« 「7月中に一般向け接種も 高齢者と同時並行」いつも軽々に口にする菅や田村 | トップページ | 「 24時間体制の接種を提言」自民党の提言は令和の蟹工船だよね »

2021.04.26

衆参補選3選全敗の自民だが菅降ろしにならずだと。なんじゃこりゃ

自民党の人材不足はいまだかつてない程、深刻だと思う。

昨日の、衆参3選挙の結果は自民党の全敗だった。

菅政権下の3連敗は政権側からしたら、ものすごくショックが大きかったのではないか。
北海道、長野は負けたとしても、広島は何が何でも勝ちたかったのではないか。
総力戦みたいだったし。

ところが3選挙区、すべてで負け。

この結果は最悪で、今までだったら、待ってましたとばかりにいろんなところから、菅降ろしの狼煙が上がったと思うが。。。
どうも菅降ろしにまでいかないそうだ。

衆参3選挙全敗の自民、それでも「菅降ろし」にはならず…「ポスト菅」不在      4/26(月) 5:01配信 読売新聞オンライン

>衆参3選挙の結果は、菅首相の政権運営に大きな影響を及ぼしそうだ。
>主要閣僚の一人は3選挙の影響について、「党への風当たりは強くなり、野党は勢いづく。この政権で衆院選を本当に戦えるのかという声は必ず出てくる」と懸念を示した。
>それでも、自民党内では、有力な「ポスト菅」候補が不在なのが実情だ。自民党の閣僚経験者は「『菅降ろし』にはつながらず、結局菅氏で衆院選に突入するしかない」と指摘した。

本当に情けない。

今までの菅の言動をとっても、何一つも良いところのないショボい菅なのに、「ポスト菅」がいないとは。。
この人はリーダーの資質の一つである決断力や指導力がないのか、いつも後手後手でまともに対応できたことがない。

コロナ禍で世界はPCR検査が主流になりどこの国も無料で検査を行いある程度、感染を抑制できて来た。

他国の良いところは参考にすればいいのに、1年数か月経った今もPCR検査もまともに拡充できず、〇〇の一つ覚えのようにワクチン頼みで来たのに、そのワクチンでさえ世界からダントツに遅れてしまった、

国際的イベントがない時期ならまだしも、7月には五輪を何が何でも開催するつもりの国が、ワクチンで感染が抑制できると言われているのにワクチン一つまともに供給できないのか、理解に苦しむ。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

どうも、菅には交渉事ができないのか、相手の企業とは覚書や合意書一つ取っていないのに国内向けには「目途が立った」
どういう解釈をしたら、電話で10分程度話しただけで合意書や契約書もないのに「目途が立った」と言えるのだろう。

普通、言った言わないの話になると困るから、きちんと証拠を残しておくのではないか。

しかも一国の政治のトップのこの認識の甘さで、国民の命と暮らしを守れるのか。

私は見通しが甘すぎると思う。

コロナ対応一つとっても、多くの国民を真綿で首を締めるように苦しめてきたし、経済もどんどん悪くなるばかりだ。
しかも自民党政権下での、「政治と金」の不祥事は留まるところを知らず。

次から次へと利権がらみの政治が展開されてきた。
いつの時代なのかと思うような古い政治を何度となく見て来た。

そして今回の衆参3選挙の結果が見事に3連敗。

こんな無能無策な総理は、過去もいこれからも出ないのではないか思うほどポンコツなのに、自民党には「ポスト菅」がいないと言う。

どれだけ人材がいないんだろう。
呆れて空疎な笑いしか出てこない。

ここまで自民党が劣化していたら、別に自民党にこだわる必要はないと思うし、なぜ自民党じゃなければ政権を担えないと誰もが思っているのだろう。
国民が政権交代も視野に入れた考えにならないと、いつまでも劣化した自民党と付き合い続けなければいけない。

私は、自民党より少しでも良い政党に政治を任せたい。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

| |

« 「7月中に一般向け接種も 高齢者と同時並行」いつも軽々に口にする菅や田村 | トップページ | 「 24時間体制の接種を提言」自民党の提言は令和の蟹工船だよね »

