« 1都3県の人出大幅増、緊急事態を解除をすればこうなるのは当然 | トップページ | 河井元法相が議員辞職の意向、元凶の二階は河井に責任擦り付け »

2021.03.22

昨今の支持率調査に疑問の声続々、菅政権が未だに30%台もある不思議

やっぱり昨今の支持率調査は、どこかで誰かが数字をいじっているのではないかと思えるほど政権の支持率が下がらない。

国会では菅政権の体たらくが暴かれまくっているし、コロナ対策も遅々として進まず1年前と似たり寄ったりの対策の拙さ・酷さ。

それでも菅政権の支持率が30%台と言うのは信じられない。

菅内閣支持率は36.6% 不支持が引き続き上回る            
            3/22(月) 11:00配信 テレビ朝日系(ANN)

>週末のANNの世論調査で、菅内閣の支持率は36.6%と先月からほぼ横ばいでした。一方、不支持は38.7%で支持する人を上回っています。
>菅内閣の支持率は36.6%で、先月の調査から0.4ポイント上昇しました。
>さらに、次の自民党総裁には誰が良いかという質問には、トップが河野太郎行革担当大臣で21%、続いて石破茂元幹事長の18%、3位が小泉進次郎環境大臣で11%でした。
>菅総理大臣の続投が良いと答えた人は9%にとどまっています。

初めの高支持率があっという間にダダ下がりの菅、この半年で、菅が総理の器じゃない事は、多くの人が知ることになった。

それはいいとして、国会で、寝ている事を感づかれない技を編み出して上手に寝ている河野太郎が1位で、アサっての環境対策発言しかできない小泉進次郎が3位で総裁選候補に上る当たり、答えた人の多くは見た目やイメージで判断していることが分かる。

菅の場合は露出度が高いために、その発言の一言一句ですぐに化けの皮がはがれたが、河野太郎や小泉進次郎の場合、まだまだ露出度が少ない事からの好印象なんだろう。

もっとも、答えた人がテレビで露出度が高い、河野太郎や進次郎しか自民党議員の名を知らないと言う事もあるかもしれない。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

街頭調査で、若い世代に今の総理大臣は誰かと質問しても、きちんと答えられない人が多くて、わざと間違って答えているのだろうかとか、ウケ狙いで言っているのだろうかと思うこともしばしばあったから、この国の国民はその程度の政治への関心度かも知れない。

しかしなんでこれだけ不祥事が続発したり、コロナ対策がまったくできていない自民党政権の支持率が30%台をキープしているのか不思議で仕方がない。

救いは、この支持率調査を全面的に信用しない人が少しずつ増えてきていると言う事だ。

今までは支持率調査を錦の御旗のように思ってきた人ばかりだったが、これだけ不祥事続きでもコロナ対策がお粗末でも一定した数字が出る調査に疑問を持つ人が増えてきたのはいい傾向じゃないか。

設問の仕方も相当手が込んでいると感じるのは、「他の内閣より良さそう」とか「人柄が信用できる」とか。

「大人数での集会を自粛しましょう」と国民には訴えながら、昨日、自分達は500人規模の自民党党大会と言う大集会を開いている。

どうも、党大会に出席した議員は全員が公費でPCR検査を受けていたらしい。

こんな国民より自分達の選挙が一番の政党のどこが「他の内閣よりよさそう」なのか。。。。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

| |

« 1都3県の人出大幅増、緊急事態を解除をすればこうなるのは当然 | トップページ | 河井元法相が議員辞職の意向、元凶の二階は河井に責任擦り付け »

コメント

現実と乖離した支持率を
今までさんざん見せつけられたので
支持率など私は信じられません

支持率調査とやらも
 本当にやっているのか
 変な誘導質問はないのか
など一度徹底的に真の第三者機関に
調べてもらいたいものです

投稿: てつお | 2021.03.22 18時35分

まるこ姫様、皆様、こんばんは!私も、世論調査の自民党の支持率の高さは異常に思います。昨年からずっとコロナ対策は後手後手ですし経済対策も特定の業種しかお金つけないし皆様不公平だと思っていますよね。自民党党大会で500人出席数で公費で PCR 検査受けて我々はなかなか検査してもらえないですよね。昨日の千葉知事選が市長選も自民党が応援している候補者が当選しなかったことが唯一の救いでした。これで国政選挙は与党大惨敗期すでしょうって思っております。

投稿: かーくん | 2021.03.22 19時45分

★ーーこんばんは、てつおさん

本当に私たちの実感とこの数字は、なじみませんよね。
安倍政権あたりから、支持率調査も下駄を履かせられているのではないかと思うほど乖離しているなあと。
これほど不祥事続きで、コロナ対策もぜんっ全出来ない政権が未だ30%台。
不思議です。
支持率調査も怪しい。
大手メディアの調査は信じられないので、文春か赤旗で調査をして欲しい。
それなら信じられます。


