「週刊誌情報が絶対正しいと限らない」やたら小賢さが鼻につく吉本芸人
吉本芸人が「週刊誌情報が絶対正しいとは限らない」と言っている。
それも一理あるとは思うが、だとしたら大手の新聞だったら正しいと言えるのか。
>ヤナギブソン 野党の国会追及に苦言 週刊誌報道発端「絶対正しいと限らない」 3/13(土) 10:31配信 デイリースポーツ
>ヤナギブソンは「週刊誌が最近、世の中を動かしているみたいになってますけど、それで政治家はいいんですかね?自分で調べた情報ではなく雑誌に載った情報で(国会で)追及したり。それが絶対に正しいと限らないじゃないですか」と話し、菅義偉総理の長男・正剛氏が勤める放送事業者・東北新社による官僚接待など、野党の追及が週刊誌報道を基にしたものが多いことに苦言を呈した。
初めに、野党は自分の足で調べた情報じゃないと信ぴょう性がないのだろうか。
野党議員は探偵業務をしているわけじゃないし、自分で調べるには限界がある。
メディアの情報から情報を得ることだってあり得ると思うが。
この吉本芸人の言う雑誌と言うのは文春を指して言っているのだろうが、文春だって下手なことを書けば名誉棄損などいろんなことで訴えられるリスクを持っている。
特に政治家の場合、ありもしない事や間違ったことが書かれていたら、支持者の手前もあるし自分の名誉にかけても、司法に訴えるのではないか。
その程度の金は充分に持っている。
だから週刊誌情報が大手のメディアより不確かな情報とは限らないし、そもそも大手メディアの記事は政権に忖度した内容が多く、自分達の足で稼いだ記事などほとんどお目にかかっていないのが現状だ。
今の状況は週刊誌で火が付き、大手メディアはその後追いがほとんどじゃないか。
新聞もテレビも似たようなものだ。
吉本芸人だってそのネタでお呼びがかかっているんだろうに。
週刊誌は週刊誌なりに、プライドを持って渾身の力を注いで記事にしているのではなかろうか。
それなのに週刊誌記事が信用ならないような発言はどうなのか。
吉本芸人の頭の中には、大手メディアと週刊誌報道では格が違うと思っているのだろうか。
大手新聞だってその情報が絶対に正しいとは言い切れないし。
足で稼いで情報を取ると言う事はメディアの使命で、野党はその情報によって国会で真偽のほどを確かめるのもありだと思うし、週刊誌報道だからとか、大手メディアだからとか、関係ないと思う。
そもそも、今までだったら大手メディアが一大疑獄事件としてスクープしたものを野党が追及して国会で大騒ぎになったと言うのは当たり前のように行われてきた。
結果的には、文春の取材は的を射た記事だと言えるし、政権与党議員のアタフタさは想像以上で、野党の追及が国民の知る権利に応えたとも言える。
もし野党が誤った週刊誌報道で追及してそれが表ざたになったら、今度は野党が非難を浴び責められるわけだし、週刊誌報道を疑惑の塊のような発言は、私には色眼鏡でものを言っているとしか思えない。
ひょっとしたら権力者に気に入られようとしている?
| 固定リンク | 12
コメント
ヤナギブソン,,ってあいつか? あのくどい顔。
はじめて名前と顔が一致した! というくらいどうでもいい存在。
いつもハイヒールリンゴの司会の番組で、、賑やかしみたいに出てるその他おおぜい芸人、、、ぐらいの認識でした。
で・・・その野党&文春disり発言も、このリンゴ司会の番組でした!
吉本、、読売テレビ、、ハイヒールリンゴ、、、もう鉄壁の政権擁護システムですよ。
過去にも、、この番組は千原せいじに岡田晴江さんの人格攻撃をさせたり、、、宮沢というインチキ学者を呼んでコロナの検査無意味キャンペーンしてましたし。
松本、、リンゴ、、ホンコン、、そていつもセットで出てる橋の下。
維新と吉本は蜜月だし、、、 吉本も周知の事実だけど維新と同じ政権擁護集団です。
で、、、吉本 なんか自民党と似てるんですよね!