コメント

今回の選挙における自民党の大惨敗は、当然安倍菅麻生二階一味の大罪に決まっている。
北海道や長野では勿論、自民党王国の広島県でさえも大敗したのだから、如何に奴等の政治が最低最悪であったと言う証でしか無い。
奴等は、自分自身の罪と負けを認めず、それどころか河合夫妻に責任を擦り付ける悪態振り。
救いようが無い。
いや、自己メンツ保持のエゴのために、菅は継続しようとしている。
人材がいないとの噂もあるらしいが、それどころか安倍晋三の復活やその仲間である下村博文、人気の高い河野太郎や小泉進次郎との噂もある。菅の後継者として。
これが本当ならば、恐ろしいし恥ずかしい。

投稿: とんぺい | 2021.04.26 18時30分

まるこ姫様、皆様、こんばんは、自民党の3連敗はとっても良かったと思います。姫様、皆様とひそかに喜びを分かち合いたいと思います。広島の選挙区は私も気にはなりました。いつも20時には当選確実が出るのですがなかなか当選確実と出なかったので内心冷や冷やしていました。広島の有権者の良識的な投票していると思います。お金で有権者の顔をひっぱたき票を買うのは良くないです。当本人の二階は雲隠れしているので情けないでした。普通は、責任者は辞任しますが図太い幹事長ですからなかなか辞めませんね。このまま菅総理と二階幹事長で任期満了の選挙するみたいですね。やはり替わりの人材がいないのは不幸ですよね。たぶん、大敗すると思います。今度こそ自民党を下野させましょう。

投稿: かーくん | 2021.04.26 18時40分

こんばんは
衆参3選全敗→良い流れですね!
口だけ、やっている感だけの自公政権に国民が気付きはじめた証拠だと思います。

こんなに使えない「菅」の後釜がいないのも、老害だらけで腐り切った今の自民党を物語っていますね!

投稿: ヨマ | 2021.04.26 19時12分

今回は野党が勝利しましたが
来るべき総選挙で 
自民党に勝たなければ何もなりません
自民党は人材不足
野党も人材不足は否めないのですよね
それでも自民党政権より
すこしはましになることを期待するだけです
だめなら代えればよいのです
そのために国民には選挙権があるのです


投稿: てつお | 2021.04.26 19時38分

★ーーこんばんは、とんぺいさん

今回の選挙、3連敗でしたね。
今までのアベスガ政権の体たらくもありますね。
社会の常識や倫理まで壊したアベスガですから。
自民党離れしてきているのかもしれません。
北海道や長野は自民党が負けるとしても、広島まで負けるとはアベスガの言動がものすごい英ky王していると思います。
自民党政権では明日がありません。
古い政治をいつまでやっているのか、金権体質なんですね。
菅を降ろせない、人材がいないなんて末期症状じゃないですか。
河野や小泉を担ぐつもりもないし、荷が重いかも。
本当に碌な人材がいないです。


★ーーこんばんは、かーくんさん

本当に、やった~!です。
まさか3連敗とはね。
少しずつ自民党離れが広がっているといいのですが。
広島まで負けたとなったのは、本当にうれしい事です。
それでも断トツに野党系が勝ったわけではありませんからね。
自民党には一定数の堅固な支持者がいると思います。
有権者も密かに利権や金を期待しているのではないですかね。
民主主義国家と言っても、真の民主主義は育っていませんから。
二階は雲隠れですか。。。(笑)
あの人は選挙の責任者ですからね。
早く責任を取って辞めればいいのに。
菅も総理の任に非ずですよ。
麻生、安倍、菅、二階がそろって止めてくれれば、自民党も少しは変わるかも。
菅を降ろせないなら、任期満了で見っともない程負けて欲しいです。


★ーーこんばんは、ヨマさん

本当にいい流れですね。
3連敗、こんなうれしい事はないですよ。
やってる感だけで来た政権ですからね。
それでも不祥事続きですから、さしもの有権者も少しは自民党への期待が幻想だったと分かったのかもしれませんね。
しかし、本当に使えなかったですね。
番頭は番頭で、黒子は黒子で、表に出てきてはいけない人間だったんですよ。
そんな人間なのに後釜がいないって何なんですか?
よほど人材不足なんですね。
自民党は解党した方がいいのではないですか?

