菅長男企業の官僚接待、別人格なのにどうして総理が謝罪するのか
与党の不祥事が続出しても問題発言をしても、なぜか与党の支持率が下がらない。
そして野党の支持率も上がらない。
自民党が国民に対して何かいいことをしたとも思えないし、連日自民党議員の不祥事がテレビを賑わいしているに、政党支持率で言えばビックリするような高支持率だ。
国民は自民党の何を見て支持しているのだろう。
この傾向はいつも不思議で仕方がなかった。
個人的には、影響力のある人がテレビに出てきては「与党はダメだが野党もだらしない」的発言を繰り返しすることが、国民や、ネトウヨたちへの印象付けに繋がっているのではないかと思っている。
長年の刷り込みの成果というものもあるだろう。
数の力では野党は非力だが、それも国民が野党に力を与えてこなかったからこその現象で、国会質疑にかけてはだらしないどころか、奮闘しているとも思っている。
今国会は、今回の菅の息子の高級官僚への接待が話題になっている。
これは日本の政治のありよう、国のありようなど、重大問題を含んでいるが、これが少しでも長引くと、必ずコロナ禍でいつまでこの問題に掛かり切っているのかというような声が、政権擁護者から声が上がってくる。
野党の質疑は菅長男の接待に対して多くあるが、その一方で、違う議題も質疑している。
野党議員のすべてが、菅長男の接待質疑なら、いつまでかかり切っているのかとの抗議も理解できるが、コロナワクチンの問題だとか、五輪関係、安全保障の問題だとか、質疑の中に入っている事から、「いつまでこの問題に掛かり切っているのか」は当たらない。
そもそも、野党が菅長男の官僚接待に対して疑義を呈された菅総理が、「息子は別人格」と開き直り自分とは無関係で済まそうとしたことが、問題をどんどん大きくしていった原因だと思うが。
一般人ならそれも通用するが、菅が総務相時代のつながりが今に至るとあっては、「息子は別人格」と言う訳にはいかないし、国会でしつこく追及を受けるのも当然と言えば当然のことだ。
この野党質疑の中で、菅と長男、そして官僚の関係性がどんどん明らかになってきて、驚いたことが今まで以上にある。
菅の記者会見を仕切る山田真貴子広報官が、菅から接待を受けていたことは知っていたが、その金額が一人当たり7万円以上と言うのは、今更ながら驚いた。
今では、総理記者会見の司会者になり場を仕切っているが、その頃からお友達認定だったと言う事か。
そして、官僚が接待を受けていたのに、その答弁が接待とは言わず、「会合」という言葉を使っていたが、一般的な「会合」は活発な議論が行われる場で、何万円もの接待を受ける「会食」の場に使われる言葉ではないと思った。
「接待」疑惑をかわす意欲満々の官僚達。
今になって割り勘と言うのも不自然中の不自然だ。
後で返せば済むと言う問題ではないし。
どうも「東北新社」は接待を行っていたが、他企業からの接待はなかったそうだし。
聞けば聞く程、東北新社と官僚の癒着がズブズブだった事だけは良く分かった。
接待をされた官僚たちは明らかに利害関係者であるのに、すべての官僚が「利害関係者ではない」と言い切る事も不可思議だ。
菅の長男じゃなく、一介の企業が接待を申し込んで誰が受けると言うのか。
菅の長男だからだろうに。。
しかも、嘘か本当か知らないが、あれだけ世界一頭が良い日本の官僚と言われてきた人たちが、菅長男との関係性や、接待の場でどういう話があったのかを問われると、一様に記憶喪失にかかってしまう。
政権を批判し、暴走を諫めたり監視する野党の質疑が無かったら、日本は今まで以上に悪くなっていた。
よって「野党がだらしない」は作られたイメージだ。
影響力のある人たちがテレビに出てきて、気軽に国民の選択肢を失くすと言う罪作りな事は止めてもらいたい。
| 固定リンク | 8
コメント
接待などと言わず
贈賄というべきです
だらしないのは
自らの過ちを是正できない
与党の政治家たちです
投稿: てつお | 2021.02.23 18時46分
せっかく総理大臣にまで昇り詰めたのに、息子の不徳によって失墜させられる政治家。
昨日の菅の弱々しい答弁を聞きながら、子育てに失敗した哀れな父親という感が否めませんでした。
もちろん同情の余地はありません。
別人格だなんて当たり前じゃないですか。
よほど慌てていたんでしょうね。
国民には自助を求めながら、総務大臣時代に長男には仕事先を斡旋したようなものですよね。
どの口が言う?お笑い草ですよ。
投稿: とらみ | 2021.02.23 20時00分
★ーーこんばんは、てつおさん
贈収賄ですよね。
メディアは未だに権力に対して及び腰です。
どう見ても汚職の構図だと思いますが、公務員法で処罰するだけで、時期が来たら復活しますわね。
与党政治家は本当に良い御身分で、少しも学習しないですし、官僚も与党に忖度ばかりしているし、どうなっているんですかね。
★ーーこんばんは、とらみさん
器が人を作ると言う事はありますが、菅の場合、器は人を作りませんでしたね。
総務大臣どまりの人だったのが、官房長官をし、総理大臣にまでなりました。
が、総務大臣の頃のつながりが総理になって苦しめているわけでしょう?
