1都3県の人出大幅増、緊急事態を解除をすればこうなるのは当然
本当に無能無策な政府で嫌になる。
確か緊急事態宣言の解除を、菅は18日の木曜日にも言及していたが、「解除」を総理が言及すれば、待ってましたとばかりに人出が増えるのは当たり前の話じゃないか。
「解除」という言葉だけに反応して、コロナの感染状況が改善されたと勝手に勘違いしている人も多そうだ。
この雨の中でも1都3県の人出大幅増だそうだ。
>1都3県の人出 宣言発出直後と比べ大幅増
3/21(日) 12:07配信 日本テレビ系(NNN)
>21日に緊急事態宣言の延長期限を迎える1都3県の20日の人出は、宣言の発出直後と比べて大幅に増加していました。
>携帯電話の位置情報の解析では、都内の20日午後3時台の人出は1月の緊急事態宣言発出直後の土曜日と比べて、上野駅はプラス42.3%、原宿駅ではプラス76.1%、お台場ではプラス91.3%など
凄い増加率だ。
多いところでは+90%以上。
今まで我慢してきた分、「解除」されたからと、気分は一気に爆発してみんなイケイケドンドンじゃないのかしら。
今日のサンモニで倉持医師がリモート出演をしていて
>緊急事態宣言というのは、その間に有効な策を練ってコロナ対策をしていく時期でもあるが、それを何もせずにただ2週間伸ばしただけの解除となった。この1年国が行ってきたことは事後対策。こういうことが起こったらこうしましょうみたいな事前に予防する策は何も打ってきてない
>諸外国に比べると圧倒的にPCRの検査体制も不十分であったし、遺伝子を調べる体制も5%から10%と非常に少ない。ウィルスの性状を調べるのに感染研のキャパシティーに合わせるのではなく、国がリーダーシップをとって各大学病院や研究所と組んで体制の構築をしていくことが必要
と、表に出る機会が多い人が政府に忖度せず、舌鋒鋭く語っていたが痛快この上なかった。
この人に対策本部長になって貰いたい程、理にかなった発言をしている。
まったくその通りで、延長・再延長と宣言したは良いが、政府としての対策がまったく見えてこなかった
政府の対応が、国民への強制自粛で1年過ぎたと言っても過言ではないだろう。
やった振りだけの対策で解除は、あまりに無責任すぎる。
「打つ手が無くなった」なんてことを平気で公言している政府の関係者がいるが、打つ手も何も国民へのお願いがメインだっただけで、政府としての予防策は打ってこなかったじゃないか。
経済のために緊急事態宣言を解除で、もう目も当てられない状態になるのはすぐそこに来ている。
今までも決して感染者数が劇的に減ってきたわけではなく下げ止まりの傾向にあったのが、この陽気でみんなの気分はどんどん上向いた結果、リバウンドが始まっていた。
それでも「解除」で一気に感染拡大に突き進んでいくのではないか。
田崎史郎や政府は病床数が軽減したから、「解除」と屁理屈を言っていたが、何の策も打たなければ病床数はすぐにひっ迫する。
これで5輪だけはやれると思っているのだから呆れ果てるよなあ。
アベスガの言うように、いつコロナに打ち勝つのか。
証とは何なのか。
安倍の言う、「完全な形での5輪開催」とは何を指し示すのか
| 固定リンク | 12
コメント
この一年国が行ってきたことは事後対策
私には事前も事後もコロナの対策など
何一つしたことがない気がします
コロナ対策というより
政権批判を抑える対策に一生懸命だったような
打つ手がなくなった
最初から何もやっていないのに
恥ずかしくないのでしょうか
投稿: てつお | 2021.03.21 18時41分
自民党が如何に、国民に対する個人的人権尊重と健康と幸福よりも、自分自身や身内だけのその場限りの利権と利潤のみしか考えていないから、緊急事態宣言の解除をしてしまったのに決まっている。
一番それで困るのは、当然国民。そして、日本の国際的な信用と信頼。
上記の事を犠牲にしてまで、経済活動を優先した愚行の結末としか言い様が無い。
本当に、安倍・麻生・菅・二階・森は、コロナ対策を真剣に取り組もうとする気が全く無いに決まっている。私から見れば、奴等は国民を見捨て、自分自身だけさえが正しくて生き残れば良いとしか思っていない殺人者としか言い様が無い。何度でも繰り返し言ってしまったのだが・・・。
投稿: とんぺい | 2021.03.21 18時48分
まるこ姫様、皆様、こんばんは!解除が先行しているので皆様の人出は冷たい雨にも関わらず大幅増ですね。こうなるのは誰しも予想していました。テレビのマスコミは人出増加しているので皆様にインタビューしていてどうしたいのか分かりませんでした。近日中に必ずリバウンド効果が出ると思います。またもや緊急事態するんでしょうか?宮城県は昨日の夕方の地震と感染者増加して泣きっ面に蜂ですね。かなり揺れましたが大丈夫でしたか?テレビで自民党党大会で挨拶しているけど遅くとも秋までには選挙のことしか言っていませんでした。コロナに勝つってもう勝負は棄権に等しいと思います。オリンピックは見直しになるのではないかなと思います。
