太田光「野党は文句ばかり」吉本芸人に続けとばかりに野党ディスリ
やはり選挙が近いと感じる今日この頃。
安倍政権下以降の太田光は政権の御用達になったかのように、やたら政権を応援して野党をディする傾向にある。
またまた「野党は文句ばかり」とまるでネトウヨのようなことを言い出す太田光。
>太田光「野党が自民党の文句を言うだけの図式は飽き飽き」“NO忖度”で現役国会議員に質問
3/25(木) 7:00配信 ENCOUNT
>太田は中村議員にこれまでマスコミの取材に応じなかった理由や、事件で逮捕されたことなどについて切り込み、さらに「野党が自民党の文句を言うだけの図式は飽き飽きしているんです!」と率直に問う。
>そんな太田に対し、中村議員は「実際は、太田さんも国会議員になってもらえば分かるんですけど……」と漏らしながらも、投票に行くことの大切さ、有権者とつながりをつくる選挙の戦い方まで包み隠さず熱く語る。
選挙前になると、「野党がだらしない」「野党は文句ばかり」「野党は対案を出せ」の声が大きくなる。
やっぱり選挙が近いのかしら。
しかしネットでよく散見するが「野党は文句ばかり」と言う物言いはものすごく違和感がある。
野党が国会で質疑しているのは「文句」ではなく「批判」だ。
ネトウヨたちにかかると批判を「文句」としか捉えないが、「文句」とは「不平不満や苦情、愚痴などを口に出すこと」で、日本語の使い方も知らないことがバレバレだ。
野党は政権の批判をするのが仕事で、別にありもしない不平や不満や愚痴を述べているわけではない。
批判を文句と捉える人たちは、野党は政権の暴走も知らぬ顔をして、不祥事も何も追及せず、税金の私物化を見て見ぬふりをしていた方が国益にかなうと思っているのだろうか。
私はまっぴらごめんだ。
野党が、与党の無茶苦茶な政権運営やら、予算の使い方を国会で追及しなくなったら、与党は今以上にやりたい放題で、税金を自分達の仲間内でどれだけ無茶苦茶使われるやら。。
想像するだけでも恐ろしい。
しかも野党は批判だけではなくきちんと対案も出しているが、メディアが取り上げないだけだ。
知ったかぶりの発言は、いかに国会を見ていないかが分かる。
アベスガ政権以前は、芸人は市民目線で権力を揶揄したり、茶化したりしたものだが、最近の芸人は権力の味方になって当たり前のような顔をしている。
大田光や吉本芸人の卑しさには呆れ果てるわ。。。。
幾らテレビの番組作りの一環としても、大田光のように国民に対して影響力のある人間が軽はずみに、野党ディスリをしてもらいたくない。
やっぱりこの国のメディアは基本的には野党に悪意を持っている。
政権交代をしたくない派だな?
維新を除く野党は国民目線、権力を持っている自公政権は上級国民目線。
どちらが国民のためになるかわかりきったことだ。
しかし、選挙前になると必ず「野党ディスリ」が横行するから気を付けよう。
| 固定リンク | 13
コメント
野党は文句ばかり
国民に代わって
政府のだめなところを
指摘して注意するのが
野党の役割だと思います
それを文句ばかりという
思考が理解できません
昔は自民党内からも
批判や文句が出たものです
太田光は どこかの国のような
政権批判が一切できない国に
日本をしたいのでしょうか
投稿: てつお | 2021.03.25 18時50分
★ーーこんばんは、てつおさん
Yahoo!ニュースを見ていても、結構有名人まで、「野党は文句ばかり」と言うんですよね。
批判をして文句と言われたら、野党が気の毒になります。
野党は、政権与党が暴走しないように常に疑問を口にし批判を加えることが役割です。
それを、文句ばかりという人はどこを見て語っているんですかね。
本当に理解できませんね。
アベスガ政権以前は、政権が暴走したら与党内からも批判されていましたよね。
今ではメディアも忖度ばかりしているし、芸人や芸能人も権力にヘコヘコしたりして、本当にガッカリです。
おっしゃるように、政権を批判できない国に未来はないです。
日本も少しずつそうなりつつありますけどね。
投稿: まるこ姫 | 2021.03.25 20時20分
なるほど、そういうイメージづくりの戦略ですか。
今日の国会でも、福山が政府、自民党の不祥事を一覧にして掲示しようとしたら、自民党からダメだと言われたと言ってました。
じゃあ、読み上げますと言って読み上げたら、出てくるわ出てくるわ…全てこの一、二年の事案です。