息子に甘い人はダメですね。
国民には自助を一番に持ってくるのに、自分の息子に甘い事は!
自分達は公助でやりたい放題。
しかし、天網恢恢疎にして漏らさずでしたね。。
やはり悪事はいつまでも続かないと言う事じゃないですかね。
初めに、「別人格」なんて言うから、どんどん窮地に追いやられるんですよね。
その時に、きちんと謝罪して厳しく調査していたら。。。
やはり、総理としての立場が分かっていません。
投稿: まるこ姫 | 2021.02.23 20時18分
こんばんわ。
昨日は報道1930の出演者に嫌気がさして、BSテレ東のポチたまを見ていたら、母が健在だった頃、家で犬と猫を飼っていたことを思い出して、見入ってしまい就寝時刻が2時間ほど遅くなってしまいました。
今日もハシゲが出るので嫌になります(-_-;)。
ハシゲだけでも、勘弁して欲しいのに、最近はケケ中塀蔵まで言って委員会に登場するようになりました。
ケケ中、国士を気取っているのでしょうか❓ちなみに委員会に出るときには関西弁で話すそうです。
悪魔の第二次安倍政権が8年近くも続いたせいで自民党議員に「俺たちは特権階級であり、上級国民だ。俺たちに逆らうやつらは断じて許さない」という傲り高ぶりが骨の髄まで染み付いています。
今日はバイきんぐで隣国の体罰、いじめ問題を取り上げていて頭が痛くなりましたが政権に不祥事が起こると、必ず隣国の不祥事を取り上げる等、あっち向いてホイに躍起になります。
そこへもってきて山口真由などの政権擁護者を次々と育て上げて「野党はだらしない」など野党への罵詈雑言を、これでもかこれでもかと刷り込むので例の理髪店のおば様の様な「政権交代は絶対にアカン」という風に成る(-_-;)。
そのうち、ポスト櫻井よしこの筆頭の三浦瑠璃も登場しそうですね(苦笑)。
「○○よりコロナ対策やろ!「いつまで××に掛かり切っとるんや」も、こうもコロナ対策がいい加減では耳の胼胝どころか癌が出来そうです。
オリンピックの前回開催国のブラジルと今回のホスト国の日本がコロナ対策がちぐはぐなのは単なる偶然でしょうか?
庶民には自助を強要しておきながら自分のバカ息子には自らの息がかかった企業に縁故採用させるとは公助の極みじゃないか🤬🤬👊👊❗❗
「長男は別人格であり、仕事の内容についてもあずかり知らぬと答えてきた。ところが、この日の答弁では、長男の会社がどんな仕事をしているのか。また、総務省と深い関係がある会社だと自ら認識していたということを無意識のうちに明かしてしまったわけです」(日刊ゲンダイより)
語るに落ちたというか自ら墓穴を掘りましたね( ̄▽ ̄)。
ガースーはトカゲの尻尾切りで逃げるつもりでしょうが、これは皆さんが仰るように接待ではなく贈収賄ですね。
国会中継を何ら修正しないで放送すれば与党と野党とだらしないのはどちらだという事は明白なんですが(ー_ー)!!
傲り高ぶる政治屋と腐り切ったマスゴミ(マス癌)に超弩級の鉄槌を🔨🔨🔨👊👊👊🤬🤬🤬❗❗
投稿: さくら咲く | 2021.02.23 21時07分
ガースーくず政権の支持率が落ちませんね~
この国の能天気国民は、日本を壊すエゴ政治を支持し自らの首を絞める気なんですかね?
