« 「G7、五輪開催決意を支持」他国は対岸の火事だし他人事で済むけど | トップページ | サンモニを訴えると言う高須、被害者の大村知事は高須が首謀者と断定 »

2021.02.21

橋本聖子「無報酬で組織委員会会長を受けた」は美談にならない

なんだか変な考えをするよなあ。。。

密室で行われた会長人事は橋本聖子に決定したが、無報酬で会長職を引き受けたと言われている。

何で無報酬で受けるのだろう。
凄い不思議な感覚だ。

橋本氏無報酬で会長受けた、月最高200万円を辞退                2/20(土) 5:00配信 日刊スポーツ

>東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子新会長(56)が無報酬で会長職を引き受けたことが19日、組織委関係者への取材で分かった。
>橋本氏は自民党を離党したものの、参院議員という立場で約2180万円の歳費と文書通信交通滞在費が年間1200万円が入る。そのため、会長報酬は辞退した。

どうして議員を辞めないのか。

橋本聖子は、次期会長職を固辞していたと言うが、不透明な選出でも決まった以上は、参議院議員を辞職して、組織委の報酬を貰うべきだった。

それがけじめと言うものじゃないか。
そしてしがらみを断ち切ってこそ透明性が担保されると思うが。

いつも思うのが、自民党の考えることはよくわからん。。。

議員を辞めて会長職に専念すれば、「政治が介入」などと言われずに済むのに。
政治家のままでの組織委員会会長職は、二足の草鞋を履くと言う事だが、そんなに簡単にできるとも思えないし不自然だ。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

しかも、短期間でいろいろなことを考えなければいけない組織委員会、そしてそのトップは、大きな責任が伴う。

なんで無報酬にしなければいけないのだろう。。
正当な報酬を受けるべきだ。

議員を辞めないと言う事は、五輪後に自民党に復党して重要なポストを与える事を官邸と橋本側で密約したのではと勘繰りたくなるほど、議員に執着してる感が溢れている。。

そもそも森は無報酬とはいうものの、関連企業から献金が政治資金管理団体に入っていたこともあり、こちらもきちんと報酬をもらって献金を受けずに職務に専念した方が、透明性が高いと思うが。

「無報酬」と言うのが一番危なくカラクリがあると思った方がいい。

自民党も橋本聖子も、「会長職を無償で受けた」が美談になると思ったら大間違いだ。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

| |

« 「G7、五輪開催決意を支持」他国は対岸の火事だし他人事で済むけど | トップページ | サンモニを訴えると言う高須、被害者の大村知事は高須が首謀者と断定 »

コメント

議員活動と両立できるほど
組織委員会会長の仕事は
やることがないのでしょうか
引き受けた以上は
組織委員会会長の職務を
全うするために 議員辞職をし
会長職に全力注ぐべきです

報酬をもらわない?
ただより高いものはないといいます
報酬を受け取り それに見合った仕事を
してもらいたいですね

投稿: てつお | 2021.02.21 18時51分

隠れた裏取引があるからなのでしょうね 今の自民党に利権が絡まない者など一人もいない国民からの税はあぶく銭としか思っていない スカポンの五輪アプリもそのことを知らしめている

投稿: 三好 忠一 | 2021.02.21 19時43分

★ーーこんばんは、てつおsん

五輪村の人たちは五輪がやりたいばかりなんですから、それに向けてやることいっぱいあるでしょうに。
議員と両立できるとは思えませんね。
五輪を開くためには難題山積みだと思います。
議員と両立なんてのんきなものですね。
誰が考えても、議員を辞めて会長職に専念するべきじゃないですか。
会長職になるのに報酬を貰わないなんて変なことしますよね。
ただというのも裏がありそうです。
森の例がありますから。
おっしゃるように、報酬をもらって その仕事に全力投球するべきじゃないですか。
無報酬が偉いみたいなやり方は、私は嫌ですね。


★ーーこんばんは、三好 忠一さん

やはり何らかの裏取引があったのかもしれませんね。
安倍は「火中の栗を拾う」橋本は大変だ見たいなことを言っていました。
そんな大変な仕事を無報酬だなんて。
会長を辞任した後は、自民党の要職をになったり裏金も用意されているかもしれません。
官房機密費を使えば何とでもなりますから。
自民党は本当に利権の塊ですね。

投稿: まるこ姫 | 2021.02.21 20時04分

橋本聖子は比例区選出議員ですから、自民党を離党した時点で、議員資格は無くならないのでしょうか。議員報酬がなくなるので、就任を渋ったという話も聞きました。
そもそも、このコロナ禍、そこまでしてまでも開催することにこだわるオリンピックは、国家事業的な位置付けであるにもかかわらず、組閣のたびに、その担当大臣が変わる不可解さ。
一体、誰のための、何のためのオリンピックなのか。世界中のアスリートにも失礼です。