自分たちは、不祥事をあげつらうことばかりしたいわけじゃない、しかしそれをチェックするのが野党の役割、原因を作った方が悪いに決まってる、問題ですよねと菅に詰め寄っていましたが、まさに正論、その通りです。
あんな、インチキ、不正、不祥事を起こしておきながら、それはスルーで、文句言ってる野党が悪い?どれだけ脳内お花畑なんですか。
政府提出法案の3割近くにミスが見つかり、野党が審議拒否したことも、野党はズル休みなどと批判の対象になっているのでしょうか。
モリカケ桜、黒川問題、野党が取り上げなければ、そのまま日の目を見ることなく、やりたい放題だったはずです。
太田も、以前は骨のあることを言ってましたが、今はもうダメですね。もう、いい歳なんですから斜に構える物言いはカッコ悪いと思いますよ。
対談の相手は中村喜四郎ですか。格が全然違います。ある意味、楽しみな番組かもしれません。
投稿: とらみ | 2021.03.25 20時28分
★ーーこんばんは、とらみさん
権力は暴走するもの、それを監視するのが野党であり国民じゃないですか。
国民の1人である太田が、こんなこと言っていたら駄目ですよ。
テレビに出てくる人は、結構、権力者に寛大な人が多いんですよね。
権力をヨイショすると、なにかお手当みたいなものがあるのでしょうか。
権力を批判していた青木さんが番組から降ろされるし、私落ち込んでいます。
>今日の国会でも、福山が政府、自民党の不祥事を一覧にして掲示しようとしたら、自民党からダメだと言われたと言ってました。
これ、今に始まった事ではありませんよね。
権力を批判するようなことをしたら、自民党からダメ出しが来るんですね。
しかし、アベスガ政権の不祥事を言えば、ものすごい数になるのは目に見えています。
国会、見損ないました。
残念です。
野党の役割の与党批判をしたら、文句だと言われたら野党は何をしたらいいんですかね。
ホント、原因を作った方が悪いのに、それを追及すると「文句ばかりで飽き飽きた」と。
単細胞なのか、それを装っているのか。。。
自分達が納めた税金が与党の不祥事に使われているんですよ。
それでも許してしまえる太田は情けないですよね。
>政府提出法案の3割近くにミスが見つかり、野党が審議拒否したことも、野党はズル休みなどと批判の対象になっているのでしょうか。
私、こちらの文書ミスを記事にしようかどうか迷ったのですが、あれだけのミスが発覚したら、審議を一時中断する以外にないじゃないですか。
まともな文書に直す間の審議中断は、拒否でもずる休みでもないですわね。
おっしゃるように、安倍政権が発足したばかりの頃は、太田も気骨も気がいもあったんですよ。
結構、安倍にも嫌みとか、当てこすりみたいなことを言っていましたが、桜を見る会に招待されるようになったら突如立ち位置変わりましたからね。
事務所と官邸が手を握ったとか?
中村喜四郎も、小沢氏もあと10歳くらい若かったらと残念でなりません。
寄る年波には勝てませんからね。
投稿: まるこ姫 | 2021.03.25 20時48分
まるこ姫様、皆様、こんばんはです。太田光はかつてテレビ番組の中で太田総理って持て囃されてた時期がありました。番組の中でいろいろな意見を言って最後に皆様の意見を聞いて可決か否決の番組を見たことがありました。太田光はこの頃はかなりもの申す感じで勉強しているのかなとみていましたが最近は、政権下に媚びていて大人しくなってしまいましたね。この頃は、サンデージャポンはあまりみなくなりました。フジテレビのワイドナショーをみますが似たり寄ったりな内容になってしまいましたね。私も周りの意見に惑わされないでキッチリした方を選挙で投票したいですね。媚びたり忖度しているのは駄目だと思います。
投稿: かーくん | 2021.03.25 20時51分
こんばんは。
太田光等に代表されるゲェー人や芸no人どもは、一体全体、維新以外の野党議員のどこを見て「野党はだらしない」と言っているんですか❓
芸no人やゲェー人、マスゴミ(マス癌)どもは、ただ単に「野党はだらしない」「野党は批判ばかりで具体策は何にも無し」→「自民党でなければ日本を任せられない」というイメージを植え付けるのに必死こいてるだけじゃないですか❓
2Fや阿呆太郎は鼻出しマスクが常態化してますが野党議員に鼻出しマスクの人がいますか❓
皆我慢してマスクをしているのに、阿呆太郎の様に、「一体、いつまでマスクを着けなきゃいかんのかね」と御門違いの質問をするお馬鹿さんが野党議員にいますか❓