まるで意思を抜き取られた「ゾンビ国民だらけ」の様相です。
何があろうと自民しか任せられない思考から脱却しないと---
投稿: 剛爺 | 2021.02.24 08時08分
お早うございます。!
支持率は選挙で使う、武蔵があるが新聞社により設問がうまく自民党が上がる設問になっていますね。笑い)
地方選挙では、自公推薦が破れだしています。確実に自公の支持率は下がっていますね~~
菅の息子の接待問題は、女性採用で山田真貴子広報官が官僚や国民向けに目を光らせて誤魔化していますが、明らかに刑法上の贈収賄だと思われます。喝)特捜部が真面目に動かないから官僚のしっぽきりで終わらせているだけである。爆)
投稿: 荒野鷹虎 | 2021.02.24 09時36分
菅のロン毛の長男、、、見るからに昔はバンドやってて無職ってかんじ、、、
別にそのこと自体とか風貌を批判してないですよ。
人の生き方は自由だし、、風貌は業界にありがちな特徴をいったまで。
でも、、その自由に生きてきた長男が、、なぜか総務省と利害関係のある、、そこそこの会社、、、中途採用で普通は入りにくい、、、に入りしかも子会社の社長になった。
そして、、菅の古巣の総務省と関わり深いとなると話は違ってきますよねぇ~
息子だけじゃない!!!
さっき拾ったネタ
>菅総理の実弟が事業に失敗した後JR東日本に入社し異例の出世を遂げていたことだ。1987年に菅総理が横浜市会議員に初当選した2年後から、実弟は東京駅構内で菓子屋を始めた。場所は八重洲中央改札の「銀の鈴」近くという一等地である。
ところが2002年に事業は失敗、東京地裁から破産宣告を受ける。するとその半年後に実弟はJR東日本の子会社に部長として入社したのである。2010年には取締役にまで出世
おいおいおいおい! 息子だけじゃなく弟もかよ!
おい! こら! てめえ! どこが自助なんだ!
もう呆れ過ぎて物が言えません。
身内への徹底した贔屓、、嫌いなものの徹底排除(学術会議の人選、ふるさと納税で自分に意見した役人の左遷)
だから、、、これからも自民党政治が続く限り永久にこういうことは続くんだろうけど・・・
>与党の不祥事が続出しても問題発言をしても、なぜか与党の支持率が下がらない。
そして野党の支持率も上がらない。
いいんじゃないですか? 日本がとことんまで堕ちれば。
異常な株高のバブル崩壊だとか、、福島原発の事故だとか、、、リスクはイッパイあるから、、それは自民党に引き受けてもらいましょう。
投稿: 犬飼多吉 | 2021.02.24 09時44分
まるこ姫さま、皆さま、こんにちは
国民が政治に関心が無いというか、政治に期待していない状態になっているのでは無いかと思います。
その要因は、与党が悪ければ、野党も悪いと言う常套句が擦り込まれていること、バブル崩壊後、方向性を失って、国民が無気力になって、課題解決能力や推進力が無くなっていることかもしれません。
ガースー首相は、長男は別人格では無く、親の七光りを仕事に活かしていること、を暗に認めざるを得なくなったからでしょう。
菅長男はバンドマンから、菅総務大臣の秘書官となっているので、総務省幹部は菅長男を知らないはずがありません。
菅長男も親の七光りを振りかざすだろうから、利害関係者であることは総務省幹部は承知の上です。
否定するのは、罪から逃れるためですね。
ガースー首相は人事を掌握し、従わない者は左遷、高級官僚にとっては恐怖政治です。
だから利害関係者と知りつつ、1社だけ接待を受け、優遇措置をしたのでしょう。
既得権打破を叫ぶガースー総理に対して、総務省幹部は長男企業の既得権保持に動いたのは皮肉ですね。
投稿: 愛てんぐ | 2021.02.24 11時12分
まるこ姫さん、皆さんこんにちは。
