政権はコロナ問題を「歴史的緊急事態」と指定したのに未だ議事録作らず
菅が政権発足後と言うか総裁選の時も、安倍政治を継承すると言っていたが、この「議事録作らず」も継承したのか。
政府はコロナ問題を「歴史的緊急事態」と指定したにもかかわらず、議事録も取らずと言う、国としてあり得ないことが今行われている。
下記の記事は去年5月に報道された記事だ。
>コロナ専門家会議、議事録作らず 歴史的事態検証の妨げに 2020/5/28(木) 19:28配信 共同通信
>新型コロナウイルス対策を検討してきた政府専門家会議の議事録を政府が作成していないことが28日、分かった。
>議事の概要と資料は公表されているが、各出席者の詳細な発言は記されず、対策検証の妨げになる可能性がある。
>政府は3月、新型コロナ問題を「歴史的緊急事態」に指定し、将来の教訓として公文書の管理を徹底することを決定。安倍晋三首相は「適切に、検証可能なように文書を作成、保存していると認識している。今後さらなる徹底を指示する」と強調した。
当時、あれだけ批判されたのだから、7カ月たってきちんとコロナに関しての専門家会議の議事録保存が徹底されているのだろうと思っていた。
普通、総理が検証可能なように文書を作成保存するように徹底した指示をすると言えば、国としてきちんと対応するだろうと思うのは当然だ。
ところが、あれから7カ月たっても未だに議事録の作成はたったの4件だったと。
>「歴史的緊急事態」なのに…コロナ対応で議事録作成義務は4件 毎日新聞 2021/2/26 06:00(最終更新 2/26 12:09)
>政府が新型コロナウイルスへの対応を「歴史的緊急事態」に指定したことに伴い、公文書の作成・保存を徹底する対象とした会議は19件あるが、このうち発言者や発言内容を明記した議事録などを作成するよう義務付けたのは、新型コロナ対策本部など4件にとどまることが、毎日新聞の情報公開請求で判明した。残る15件は、進捗(しんちょく)状況や確認事項などを記載した文書の作成のみで済むという。
保存対象とした会議が19件もあったのに、実際は4件で終わる。
本当に安倍はいい加減と言うか、総理として大層素晴らしい発言をするが、いつも言っただけで終わっている。
言ったもん勝ちのその場しのぎの発言をすっかり継承してしまっているのが菅で、あれだけ安倍が「今後さらなる徹底を指示する」と発言したにもかかわらず、全く守られていない。
未だに議事録がつくられていないと言う事は、そういう事じゃないか。
どうも安倍も菅も、自分の言葉を実行するかどうかより、公の場で「国民のために働く内閣」をアピールしてメディアに大々的に報道させる。 それが自分の仕事と思っていないか?
大風呂敷を広げて、国民にいかにも仕事をしていると見せるだけのこの国の政治のトップ。
今後、また、未曽有の災厄が起きても検証できるようにしておくのが政府の役目だろうに、アベスガ政権は、議事録も満足に取っていないと言うのは、国としての体をなしていないと、私は思っている。
私達もそうだが、後世の人が改めて検証したくてもできない状態は、国として、それは無責任であり相当拙い事じゃないのか。
国民の知る権利が、アベスガ政権からずーっと脅かされている状態は変わらず、一方で、アベスガは自分と身内、そしてお友達には税金の私物化が当たり前になっている。
この国は不治の病にかかっているも同然で、アベスガ的な悪弊を排除しないと大変なことになる。
| 固定リンク | 12
コメント
歴史的事態なのに議事録作らず
議事録を作ると まずいことでも
話し合ったのでしょうか?