★ーーこんばんは、かーくんさん

何でこんなヘマばっかりやっている政権の支持率が36%もあるんですかね。
最近の支持率調査は全く信じられません。
国会では菅の息子と総務省の接待や、NTT問題もあるし、他の大臣の不祥事も山ほどあるし、検察庁問題もあるし、それでまだ支持率が下がらない。
不思議ですよね。
昨日は自民党大会をやって出席者が500人。
この時期にやりますかね。
しかも自分達はPCR検査を受けて、国民はなかなか受けられません。
そんな国民無視の党の支持率の高い事には驚きます。
国政、惨敗してほしいですよ。
このまま自公政権が続く限り、日本の未来はありません。

投稿: まるこ姫 | 2021.03.22 20時07分

本当にどこに目をつければ、こんな支持率になるんでしょう。
あれだけ、無策、やればインチキばかり、不誠実な政権のどこを支持できるのか。ら
狂信的な自民党ファンか、全く政治無知、知ってる政党は自民党だけという人を選んで聞いてるんじゃないですか。
今夜の報道1930、立憲安住氏、共産小池氏、倉持先生、安定の堤伸介さん…今日はいいメンバーだわと思っていたら、げっ!田﨑
番組の流れも、野党はまとまらない、立憲の支持率が上がらない…となんだか嫌な感じです。
自民にもいろんな考え方の人がいるのに、野党だけを一致していないと指摘しないで欲しいと、安住氏が主張していましたが、本当にそのとおりですよ。
国民は世論調査慣れしてしまっているとも言ってました。
自分の頭で考えずにメディアの誘導に安易に乗る傾向があるのかもしれませんね。

投稿: とらみ | 2021.03.22 20時57分

★ーーこんばんは、とらみさん

本当になんで自民党だけ支持率が高いんですかね。
政治家と官僚の不祥事ばかり、そしてコロナの対策の後手後手で感染拡大、それでも緊急事態解除。
全てプラスの面などないのにこの支持率の高さは驚異的です。
何なんでしょうね。
誰がどう見ても30%も支持率があるようなことはやっていません。
今日の報道1930、見てましたよ。
安住と共産小池、そして倉持先生。
いいメンバーでしたね。
の中に、田崎。異端児じゃないですか。
やっぱり、安住も小池も、田崎は政権御用達だと認識しているような顔してましたね。
原発に対しての意見が野党は一致しないから。。。。。
メディアは自民党には言わないのに野党には言うと、憤慨していましたが、その通りだと思いますよ。
支持率だってこれが民主党政権の不祥事やコロナ対策の不手際だったら、30%もないですよ。
自民党だからこそ落ちないんですね。
同じことをやっても野党には厳しく、自民党には甘く。
やはりこの国は、自民党が少々不手際をやっても寛容な風土があるんですかね。
野党に厳しく過ぎます。

投稿: まるこ姫 | 2021.03.22 21時52分

ネットアンケートでは、支持率5%以下です。ずーっと前から。

あなたは現内閣を支持しますか? 支持  不支持
あなたは現内閣総理大臣を支持しますか? 支持  不支持

3月23日の内閣支持率 支持 0.3% 不支持 99.7% 有効投票 1,864票
3月23日の内閣総理大臣支持率 支持 0.3% 不支持 99.7%
過去一週間の内閣支持率 支持 2.8% 不支持 97.2% 有効投票 45,945票
過去一週間の内閣総理大臣支持率 支持 2.6% 不支持 97.4%
過去30日間の内閣支持率 支持 3.3% 不支持 96.7% 有効投票 213,306票
過去30日間の内閣総理大臣支持率 支持 2.8% 不支持 97.2%

投稿: tototo | 2021.03.23 07時27分

アンケートのURLは、下記です!
https://www.jra.net/ank/online/naikaku.php

既にメディアは腐敗政権の宣伝係です。

投稿: tototo | 2021.03.23 07時29分

おはようございます。
結局、各々の政策はダメだが、やはり自民党でなければ日本を任せられないという各論反対、総論賛成に持ち込んでいるんですよね。
国会中継をやる、🐶(ハイエナ)HKを彼方側に引き入れたのは大きいです。
野党の露出を極力隠蔽して与党ばかり露出させ、松原の様に「野党が何をやっているのか見えてこない」と刷り込んだりニュースで野党が与党の不祥事を攻め立てる場面ばかり出したら「頑張ってる自民党の脚を引っ張るクズ野党」のイメージが出来ますわなあ(-.-)Zzz・・・・
批判して睨まれるより、胡麻をすりまくったら政権とグルになって甘い汁がお腹一杯、チュウチュウと吸えますわなあ( ̄^ ̄)❗

投稿: さくら咲く | 2021.03.23 07時41分

tototoさんのコメントにあったURLにアクセスし、さっそく投票しました。もちろん不支持に。
定期的に投票しようと考えてます。

全く大手といわれるメディアは忖度支持率調査をやって国民をなめてますね。

ガースーが党大会で「私が先頭に立って頑張る」などと妄言を吐いているようですがバカとしか思えません。
そもそも大規模クズども集会を開くことが大間違いと思わないバカ集団です。