投稿: とらみ | 2021.02.21 20時14分

★ーーこんばんは、とらみさん

政治家のセンセー方は自分の利益が一番で鵜sからね。
離党しても議員資格は無くならないでしょうね。
議員報酬一本でやる方が金儲けにはなりますわね。
会長職が忙しくて議員活動などやれませんから、そちらの報酬で賄えます。
どうせ、官邸と裏取引をやったのではないですか?
会長を辞めた後は、要職に就くとか、この人借金がものすごいらしいから、補てんしてもらうとか。

>、国家事業的な位置付けであるにもかかわらず、組閣のたびに、その担当大臣が変わる不可解さ。

安倍の時からしたら、結構替わりま替わりましたよね。
丸川珠代は、夫婦別姓には反対の立場なのに、自分は別姓でしょう?
この人は自分の人権は大事なのに、国民の人権は難とも思っていません。
こんな人が五輪相に返り咲きですよ。
女性ならいいってものでもないですね。
自民党と五輪村のための五輪でしょう?
なにがなんでもやる気満々です。

投稿: まるこ姫 | 2021.02.21 20時32分

こんばんわ。
・「文章」を読んで。
余程、開催したい気持ちが有るせいか、まさか「無報酬」を選んだとは・・・ねぇ・・・。
何とも言えないけれど、改めて本当に任せて大丈夫だろうか、前途多難な展開になりそうですね。
でも、引き受けるのならば、ちゃんと報酬を受け取って、ちゃんと職務を全うして欲しいし、責任を果たして欲しいですね。

投稿: H.K | 2021.02.21 22時14分

こんなことにまたまた騙されてしまう国民が相当数いるのだろうと思うとやりきれないね!

そもそも論をいつもしっかりと考えないと、うわべだけの情報でころっと騙されてそのまんま。

そもそも橋本聖子は比例選出、だから自民を離れた瞬間に議員失職!
そもそも政治の介入をしてはいけない五輪に介入する安倍菅政権はアウト!などなど
そもそも論で考えれば自民政治には悪事がいかに多いかわかるはず。

だます方より、騙される国民が完全に悪いと思う。

投稿: 剛爺 | 2021.02.22 08時03分

おはようございます。損得勘定の社会ですし損をしてまでやろうという者は今どきいません。大臣報酬を貰わなくても何らかで補填しているのではないのですか。補填する代わりに組織委員長を引き受けたのでしょう。
密室で決めているし密室にしなければいけない何かがあるのでしょう。議事録が出ないかぎり信用おけません。

投稿: ヒマッチャ | 2021.02.22 08時09分

まるこ姫さま、皆さま、おはようございます。

 組織員会会長はこれから半年、開催するか否か、それとも延期か、開催するなら観客数は無観客か、更に選手・コーチ等の感染対策、観客の感染対策等、難題が山積しています。
 議員活動を続けながら、片手間にやる、生半可な仕事ではありません。

 国会に出て、党内の勉強会等、議員活動をフルに活動をせずに、他に仕事(組織員会会長)をして、その時間の分、議員の仕事をしていないならば、その部分は給料泥棒です。
 
 約2180万円の歳費と文書通信交通滞在費が年間1200万円(合計3380万円)と多い議員報酬を受け取り、少ない組織員会会長の報酬を月200万円(少ない年2400万円)を受け取らないと言うことは、議員の方が、組織員会会長より大事だという意思表示です。

 議員を続けた方が政治献金が入ると言う旨味があります。やっぱり、躊躇したのはカネなんですね。議員を辞めなくてもOKが取れたので、会長を受け入れたのがバレバレですね。

 会長を無報酬としたいなら、議員活動をしていない分の報酬を返納すべきです。例えば、議員と会長の仕事を半々とすると、半分の1700万円返せば、漸く美談となります。 

 組織員会会長に専念するために、議員を辞めるが筋です。辞めないと言うことは、本気度は無いと言えます。

投稿: 愛てんぐ | 2021.02.22 10時31分

お早うございます。!
橋本氏は今は批判されて党籍は辞退したが参議院をやめていません。報酬は高額ですねー。スシローでさえ議員片手にできる仕事ではない」と言っている通り議員辞職するべきなのですねー。仮に無報酬になっても資金団体で資金をいくらでも受け取れるのです。かの森親分がそうでした。笑い)
このようなことを最初はメデイアは美談として報道していたから情けない事ですねえ。喝)迎合しすぎですねー。