★ーーこんばんは、てつおさん

3連勝で浮かれていてはいけませんね。
本番は総選挙ですから。
今回の敗戦を教訓にして、菅政権はあの手この手で有権者騙しの策に出ますよ。
とにかく、選挙のときだけは「有権者さまさま」ですから。
そしてコロッと騙されるのが有権者。
野党が人材不足だとしても、利権はありませんから、自民党よりはましになると思います。
自民党政権を止めないとこの国の未来はないです。
野党が駄目なら、また後退すればいいだけの話ですから、今は自民党を下野させるのが一番だと思います。

投稿: まるこ姫 | 2021.04.26 20時11分

まるこ姫さま、皆さま、こんばんは

 小選挙区制により、主流派ばかりで、反主流派の人材が不足・議論が不足で政策力低下、官邸政治により議員の能力低下、どんどん劣化しています。
 保守王国、岸田県連会長で、負けた広島は大きいと思います。組織票の多い自公が、低い投票率でも負けました。
 自民支持層の2,3割が野党候補に投票が敗因。政治と金だけで無く、コロナ対策の失敗の影響も強かったと思います。

 これで五輪前の解散は無くなり、五輪後の解散が確実です。
 9月までに全員ワクチン供給目処、7月中に一般向け接種と言っているのは、起死回生のホームラン=総選挙前の9月までに大多数のワクチンを打って、選挙に勝ちたいと思っているからなのだと思います。

 変異株の拡大対策、オリパラ,ワクチン接種はいずれも難題です。ガースー政権が思い描くように行くはずがないと思います。
 緊急事態宣言で何度も何度も苦しめられた国民は,政権の度重なる失敗に、そう容易くOKを出さないと思います。

投稿: 愛てんぐ | 2021.04.26 21時58分

こんばんは。
出来たら河村も落として欲しかった。
河村が再選された現状では東京から大阪までの東海道は、愛知の大村知事や静岡の川勝知事以外はすべて維新の息がかかった人物に抑えられていることに成ります。
私の不勉強の致すところですが広島が保守王国という印象は無かったです。
何しろ野党が強いという印象を持たれている三重でさえも木村俊夫氏が健在な頃は保守王国と呼ばれることが有りましたから。
日本で保守王国で無いところを探す方が難しいです。
現在の総理を支持する理由で、
「他に適当な人がいない」と言う設問は小泉政権以前は無かったと思いますが政権とメディアがwinwinの関係になって、こういう回答をやらせるように誘導した頃から自民党の劣化が始まりましたね。
第二次安倍政権になって安倍一強と煽てられ後継者育成より、66歳児に目障りな者を悉く排除することに注力すれば政権の地力は弱まりますわなあ。
ポスト菅が思い浮かばない現状は66歳児が後継者を悉く排除し自らの政権維持に固執した弊害ですね。
それにしても老害に立ち向かう意気の無い若い衆は恥ずかしくないのか( `ー´)ノ❗❗
野党共闘と言っても連合が邪魔をしそうだし(-.-)。
政権に擦り寄るメディアも同罪や( `ー´)ノ❗❗
野党に人材が居ないと言ってもそれはメディアや有権者が野党を弱体化させた結果でも有りますから。
自公維新が居座り続けたら日本は世界最貧国の道へ、まっしぐらや🤬🤬👊👊👊❗

投稿: さくら咲く | 2021.04.26 21時59分

自民全敗は、久々に喜ばしいニュースでした。
菅は沈みゆく船の船長に適当と思われているのではないですか。
総選挙で、野党が議席数を伸ばした時には責任を取らせ、次の新たな総裁を据える。しょせん菅も使い捨ての駒のひとつです。
野党も踏ん張りどころです。
一気に政権交代は無理だと思いますが、自民にはできなかった政治姿勢を国民にきちんと示してほしい。
ここでこけたら、二度と浮上は期待できません。
そんなことは、嫌です。

投稿: とらみ | 2021.04.26 22時50分

まるこ姫さま、こんばんわ。

多分、なり手がいないんでしょうね、菅を下ろしても。
たとえ菅が電撃辞任しても、秋の総裁選までしか任期がありませんからやりたくないでしょ。
それでなくても、アベスガの二人がコロナ対策で下手を打ちまくってくれたお陰でこの国は滅茶苦茶になってますからね。
"我が党は人材が豊富ですから"とかぬかした大嘘つきがいましたが、やれるもんならなんとかしてみ?