投稿: かーくん | 2021.03.21 19時11分
こんばんわ。
・「文章」を読んで。
今日で「緊急事態宣言解除」、されるそうですね。
本当にこれで良いのか、首を傾げたいですね。
また、「第4波」が来るかが、心配です。
この管氏の考えが裏目に出なければ良いけどね。
投稿: H.K | 2021.03.21 19時37分
★ーーこんばんは、てつおさん
私も自分が感染したことがないからか、国の対策など何をしているのかさっぱりわかりません。
日常的にマスクをして手洗い、三密を避ける。
国民に呼びかけるだけの掛け声だけで、国は大々的に何かをしたと言う事はなかったと思います。
やった振りはしてきたような。。。
打つ手が無くなったなんてよく言えますよね。
何もして貰った覚えはないです。
ここまで我田引水だと恐れ入ります。
★ーーこんばんは、とんぺいさん
自民党は、一部国民、上級国民にだけ優遇した政治をしています。
一般庶民には何の恩恵もないですね。
経済を優先したければ異なコロナ対策をきちんとすれば、おのずと経済活動も再開できます。
自民党はそういう頭がないのか、コロナはそっちのけで経済活動の方にばかり目が行っていました。
短絡的な人達です。
麻生や二階、菅や安倍の思考ではこの時代は乗り切れないと思います。
今度の選挙は必ず投票して、自公政権のNOを突き付ける人がたくさん出てくることを願っています。
★ーーこんばんは、かーくんさん
何の対策も打たずに解除したら、取り返しのつかないことになりますよ。
みんな、今まで我慢してきた分、解除となれば浮かれると思います。
政府の言う事など聞かないと思いますね。
今でもリバウンドが来ているのに解除したら、それこそものすごい数字になるのではないですかね。
昨日の地震の時も菅は頭のカットに行っていたそうで、官邸にはいかなかったと。
危機感が摩耗しているのではないですか?
自民党の党大会、500人も人が入っていたそうで、この時期にやる事とは思えません。
タイミングが悪いと思いました。
どういう数字になったらコロナに打ち勝った証になるんですかね。
五輪も海外の客は入れないそうですが、国内だって危ないのではと思います。
★ーーこんばんは、H・Kさん
何の対策もなく、解除したら大変なことになると思います。
また病床数がひっ迫するのではないですか?
この1年、蛇の生殺しのようにじわじわ来て、いつになったら安心できる日が来るのだろうとばかり思っていましたよ。
この分だと次の波は時間の問題じゃないですか?
これで5輪をやる気満々ですから、何をしたいかさっぱりわかりません。
投稿: まるこ姫 | 2021.03.21 20時04分
おはようございます。
「新聞記者」は日本の闇を描いた傑作ですね。
また支持率が微増しました(-.-)Zzz・・・・
どこを支持しているのか頭の悪い私には、さっぱり分からない(苦笑)。
これで緊急事態解除したらマジで頭狂汚輪ピック強行開催で日本五輪終(御臨終)です😱
投稿: さくら咲く | 2021.03.22 06時13分
倉持先生のおっしゃる通り、国は、政府は全く危機管理ができてません。
とにかくやってるふりだけはうまい。
専門家を手なずけるのもうまい。
余計なことして、肝心なことはできない政権です。
個人的には4月中旬が感染爆発状態になるのではと思っています。
菅や自民のバカ大臣どもの慌てぶりだけが、今の楽しみです。
投稿: 剛爺 | 2021.03.22 07時47分
おはようございます。感染が少なくなったならともかく、打つ手が無いから緊急事態宣言の解除とはおかしいと思います。感染対策をしないし感染爆発を起こしてしまいます。
感染確認数を減らしたいならPCR検査をやらなければいい、ワクチンが海外から入らないと副作用があると言えばいい、感染者が増えれば国民の感染予防対策が足らないと全てがズレています。
話は変わりますが、萩市長選挙があり現職藤道氏と新人田中氏の立候補で田中氏が勝ちました。田中氏は衆院山口3区の河村建夫氏の実弟。次期衆院選で3区へのくら替えを模索する林芳正氏が藤道氏の支援を通じて仕掛けた代理戦は河村氏側が勝ちました。自民党の自作自演の内紛に市民が巻き込まれた形です。選挙は政策により選ぶものですが二人とも自民党でやることは同じで選びようがありません。市民はやってられないと思いますよ。
投稿: ヒマッチャ | 2021.03.22 10時48分
まるこ姫さま、皆さま、おはようございます。
玉川氏が戻り、議論が活性化し、最後までボードをめくれず、正常化しました。石原氏が先週、今週と切れていました。