そして何より与党からコロナ禍に対する具体策を聞いたことが無いんやけど🤬🤬👊👊👊❗
立憲民主党や共産党の方がコロナ対策を真剣に検討しているように感じるのは私だけですか❓
前にも言いましたが糸井重里の「批判より団結の時」や山下達郎の「プロバカンタは止めせんか?今は挙国一致の時」から1年、東海地方の民放女子アナの「心を一つにすればきっと乗り越えられる」から半年。
何も結果が出ていませんが(-_-;)❓
「政治は結果だ」と66歳児は偉そうなことを言っていましたが御用有名人やマスゴミ(マス癌)が、結果が出ているかの様なイメージを作っている言い換えれば印象操作をやっているだけじゃないですか❓
弥七の風車の様に北朝鮮からミサイルが飛んできましたね。
野党が与党の不祥事を追求しようとすると弥七の風車の如くミサイルが飛んでくるのは小泉政権以降常態化していますが❓
批判をすれば非難されるのでは北朝鮮やロシア、中共の様な主権在民を一切認めない独裁体制の国でなければ有り得ませんが。
社会の木鐸であることを忘れたメディアや体制に擦り寄ることしかやらない芸能人、芸人は社会の癌だ🤬🤬❗❗
投稿: さくら咲く | 2021.03.25 20時55分
★ーーこんばんは、かーくんさん
そういえば、「太田総理」という番組ありましたね。
私も見ていましたよ。
当時は、結構権力を持っている方を揶揄したりしていたんですよね。
勉強もしていたと思います。
当時は、いいことを言うなあと思っていましたが、最近の太田は骨を抜かれたなんとやら。。。ですね。
イカにでもなったんですかね。
私も、サンジャポはほとんど見なくなりました。
Yahoo!ニュースで誰が何を言ったかわかる程度です。
サンジャポも見たい番組じゃないですからね。
これほど自民党の悪事が次から次へとバレてきているのに、まだ自民党に投票するとしたらアホですね。
政治に関心を持つこと、語ることがタブー化されているような国は先進国(没落しているかもしれません)では珍しいのではないですかね。
★ーーこんばんは、さくら咲くさん
維新が絡んだらろくなことないですね。
最近、橋下が偉そうにコメントしていてYahoo!ニュースをにぎわせていますよ。
吉本なんか、権力に寄り添って生きている芸人ばかりじゃないですか。
こんな時代は珍しいと思いますよ。
あんな悪事ばかりの自民党のどこが良くて、しっかり質疑している維新を除く野党のどこが悪いんですかね。
不思議で仕方がないです。
今日も、五輪の聖火リレーを1930でちらっと見ましたが、全く華がないし生気も感じられませんでした。
本当にできるのでしょうか。
国会で、与野党が質問をしていますが、野党の質問力は与党の比じゃないですよ。
与党に質問時間を与えるのは時間と歳費の無駄です。
>弥七の風車の様に北朝鮮からミサイルが飛んできましたね。
そういえば安倍時代に、ミサイルが飛んでくることを想定して、体育館で全員が頭を抱えて座っている図を思い出しましたよ。
こんな竹槍訓練でミサイルから守れると思っているとしたら今でも戦時中のようなものですね。
批判は絶対に必要だと思います。
文句じゃないです。
野党が批判をしてどこが悪いのか、わざとわからないふりをしているとしたら太田も権力のおこぼれを預かる1人と言う事ですよ。
投稿: まるこ姫 | 2021.03.25 21時18分
まるこ姫さま、皆さま、こんばんは
弱小野党をディするのは,巨大与党を更に肥大化させ、独裁に向かわせるだけで、百害あって一利無し、国、国民の為にはなりません。
野党は、批判するだけで無く、対案も出しているし、先んじて政策も提言しています。
野党のしていることを見ずに、決まり文句のように「文句言い」と言って、野党も駄目と国民を洗脳するのは、政治不信を増大させ、無党派層に投票に向かわさせず、結果、与党が利するだけです。
投稿: 愛てんぐ | 2021.03.25 21時33分
★ーーこんばんは、愛てんぐさん
どうして野党を悪く言うんですかね。
私たち国民は、私たちの代表として野党に代弁して貰っているのに、権力を持っている方を利するような発言をする真意は、何なんでしょう。
上級国民のための政治はほんの一部の人が恩恵を受けるだけですわね。
大田は恩恵を受ける口でしょうが。
>野党は、批判するだけで無く、対案も出しているし、先んじて政策も提言しています。
これを知らない人が多いんですね。