よしもトップの方針に逆らうと、、干されるんです。
加藤浩二が、、契約解除になったでしょ、、、これだって、会社に物申す姿勢が気に入らなかったらしいですね。
でも、、、吹けば飛ぶような芸人は会社の方針・・・政権擁護するんだと思いますよ。
とにかく関西の番組はほとんど、、政治系バラエティーは吉本芸人が司会を勤め、、、賑やかしのチンピラ芸人も含め、、洗脳に努めてます。
投稿: 犬飼多吉 | 2021.03.13 18時58分
週刊誌情報が絶対に正しいとは限らない
疑わしいことがあったらそれが週刊誌の
情報でも 政権を追及するのが当然だと思います
権力者の為なら平気でうそをつく高級官僚や
政権の話を何も検証しないで 垂れ流す
大手メディアのほうが胡散臭く
大手メディアより週刊誌のほうが
私は信用できます
投稿: てつお | 2021.03.13 19時03分
★ーーこんばんは、犬飼多吉さん
恥ずかしながら、「ヤナギブソン」って初めて聞く芸人でした。
新聞も止めて久しく、地上波もほとんど見なくなりましたので、吉本芸人の名もほとんどよくわかりません。
少し前の芸人なら少しはわかりますが。
それにしても「ヤナギブソン」と言う人、偏見がありませんかね。
今では大手報道より、文春の方が信頼性が高いですよ。
やっぱり、変な発言だと思っていたら、吉本、読売テレビでしたか。
関西では最強の組み合わせじゃないですか?
吉本も政府から多額の支援を受けていますし、そりゃあ政府を擁護しますわね。
安倍政権も菅政権も、吉本を応援しているはずですから。
>で、、、吉本 なんか自民党と似てるんですよね!
よしもトップの方針に逆らうと、、干されるんです。
私、加藤浩二も今一つ信用できない芸人ですから契約解除になって、ああそうですか。。と思っていましたが、裏ではいろいろとあるようですね。
経営に物申す人間は排除されるとか?
一連の騒動でも、吉本は胡散臭い組織だとはわかりましたが、芸人だって寄らば大樹の陰で、権力に忖度するのでしょうね。
全然面白くはありませんけど。
昔はイメージ的には関西の芸人は気骨があると思っていましたが、今ではヨイショ芸人が多い感じしかしません。
現代ではゴマすった方の勝ちなんですかね。
★ーーこんばんは、てつおさん
「週刊誌情報が正しいとは限らない」、それも一理あるかもしれませんが、最近の週刊誌は、権力を追及するのに忖度しませんからね。
今では大手のメディアの忖度の方が目に付きますよ。
そもそも、スクープ記事など見た事ないです。
アベスガ政権以前では、結構、会ったのではないですか?
アベスガになってから、ものすごい権力に芸子号してきました。
おしゃるように、どんな情報媒体でも偏見で見たらダメだと思います。
疑わしい情報であれば追及するのは当然です。
大手メディアは、今では真の情報機関とは言えない所がありますからね。
政府の言い分、官邸発を垂れ流すだけでしょう?