考えようによっては 捏造された議事録を
後世に残されるよりはよかったかもと
何ともいわれないもやもやを抑えています
考えてみたら
安倍菅政権はコロナより
歴史的緊急事態ですよね
早く何とかしないと
コロナより数段恐ろしい目に
会うような気がします
投稿: てつお | 2021.02.28 18時35分
こんばんわ。
・「文章」を読んで。
「議事録」が作成されていないなんて、確かに可笑しいですね。
ただ一つだけ言えるとしたら、安倍政権にしろ、今の管政権にしろ、「コロナ対策の遅れ」が原因で、感染者が増えたり、「緊急事態宣言の発令」が遅れたりと、全てが後手後手。
それが原因で「議事録」を作成していないとは、何とも言えませんね。
もしかして、この状態が続いたらどうなるのか、先行きが不安になりそうですね。
投稿: H.K | 2021.02.28 18時36分
まるこ姫さん、皆さんこんばんは。
すでに何度もここでも言われている事ですが、自民党は10年前の東日本大震災の時民主党政権が会議の議事録を作成していなかった事をさんざんあげつらっていましたよね。現在の菅首相にしてから「記録を残しさないのは国民に対する背信行為」とまで言っていました。現在でも検索で出てくる話です。他にも「こんな非常時に民主党政権は国会を閉じようとしている。こんな事を許してはならない」なんて事も言っていましたね。10年前から当人達を今の当人達の前に連れてきてやりたい、とさえ思います。
明日は衆議院で予算委員会の集中審議があるという事なので、総務省、農水省、コロナと聞くべき事が多過ぎという気もしますがここはとにかく野党にがんばって欲しいです。与党は明日で採決を目論んでいるようですがなんとしても阻止したいですね。
投稿: JAXVN | 2021.02.28 19時34分
★ーーこんばんは、てつおさん
本来ならこれほどの出来事なら、どんな些細なことも議事録に残しておくべきなんですけどね。
アベスガ政権は、やたら国民に隠す方向に行きますが、それだけ私物化していると言う事でしょうね。
>考えようによっては 捏造された議事録を
後世に残されるよりはよかったかもと
捏造された議事録も嫌ですが、議事録を作らないと言うもの国としてはどうなんですかね。
アベスガ政権の場合、国を完全にゴロツキ専用に作り替えましたね。
私達が気づかないだけでしょ?
おっしゃるように、アベスガ政権がいることが一番、緊急事態なんですよね。
アベスガが、毎日、書き換えているわけで。
官僚も人事権には勝てず、政治家の言いなりでは未来に禍根を残しますよ。
ホント、考えようによってはコロナより怖いかも。
★ーーこんばんは、H・Kさん
議事録は、アベスガ政権の物じゃないですよ。
国民の物でしょう?
いつか、この議事録を参考にしなければいけない事態になるかもしれません。
きちんと残しておくべきです。
自分達だって、議事録を残しておくことで、対策を立てたりできるわけですから、なぜ残さないのか分かりません。
よほどヤバい事を話しているのではと勘繰りたくなります。
こんな政権が何年もこの国に居座って議事録も残さなかったとなれば未来の人に申し訳ないです。
★ーーこんばんは、JAXVNさん
安倍や自民党議員は国会で、やけに民主党政権下で起きたことを論っていましたよね。
民主党政権は、わざとやった訳ではなく不手際の事故のようなものですが、アベスガ政権の場合、日常的に行ってきたわけで言ってみれば確信犯なんですよね。
非常時で国会を閉じるのも、毎年の子どです。
不手際の事故のような物なら、野党が頼めば次は開こうと思うはずですが、自民党は恒例のように閉じます。
数の力で野党の言う事など聞きません。
それに、国会質疑もなんで自公に時間をあれだけ与える必要があるんですかね。
厳しい質疑などなく、ヨイショのための質疑でしょう?
必要ないですよ。
>10年前から当人達を今の当人達の前に連れてきてやりたい、とさえ思います。
本当にそう思いますよ。
これだけ御大層なことを言ってきたのだと頭の一つも叩いてやりたい心境ですよ。
自分達に甘く、国民に厳しいアベスガ政権の事だけのことはあります。
明日の予算委員会は楽しみですが、午前中しかないそうですね。
枝野が質疑するとか、今から楽しみです。
それにしても、質疑があり過ぎて3時間では足りません。
自公の姑息さには呆れ果てます。
自分達がかわいいだけの自公ですからね。
自公の事ですから、数の力で強行じゃないですか?
投稿: まるこ姫 | 2021.02.28 20時20分
こんばんは。
今年は、冬の風物詩の写真撮影がほとんどダメになりました。
若い頃なら「何がなんでも撮ったる」と執念を燃やしてましたが歳には勝てません(苦笑)。
また私事で恐縮ですが、後二十日ほどで50代最後の誕生日を迎えます。
その前に本来なら兄の三回忌の法要をしなけらばならないのですが、このご時世、私と住職さんだけで行う事にしました。
コロナ禍が歴史的緊急事態だと認識しながら、議事録を作成しないって、どういう了見をしてるんでしょうか(?_?)。
昨日の中日新聞のネトウヨ雑誌「Hanada」の広告の下村博文の投稿の見出しが「菅総理のコロナ対策は先手先手だ」と出ていましたが、これも、どういう性格してんねんって話です。へそでお茶がチンチンに沸きます(@_@)。
コロナ禍発生から1年過ぎているのにこの体たらく。
よくもまあ、突発的に起こった東日本大震災の民主党の対応を糞みそに罵倒できたものです。
あの東日本大震災の状況で議事録が作れますか?