文句ばかり言っていると思っている人も一定数いるのではないでしょうか。
国会を見ていたらすぐにわかる筈ですが、「文句ばかり言う」と言う人に限ってみていないんですね。
おっしゃるように、吉本芸人や太田は国民の政治不信を助長させているようなものです。
これで選挙に行かないとなると罪は深いですね。
与党は国民が選挙に行かない方がいいと思っているんですから、こちらも罪深いです。
投稿: まるこ姫 | 2021.03.25 21時41分
まるこ姫さま こんばんは
芸人と聞けば「紐につながれた猿」を思い出します。
いくら収入は多くても、人としてのレベルはあんなものでしょう。政治の基本が分かっておりません。
もし野党が正しい質問をしなければどうなるのでしょうか?。それが分かってなければ「猿」と同じです。彼に「大政翼賛会」て何か質問してあげてください。
自民党の紐につながれたお猿さん、最近、やたらと多くの人が目に掛かりますね。
スシローのお寿司以外にも色々と美味しい餌をいただいているのかな?官房機密費からーーー?。
みのもんた氏も65歳児からご馳走よばれて180度の宗旨替え。どくまんじゅう食べ過ぎて身体がおかしくなったようですね。「朝ズバ!」から180度変化した「夜バズ!」の番組から消え去りました。
あの気持ちの悪い、サターンのような形相をして「恥を知りなさい!」て言ったのはだれでしたか?、自民党の品の無い女性陣笠議員では?。
大田光に質問したいですね!。「あの政党は、交代した政権にもっと真面目に質問しなさい」「国家、国民を思うのであれば、不慣れな政権をいじめるばかりでなく、正しい対案を出してあげなさい」「消費税で、愚総理をだまし討ちしたのは誰だ」と!。
投稿: がんちゃん | 2021.03.25 22時31分
こんばんは
今の世の中、全てはお金で動いているのですね。お金があれば幸せに暮らせるから、政治家も芸能人もみんな権力になびく。我々一般人も、金、金、、金の亡者ばかりではないでしょうか?
実際、金が無いとみじめな暮らしで、子供にも苦労させるし、、
全てはお金が元凶ですよね?
お金なんてものが世の中に無かったらいいのに!って思います。
太田光の話しですが、この人物に何ら魅力は感じません。漫才師としても面白くもないし、権力にすり寄る浅薄な芸人。野党批判を出来る程の人格ではないです。こんなのを使ってるテレビ局は頭おかしい!
サンデーモーニングは素晴らしいのに、、なぜでしょう?
投稿: まさお | 2021.03.26 00時32分
おはようございます。与党は批判されているのに文句や悪口にしか聞こえないのでしょう。選挙は政策で決めるものです。今までの政策が良ければ与党を選び、悪ければ野党を選ぶものです。野党が良いか悪いかを問うのではなくて、与党が良い悪いかを問うものです。与党が悪くて野党を選ぶとき野党には色々とあり、どの党にするかはマニフェストにより選ぶものです。
それが与党も今までの政策はさておいてマニフェストを出してくるのには呆れてしまいます。
本来今までの政策で勝負してもらいたいと思いますが、政策では良い政策をやっていませんから勝負出来ません。生き残る為にはどうするかといえば相手を蹴落とす以外道はありません。そのために野党を攻撃しているのだと思います。
投稿: ヒマッチャ | 2021.03.26 07時09分
非難されることや批判されること、肝心な真摯な説明がなく、人事で人の尊厳を踏みにじる自民クズ政府だから、野党が指摘せずだれがその悪事を追及するのか、と言いたい。
本来であれば与党自民といえど政府にしっかりと物申し、間違いを正す責任があるはずですが、今の自民はそれを放棄している。
所属政党がどうであれ、真に国民のためにならない政策は正すことが国会議員の最大で唯一の責務・仕事です。
そのことが原点でや心ある野党諸君はそのため頑張っているのに批判する輩がくるっています。
太田ヒカルは只のうるさく、くだらないの男で、権力に媚びる吉本芸人はもっとくだらない連中です。
自分の本分を肝に銘じること、そして少なからず世の中に影響する立場だと自覚して言動を慎むこと。
野党を激励し、更なる活躍を求めることしか日本は、国民は救われません。
投稿: 剛爺 | 2021.03.26 08時27分
★ーーこんにちは、がんちゃんさん
細かく言えば小泉政権以降、権力を批判する芸人に対してやたら厳しい目が向けられるようになったと思っていますよ。