1年経って漸く検査、非を認めない分科会のメンバーを総取っ替え、彼の意見に大賛成です。
3月22日解除となったのは、緊急事態の中、五輪リレーは出来ないためでしょう。コロナよりオリパラ優先です。
桜の花見と、年度末・初めの歓送迎会で、気の緩みが一気に拡大し、感染拡大が目に見えています。
少なくとも4月中頃までは解除すべきではありません。
先行する大阪圏は、時短が短くなり,要請エリアも狭くなり、第4波が始まりつつあります。
東京圏も後を追うことは必然、桜と年度末初めのイベントで、拡大要素は多いのに、解除後10日遅れ目標での焼け石に水の検査では、悲観的にならざるを得ません。
感染源を見つけるのに、街頭で検査キッドを配って,返ってきたのは100件あまり陽性者ゼロ、殆ど協力しない検査、馬鹿じゃ無いでしょうか。
余裕があると言っても、ベッドを空けたまま待っているのでは無く、一般病床に戻したものをコロナ病床にまた変えて行かねばならず、現場には余裕はありません。
更に、今度の変異株は全て入院です。感染拡大が続けば、あっという間に満床です。
投稿: 愛てんぐ | 2021.03.22 11時26分
★ーーこんにちは、さくら咲くさん
「新聞記者」 これが大劇場で放映されなかったはずでね。
こんな恐ろしい事が行われていたとなると政権批判が起きますから。
支持率もいい加減なものです。
あんな自民党のどこを支持するのか。
やっぱり露出が多い人は支持される傾向にあると思いいます。
今の状態で緊急事態解除は、正気の沙汰とは思えません。
もう少し時間がたつと目も当てられないことになりそうですね。
★ーーこんにちは、剛爺さん
倉持さん、堂々と言っていましたからね。
この方は別に反政権とかではないんですね。
政治的な思惑などなく今の国の状態を憂いているのだと思います。
そんな人にここまで言わせる菅政権の体たらくなんだと思います。
とにかくやっているふりだけの政権です。
安倍にも言えることですが、菅も同じ穴のムジナで能無しなんですよね。
まったく、国民は無能な政権に振り回されてきました。
これから、人出がどんどん多くなるにつけ感染拡大になると思いますよ。
策を打っていなければ当然のことだと思います。
しかしドタバタはいつまでたっても治りませんね。
★ーーこんにちは、ヒマッチャさん
打つ手も何も、国民に自粛させるだけでしたよね。
自分達が、こんな科学的な対策を打ってきたと言えるんですかね。
何の対策もなければ下げ止まるのは当然ですし、根本的な解決にはなりません。
これで解除したらどうなるか、火を見るより明らかじゃないですかね。
そもそもPCR検査はどこの国を見ても基本中の基本だったですが、日本だけは無視してきました。
ワクチンだっていかにも重要にとらえているなら、しっかりしたスケジュール感を持っている必要がありました。
どんどん後ろ倒しになっているのは、何なんですかね。
まったく、アベスガ政権では非常時の対策は無理なのではないですかね。
自民党対自民党の戦いだったんですか。
地方に行けば保守の勢力が強いし、有権者も保守を選びがちですね。
>選挙は政策により選ぶものですが二人とも自民党でやることは同じで選びようがありません。市民はやってられないと思いますよ。
下関市長選も、最悪だったそうですね。
前田なんて安倍の子分のような人間が当選してしまいました。
★ーーこんにちは、愛てんぐさん
国民の不満はたまりますよ。
1年何をしたのだと言いたいほど、国は何もやってきませんでした。
良純が怒るのも当然です。
あれは私達国民の声なんですから。
やはり今回の解除は、五輪の聖火リレーのためだと言うのはわかりますが、それでもそんなことで解除するのはどうなんですかね。
いま、桜がどんどん咲く時期にあり人でも増える時期ですよ。
市民・国民は、今までの我慢を爆発させるように市中に出てきています。
誰が考えても感染拡大になるのは当たり前だと思いますよ。
リバウンドどころか、第4波が起りつつあるようですね。
関西は、吉村知事・松井市長が口ばかりの人達ですから、当然と言えば当然だと思います。
そのうちには関東圏にも及んでくるのでしょう。
それにしても対策らしい対策も立ててこず、「打つ手が無くなった」もいい加減なものかと。
街頭で検査キットを配るなんて税金の無駄遣いですよ。
どうしてここまでアホなんですかね。
素人が考えても効果的な対策はあるのに、なんで専門家が考えた結果がアホ丸出しの対策なんですかね。
田崎は政府の口移しですから、ベッド数に余裕ができたと言ってきましたが、菅もそっくり同じようなことを言っていて、やっぱり田崎の番組出演は政府の差し金だったのだなあと思いましたよ。
これだけ解除したら、すぐに感染爆発でベッド数が足らなくなりますよ。
こんな無策でよく五輪が開けると思いますね。
投稿: まるこ姫 | 2021.03.22 15時51分