私も、大手の情報の方が胡散臭く感じられますよ。
数字もものすごく盛っていると感じることがしばしばですし。
投稿: まるこ姫 | 2021.03.13 19時56分
まるこ姫さま、皆さま、こんばんは
全国区でも無い,誰それという芸人の言うことを記事にすること自体、意味も価値もありません。
見張ったり、後をつけたり、盗聴したり、なんで政治家がそんなことをする必要があるのでしょうか。
餅は餅屋、記者が調べて、野党が国会で追及する、効果的な役割分担になんの問題があるのでしょうか。
文春が情報を小出しにし、野党が国会で追及すると、仕事の話しはしていないと答え、録音が出てくると認め、他に接待はあるかと問うと,無いと言い、文春がNTTと後出しする、もの凄く上手い連係プレーです。
正しいか誤りかでは無く,疑念があるノです。追及したら嘘をついていたことがバレ、官僚や与党の言うことは信じられないとなり、疑念追求の過程で、文春は正しい、官僚や閣僚は嘘の可能性が極めた高いとなるのです。
そんなこと考えれば直ぐ,分かるでしょう。考えなくても、官僚や閣僚の歯切れの悪い答弁を聞いていると、肌で感じるでしょう。
投稿: 愛てんぐ | 2021.03.13 20時55分
こんばんは。
明日は兄の三回忌ですがコロナ禍もあって、私と住職さんだけでやります。
正直、準備は全然です(汗)。
吉本ゲェー人+ゴミ売テレビ、いやはや最強のタッグじゃないですか。
そこに維新が加わったら推して知るべし。
何せ言って委員会のゴミ売テレビですからね。
朝日放送まで委員会を真似た正義のミカタなる番組を作ってますからね(-_-;)。
そしてゲェー人といえば森下千里とかいうネトウヨゲェー人が愛知出身なのに、わざわざ宮城から自民推薦で立候補予定とのこと。
こんなのが安住氏の刺客だとは立憲民主党も宮城県民も嘗められたもの。
なんでも森下千里を森高千里が自民から立候補すると勘違いしているアホもいるそうですね。
週刊誌が正しいとは限らないって、それならテレビや新聞は何なんだって❗❗
私がいつも不治3Kと揶揄するフジサンケイは何なんだって( `ー´)ノ❗❗ゴミ売も同罪。
スポーツ紙にしても市民目線を持っていると言えるのは政界地獄耳を擁する日刊スポーツくらいで、東スポ系列に至っては産経顔負けの体制擁護ぶり(ちなみに日刊スポーツはWikipediaで反日新聞と揶揄されたことが有ります)。
自ら牙を落として強者に擦り寄る公家の出来損ないの様な在京在阪テレビ局や全国紙、血税をかすめ取るゲェー人、芸no人より野武士の心を持った週刊誌の方がずっと信用できます。
但し週刊新潮は例外ですが。
文春読むな新潮読めって薦めるか、吉本ゲェー人( ̄▽ ̄)。
投稿: さくら咲く | 2021.03.13 21時45分
>やっぱり、変な発言だと思っていたら、吉本、読売テレビでしたか。
ええ、、、読売テレビです。
ちなみに読売系日本テレビで311にあわせて、、311にからんだ映画を昨日やってました。 Fukushima50、、、、ぱっと見たら お涙ちょうだいの感動映画、、吉田所長を讃えた映画みたいなんですが、、、その裏テーマが当時の民主党と管直人首相が如何に駄目だったかとdisる映画でもあるんですね!
映画の原作者は(そこまでいって)委員会の常連、、ネトウヨ作家 門田って奴。
佐野史郎がヒステリックな演技で管直人を・・・ もう完全に悪役です。
それで、、、このFukushima50を作った政策委員会のメンバー
報知新聞社、読売新聞グループ本社、産業経済新聞社、
毎日とか朝日は入ってません。
もう、、思ったとおりの展開で笑えてきます。
姫様はじめここに参加してる人なら、、すぐその裏を読むことは出来ると思うけど、、、一般日本人の果たしてどれくらいがこの洗脳システムに気づいてる出すか?ですね。
読売、、、変わらぬクオリティーです。
投稿: 犬飼多吉 | 2021.03.13 22時02分
こんばんわ。
こちら岐阜市の天気は、「雨のち曇り」=「最高気温13度・最低気温4度」でした。
