« 1年経ってようやく無症状者を炙り出すPCR検査の政府を48%が支持?はあ? | トップページ | 「 選択的夫婦別姓採択」地方議会に圧力をかける自民党は未だ領主きどり »

2021.03.09

〇〇は死ぬまで直らない、麻生の「通告なかったから聞いていなかった」答弁

〇〇は死ぬまで直らない。

〇〇の部分は、どう解釈して貰っても結構だが、自民党の政治家たちは閣僚席で、偉そうにふんぞり返ったり眠ったり。

高い歳費を貰っているのにこの態度はどうよ。。。
と言ってみたい。

今回の麻生の「通告なかったから聞いていなかった」答弁は、何のために閣僚席に座っているのか。

いつも人を食ったような野党を小馬鹿にしたような答弁や発言が目立ち、話題に事欠かない麻生だが、「通告がなかったから聞いていなかった」は国会を軽視していると言われても仕方がない程、傲慢な答弁だ。

麻生財務相 突然で? 「質問聞いてなかった」             
            3/8(月) 19:36配信 フジテレビ系(FNN)

>国会で、野党から、雇用保険財政について、菅首相に続いて見解を求められた麻生財務相は、「通告がなかったので、質問を聞いてなかった」と述べた。
>麻生財務相「質問通告がなかったので、いきなり急に振られて、質問答えてくださいと言われても、今の質問、ほとんど聞いていなかったので」、「正直に言って何が悪いのかね。質問通告してなかったでしょ。素直に認めてくださいよ」

本当に酷い!

そもそも未だに鼻だしマスクだし。

野党議員はものすごい難しい質問をしているわけでもないのに、「質問通告がなかったから聞いていなかった」そして「いきなり急に振るな」最後は開き直って「通告がないから答えられない」

何なんだこの不真面目な答弁は。

幾らなんでも、国会の閣僚席にいるわけだから、ボケ~と座っていていいわけがない。

他の大臣への質疑や、答弁もきちんと聞く義務があるのじゃないのか。
国会議員にはそれだけの高い歳費が支払われていたり、特権を持っていたりするのだから。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

麻生も野党を小馬鹿にし過ぎだが、麻生の人を食ったような答弁にどっと笑う政権与党の議員たちもどうかしている。
どれだけ気色悪い場面なんだろう。

別に麻生がウイットに富むジョークを言ったわけでもなく、すべて麻生に原因があるポカなのに、その場面でドッと笑えるとは。。
麻生への忖度か。

そういえば自民党議員って、この手の相手を嘲笑するような馬鹿笑いは多いよな。。。
先日の丸川珠代の何のためにあれほど笑えるのか分からないようなバカ笑いも目撃したし。

総理はじめ、自民党にはまともに答える議員がいない。
そもそも、細かい数字を上げろと言う質問でもないのに、「雇用保険財政について」の質問でどうして通告がないと答えられないのか、大臣としての所感を述べればいいだけの話なのに。

自民党が壊滅的な状態になっているのを隠すためか、また野党ディスリ記事が出て来た。

石破茂も呆れた…あまりに退屈な「予算国会」とアホすぎる「野党の体たらく」    3/9(火) 6:31配信 現代ビジネス

なにが退屈だ。。。
誰が見てもこれだけ非常識で滅茶苦茶な政権運営をしている菅政権の体たらくじゃないか。

こんな麻生のアホな答弁には目をつぶり、石破まで引き合いに出して野党を貶める記事は、また毒饅頭でも食らったか。

こんな提灯記事でも、信じてしまうアホがいるからどうしようもない

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

| |

« 1年経ってようやく無症状者を炙り出すPCR検査の政府を48%が支持?はあ? | トップページ | 「 選択的夫婦別姓採択」地方議会に圧力をかける自民党は未だ領主きどり »

コメント

事前通告がないから答えられない
何馬鹿なことを言っているのでしょうね
何のための国会審議なのでしょう
それに事前通告をしても 
真面目に答えたことが安倍政権以降
あったのでしょうか

