の言い訳を暗に感じました。女性の機会均等は重要ですが、犯罪や過ちは男女関係在りません。
総理は女性繋がりで、乗り切れると思ったようですが、世論を見誤りました。記者会見の場に山田氏を立てさせられないでしょう。
接待は収賄罪という立派な罪になるのに、倫理規定違反での処罰は、月給の半年は軽すぎます。
辞めたものは処罰の対象としないのは分かりますが、国会公務員に復職してきたら、処罰対象にしないのは、どう考えてもおかしいです。
倫理規定は、接待を絶対受けないように、厳しく改定すべきです。
接待がバレたら、出世レースから脱落するのが分かっているのに、高級官僚達の心理が分かりません。
総理で無く、長男への忖度ぐらいで、道を誤るのが分かりません。蹴ってしまっても問題ないのに。
長男へのサービスが父親に直結している、暗に父親の指示と受け取ったのでしょうか。
余りに権力が強いので、検察やマスコミに圧力を掛け、バレないよう守ってくれるから安心と考えたのでしょうか。
正常な神経がマヒするぐらい、人事を握るガースー総務大臣・官房長官が怖かった。
圧倒的多数を長期に与え、それも一握りの人に権力が集中する怖さを国民は気付いて欲しいものだと思います。
橋本会長は女性理事を増やし40%にすると言いますが、国会議員の定数を増やせないのと同様、男性理事をその分減らさないと、女性格差問題に切り込んだことになりません。
投稿: 愛てんぐ | 2021.02.27 10時49分
お早うございます。!
菅の息子も表向き処分されたが、広報官にも責任があるので総理も二人をかばうしかありません。
流石に先導役のいないぶら下がり会見では記者の集中質問に会い怒った顔を見せていた。。緊急事態の先行解除も諮問委員会の反対意見があったにかかわらず菅は決断した。
どうやら官房機密費からの支出もばれだしテレビを設置しながらNHKへの契約をしない相手には割増金を課せる制度も課せる事も導入し報道姿勢に手心を加えようと圧力をかけた。マスコミは五輪反対姿勢を取りながら放映で儲かるのでいまいち政権批判には切れが悪い。今こそ政権を倒すチャンスだと思う(恥)
投稿: 荒野鷹虎 | 2021.02.27 12時39分
★ーーこんにちは、犬飼多吉さん
酷かったですね。
キレてキレて。。。
この人って、語彙が少ないんですよね。
安倍にも感じた事ですが、同じようなフレーズばかりで教養がまったくないと感じましたよ。
政治家生活は、恫喝と脅しで生きて来たとしか思えないほど、知性もなければ教養も感じられません。
一般人なら教養や知性などどうしても必要と言う事はありませんが、一国の総理ですから、博識も必要でしょうに。
山田隠しで、自ら墓穴を掘りました。
>といったところで、今までの仕切りの司会者もろくでもない奴ばっかり、、、わざとそういう司会をさせてましたけど。
ホント、似たような人物ばかりでしたよね。
前の司会者も酷かった。
望月記者の質問には妨害ばかりして話させませんでしたよね。
アベスガの司会者なんてろくな人物がいません。
そうでもしなければ、アベスガは話せませんから(笑)
官僚も大変な仕事ですよね。
勉強一筋で来た人たちが、人前でまともに喋れない人をサポートしなければいけないんですから。
今回はぶら下がりでしたが、正式な総理会見で山田が出てきたら、どうなっちゃうんですかね。
記者の正念場じゃないですか。
これで忖度していたら、記者失格ですよ。
しかし、アベスガを守ってきた司会者の表立っての不祥事が、菅を追い落としますよ。
今まではどんなにヘッポコな司会者でも不祥事までは発覚しませんでしたから。
問題が発覚した後の司会は、まともにできますかね。
>ちょっと前は官僚はコーヒー奢ってもらうのさえ、、、厳格に断ってる社会だと聞いてるけど、、、何で7万円奢ってもらって何の咎めもないの?
安倍が土台を作りましたよね。
今までだったら、犯罪だと突き上げられましたよ。
それが、アベスガになったら、返金返納したらそれで片が付くようにしたのが安倍でしょう?
自分達政治家も同じようなものですから、こういうシステムにしたのでしょうが、安倍が土台を作り菅が踏襲しているわけですよ。
酷い国になりましたよね。
★ーーこんにちは、さくら咲くさん
仕事がない方も沢山いますからね。
大変でしょうが、頑張ってください。
仕事が無くなってその有難味が分かるってこともありますしね。
山田は首を切っておくべきでしたね。
あのぶら下がりでは山田の話でもちきりでした。
菅の優柔不断の結果ですよ。
矢代はいつまで政権擁護を繰り広げるつもりなんですかね。
よほど毒饅頭の中身がおいしいようで。
それでも、見る人は見ていますから軽蔑されているのではないですかね。
メディアも安倍に慣らされましたよね。
安倍の話法にまんまと乗せられほとんど批判らしき批判をしてきませんでした。
菅もその調子でいきましたが、格が違うのか総バッシングじゃないですか。
選挙の時まで、菅の総理の器じゃない状態が続けば、自民離れが加速するかもしれません。
しかし、この国の国民は野党にはやたら厳しいですが、与党には大甘な傾向がありますから、その時点でハンデを背負っているようなものです。
大変ですが国民のために頑張ってもらうしかないです。
★ーーこんにちは、 ヒマッチャさん
安倍が起用しましたか?