それにしても、長野·秒殺、北海道·ダブルスコア、さて広島は?…と思っていましたがよく勝ちましたよ。
郷原信郎氏が出るの出ないのとゴタついて、結局不出馬となった時点で広島は難しいかなと危惧していたら…。
あれだけの低投票率にもかかわらず、自公の組織票も炸裂しなかったんですから、どんだけ愛想つかされてたんだか。

話は変わりますが、3つの国政選挙が行われた同じ日に、私の地元からちょっと離れた街で市議会議員選挙があり、そこでは立憲が1、共産が2議席を失い、両党ともこの市議会での議席はゼロになりました。
市議選ですから、1000票も取れれば何とか滑り込めるのですが、それさえ出来なかった。
この街はコロナの感染者もこの1年間で累計200人そこそこというのどかな所ですから、国のコロナ対策にも大して目くじらなんかたてちゃいないだろうし、自民党でなければ政権をまかせられない…と思っているかどうかはわかりませんが、選挙結果を見る限りでは、統計を取ってみれば大手メディアが発表する世論調査に近い数字が出るんじゃないんですか。そう、何をやったって野党なんか支持しないゾ…と言わんばかりのあの低い数字が。
そして、石を投げれば日本中こんな街ばっかりだから、平均すればいつも首をかしげるような件の数字がやたらと出てくるのでしょう。

いずれにせよ野党の皆さんには、今回の3タテに気を弛めることなく、あの悪辣な政権を追い詰めていってもらいたいですね。

投稿: 肉山会 | 2021.04.27 02時38分

菅の次がいない、ということですが、それも当然ですよね。
前任者がペンペン草も生えない荒れ地にしてしまったんですから。
広島の再選挙では、岸田に劣勢の中で応援させるという形で尻拭いをさせていましたが、先の総裁選で「今回は菅にするけど、菅の次に内々定してもいい」と石破潰しの駒として便利に使われていた記憶がありましたが、結局はこの程度の扱い……我慢して口を開けて待っていればいつかは甘い汁が垂れてくる、とでも言わんばかりの岸田の認識の甘さもあるとはいえ、こうまで軽く扱われた挙句、責任を取らされて派閥の長からも引き摺り下ろされそうになっている、という噂を見聞きすると、反発してでも出る杭にならない岸田のセンスのなさには呆れるばかりです。
「野党やマスゴミは菅に全敗の責任を取れというけど、そうなったらあの方が出てくるんだぞ?」というネトウヨ界隈の待望論とは裏腹に、絶対に勝てる状況でなければしゃしゃり出てこない前首相のクズっぷりも大概ですが、上の好き嫌いだけで自分の派閥の一員を切り崩されようが、その切り崩し工作の不正の尻拭いをなぜかさせられようがヘラヘラ従うしかないイエスマンというのもまた害悪でしかありません。
展望も策もなく、ただ双六の賽の目が上がりに来るのを待っているだけのイエスマンが仮に上に立ったとしても、何ができるというのでしょう?

投稿: ラジオ派 | 2021.04.27 03時17分

自民・・全敗  何度聴いても心地よい響きですね。
昨夜は極上の幸せに酔いしれました。
幸せ、喜びってたまにしかないからいいんですね。

かつて、子供のときたまに巨人は負けると狂喜したもんだけど、、、最近は日本シリーズでも8連敗してくれるし・・・もちろん嬉しいんだけどかつてのような巨人負けが幸せの絶頂ってことはなくなりました。

いいんだか悪いんだか分からないが、、政治の世界ではまだまだストレスが溜まりっぱなしだから、、、たまに野党が圧勝するとそりゃ嬉しいですよ。

でも、、一夜明けると最近の調査で菅の支持率が上がったとか??
ほんまかいな? 政権寄りの日経の調査だからにわかには信じてません。
それと、、、述べられている用に菅の政権に影響はないとか?
それはかえって好都合です。
これで、、、河野だとかシンジロウが出て来ると馬鹿な日本人は又騙されますから。
菅のままで居てくれるほうがいいですよ、、、選挙的には。
それでも、、自民が圧勝したらとことん日本人は馬鹿たってことです。

今度の選挙、、、投票率が低いって聞いてコロナだからしょうがないか?って思ったけど、、きっちり遊びには出かけてるし、、、こんな失政続きだからこそ選挙行けよ!って・・・相変わらず日本人は駄目だなぁ~なんて思ってました。
第一、投票率低いと自民が勝つからね。

そんな状況にもかかわらず、、、野党が勝った!というこの意義は大きいと思います。
野党も改めて選挙協力の大切さを分かったみたいだし、、、本当ですよ!
立憲と共産党はタッグを組め!