投稿: 剛爺 | 2021.03.23 08時19分

おはようございます。政権がおかしいことをすると決まって内閣支持率が出てきます。それも決まって高支持率で支持率が高いから従え的な悪意を感じます。政権よりの何者かが意図的に流しているのでしょうが、税金をジャブジャブ使ってくれるほうが都合のいい者がいるのでしょう。この手の支持率は全く信用がおけません。
自民は一部の国民と大企業、上級国民のための政治です。やることは同じで同じ自民で何で順位が付くのでしょう。選挙は政策で選ぶものです。知っているから地元から出ているからではないはずです。

投稿: ヒマッチャ | 2021.03.23 09時16分

まるこ姫さま、皆さま、こんにちは

 政治に期待しなくなって,誰がやっても一緒と思っているのかも知れません。だから、失策でも大きく下がらないのかも知れません。

 自民による野党駄目攻撃に乗っかって、メディアも常套句のように与党が駄目なら野党も駄目、それで国民が洗脳されてしまったのかも知れません。
 保守的な国民性、何も変えたくない,冒険をしない、リスクを取らない国民性も影響しているのかもしれません。

 TBSの松原氏でさへ、支持率が低いのは野党に問題がある、野党の考えが原発等、同じで無い、枝野代表のアピールが少ないと、駄目出しします。
 安住氏が反論していたように、マスコミによる影響が大きいのに、気付いていない様子です。

投稿: 愛てんぐ | 2021.03.23 12時17分

★ーーこんにちは、 tototoさん

>ネットアンケートでは、支持率5%以下です。ずーっと前から。

そうですか。
それは素晴らしい。
不支持率がめちゃくちゃ高いですね(笑)
90%以上もあるのは初めて見ました。。
しかも結構な投票率ですね。


★ーーこんにちは、さくら咲くさん

各論反対・総論賛成は、安倍政権になってからすごく顕著になりましたよね。
ものすごく矛盾していますから、やっぱり誰かが操作しているのではないですかね。
昨日の報道1930も松原が、野党はバラバラ見たいなことを言っていて安住は、どうして同じことをしても自民党には言わないのかと呆れていました。
やはり野党議員も変だと感じているのでしょうね。
必ず何を根拠にしているのか知りませんが、「野党がだらしない」とか「野党は反対ばかり」と刷り込んできましたからね。
メディアも罪作りなんですよね。
良識派と言える松原でさえ、野党への偏見を持っているようですから。


★ーーこんにちは、剛爺さん

私も投票してきました(笑)
凄い不支持率でビックリしていますよ。
こんな数字見た事ないです。

やっぱり大手メディアが権力の僕になっているとしか考えられないような調査結果なんですよね。
あんなに不祥事続きでコロナ対策もまったくできていない政権の支持率が36%もあるなんて。
私だったら支持する理由が見つかりません。

自民党大会、500人も出席したんですね。
自分達はPCR検査をして臨んだようですね。
国民には希望しても検査をやって貰えない人がたくさんいると言うのに。
会食や宴会も再開するのではないですか?
選挙前ですから、ジャンジャンやると思いますね。


★ーーこんにちは、 ヒマッチャさん

変な数字ですよね。
あれだけ上がる要素がないのに支持率は上がるんですよね。
国会を見ていたらゴロツキが答弁しているのに、なんで指示できるんですか?
メディアの操作だと私は思っていますよ。
おっしゃるように、この数字を見て流されて支持してしまう人も出てきます。
電通あたりが噛んでいるのではと思ったりもしますね。
ホント、アベスガ政権の支持率ほど信用が置けない支持率もないですよ。
犯罪が明るみに出ても数字が下がらないなんて馬鹿なことがあるわけないですよね。

>自民は一部の国民と大企業、上級国民のための政治です。

ほとんどの人が自民党政治では恩恵を受けないのに、支持できるわけがないです。
選挙になってメディアの流す情報で投票をしたら大変なことになりますよ。
相当、恣意的に数字を出してきますから。


★ーーこんにちは、愛てんぐさん

誰がやっても一緒じゃないのに、一緒と思っている人がたくさんいるんですよね。
自民党に任せて置いたら問題ないと思っている人も多くいるのかもしれませんが、アベスガ政権では問題大ありじゃないですか。
自分の意思を示さず、他人任せにしてきた結果が今にあると思う人がたくさん増えないと、このままでは沈没します。

> 自民による野党駄目攻撃に乗っかって、メディアも常套句のように与党が駄目なら野党も駄目、

野党がダメかどうか、今一度自分の頭で考えるなり、任せてみようとする気概がない人が多いのではないですか?
政治が流動的なものと言う事を知らない人ばかり。
自民党がこれだけ不祥事が大きければ、いったんは違う党に任せてみようと思う決断も必要だと思いますが、無いんですよね。。。

松原も何となく刷り込まれている感じでしたね。
野党には厳しいのに、自民党の瑕疵は言わないんですよ。
安住が呆れて反論をしていましたが、私も安住に理があると思いました。
メディアも自民党には大甘です。

投稿: まるこ姫 | 2021.03.23 16時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 1都3県の人出大幅増、緊急事態を解除をすればこうなるのは当然 | トップページ | 河井元法相が議員辞職の意向、元凶の二階は河井に責任擦り付け »