通告がないと答えられない?
そんな人間大臣をやる資格がない
さっさと辞任してもらいたいです

投稿: てつお | 2021.03.09 19時33分

★ーーこんばんは、てつおさん

小難しい数字を上げろなんて言っていないのに、簡単な質問くらい、通告がなくても答弁できないんですかね。
偉そうに、
アベスガ政権は、通告がないと何もしゃべれない。
しかも通告がないから聞いていなかったと。
幼稚園児じゃあるまいし。
通告がなかったら質問内容を聞かないんですか?
バカ言っちゃいけません。
不真面目すぎます、。

ホント、通告がないから答えられないでは、大臣も政治家も辞めた方がいいですよ。
何のために閣僚席にいるんですかね。
官僚の書いた答弁書を読み上げるだけ?
だったら、AIを置いておけばいいじゃないですか。

投稿: まるこ姫 | 2021.03.09 20時25分

中学や高校のとき、こんな教師いてませんでしたか?
抜き打ちで、、どんどん質問するんですよ。
授業の合間に、、、で、、こうなんだが君はどう思う?
答えられなかったら、、、授業聞いてないの丸分かりだから、、皆 真剣に授業聞いてました。

大人、、いやいやジジいになったら授業、、じゃない、、国会聞いてなくてもいいのか?
逆切れして馬鹿じゃないの?
そういえば、、モーニングショーで一茂が良く生放送で他の事を考えてて、、「わりぃ、、羽鳥くん、、他の事考えてた!」って、いって・・・羽鳥に「ギャラもらってるんだから聞いててくださいね!」なんていうやり取りありましたね。

かのように、、天然一茂でも一応、、、聞くものだと思ってるんですよ。

あの、、アホウのジジイは何様のつもり、、、
高い給料もらって、、、しかもお前は副総理だろ?
なら、、、国会の全ての議題に耳を傾けるのは当然の義務じゃないか?
なに開き直って、威張ってるの?  馬鹿か?
・・・・のようにマスコミも叩くべきです。

それどころか擁護する腐った記者がいるから、、、丸川の馬鹿笑いといい、、自民党の増長は治まりませんね。

いい加減国民の怒りは沸点を通り越してますけど、、、、
奢れる平家、、、、イツまでそんな舐めた態度続けられるかね?

投稿: 犬飼多吉 | 2021.03.09 21時11分

そんなに質問通告にこだわるのなら、WEB国会でいいじゃないですか。官僚が作った作文を読み上げるだけなら、質問も答弁もメールでやり取りすればいい。
野党の質問に対し、どれだけ誠実に熱意を持って答えられるかが国会の意義ではないでしょうか。
それを通告がないから聞いていない。
聞いてない方が悪いのに脅し文句で居直るとは、国会軽視もいいところです。
それでも、麻生は数字とか仕組みとか菅より熟知してます。だからネチネチと野党をいびりまくる。
菅がポンコツ爺いなら麻生は意地悪爺いですね。

投稿: とらみ | 2021.03.09 21時29分

★ーーこんばんは、犬飼多吉さん

麻生ってどんどん悪くなってきていますよね。
麻生なんて、小中高の生徒には見せられない程、中身酷いですよ。
野党の質問が高度な質問ならともかく、答えられる質問じゃないですか。
質問通告がないから聞いていない。ってふざけ過ぎですよ。
名家の生まれかもしれませんが、中身最低ですね。
仕舞いに逆切れまでして自分の正当性を言い張る。
トンデモナイ爺ですよ。
一茂はもし需要が無くなればテレビに出られなくなりますが、麻生のじいさんなんか死ぬまで議員でいられますからね。
自民党も有権者も、なんでこんな爺さんをいつまでもありがたがっているんですかね。
ホント、副総理の分際で通告がないから聞いていなかった?
バカみたいに威張っていますよね。
メディアも、べらんめえだとか、麻生節だとか言っておだてて来たから調子に乗っているんですよ。
皆で、総すかんすれば麻生もうかうかしておられないんですけどね。