この日は休日だったので、流石に「朝の寒さ」には参りました。
もう布団から出てたくない思いでしたが、昼過ぎから雨が止み、暖かさが出るようになりました。
もう積雪は二度と来ないですが、また来週の週末も雨模様の予報が来そうですが・・・、こればかりは分かりませんね。
さてさて、話を変えまして・・・。
・「文章」を読んで。
自分もたまに新聞欄の記事で、「週刊誌の内容ネタ」を目にしていますが・・・。
「これって、事実なの!?。」と、首を傾げたくなりたくなる想いですね。
ただもし、週刊誌の書いてある事実ならば、野党側は当然のごとく、与党側に徹底追求しますね。
だけど、書いてある内容が「ガセネタ」だったら、どうなっていたんだろうか、それこそ政府側は週刊誌側との裁判で争う事になりますね。
個人的週刊誌の記事にあまり「ピン」と来ないですが、週刊誌だったら、週刊誌らしく正しい事実を出して欲しいですね。
投稿: H.K | 2021.03.13 22時59分
おっしゃる通りに、政治家は探偵ではありませんから、自分からそんなネタを拾ってくるわけないじゃないですか。
しかし、加計学園、桜を見る会は、議員が決定の経緯に疑問を持ったり、支出が異常なことを追求したことから発覚した事案だということを知らないのでしょうか。
週刊誌の記事が追求のネタ素だとしてもまったく問題ないとおもいますよ。別に不倫報道をゲスに詮索してるのではないのですから。
やましいことがなければ、きちんと身の潔白を証明すればいいだけのことです。
自ら無実の証拠を出すでもなく、逆に「私がやったという証拠を出せ」と、安倍が開き直ってもおかしいと感じない感覚こそがおかしいのです。
週刊誌の後追いばかりしている、メディアもちょっと情けないですね。
しかも、最近はモーニングショーが取り上げもしない。他番組の方がワイワイやってるくらいです。その中でこの吉本芸人のような発言が飛び出し、そうだと思い込んでしまう人が出てくるなら、害毒でしかありません。
どこもかしこも忖度ばかりで辟易します。
投稿: とらみ | 2021.03.13 23時05分
まるこ姫さま、こんばんわ。
あの週刊誌情報が正しくなかったとしたら、菅の倅は今の役職をお払い箱になったりしてないでしょうし、山田真貴子だってまだ5千万もらって天下り街道という名の"億の細道"をに旅立こともなく、菅の会見なんぞでしれ~っと横に立っていたでしょうよ。
2000年初頭、出版界から退いた「噂の真相」が休刊した理由のひとつが、政治家達から起こされる訴訟の賠償額があまりにも高額になってきたから…と、編集長の故 岡留安則氏は語っていました。
広告収入に頼らず、売上部数のみで黒字を叩き出してきたとはいえ、ちょっと裁判に負け続けたら会社は一気に傾いたことでしょう。
たしかに噂の真相には"盛った"記事もありましたけどね。
検察の不正を暴いて主要メディアが地団駄踏みながら後追い記事を書かされる破目にもなりましたが、時々、10取材しても3分か4分ぐらいしか書けないところを7分にも8分膨らませて書いていたから睨まれちゃったんですよね。
文春ならそんなことは百も承知ですよ。
部数稼ぐためにヨタ記事·捏造記事を書いていたら雑誌の認知度が高い分、風当たりもキツくなるだろうし、クライアントは広告を、投稿している作家·文化人からは連載や原稿の引き上げを宣言されたら、それこそ「新潮45」の二の舞。
そんな軽はずみなこと、やるわけないじゃないですか。
しかし、まあ、芸人さんっていうのは人を笑わすのが生業と思っていましたが、このテの人達は人から嗤われるのが仕事だと思っているようです。
ええ、私も嗤わしてもらいましたよ。
失笑ですけど。
投稿: 肉山会 | 2021.03.14 00時32分
おはようございます。吉本新喜劇は阿倍元総理も出ていました。阿部氏と吉本はツウツウですし若手芸人もそうなります。吉本新喜劇は政権と会食をしたり金をもらったりして便宜を図っているのではないのですか?
