給与も飲食代も返納返金して終わり、素晴らしきかな高級官僚の世界よ!
今日の国会予算委員会を見ていたが、山田真貴子、シレ~と答弁していた。
広報官の山田真貴子に限らず、どの官僚も裏で行ってきた悪事がバレたら謝罪して、給与の一部を返納して終わり。
しかも、あの高額な接待に批判が集まると急に返金をすると言い出す。
それは自民党政治家にも言えることだが、給与を自主返納したり、業者から接待された金額を返せばいいと言うものではないと思うが。
批判が集まり、急に返金をすると言うが、それでも接待の事実が無かったことにはならないし、裏を返せばバレなければそのままご馳走になっていた。
業者も、何かなければただ酒やただ飯を食わせるわけがないし、見返りを期待しての高額接待だろうに。
素人でも分かる。
特に、東北新社の場合、企業が菅長男を役職に就けたと言う事は、総務相であった菅の威光が相当効いていたからだともいえるし、官僚の方も」菅長男と言う事で忖度させる効果は大きい。
だから他企業からは接待が行われていないのに、東北新社だけが恐ろしい程の接待漬け。
それにホイホイ乗る高級官僚達。
しかも大挙して、「東北新社」からの接待に応じている。
総務省の原官房長が、調査をした結果「特に首相の長男だからという影響はなかった」とか「不適切な働き掛けはしていない」とか屁理屈を言って擁護していたが、一介の名もないサラリーマンが高級官僚を接待をすることなどできないし、官僚も接待に応じるわけがない。
接待に嬉々として応じたのは「菅の長男」と言う権威があるからじゃないか。
現代の贈収賄事件なのにバレた途端に返納返金。
そしてその事案は終了予定。
下っ端の公務員はそうはいかないが、政権の中枢に入れば悪事が悪事で無くなるアベスガ政権。
自民党政治家が、今まで行ってきたことを官僚もやっている。
そんなみみっちい事で罪が逃れられるとでも思っているのか。
何のために公務員倫理規定を作ったのか。
まったくのザル。
アベスガ政権になってから、なんでも返したらそれでなかったことになるらしい。
こういう事ばかりやってきたから、国民が政治に関心が持てず棄権することになるのだ。
自民党の場合、それが狙いのようなところもある。
ようやく安倍が表舞台に出て来なくなったと思ったら、今度のその番頭が総理になって悪事が表に出てきている。
番頭も相当な悪だ。
諸悪の根源は安倍晋三で、安倍的な悪習が至る所に存在している。
| 固定リンク | 8
コメント
恐ろしい時代になったものです
悪いことをしても 罰せられないで
かえって出世をするという
正直者が馬鹿を見る 嫌な世の中になりました
投稿: てつお | 2021.02.25 20時38分
献金も賄賂もヤバいとしれたら返せばチャラになるという法律でも作りそうですね。
生活困窮者が生活保護を申請しても、扶養照会と称してビタ一文出したくないくせに、上級国民という言葉は使いたくありませんが、自分らお身内には大甘だこと。
何が、自助だ。笑わせるな(怒)
政権中枢に自助で潜り込んだ後は、共助で融通し合い、最後は公助で高笑いですか。
この腐り切った輩たちに鉄槌を!
投稿: とらみ | 2021.02.25 20時57分
★ーーこんばんは、てつおさん
本当に変な時代になりましたよね。
まともな人が影に追いやられて、ゴマすりやヨイショがどんどん出世する訳ですから。
しかも罪を犯しても政権が庇ってくれたら罪がなしになる。
凄い世界になりましたね。
これだと、万引きしても詐欺してもバレたら、お金を返せばOKってことになりますよね。
バレなければ得したみたいな?(笑)
★ーーこんばんは、とらみさん
>献金も賄賂もヤバいとしれたら返せばチャラになるという法律でも作りそうですね。
フフフフ。。。あるある、
閣議決定して既成事実を作りますよ、アベスガ政権なら遣ります。
国民には本当にお金を出し渋りますよね。
片山さつきなんか、生活保護者バッシングをしていたでしょう?