★ーーこんばんは、とらみさん

アホみたいに質問通告にこだわりますよね。
そもそも、通告しなくても答えられる場面があれば答えるのが筋じゃないですか。
通告がないから聞いていなかっただと。
そんな幼稚園児みたいな振る舞いが許されると思っているんですね。
いい年して。
野党の質問に答えられないのに、与党議員も馬鹿笑いをして。
自分達を恥じなければいけない立場の人が、大笑い何てどんな国なんですか?
もう国会来なくてもいいですよ。
あそうがしゃべればしゃべれば喋るほど不愉快になりますから。
まったくね。
聞いてない方が悪いのに最後は逆切れ、脅し。
副総理の癖に、態度も頭も悪いですね。

>菅がポンコツ爺いなら麻生は意地悪爺いですね。

何でこんな奴が偉そうにはびこっているんですかね。
不祥事や舌禍ばかりしてきて、反省のはの字もありません。

投稿: まるこ姫 | 2021.03.09 22時10分

こんばんは。
報道1930ですが、今日は松川るい、明日は、また武見敬三。
どれだけ出したら気が済むんですか❓
完全に焼きが回りましたね。
高い血サナ屁(高市早苗)から「自民党議員を中心にキャスティングせよ。さもなければ放送免許を剝奪する」と脅されたのでしょうか❓
このままいけば、独立系放送局から放送免許をはく奪したミャンマー軍事政権の様な事をやりかねません。
本題に戻って、
>麻生財務相「質問通告がなかったので、いきなり急に振られて、質問答えてくださいと言われても、今の質問、ほとんど聞いていなかったので」、「正直に言って何が悪いのかね。質問通告してなかったでしょ。素直に認めてくださいよ」
隣国の国会なら絶対に有り得ない答弁でしょう。
いや、小学生の学級会でも有り得ない(-_-;)。
「今の自民、どう考えても反社でしょ」がTwitterのトレンドに上がってましたがこんなアホでは反社はやれませんって。
自公維新って学級崩壊のレベルでしょ❓
こんな自民に高支持率を与えるマスゴミ(マス癌)は完全に焼きが回っているし、そういうマスゴミ(マス癌)による、韓国ディスを真に受けて「やっぱり日本スゴイ、自民党はもっとスゴイ。半島なんて目じゃない」と思う人はマジで精神鑑定を受けるべきだと思います。

投稿: さくら咲く | 2021.03.09 22時25分

P.S.
記事に上がった現代ビジネスの執筆陣ですが高橋洋一や豊田真由子など、WILLやHanadaも顔負けの面々が名を連ねています。

投稿: さくら咲く | 2021.03.09 22時28分

こんばんは(^_^)ノ
麻生、大嫌いです。口も根性もねじ曲がってるし、ヘンな帽子かぶって、自分は似合ってると思ってるんやろけど、チンピラヤクザみたいでバカ丸出し。
あんなのが財務大臣なんて、、日本終わってる。
どうせまともに仕事する気持ち無いんやから、あんなのに答弁させる必要無いですよ、
これからは麻生抜きでやりましょう。
「あ、通告無しで聞いてスミマセン、
知識不足の麻生さんには難しい質問でしたね?」とか、「あ、麻生さんはずっと居眠ってていいですよー」とか、、
(お前なんか要るかよ!)って感じで。

スガも、目つき悪いし言葉使いもうざいので、聞くのも見るのもイヤやからもうコイツらの出番一切無しで国会しよう。

投稿: まさお | 2021.03.09 23時37分

今の自公政権は「小悪党勢ぞろい」政権で、質問通告がなければ答弁できない「ひょっとこ太郎」をはじめ無能無知どもだらけ。

世界中見ても、こんな阿保だらけのトップが居座る国はないと思いますよ。
それをもっともらしく評価する茶坊主メディアと能天気国民。
馬鹿の一つ覚えのように自公に投票し、腐った淀んだ政治を支持する。
あきれ果て、ため息しか漏れない国日本!