「疑惑追及よりもっと前向きな提案を」なんて言う人もいますが、要は信用できるかどうかの問題だと思います。モリカケでも桜でもここまでウソつく、隠す、シラをきる、という事をやっているのになぜコロナ感染予防やワクチン接種計画だけはちゃんとやると思えるのか?これらの疑惑にまともに答えない政権が、政策をまともに動かす事なんてできませんよね。デジタル化にしても、またマイナンバー漏洩なんて話出てきてますよね。こんな事で保険や銀行口座までマイナンバーで一本化なんて危なくて出来ませんね。そうなるとやはりまずはそう替え、となりますね。それで問題があるならまた替えれば良いだけです。
投稿: JAXVN | 2021.02.24 12時03分
★ーーこんにちは、さくら咲くさん
いつも橋下と立憲小川氏はセットで出演するんですよね。
橋下が入るとみる気無くしますが、番組の最後の最後、橋下が堤氏の発言を冒とくするようなことを言っていたのを見て、やっぱり見る価値無いと思いましたよ。
橋下のように自分がすべて正しいような言い方は反吐が出ます。
橋下も野党を応援するどころか、凄く非難しますからね。
それに刷り込まれている人は多いですよ。
やたら声が大きいですし、やたら出てきます。
菅と長男の関係、長男の官僚接待。
凄まじい勢いで腐臭が漂っています。
官僚は例によって嘘ばっかりつき、音声データが出たら急に弱腰になり。
菅は菅で、長男は別人格と言いながら、ここへ来て謝罪をしていますが、別人格なら謝罪をする必要はありませんわね。
長男を国会に呼ぶことはできないんですかね。
この人の発言で、一部始終が分かると思うんですが。
総務省時代の人脈で菅長男が官僚の接待をできるってことですよね。
自助ではなく、公助そのものじゃないですか。
38回も接待なんて前代未聞じゃないですかね。
検察は何をしているんですか?
>国会中継を何ら修正しないで放送すれば与党と野党とだらしないのはどちらだという事は明白なんですが(ー_ー)!!
国会を見て、自公の質疑と野党の質疑、どちらが国民のためになるか、見て欲しいんですよね。
文春が記事を作り、野党が質疑をしたからこそ、菅と長男の悪だくみが明るみになった訳です。
野党がだらしないと言うのは当たりませんが、影響力のある毒饅頭組は平気で口にしますからね。
毒饅頭の威力はすさまじいです。
★ーーこんにちは、剛爺さん
本当に落ちませんね。
私の実感としたら一桁なんですけどね(笑)
なぜか30%台からおちないんですよ。
どこを評価したら30%台を維持できるんですか?
本当に不思議です。
やはり調査が不正確なのか、それとも調査に応じた人がいつまでも自民党の天下が続くと言う事は、それだけ国民のアホなのではないですか?
国民のための政治など何一つやっていません。
本当に自分の首を絞めているのに、それさえも気づかない人達ですから。
>何があろうと自民しか任せられない思考から脱却しないと---
なにか魔法にかかっているんですかね。
呪縛を解かないと、泥船がズブズブ沈んでいくだけなんですけどね。
★ーーこんにちは、荒野鷹虎さん
ムサシが選挙を歪めているとは私は思っていませんけど、支持率調査の設問は巧妙かもしれません。
とにかく、自公政権がこの国を破壊してきたことに気付いて欲しいです。
どうしていつまでも「自公政権」を評価するんですかね。
棄権する人が少なくなればなるほど、自公危うしなんですよね。
それに気づいて投票してくれると自分の首が締まらないと思います。
山田真貴子、一躍時の人になりましたね。
どんどん批判されたらいいと思います。
それだけのことをやってきた人ですから。
やはり批判だけではなく、贈収賄ですよね。
公務員法にも抵触しますが、これは事件じゃないですか?
菅の息子がいなかったら38回もの接待、そしてのこのこ官僚が応じませんでした。
検察の出番だと思いますけどね。
★ーーこんにちは、犬飼多吉さん
私も、長男のあの長髪にはビックリしました。
今時、あんな人もいるんですね。
そりゃあ、一応は自由人とか芸術系の部類なんでしょうが、企業に勤めていてあれはないでしょうね。
誰も注意する人がいなかったのでしょうか。
おっしゃるように、風貌で人をどうこう言うのは良くないですが、サラリーマンでしょう?