東日本大震災の時に安倍政権なら東北地方は壊滅していたでしょう。
議事録を作らないって隠蔽したいことが、それこそヒマラヤかアンデスほど無尽蔵に有るのでしょう😱😱。
隠蔽体質も寸分たがわず安倍政権をコピーしてますね(ー_ー)!!
てつおさんが、仰る通りアベスガ政権の存在そのものが歴史的緊急事態でありそれが4割近くの国民が少なくともデーター上では支持してていることも緊急事態です😱😱❗
ホンマにアベスガに殺されるわ( `ー´)ノ❗❗
投稿: さくら咲く | 2021.02.28 20時48分
★ーーこんばんは、さくら咲くさん
コロナ禍でやらなければいけないことができなくなったり少人数で行わなければいけなくなったり、大変な数年になりそうですね。
失われた〇年です。
未曽有の災害は、何が何でも議事録は残すべきでしょうに。
平時ならともかく有事ですから、何年か経って国民が情報公開を要求しても議事録が無いと言う事になりそうですね。
これでは国として成り立つとは思えません。
下村は、安倍に世話になり、菅似もヨイショして、なんとも見っともない議員です。
菅政権が先手先手だったら、他の政権なんて百点満点になりますよ。
菅の息子の件もありますし、何をゴマ擦っているんですか?
東日本大震災の民主党政権の対応をくそみそに言う権利はアベスガにはないですよ。
他の自民党議員にもありませんね。
国民への視点がまったくない党がなにを言っているんですかね。
議事録を故意に作らないなんて考えられませんし、アベスガ政権以外には無いと思いますよ。
思いたい。
アベスガ政権をこれ以上存続させたら、立ち直れない状態になるのではと思います。
菅ではどんな対策も荷が重いと思います。
安倍的なものを排除しようとする気など全くありませんし、自分の尻も火が付いていますわね。
投稿: まるこ姫 | 2021.02.28 21時02分
安倍がすっかり日本の政治のありようを変えてしまいましたね。
不都合な真実は隠ぺい、改竄、黒塗り---等々。
血税で飯を食わせてもらっている政治屋と役人、血税から手当をもらっている専門家なんですよ。
すべてに議事録を残さない行為は、国民と将来に対する反逆罪に相当する犯罪行為だと思います。
罰することはできないのでしょうか???
投稿: 剛爺 | 2021.03.01 08時26分
おはようございます。議事録を取らないのは記者が詰めかけるとか自由な発言ができないとか言っていますが、聞かれたら都合が悪いからでしょう。誰が影響力を出して誰が何を言ったか聞かれたら都合が悪いのだと思います。
疫病は今までもありますが過去に学ばない、先も現れると思いますが議事録がないと参考にしようがありません。やったことの反省も何もなくいい加減で場当り的な政策です。全てを新型コロナの精にして誤魔化すのが怖いです。過去のやって来た政策にたいして都合が悪いのか、蓋をして隠すことが自民政治です。
投稿: ヒマッチャ | 2021.03.01 08時28分
>未だに議事録がつくられていない
>後世の人が改めて検証したくてもできない状態は、国として、それは無責任であり相当拙い事じゃないのか。
それでいいんじゃないでしょうか(笑) 最近こればっかり!(笑)
もちろん、そのバックグラウンドには真面目な怒り心頭があるけど、、変わんないじゃないですか? もちろん、だからといって選挙行かないとかはしませんよ、
ここでも政府を批判し、野党も応援しますし、選挙にも行きます。
でも、、、情熱を持って持たないというか、、、
この国の腐り具合、国民、マスコミ、財界に愛想が尽きてる。
ひいては日本そのものに、、勝手にどうにもなれと思ってますから。
まず、、、議事録つくらず、検証できないと困るのは、、、野党とか国民もそうだけど、、、自民党の連中もそうなんですよ。
いや、、、一番困りますよ!
考えたくないけど、、、おそらく半永久的に政府といえば自民党でしょ?