『汚リンピック』をきっかけに、海外の心あるメディアに真の評価をしてもらいたいと切に思う。

投稿: 剛爺 | 2021.03.10 08時37分

おはようございます。○○はウマとシカではないですか?国会で阿倍元総理が嘘やハグラカシ答弁をしていた時に、麻生氏は傍で腕を組んで目をつぶりニヤニヤ笑っていました。嘘を追求する訳でも無くて、阿倍元総理と麻生氏は同罪ですよ。それがまだ麻生氏は居るのがおかしいと思います。
自民は問題を解決しようではなくて、誤魔化してその場その場を切り抜けようとした態度です。国会を軽視し国会を開く時間が勿体ないと思います。国会で嘘を言ってももハグラカシをしても、政権は変わらないという驕りがあるのでしょう。選挙制度がおかしいと思います。

投稿: ヒマッチャ | 2021.03.10 10時36分

まるこ姫さま、皆さま、こんにちは

 麻生氏は財務大臣を8年も務めていながら、細かい話しなら兎も角、基本的考え方や基本方針を聞かれ、事前通告が無いから答えないと、ふんぞり返る支配者然とした、その態度だけで無く、麻生氏の知識・能力・努力はこの程度でしかないのは情けない限りです。

 基本的考え方や基本方針は何も見ずに、答えられないから,官僚に馬鹿にされます。だから能力では無く、人事局で人事で支配することになります。
 これが政治主導の実態です。

 年功序列の大臣で官僚におんぶに抱っこでは無く、官僚をコントロールするくらいの知識を有する人材を当てて、官僚に指示を出せるのが政治主導です。
 ポストに最善の能力者を着けない、人が生きない、組織が生きない、日本停滞の要因の一つです。

 選挙区周りをしている政治屋さんは要りません。比例区は専門家を選ぶべきと思います。

 石破氏も多人数の会食で、首相候補を失格・脱落です。

投稿: 愛てんぐ | 2021.03.10 12時09分

お早うございます。!
麻生はマフイアのボスみたいで、不規則発言の常連であるが、雇用保険の質問状が来てないからと「答えられません」では閣僚として恥ずかしくないのか喝)居眠りして他の質問を聞いていないからだけでしょう。喝)専門的な質問なら役人に答えさせてもよいが基本的常識的な質問くらいにはそれなりの答弁ができないようでは麻生さんの顔も絶ちませんぞ。苦笑)

投稿: 荒野鷹虎 | 2021.03.10 12時55分

★ーーこんにちは、さくら咲くさん

私は、報道1930で二人とも自民党議員だったら見ませんね。
武見なんて常連でしょう?

麻生や二階が、いつまでも幅を利かせているような党に何も期待できませんね。
特に麻生は国会で閣僚席にいる議員です。
それが、偉そうに質問通告が来てないから聞いていなかったと。
そんなの通るわけないでしょう?
それが、なぜか自民党では通ってしまうんですよね。
メディアも、「麻生節、べらんめえ」とか言って問題視しません。
どうかしていますよ、この国は。
あんな幼稚な答弁がまかり通る国は日本ぐらいなものでしょうね。
やはりメディアの使命がまったく果たせていないからこそ、自公政権が続くのだろうし、国民もなんとなく自民党に投票したりするのでしょう。
が、なんとなくで投票はしないで欲しいです。
投票するなら少しでも自公がどちらを向いているかきちんと見て欲しいですね。
「野党がだらしない」と刷り込まれて投票するのだけは止めて欲しいです。

>記事に上がった現代ビジネスの執筆陣ですが高橋洋一や豊田真由子など、WILLやHanadaも顔負けの面々が名を連ねています。

やっぱりでしたか。
提灯記事もいいところですよね。
これだけ不祥事続きの与党を評価するのには、それなりの訳がありますからね。
毒饅頭でも貰いたいのか、貰っているのか。


★ーーこんにちは、まさおさん

私も麻生や二階は、どうにもこうにも傲慢すぎてついて行けません。
過去に、今生がねじ曲がっているから口も曲がっているとの記事も書いた記憶がありますが、それほど麻生は、浮世離れしていると言うか、国民をものすごく下に見ていると感じますよ。
おっしゃるように、あんなレベルの低い人物が、何年も財務大臣ですからね。
しかも本人はやたら財務に精通していると思っている節があります。