NHKや東北新社と同じで贈収賄事件です。政権は罪の意識がまるでないのでし、ばれたらしょうがないので批判をかわすためにか首だけをすげ替えるだけ。
いくら批判しようが政権の姿勢は1㍉も変わりません。次から次に不祥事が出てきます。反対派がまた悪口を言っているわいとしか思っていないのでしょう。
投稿: ヒマッチャ | 2021.03.14 08時37分
今の大手新聞こそ信頼できない屑紙でしかないと強く感じています 国会議員と食に並ぶようなジャーナルなど信頼は全くできない これこそ国民に隠蔽する偽情報誌でしょう 今や圧倒的に雑誌のほうが真実を国民に伝えてると強く感じます 民間放送や犬HKなどどの番組も吉本のお笑い芸人が顔を出しまるで出演料を安くするためのように感じる お笑い芸人が出るたびにチャンネルを変えたりTVを消したりすることが最近多くなってきてる 余りにもつまらない番組が増えたものだと感じる
まるで痔泯党の5馬鹿大将が出てきた時のように反吐が出そうになる
投稿: 三好 忠一 | 2021.03.14 09時46分
★ーーこんにちは、愛てんぐさん
この芸人の名は初めて聞きましたが、私が地上波を見ないせいだと思っていました。
この人、ネトウヨ的思考の持ち主に感じます。
政権与党を擁護して、国民の代弁者である野党を貶めてどうするんですかね。
野党の情報源は、与党と違って自力で収集する以外ないです。
新聞の記事や週刊誌の記事も情報収集するためには必要な事だと思いますが、今の新聞はほとんどスクープ記事がありませんね。
情報収集する機関ではなくなりました。
週刊誌でも雑誌でも国民の疑惑に応えているなら、それを国会で質すこともあり得ることだと思います。
週刊誌記事が正しいか、正しくないか、それを国会で質すことさえあり得ない話とされるのはどうかと思います。
>文春が情報を小出しにし、野党が国会で追及すると、仕事の話しはしていないと答え、録音が出てくると認め、他に接待はあるかと問うと,無いと言い、文春がNTTと後出しする、もの凄く上手い連係プレーです。
そうなんですよね。
文春はすごく頭がいいし、先を見通しています。
閣僚や大臣経験者が言い逃れをしても、それを上回る情報を出してきて言い逃れ出来ないようにしています。
知恵者がいるんでしょうね。
この芸人は、週刊誌情報はあてにならないと思っているのか、そういう誘導をしているのか知りませんが、あまりに浅はかすぎてお話になりません。
週刊誌情報であってもこれだけ国会で大臣がタジタジになっているということは、情報が真実だからでしょうね。
それを否定するこの芸人は、何も見ていないと思います。
公共の電波でこういった発言があると、それに流される人が出てくるのをすごく危惧します。
★ーーこんにちは、さくら咲くさん
例え1人で弔う事があっても、その意識を持つ事だけでも尊い事なのではないですか・・・
お悔やみ申し上げます。
最近の吉本って権力に迎合することで生きのこっている感がありますよね。
テレビに出続けて、害を垂れ流し続けています。
本来ならこういう市井の芸人たちは、反権力なのだと思っていましたが、今では堂々と権力擁護ですから。
テレビでネトウヨ的思考を振りまく吉本芸人は百害あって一利なしだと思っていますよ。
私は一切見ていませんが、番組表など見ているとどうも土日のお昼の時間帯にやたら吉本芸人が出る番組が多いのではないですか?
森下千里と言う愛知県出身の芸能人も、自民党から出馬予定なんですね。
ビックリしました。
私、この人の思い出はバス旅しか思い当たるところはないですが、政治家になりたいと?
なにか政治的な活動をしていたとは思えませんけど。
また今井絵理子や三原じゅん子の二の舞になるのではないですか?