短い期間、会ったかもしれませんが、菅の息子との関係が今、蜂の巣をつついたような大騒ぎになって菅も火だるまです。
やはり、因果応報と言うところでしょうか。
やはり山田は切っておくべきでした。
山田を続投させることで、いつまでも国民は息子の接待を忘れませんよ。
菅も決断力がないばかりに、今、どうしようもなくなっています。
アホですね。
自民党の大臣は本当にしがらみだらけというか、利権だらけというか、次から次へと不祥事続きですよね。
いい加減、国民も目を覚まさないと。
自民党には政権を担えない、思ってもらいたいですね。
★ーーこんにちは、剛爺さん
>「断らない女」は、今後質問も断ることなく努めるよう。
アハハハ。。。
これいいですね。
安住国対が言っていましたよね。
国会も断らないで答弁してほしいって。
記者も、質問を断らないようにお願いしますと、言えばいいんですよ。
山田真貴子は、若いころはもてはやされていたそうですから、昔風に言えばマドンナ的な存在だったのではないですかね。
男社会の中で生きてきた人なんですよ。
官僚も地位のある政治家に寄り添わないと出世できないし、自民党の女性議員もそうでしょうね。
未だに時代が停止しています。
>安倍は完全なサイコパス野郎でしたが、ガースーは中途半端サイコパス野郎でしかなく、ぼろ出し続けボロボロに
ホントそうですね(笑)
菅は中途半端なんですよね。
表向きだけ見習っても、菅には荷が重かったようです(笑)
★ーーこんにちは、愛てんぐさん
菅は時流を分かっていませんね。
表向きだけ、女性活躍と言っても人は信用しませんよ。
安倍もそうでしたが、自民党議員は時が止まっているんですよ。
本当に女性を尊重しているわけではなく、その地位においておけば「女性活躍」と思っているんですから、どうしようもないです。
山田は切っておくべきでした。
総理が決断力を示さないから、いつまでたっても山田の話でもちきりですよ。
> 接待は収賄罪という立派な罪になるのに、倫理規定違反での処罰は、月給の半年は軽すぎます。
そうなんですよね。
時代は、役職者に忖度しません。
一番厳しい処分をすればいいのに、それをしなかったことで、任命者の決断力の無さに目が行きます。
高級官僚も官僚ですよ。
国家公務員倫理規定を破ってまで、接待をする行為は、相当リスクが高いと思います。
バレないと思っていたんですかね。
天網恢恢疎にして漏らさず。
見事に当てはまりました。
やはり、そこまでするのは総理の息子と言う立場に屈したのではないですかね。
断れなかったと思います。
息子の方も、それを知って居ての接待でしょうし。
総理の息子も罪作りなことをしましたよね。
総理も身内にはめちゃくちゃ甘かったと言う事でもありますし。
>正常な神経がマヒするぐらい、人事を握るガースー総務大臣・官房長官が怖かった。
これもあったかもしれませんね。
とにかく人事権を握られていますし、菅は気に入らない人はすぐに左遷させてしまいますから。
官僚も戦々恐々ってところだったのでしょう。
やはり政治家が駄目だと官僚も腐るんですよ。
自民党が長期政権を敷いているうちに、国がどんどん傾いていくでしょうね。
国民が目覚めないからでもありますが。
★ーーこんにちは、 荒野鷹虎さん
東北新社も、イメージを覆すのに大変ですね。
社長も辞任して、菅の息子も左遷。
時期が来ると復活するのではないですかね。
山田真貴子も、あんな国会での答弁などごまかしばっかりじゃないですか。
それでも庇うと言う事は、菅の決断力のなさと、民意を侮っている結果だと思います。
結果、追い詰められてまた動くんですよね。
正式な会見が無くても、ぶら下がり会見をすれば山田の話題になって当然ですよ。
怒るのは筋違いじゃないですか?
記者連中がどんどん質問すればいいんですよ。
正式な総理会見だと山田が仕切って、総理に忖度する記者しか質問させませんが、ぶら下がりだと自ら仕切らないといけないわけで、そうなると収拾がつかなくなります。
面白かったですね。
どんどんこういう絵を見せて欲しいですよ。
投稿: まるこ姫 | 2021.02.27 15時05分