感情的には麻生や菅抜きで国会答弁と行きたいところですが、そうもいかないのが議会制民主主義ですね。
個人的には、大臣失格者ばかりだと思っています。
通告しないと答弁できないのも、なんだかなあ。。ですし。
専門的な数字は通告しないと駄目でしょうが、大臣としての所感などは別に通告しなくてもできそうに思いますよ。
通告しないと答弁がなに一つできないようでは、「適材適所」とは到底言えませんものね。


★ーーこんにちは、剛爺さん

なんで大臣の所感までも、通告しないと答弁できないんですかね。
今までの中で、一番ひどかったですよ。
麻生の答弁は。
通告していないから聞いていない。
これはあり得ない話ですよ。
それこそ麻生は、犬飼さんじゃないですが、副総理ですよね。
副総理なら、どの大臣がどういう答弁をするのか、きちんと把握しておくのが仕事でしょうに。
それも高い報酬の中に入っていると思いますよ。

おっしゃるように、世界中見渡してもこんな二世三世のボンクラが大臣を閉めている国なんてそうないですわね。
メディアも、面白おかしくは書き立てますが、本質的なものを追求しないんですよね。
ワイドショーなんて見ていたら、国民も表面的なことにばかり気が行くと思います。
自公に投票してきた人たちは、今、どんなに政治が疲弊しているか分かっているのでしょうか。
自民党にしか政権を担えない思考が、この国を駄目にしてきたと思います。
メディアの恣意的誘導も悪いけど、何も考えず投票する国民も悪いですね。
だから、政治が良くならないんですよ。


★ーーこんにちは、ヒマッチャさん

〇〇は、どうぞ勝手に想像してください。
いろいろな言葉が入ると思いますよ(笑)
麻生の態度の酷さは、重々承知の助ですが、今回の答弁の酷さは想像の上行きますよ。
通告がないから聞いていなかった。
これが通用すると思っての答弁なんでしょう?
これは酷い。
メディアが安倍や麻生を甘やかして来たから、ここまでつけあがったと思いますよ。
まるで幼稚園児の発想じゃないですか。
ホント、その場さえごまかせればいいと思っているんでしょう?
国会を冒とくしていることにさえ気づいていません。
自公政権ではこの繰り返しになりますよ。
そろそろ国民が気づかないと、この国は世界から何周も遅れていきます。
先進国とは到底いいがたいですわね。


★ーーこんにちは、愛てんぐさん

麻生も、何年財務相をやってきたと思っているのでしょう。
しかも副大臣ですよ。
難しい質問じゃあるまいし、通告がなかったから聞いていなかった。なんて無茶苦茶な答弁が通用すると思っているんですかね。
質問に答えず、かえって偉そうな態度。
どうかしていますよ。
おっしゃるように、麻生には知識も能力もありませんし、努力すらしていません。
よくもこんなアホな人間が財務相でいられますね。
なにが「適材適所」ですか。

>基本的考え方や基本方針は何も見ずに、答えられないから,官僚に馬鹿にされます。だから能力では無く、人事局で人事で支配することになります。

安倍が内閣人事局を作り、菅が人事を握り恐怖政治でここまで政治を支配してきたのでしょうが、恐怖で支配したら能力のある人は浮かばれませんわね。
ゴマすりばかり周りにはべらせてきた結果が今にあるのだと思いますし、秩序も作り変えました。
アベスガ政権の「政治主導」とは、政治家が何の知識もない事を糊塗するために、官僚たちを恐怖で抑え込む事なんでしょうね。
これでは、国は良くならないし発展もしません。
やはり日本停滞の要因なんでしょうね。
石破の、あのいかにもな「したり顔」にはガッカリです。
存在感をアピールしただけで、中身ありません。
情けないですね。


★ーーこんにちは、 荒野鷹虎さん

あんなボンクラが、副総理で財務大臣だなんて、どんな悪い冗談なんですかね。
有能ならともかく、単なる「軽い神輿」なだけでしょう?
しかも国会での答弁が、「通告がなかったから聞いていなかった」
これは、幼稚園児並みの答弁ですよ。
弁解にもなっていません。
麻生は、居眠りしているかニタニタ笑っているかのどちらかですものね。
やはり、専門的な知識以外なら、何も通告しなくても大臣自身の言葉で語るべきです。
なんでも、通告がないから答えられない。では通用しませんよ。