政治家がやるか?と思いましたもの。
しかし公務員でも下っ端はすぐに罪を問われますが、高級官僚になると何をしても隠蔽して貰えるから良いですね。
本当に、自分達、そして身内には甘い人ばっかりです。
そして国民には超厳しい。
こんな人たちが、国を導いているんですから、そりゃあ国も疲弊しますよ。
国民には自助。
自分達は共助・公助。
私達って、税金を納める便利な存在以外にないんですかね。
本当に天罰下ればいいのに。
投稿: まるこ姫 | 2021.02.25 21時06分
おはようございます。
>献金も賄賂もヤバいとしれたら返せばチャラになるという法律でも作りそうですね。
必殺技の閣議決定でやりかねません。
今日の報道1930も「中国ガー」で元防衛長官の中谷の出演なのでスルー決定ですね(-_-;)。
バカ息子の証人喚問を要求したらどうでしょうか❓
普通のサラリーマンなら有り得ない御姿、ホンマに上級国民で結構な御身分やで🤬🤬👊👊👊❗
堤伸輔さんが「オリンピック開催に異論を唱えることを許さない雰囲気が出来つつある」と危惧していました。
ファシズムの祭典を許していいのか( `ー´)ノ‼‼
献金や賄賂を返金すればお咎めなしなら、もう法治国家ではなくて、人治国家ですわ( `ー´)ノ‼‼
もう日本は民主国家ではなくファシズム国家、先進国ではなく後進国、法治国家ではなく人治国家です(ー_ー)!!
投稿: さくら咲く | 2021.02.26 06時09分
そもそも、政治屋どもも官僚役人どもも「国民の血税」で
養われていることを忘れ、勝手し放題をしている。
ふざけた処分で済ませられるわけはない。
世論で厳しく断罪する、選挙で落選させる、文春に今以上に頑張ってもらう----
悲しくなるね~
投稿: 剛爺 | 2021.02.26 08時38分
おはようございます。一応謝罪しても悪い気はさらさら無いです。会食とおごりは日常茶飯事でしょう。会食でおごってもらえば忖度をします。現代の贈収賄事件なのにバレた途端に返納返金して何もなかったかのように振る舞います。悪い政策を行っても総理の顔だけをすげ替えて何もなかったようにします。米国では政権が変わりますが日本は変わりません。。
返納返金したり、顔をすげ替えて済むなら警察は要りません。一般国民は悪いことをすれば罰を受けるのは当たり前ですが上級国民はそうじゃあないのでしょう。質問に答えても悪気は全く感じられません。
投稿: ヒマッチャ | 2021.02.26 08時48分
こんにちは
安倍が「責任」という重い言葉を軽くしてしまいました。
自民党議員や高級官僚の態度や姿勢にあらわれています。
悪事がバレても軽い謝罪と軽いペナルティーで終了。
おまけに総理を守れば出世が付いてくる特典付き(-_-)
これでは悪事は減りません(怒)
自公政権を終わりにして、一度リセットしたいところですね!
投稿: ヨマ | 2021.02.26 11時25分
お早うございます。!
広報官が「7万円は大した額ではないと思った」と述べあきれ果てたね~。喝)また菅の息子とも知らなかった・という。いい加減にしてほしい。
給料を自主返納したと自負する生意気な態度には腹が立ちましたね。爆)総理もまだ広報官をやめさせないというなら自分から辞任すべきでしょう。夫も総務省の局長でしょう・・生活には困らないはずですね。喝)
倫理だけではなく本来なら刑法にも触れるのですよ。喝
投稿: 荒野鷹虎 | 2021.02.26 11時45分
まるこ姫さま、皆さま、こんにちは
山田広報官は出世のためなら、なんでも断らない人なんでしょう。だから、ガースー総務大臣・総理大臣に重宝がられ、出世しました。
平気で嘘をつきます。
菅総務秘書官とは総務省で働いた同僚であり、ガースー氏の長男の動向には人一倍目を配るはずだし、ロン毛に髭のあの風貌は直ぐに目がつきます。
世間話、一般論のために、東北新社は接待するはずもないし、菅長男を雇っているはずもありません。
総理に言われれば、NHKを脅し、お得意の人事(有馬キャスターを交代させる)にテコ入れします。
先に接待が分かっていれば、広報官に雇われず、広報官として存在していません。首にすべきです。
今後も、記者会見を仕切れるでしょうか。
接待事実だけで、総務省幹部、ガースー長男を含む東北新社関係者は贈収賄罪に問われます。
高級官僚の人事を握る怖いガースー首相の存在が贈収賄罪を引き起こしたのですから、接待金額の多少では無く、構造的に深刻です。
検察が起訴しないなら、国民が告発し、それでもしないなら、検察審査会に告訴して、事実解明して、強権政治に警鐘を鳴らして欲しいものです。
投稿: 愛てんぐ | 2021.02.26 12時42分
★ーーこんにちは、さくら咲くさん
アベスガ政権は、何をやらかすかわかりませんね。
閣議決定が錦の御旗ですし、アベスガは無法地帯ですから何でもやりますよ。
報道1930もいいゲストもいますが自民党議員は押しなべて見る気しませんね。
菅長男の証人喚問はやって欲しですが、たぶん「民間人」だからと言って拒否するのではと思いますよ。
堤さんは、本当に良識のある人で見ごたえあります。
政権批判もきちんとしますから。
>献金や賄賂を返金すればお咎めなしなら、もう法治国家ではなくて、人治国家ですわ( `ー´)ノ‼‼
そうなりますわね。
安倍が土台を作り菅がやりたい放題。
本当に自公政権に殺されます。
★ーーこんにちは、 剛爺さん
自民党の政治家って、意識が古すぎてついて行けません。
何時代の人なんだろうと思うほど古いですよね。
ひょっとしたら江戸時代に生きている人が大挙してタイプスリップしたとか?(笑)
血税なんて意識は毛頭なく、自分のポケットマナーだと思っているんですよ。
処分の大甘なことは!