TV業界だから許されるんですかね。
異様に映りました。
そして、これは菅の総務大臣時代から続くことですからね。
別人格はないでしょうに。
秘書官にし、そのあとは親のコネで東北新社に入社したんですよね。
共助そのものじゃないですか。
菅の弟がJR西日本の子会社に部長としては言った話は有名だと思いますよ。
菅の顔が無かったら絶対にできなかったと思いますよ。
日本はそういう国ですから。
欧米諸国なら、それはそれで扱うかもしれませんが、日本は忖度の国ですからね。
>身内への徹底した贔屓、、嫌いなものの徹底排除(学術会議の人選、ふるさと納税で自分に意見した役人の左遷)
酷いものですよね。
安倍も相当な税金私物化でしたが、菅は好き嫌いが全面に出ていますよね。
嫌いな官僚と言うか、モノ申す官僚はすぐに左遷。
ゴマすり官僚は周りにはべらす。
北朝鮮と何が違うんですかね。
殺されないだけ日本はましという事ですかね。
自民党政権が続く限り、どんどん各国から遅れていくと思いますよ。
とにかく思考が古いですから。
>いいんじゃないですか? 日本がとことんまで堕ちれば。
異常な株高のバブル崩壊だとか、、福島原発の事故だとか、、、リスクはイッパイあるから、、それは自民党に引き受けてもらいましょう。
それしかありませんね。
かつての民主党政権のように、自民党の過去の遺産の後始末を引き受けて国民にめちゃくちゃ悪く言われましたからね。
自民党の蒔いた種は自民党に刈り取らせなければいけませんけど、自民党の場合は刈り取らないんですよね。
不都合なものは隠ぺいや蓋をするだけ。
★ーーこんにちは、愛てんぐさん
国民はどうしてこれほどまで政治に無関心になってしまったのですかね。
政党支持率なんて、自民党はダントツですよ。
どこをどうとれば、それほど支持できるんですかね。
やはり、与党の不始末に言及する傍らから、野党もだらしない。とテレビで散々垂れ流したこともあると思いますよ。
どうして野党が道連れにされなければいけないんですかね。
テレビを見ている人も少しは自分の頭で考えれば良い物を。
菅は、当初長男は別人格で突っぱねていましたが、もうにっちもさっちもいかなくなり、謝罪をしましたね。
初めから、道理を示せばよかったのに。
追い詰められてようやくでは、旗色わるいですよ。
>菅総務大臣の秘書官となっているので、総務省幹部は菅長男を知らないはずがありません。
総大昔の話じゃないんですから、官僚たちはみんな知っていますわね。
菅の長男と言う事でなければ、誰も接待に応じなかったですよ。
利害関係者であることを知りながら、接待に応じた官僚たち、山田真貴子なんて最高額の接待ですよ。
皆、身内のようなものです。
>ガースー首相は人事を掌握し、従わない者は左遷、高級官僚にとっては恐怖政治です。
だから利害関係者と知りつつ、1社だけ接待を受け、優遇措置をしたのでしょう。
やはり菅は恐怖政治で今まで来た人なんですよね。
少しでもヨイショしたり、耳障りの良い言葉を言えば出世でき、異論を唱えると左遷。
凄い世界じゃないですか。
既得権益打破と言っても、自分の子供にはめちゃくちゃ甘いと言う、何をやっているのかよくわかりません。
★ーーこんにちは、JAXVNさん
>「疑惑追及よりもっと前向きな提案を」なんて言う人もいますが
野党が追及すると必ずこういうことを言って水を差す人が出てくるんですよね。
疑惑追及をしないでそのままという事なら、この国の古い体質はいつまでたっても是正されませんわね。
政治主導とはいうものの、自分を褒めそやす人は栄転、異論を唱える人は左遷。
これでシステムが活性化するんですかね。
モリカケ桜は酷い物でしたね。
官僚達が、国民の方に目を向けず、雇い主だと思っている安倍や菅の方ばっかり目が向いていました。
だから、議事録は残さず、都合の悪いデータは改ざん・捏造、最終手段は廃棄。
こんなことをやる国など、そうそうありませんよ。
これだけでも先進国とは言えないと思いました。
当然、ワクチン接種の時期も、どんどん後ろ倒しになるのではないですか?
今年いっぱいでは収まりがつかないと思います。
アベスガ政権になってから、政府が一切信用できなくなりました。
だから、私はマイナンバーカードを作ろうとは思いません。
いろいろ利点を説明してカードを作らせようとしていますが、裏を考えるとマイナンバーカード一元化は恐ろしいですよ。
どこで悪利用されるかわかりませんから
やはり、自民党しか政権を担えない。という考えから脱却して、いつでも政権交代可能な国にしないとヤバいですよ。
投稿: まるこ姫 | 2021.02.24 16時45分