投稿: まるこ姫 | 2021.03.10 16時09分

まるこ姫さん、皆さんこんにちは。
ツイッター等ではまたネトウヨと覚しき人たちが、
「麻生さんは悪くない。質問通告しない方が悪い」
「ルール違反をたしなめただけだ。なんの問題もない」
「またマスコミの切り取り報道か」
なんて事を言っているようですが、そもそも質問通告は慣例であってルールではありません。安倍前首相も「現在日本のコロナ感染者はどのくらいいるのですか?」という森ゆうこ氏(でしたかね?)の質問に、あわてて「その質問は通告がなかったじゃないですか」なんて言っていた事がありましたが、今回の麻生氏同様そんな事通告がなくても把握しておいて当然でしょう。それにそれを言うなら野党時代の自民党の質問通告なんてほとんど一行だけとかだった、という話もありますよね。野党時代の自民党といえば、菅野完氏が「今の野党は甘すぎる。少しは野党時代の自民党を見習え」という事を言っていました。まあそれはそうかもしれませんが、今の立憲とかが同じ事をしたらマスコミが総攻撃するのではないでしょうか。以前山本太郎氏が「一人牛歩」をした時みたいに。まあ山本太郎氏の場合は俳優出身で政治的発言て干された経験もあるから、「マスコミの本性」をいやというほど知っている、という事かもしれませんが。

投稿: JAXVN | 2021.03.10 17時19分

★ーーこんばんは、JAXVNさん

まったく。。。
どんな悪党でも、なぜかネットでは擁護する人が出てくるんですよね。
麻生が悪くないなんて、どういう思考になったらできるんですかね。
自民党議員より屁理屈が過ぎます。
頭おかしいとしか思えまえん。
普通の神経を持っていたら、麻生の擁護などできる筈もありませんが、なぜか権力を持っている方をやたら擁護する人間が出てくると。
よほど何かうまみがあるんですかね。

>そもそも質問通告は慣例であってルールではありません。

おっしゃる通りです。
なぜか最近、通告が慣例になってしまったんですよね。
官僚の残業時間が多いのも、野党が質問通告をするからという人が出ていますが、だとしたら官僚の残業時間を少なくするためにも通告を止めたらいいと思いますけど(笑)
通告を止めてガチンコでやったら困るのは今のボンクラ大臣ですよ。
一番困るのは菅でしょう?
難しい数字の羅列は通告なしにはできないとしても、大臣が自分はこう思うと言う話は、通告など要りませんわね。
実は官僚の残業時間を増やしているのは自民党のスッカラカン閣僚のせいだとも言えますよね。

>まあそれはそうかもしれませんが、今の立憲とかが同じ事をしたらマスコミが総攻撃するのではないでしょうか。

そうなんですよね。
立憲がそれをやったら、メディが許しません。
なぜか、今でも自民党には甘く野党に厳しいのがメディアなんですよね。
自民党の答弁には何も言わず、今の野党が下野した時のヒステリックに喚きたてていた自民党を真似したら大変なことになりますよ。
感情で与党を攻撃するな!と大騒ぎになります。
どうして自民党には甘いんですかね。
議論できる議員もまったくいないのにね。
野党には厳しく、自民党に甘いのが日本のメディアですし、ネトウヨ連中です。

投稿: まるこ姫 | 2021.03.10 20時03分

腐りきった痔泯荒迷異侵達のお馬鹿議員は死んでも治らないだろう 腐敗菌ですら寄り付かない 金が目的だけの泥棒集団でしかない

投稿: 三好 忠一 | 2021.03.11 18時53分

★ーーこんばんは、三好 忠一さん

そうですね。
どうもありがとうございました。

投稿: まるこ姫 | 2021.03.11 19時50分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 1年経ってようやく無症状者を炙り出すPCR検査の政府を48%が支持?はあ? | トップページ | 「 選択的夫婦別姓採択」地方議会に圧力をかける自民党は未だ領主きどり »