で、、、もう一つ考えたくないけど、、、今のクズどもの子供や孫、ひ孫が大臣になってます。
なら、、、困るのは奴らじしんだし、、、奴らの子孫どもですよ。
原発事故にしろパンデミックにしろ、将来おきないと思うほうが無理あるしね。
でも、ひょっとすると今の腐ったゾンビども、、そんなことすら考えてないでしょ。
自分たちの子孫が困ることより、、今だけ自分だけ!だと思います。
自分が議員であるときさえうまく回ればいい、、なんじゃないでしょうか? あちゃ! 菅みたいなしゃべりですいません。
なら、、いいじゃないですか? べつに私、、日本という国にそこまで愛着持ってないし。
愛着持てるのは国じゃなく、、まともな人たちですよ。
だから、将来のマトモな人たちが困るのは忍びないけど、、、それだってあんたらの先祖が馬鹿で自民党を選択し続けた結果だろ?としか言いようがない。
反感買う人もいるだろうけど、、正直、、、それでいいんじゃないでしょうか(笑)
投稿: 犬飼多吉 | 2021.03.01 09時49分
補足です、、、
あいつら、、政府も官僚も議事録つけてないって言ってるけど、、それはマスコミや野党にアラ捜しされない為嘘ついてるんであって、、、本当は裏帳簿みたいに、、検証できるもの作ってる可能性もあると思います。
で、、、それが分かるのは野党が政権握ってはじめて分かる、、、、民主党が政権握って・・・佐藤栄作首相とニクソン米大統領の間で交わされた「密約」が暴露されたみたいに。
マトモに考えればね、、、でも本当に議事録とかとってなかったら・・・・ 馬鹿の国です(笑)
投稿: 犬飼多吉 | 2021.03.01 09時56分
まるこ姫さま、皆さま、おはようございます。
物事は官邸の一握りの人たちが中心になって、裏で決めていて、表の審議会は形式的です。審議会は結論ありきで、委員選択も恣意的であり、会の進行も誘導的です。審議会の議事録も全て網羅では無く、辻褄が合うように取捨選択した作文です。その形式的な議事録さへも作りません。
政策決定の過程の透明性がとても大事だという民主主義を、本当の意味で為政者達は理解していません。
日本は形式的民主主義の国です。
首都圏以外の緊急事態宣言の解除の分科会、多くの反対者が出たそうですが、忖度が働かないようにして、評決を取れば、医療・保健所にまだ余裕が無い、変異株によるリバウンドが予想されるとして、解除は早すぎると出たことでしょう。
山田広報官がどうやってフェイドアウトするのかと思っていたら、案の定、入院、辞職という本人事情、官邸と相談の上の筋書きなんでしょうね
投稿: 愛てんぐ | 2021.03.01 11時16分
★ーーこんにちは、剛爺 さん
そもそもの原因は安倍でしたよね。
あの男が、政治も社会も相当壊しましたよ。
素晴らしい手本などはなかなか浸透しませんが、悪い見本はすぐ定着します。
特に官僚の世界は、与党政治家の言いなりですからね。
指示されれば、隠蔽や改ざん黒塗り、廃棄までやってしまいま指示
安倍が壊して菅が継承している図ですよね。
税金を貰っている立場の人間が、国民の背いたことばっかりやっているわけですから、国は壊れます。
>すべてに議事録を残さない行為は、国民と将来に対する反逆罪に相当する犯罪行為だと思います。
思いますね。
国民の知的財産まで、ないがしろにするわけですから、本当にどうしようもないアベスガ政権です。
天罰しか下せないんですかね。
★ーーこんにちは、 ヒマッチャさん
本来なら、議事録を取らないなんてありえませんが、アベスガはへっちゃらでやってしまうんですよね。
人事権を握っていますから、官僚に指示すればなんでもやります。
議事録を残さないと言う事は、よほどヤバい内容かもしれませんね。
国民に開示したくない内容です。
それにしても、議事録を残さないと後世の人達が未曽有の疫病について何も知らされないことになりますよ。
そんなことがあっていいのでしょうか。
コロナ禍のせいにしても、いつかはアベスガ政権の卑劣さはわかると思うんですがね。
本当に、自分達の行いはすべて臭いものにふた。
そして税金の私物化。
いい加減、嫌になってきますわね。
★―ーこんにちは、犬飼多吉さん
>それでいいんじゃないでしょうか(笑) 最近こればっかり!(笑)
そうですね。
どれだけ政権が非難されても、直りませんからね。
国民を侮っているのでしょうか。
その場は、一応は謝罪をするものの、是正することは決してしません。
かえってアングラと言うか、隠蔽してしまうんですよね。
相当ひどい事が、裏で行われていると、私は思っていますよ。
財界も酷い物でしょう?