特に第二次安倍政権になってからは、気軽に権力を批判できない雰囲気になったと思っています。
ニューズペーパーって芸人の集団がいて、権力者をおちょくったり揶揄したりして、庶民も気軽に見ていられましたが、安倍政権下では締め付けが厳しかったのか、ほとんど表舞台に出てこない状態じゃないですかね。
すごくおもしろかったのに。
トイレの落書きだって警察で調べたりとかありましたよね。
今の芸人は、腑抜けばかりです。
庶民目線はほとんどなく、何だ権力者に寄り添った感がしてすごく嫌なんですよね。
やはり紐で縛られたおさるさん並みじゃないですか。
権力に寄り添った発言を聞いても少しも面白くありません。
田崎の場合、政権御用達と言うレッテルが貼られていますし、それは事実ですものね。
やたら官邸の事情に詳しい。
途中で転向しちゃう人も芸能人や芸人の中にいるんですね。
よほど権力の旨味を知ったのか、毒饅頭が美味しかったのか。
私は、そんな人がなにを言っても信用しませんけどね。
大田光も、安倍政権下で立ち位置変わりましたね。
こんな腑抜けな芸人見たって、面白くもなんともないですよ。
★ーーこんにちは、まさおさん
先立つものは金の時代ですし、ほとんど金で解決できるものばかりですが、やはり芸人が魂を売ったらその芸など面白くもなんともないですよ。
最近、権力になびく人を見過ぎてしまって、本当にガッカリです。
なびかないとテレビにも出られないのでしょうが、害毒を振りまくのだけは止めてもらいたいです。
流される人も出てきますから。
大田光は、「太田総理」時代は結構面白かったんですけどね。
今では牙を抜かれたなんとやら。。。で見る気も無くなりました。
芸人が平々凡々な立ち位置でいて、誰が支持するんですかね。
権力に物申すことの方が大事だと気付かない人なんですね。
毒饅頭を食らったのでしょうけど。
どうも、局の中でも権力批判をする番組とそうじゃない番組があるようで、それで均衡を保っているのかも。
サンモニも、報道特集も素晴らしいですね。
★ーーこんにちは、ヒマッチャさん
批判を文句や悪口と捉えるしかない人は、感情が貧しいのではないですか?
野党は権力を批判するのが仕事で、なびくわけにはいかないことが分からないとはね。
番組の構成上、そういっているのかもしれませんが、太田の立ち位置がよくわかりますよ。
>今までの政策が良ければ与党を選び、悪ければ野党を選ぶものです。
国民がきちんと判断して、棄権せずに投票したら何も問題ないんですけどね。
棄権する人が半数ではお話になりません。
芸人や芸能人が日々、野党をディスってきた結果、刷り込まれてしまう人も結構多いのではないでしょうか。
アベスガ政権の政策は、強者の論理ですからね。
私達一般国民には恩恵がありません。
おっしゃるように自民党は、野党を貶めたり、怪文書を流したりする手法はとても長けているようですよ。
相手を、イメージ付けで蹴落としてしまう。
野党は、おとなしくしていたら勝ち目はないですね。
★ーーこんにちは、 剛爺 さん
やはり国会は、与野党が白熱した議論をする場ですからね。
与党の出した法案が良いか悪いかチェックしたり、暴走していたらそれを止めたり。
結局、野党は政権与党をチェックすることが仕事ですから、批判は当然ですよ。
それだけこのアベスガ政権になってからの悪事は恐ろしいほど積み重なってきました。
アベスガ政権は、まともな大人がいません。
自分達の利益になる事ばっかりやってきましたよね。
批判されて当然のことをやっているのに、なんで「文句は聞き飽きた」なんですかね。
自民党もまったくチェック機能が無くなりましたわね。
アベスガのロボットのようになってしまって、誰一人異論を唱える議員がいません。
どうせ、言えば干されることが分かっているからでしょうけどね。
おっしゃるように、所属政党は関係ないんですよ。
国民のためになる政治をやってくれたらいいだけの話ですよね。
私は一貫して野党を応援したいです。
国民の声の代弁をしてくれているんですから。
>自分の本分を肝に銘じること、そして少なからず世の中に影響する立場だと自覚して言動を慎むこと。
本当にそう思います。
自分の発言でどれだけ人に影響を及ぼしているか自覚しないと。
安易な野党ディスリは止めてもらいたい。
上級国民のための政治と、一般国民のための政治と、どちらがいいか考え無くてもわかるのに。
大田も上級国民のお仲間に入りたいのでしょうかね。
投稿: まるこ姫 | 2021.03.26 15時42分