中身スッカラカンどころか、歴史解釈も間違っているしこんな人が票を集めて当選するとしたら、客寄せパンダの最たるものだと思います。
週刊誌記事が正しいとは言えませんが、だとしたら大手は正しいと言えるのでしょうか。
今の現状は酷いものですね。
スクープ記事などあり得ないし、「独自」記事が精いっぱいでしょうね。
ああいった間違った思考をテレビで振りまく吉本芸人もどうかと思います。
それで認知されて出世したい気分がバレバレじゃないですか。
今は、新聞も週刊誌も何の差もないと思っています。
いい記事を書けば支持されるのは当然ですし、野党がそれを題材にして質問するのも当然だと思います。
★ーーこんにちは、犬飼多吉さん
最近は読売テレビも害毒をやたら振りまきますね。
やはり官邸と密接に繋がっているんでしょうね。
繋がっているといろいろな余禄が付いてくるのではないですかね。
> Fukushima50
これツイートで見ましたが、凄いヨイショ映画だとか。。
いろんな賞をもらっているみたいですが、最近の映画や番組は一見すると美談なのに中身は権力崇拝みたいなところってありますよね。
>その裏テーマが当時の民主党と管直人首相が如何に駄目だったかとdisる映画でもあるんですね!
そうなんですか。
管って巷で言われているほど無能な人でも薄情な人でもないみたいですね。
実際には被災地で怒鳴られて罵倒されて、それでも必死で謝ったとか。。
自民党の議員はできないですわね。
そもそも、この原発の爆発事故だって安倍が電源喪失はあり得ないとして、処置をしなかったからでしょう?
そして自民党が国策で作った原発事故の尻拭いをしてきたのが民主党政権だったんですよね。
気の毒と言えば気の毒です。
>それで、、、このFukushima50を作った政策委員会のメンバー
報知新聞社、読売新聞グループ本社、産業経済新聞社、
毎日とか朝日は入ってません。
やっぱりそうですか。
だからいろんなつながりで賞を出し権威付けをしたんでしょうね。
読売・日テレ、完全に権力の手先ですね。
昨日、BS12の土曜洋画劇場を見ていたのですが、来週の予告が、「新聞記者」でした。
BSにしてもテレビでこの映画を見る日が来るとは思ってもいませんでした。
いまからすごい楽しみにしていますよ。
★ーーこんにちは、H・Kさん
最近は、寒いと言っても例年より温かい日が続いています。
暖かさにはすぐに慣れちゃうんですが、今年は暖かいですよ。
それこそ3月の初めにノーマルタイヤに履き替えましたが、冬タイヤにする必要もなかったと思いました。
結果論ですが。
番組欄を見ていても煽情的な見出しが多いですよね。
そういう番組こそ見たくないです。
昔と違って新聞が絶対でもないし、週刊誌が格が低い事もないです。
事実を質すために国会で質問することは当然だと思います。
週刊誌だから新聞だからというのは、偏見だと思いますね。
吉本芸人は、権力に擦り寄ることで余禄があるのかもしれませんね。
情けない事ではありますが。
★ーーこんにちは、とらみさん
政府には内調と言う組織がありますからそこがいろんなことを調べて政府に進言したりできますが、野党政治家にはありませんからね。
週刊誌が政権を糾弾する記事が出た場合、野党がそれを参考にして質問をするのはあり得る話だと思いますよ。
>しかし、加計学園、桜を見る会は、議員が決定の経緯に疑問を持ったり、支出が異常なことを追求したことから発覚した事案だということを知らないのでしょうか。
そうなんですよね。
確か森友学園への疑惑も、敷地に関して市議が疑問を持ったことから始まったんですよね。
それをいろんなところが報道して、国会にまで波及したと。
この吉本芸人は週刊誌の記事は信用ならないと言いたいのでしょうが、今は新聞より詳しく記事にしていますよ。
週刊誌が国会議員や官僚、それにかかわる企業の不正を記事にして、それを野党が与党に質す。
どこが悪いんですかね。
疑問があれば当然だと思います。
税金の私物化がなされるかなされないか、利害関係者と政治がどこでつながっているのか、重要な問題だと思いますよ。
本来なら一大疑獄事件にも発展するような案件なんですよね。
返したから問題ないとは絶対に言えないと思います。