投稿: 荒野鷹虎 | 2021.02.22 10時57分

★ーーこんにちは、H・Kさん

無報酬にする必要ないですよ。
正規の手続きを踏んで、議員を辞職して会長職の方から報酬を貰えばいいだけの話でしょう?
わざわざ、事をややこしくするだけです。
二足の草鞋を履くほど、そんなに簡単な職だとも思えず。
会長職を軽く見てませんかね。
議員辞職をすると復活するのに大変だからなのではと勘繰りたくなります。


★ーーこんにちは、剛爺さん

そうなんですよね。
「無報酬」と言うと、素晴らしい奉仕をしているかのように誤解する人が続出するのではないですか?
議員を辞めなければ意味がないです。
そして、二足の草鞋を履くほど、会長職が簡単なのかと誤解を与えかねませんわね。

>そもそも橋本聖子は比例選出、だから自民を離れた瞬間に議員失職!

失職するんですか?
建前はそうですが、みんな離党しても勝手に活動していませんか?
橋本側としては、官邸と裏取引しているのではないですかね。
安倍が「火中の栗を拾う」と言ったくらいですから、会長職に箔が尽くし、官房機密費から借金返済費用を出すと提案されたかも。
相当困っているようです。
おっしゃるように、五輪に政治が介入したらアウトです。
その為にも議員辞職した方が引き受ける方への風当たりは少なかったでしょうね。
政治をほとんど見ていない国民ばかりですから、表面的な慈善にすぐに反応してしまうんでしょう。
騙されやすい国民性ですね。


★ーーこんにちは、 ヒマッチャさん

そうなんですよね。
損をしてまでやろうとは絶対に思わないと思いますよ。
会長職は無報酬でも議員の方から報酬が出るし、会長職を引き受けたら、森のように献金が入るかも。
利点はたくさんあると思いますよ。
しかも、橋本は当初断っていたそうですから、官邸から官房機密費を出すから受けてくれと言われたかもしれません。
裏ではいろいろ取引しているのではと思います。
おっしゃるように、会長職が密室で決めらえれたんですから、密室で何でもやれます。
自民党政権の場合、密室がお得意ですからね。


★ーーこんにちは、愛てんぐさん

組織員会は短期でいろいろなことを決めなければいけません。
たいへん忙しいと思います。
それこそ問題山積みでしょうね。
おっしゃるように、議員と会長職を両立できるほど簡単な仕事ではないと思っていますよ。
議員としても通常国会がありますし、会長職も大変な仕事です。
どうして、会長職の報酬を貰わないと言う発想になるんですかね。
議員の報酬の方が高いから議員辞職をしなかったと思われても仕方がないです。
そして、議員を続けていたら自民党に復帰しやすいですね。
会長職は何カ月の間ですが、自民党議員でいたら相当メリットがありますから。
私は、官邸が官房機密費を使って橋本を喜ばせる提案をしたのではないかと思いっていますよ。
全て、金でしょうね。
どうも、会長職を務めあげると、自民党が大きな役職を与えるとか言われています。
これも狙いめだったのではと思いますし。


★ーーこんにちは、: 荒野鷹虎さん

参議院は6年任期がありますから、辞めたくなかったのでしょうね。
議員の仕事をしてもしなくても歳費は貰えますから。
会長職の報酬を辞退すればウケはいいですし。
二足の草鞋を履くほど、会長と議員が両立できるわけもないのに、議員辞職をしなかったと言うのは、それだけのメリットがあるからではないですかね。
会長の報酬を貰えなくても、森のように献金を頂けばいいですし。
そりゃあ、密約くらいありますよ。
この、無報酬は、決して美談にしてはいけませんね。
メディアは「美談」作りが好きですから。
菅の、「雪深い秋田の。。。。」も体のいい美談でした。

投稿: まるこ姫 | 2021.02.22 16時54分

こんにちは。
この橋本の件も「表は無くて、裏ばっか」の一例ですね(-""-;)。
オリンピックって、日常生活を踏みにじってまで、開催する物ですか⁉
それこそファシズムの象徴じゃないですか⁉

投稿: さくら咲く | 2021.02.23 15時27分

★ーーこんにちは、さくら咲くさん

五輪に大切なワクチン接種も、どんどんスケジュールが後ろ倒しになっているのに、五輪が世界から人を呼べるとは思えませんね。
日本はいまだに密室人事。
女性の活躍できる国ではないですよ。
そして、いまだ開催する頭しかない五輪村の人々。
どうなってしまいますかね。

投稿: まるこ姫 | 2021.02.23 16時06分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「G7、五輪開催決意を支持」他国は対岸の火事だし他人事で済むけど | トップページ | サンモニを訴えると言う高須、被害者の大村知事は高須が首謀者と断定 »