>考えたくないけど、、、おそらく半永久的に政府といえば自民党でしょ?
何でこの国の国民は「自民党しか政権を担えない」と思っているんですかね。
野党に投票する場合も、「お灸をすえるため」みたいなことが言われますよね。
お灸をすえるとかではなく、自民党が駄目なら野党に託すと言う気持ちになれないのが不思議なんですよ。
未来永劫、自民党に政権を担って貰って、「野党はいつも批判だけ」という考えが分からない。
どうして、自民党が駄目なら、今回は野党に政権を託すと言う気持ちになれないのでしょう。
野党が駄目なら、自民党。
自民党が駄目なら、野党。
それでいいと思いますがね。
かつての民主党政権がそれほど酷いとも思えないのに、みんな呪縛に囚われているんですかね。
トラウマになったとか。。。
随分ひ弱い民主主義思考なんですね。
私は日本人自体が、意識変更しないと駄目だと思いますよ。
それができない国は、亡びるのではないですか?
>て、、、本当は裏帳簿みたいに、、検証できるもの作ってる可能性もあると思います。
私もあると思っています。
表向きは残さなかったとの立場を取りますが、裏ではきちんと残っていると思います。
世界一優秀な官僚組織なんでしょう?(笑)
だったら、原本があると思っていますよ。
★ーーこんにちは、愛てんぐさん
この国は、一部の人達で何か決定していますよね。
表の審議は単なる形式的なもので、裏では為政者の都合の良いような動きになっていると思います。
しかし、議事録がないなら食いにとしての体をなさないと思いますが、それでも何ともないんですかね。
諸外国に知れたら、恥ずかしい事ですよ。
民主主義国家とは言えませんから。
もっとも政治家が一番古い考えの持ち主ですから、「民主主義」も真から理解しているとは思えませんね。
> 日本は形式的民主主義の国です。
それが一番当てはまることかもしれません。
分科会と政府とは、医療と経済と違い程、考えが違いますね。
分科会は医療を重点的に議論していますが、政治家は経済を重点的にものを考えています。
今日は、感染者数が激減しましたから、そのうちにはGOTOも始めるのではないですか_?
解除が早すぎるとは言わなくなりますよ。
山田も切羽詰まっての辞任はますます、菅の指導力の欠如は印象として残って、菅政権にダメージを与えると思いますね。
投稿: まるこ姫 | 2021.03.01 17時12分
おばんです!
議事録の記載を残し加計モリで失敗して捏造までしたアベスガ政権は「事態宣言議事録」を最重要課題と決めても後で検証されて都合が悪いことがばれたら困るので恥もなにも構わず、残したくないのが本音でしょうね。喝)
山田広報官も嘘で逃げ切ろうと思いましたが、厳し世論と野党の攻撃に会い一旦入院という隠れ蓑に入れ最終的に本人から辞職したようですが、時がたてば、どこかのポストに収まっているのかもしれません。喝)
投稿: 荒野鷹虎 | 2021.03.01 17時15分
★ーーこんばんは、: 荒野鷹虎さん
アベスガ政権の伝統は、データや文書の捏造、隠蔽、改ざん、黒塗り、廃棄・・・・
そんな政権ですから、コロナが「歴史的緊急事態」と指定されようが元々の癖が抜けきれないのでしょう。
やっぱり議事録を作らずですよ。
本来なら、こんな政権は国を導く資格などないですよ。
どんな悪政でも居座ったもん勝ちの自民党政権ならではの事象だと思いますよ。
菅のやり方は、常に後手後手。
山田も早く切っておけばよかったのに。
やはり菅に能力がない事ってことですわね。
投稿: まるこ姫 | 2021.03.01 20時17分
> 政権はコロナ問題を「歴史的緊急事態」と指定したのに未だ議事録作らず
にもかかわらず、メディア(特にテレビ)の監視に力を入れる官邸……
(ラジオは監視されていないみたいだけど……)
投稿: 五臓六腑 | 2021.03.03 10時59分
★ーーこんにちは、五臓六腑さん
アベスガ政権と言うか、今の自民党は個人の権限をやけに少なくしたい党ですからね。
共産党を、未だに「破防法適用」指定しているし、個人が暴動を起こさないようにしているのではないですか?
投稿: まるこ姫 | 2021.03.03 15時45分