>自ら無実の証拠を出すでもなく、逆に「私がやったという証拠を出せ」と、安倍が開き直ってもおかしいと感じない感覚こそがおかしいのです。
安倍政治からこの国はどんどんおかしくなってきたんですよね。
その安倍時代に総務大臣だった菅の威力は、業者にとってすごいものだったんでしょうね。
未だ影響をしていると思います。
吉本は、安倍政権と密接に繋がっていました。
安倍政治を継承した菅を擁護する使命を持っているんですかね。
異常に権力に迎合しています。
今では、吉本と聞くと何か一歩引いてしまうんですよ。
吉本に悪印象が付いてしまいました(笑)
★ーーこんにちは、肉山会さん
今の文春は侮れぬ存在じゃないですか。
大手新聞が書かないことをしっかり書いてきます。
しかも小出しで。
これで、菅の長男がいる東北新社が分かり、官僚が接待に応じていたことが分かり。
菅の長男が東北新社にいることで、この企業だけがものすごい優遇されていたことが、小出し情報でよくわかりましたよ(笑)
菅の長男がいなかったら、それこそ絶対に優遇されなかったでしょうね。
日本はいまだ忖度文化ですから。
>2000年初頭、出版界から退いた「噂の真相」が休刊した理由のひとつが、政治家達から起こされる訴訟の賠償額があまりにも高額になってきたから
訴訟になり業界が負ければ相当な賠償額になりますからね。
無茶苦茶な記事はかけないでしょうね。
大昔なら、有名税で済んだことでも今は訴訟に発展することもいっぱいあると思います。
文春もよく知っているでしょうし、訴訟にならない程度の厳しい記事を書いているわけで。
週刊誌だから大手記事より落ちると言う事はありませんわね。
部数を稼ぐために捏造記事を書いていたら、文春だってここまで来ませんよ。
信頼されたからこそ記事を待ち望まれているわけですよね。
吉本芸人、そこまで無知なんですかね。
何か指令が出ているんでしょうか。
今は、新聞も週刊誌も良い記事が出れば称賛されるし、いい加減な記事を書けばバッシングされる。
そういう時代じゃないですか。
>しかし、まあ、芸人さんっていうのは人を笑わすのが生業と思っていましたが、このテの人達は人から嗤われるのが仕事だと思っているようです。
私、吉本芸人に言動で、芸人って常に反権力ではないと知りましたよ。
芸人こそ、反骨の塊だと思っていましたが、そういう時代ではないようですね。
日本は目に余りますけど。
★ーーこんにちは、ヒマッチャさん
吉本と安倍は密接なつながりがありましたからね。
そういえば、吉本新喜劇にも安倍が出ていたのを見て、アホかいな。。。と思いましたもの。
安倍時代は、政府から吉本に相当な予算がついていたとか聞きました。
菅政権ではどうなんでしょう。
安倍政治を継承すると言っていましたから、今でもつながりがあるのではと思いました。
そうじゃなかったら、ここまでテレビに出てきて権力を擁護することもなかったと思います。
>NHKや東北新社と同じで贈収賄事件です。
検察はまったく動きませんが、贈収賄事件ですよね。
内閣人事局がらみでほとんど与党議員の犯罪は無かったことになっています。
検察も落ちましたよね。
それにしても次から次へと不祥事続き。
それでも政権の支持率は安定していますし、政党支持率何て少しも落ちません。
国民の見識が疑われますよ。
★ーーこんにちは、三好 忠一さん
今は、大手新聞だから、週刊誌だからと、いう時代でもないと思いました。
良い記事を書けば支持されます。
大手新聞は、ほとんどスクープらしき記事がありませんね。
政権と密接に繋がっていたり、記者クラブ制度の弊害があったり。
権力におもねることはあっても批判はしません。
週刊誌の後追いでは、情けないですよ。
自らスクープする気概がまったく感じられません。
その中で、吉本芸人が必死に権力擁護。
反権力だと思っていた芸人たちが、これだけ権力志向では芸もまったく面白くないのではと思いました。
権力に媚びて出世したり、情けないとは思わないんですかね。
私は土日のワイドショーみたいな番組は一切見ないので、この、吉本芸人のヤナギブソンと言う名は初めて知りました。
それにしても、トンチンカンにもほどがありますし、これを報道する方もする方です。
投稿: まるこ姫 | 2021.03.14 10時57分