やはりここは、世論次第ですよ。
山田真貴子の事だってしつこく言い募ることが必要ですね。
あきらめたら終わりです。
★ーーこんにちは、ヒマッチャ さん
一応、頭を下げる程度でしょうね。
形式的にやるだけで中身などありません。
しかし高級官僚たちは業者とおんぶにだっこで、接待漬けなのかもしれません。
今回は、たまたま文春にやられてバレただけの話でしょうね。
昔なら、これも贈収賄事件ですが、今は、トップの処分が甘すぎて。
バレたら返納返金で済むと言うのも、犯罪者野放しになりますよ。
安倍も悪党でしたが、菅も悪党ですししたたかですね。
私達は、滞納しただけですごいことになるのに、政治家や官僚たちは、税金私物化でも何ごともなく過ぎ去ります。
アホらしくてやってられませんわね。
山田真貴子も、しゃあしゃあと答えていましたね。
★ーーこんにちは、ヨマさん
本当に、「責任」がこれだけ軽くなったのは安倍のせいですよ。
「責任は私にある」と言っただけで終わりですからね。
一回も取りませんでした。
安倍の悪弊を自民党政治家や高級官僚がそのまま踏襲しているだけだと思います。
安倍は罪作りなことをしました。
政治も官僚組織も無茶苦茶です。
悪事も、バレなければいいんですよね、あの人たちは。
バレたら、少し頭を下げて処分をされれば、あとは出世が待っていますから。
恐ろしい政権ですよ。
トップにいい顔した勝ちの世界ですから。
一般国民にはやたら厳しいのに、自分達だけは特権があっていいですね(皮肉)
自公政権は、根っこから腐っていると思いますよ。
★ーーこんにちは、 荒野鷹虎 さん
山田真貴子の、しゃあしゃあとした答弁は難なんですかね。
菅の息子の顔は知っているのに、その場にいるとは思わなかったとか。
なに言っているんですか?
7万円接待だって自分の場合が一番高額じゃないですか。
やっぱり雲の上の人は、金の価値観が全然違いますね。
自主返納したら済む問題じゃないでしょう?
公務員倫理規定に反しているんですから罪じゃないですか。
あの人たちは金が腐るほどありますから、自主返納だって痛くもかゆくもありませんよ。
屁とも思っていないでしょうね。
菅は民意が分かっていませんね。
首を切ればいいのに、いつまでも山田を庇っていると菅の方に矢が行きますよ。
センスありませんね。
官僚夫婦は、ものすごい年収でしょうし、私たちの暮らしは知らないでしょうね。
生活には困りませんから。
★ーーこんにちは、愛てんぐさん
山田も結構な人物ですね。
今の時代に女性があれだけ出世したと言う事は、いろいろやってきたからでしょうし、引きもあったかもしれません。
政治家に重宝されてきたかも。
凄い出世じゃないですか。
あの答弁はすごかったですね。
絶対に裏を取られないような、のらりくらりとした答弁でした。
さすが、男社会で出世するだけのことはあります。
菅長男と会食しても、いるかどうかわからなかったと言うのは、いくら何でもあり得ませんわね。
普通のサラリーマン風じゃありません。
あれは目立ちますよ。
ちょっと、やさぐれている感がしました。
> 世間話、一般論のために、東北新社は接待するはずもないし、菅長男を雇っているはずもありません。
そうですよね。
素人が考えても、菅長男がいることがメリットになるわけですから。
企業も官僚も持ちつ持たれつで接待をし、されたんでしょう?
菅は裏で相当なアクドイ事をやってきたと思っていますが、恫喝などお手の物でしょうね。
それを山田真貴子が代理でやった訳ですから。
菅は、機を見るに敏の人じゃないですね。
少し鈍いと思いますよ。
国民がどう考えるかわからないんですかね。
>接待事実だけで、総務省幹部、ガースー長男を含む東北新社関係者は贈収賄罪に問われます。
本来なら贈収賄事件ですが、アベスガ政権になってから検察が動きません。
告発しても、結局最後は不起訴処分ですよね。
その間、「捜査が入っているから喋れない」と言われて終わりです。
捜査が終わったら終わったで議員を辞めてトンズラと言う河井某がいましたし。
この国は無茶苦茶な政治になりました。
投稿: まるこ姫 | 2021.02.26 16時49分