それに目立たないけど、、、北海道で維新が立てた候補、、、自民が立ててないから2番手と思いきや、、無所属相手にも負けて第3位
維新のクズぶり、、、北海道の人は多少は分かってるみたいで。

なんだかんだで、、、兎に角 昨夜は本当に幸福な1日でした。

投稿: 犬飼多吉 | 2021.04.27 05時49分

P.S.
知名度の他に、恵まれた大都市圏の人たちは地方に比べて危機感が薄い事、横井と言うタマが悪かった事も河村の再選を許した要因でしょうね。
トヨタ労連などは、「支持されていない立憲民主党より、支持されている自民党を支援して何が可笑しい」とばかりに自民党候補支持を公然と言い出す始末では(-.-)。
コロナ禍の死者が1万人を突破しました。
もう欧米に比べて抑えられているとは言えませんね😱。

投稿: さくら咲く | 2021.04.27 05時49分

おはようございます。多くの国民は管政権NOを突きつけています。衆参3選挙全敗の自民、それでも菅降ろしにはならずには呆れてしまいます。いくら国民がNOと言おうが自分たちの思った政策をやってきます。コロナ対策、東京オリンピック、福島原発処理、学術委員会といい何をとっても国民は反対しているのにやってきます。
国民は菅総理はもうやらなくていいから辞めてくれといっていますが、この後に及んでもコロナ対策を最優先でやっていくと言っていますよ。
国民が反対しているにも係わらずやっていくとは何処の国の総理ですか。何もかもが破綻しているのに胡散臭い政権です。

投稿: ヒマッチャ | 2021.04.27 07時38分

菅おろしは不要でしょう。

私も無能な菅のまま五輪やコロナなどの難題に悲鳴を上げている姿、オロオロする姿を発信してもらえれば自民はボロボロになります。

保身一筋のエゴ議員しか存在しない「ポンコツ政党・自民」。
この3連勝を、次の本選では300連勝にしたいものです。

話はそれますが、私の好きな奈良で阿保知事がGO-TO!を販売し始めたと信じられない情報が。
10万人当たり、全国3位の感染者数なのに。
医療従事者からは大バッシング!
何せ「蔓延防止」も申請しない。大バカ者です。
こいつは、利権亡者・二階への忖度。
地方には保守バカがまだまだ多くがっかりです。

投稿: 剛爺 | 2021.04.27 08時05分

★ーーこんにちは、愛てんぐさん

自民党にはまともな議員が育っていないようですね。
口を開けばピント外れの発言ばかりで、これで高い歳費を貰う資格などないと思いました。
保守王国の広島で負けた。
それは政治と金もありますし、PCR検査の対応が政府と広島では真逆ですし、広島の人も少しは政府のお粗末さを肌で感じたのではないでしょうか。
組織票で持っているような自民党が負けた意義は大きいですね。
あんなに低い投票率でも負けてしまいました。
みんな気づいて欲しいですよ。
自民党では国は良くならない。
利権政治の総本山の自民党では、税金が食い物にされるだけです。

> これで五輪前の解散は無くなり、五輪後の解散が確実です。

そうですね、
9月までに希望者全員接種と言った時点で選挙を意識していると感じましたから。
昨日の報ステでも河野が出てきて、今にもワクチンが接種できるようなことを言っていましたが、本当ですかね。
この政権はいつも後手後手で、後ろ倒しが当たり前です。
政権が描いているようなイメージにはならないと思いますがね。


★ーーこんにちは、さくら咲くさん

河村、当選してしまいましたね。
もう最近では河村の顔を見るのも嫌です。
初期の頃は期待していたんですが、高須や維新とかかわるようになってから腐臭漂う発言ばかりで、ガッカリです。
広島は保守王国ですね。
岸田の地元ですから。
岸田もいつも割を食って総裁の目もないそうですから。。
まあ、日本全国ほとんどのところで、自民党が好きなんですね。
田舎に行けば行くほど、保守が強いです。
岐阜県なんかも、保守の牙城ですよ。
何で、自民党があんなに人気があるのか、私にはさっぱりわかりません。
私は三重県は、案外リベラルな土地柄かと思っていましたよ。
自民党のような利権やしがらみが全面に出る政党は、近代国家のやり方じゃないですね。
それを良しとする国民もどうなんですかね。
それと投票に行かない人が多すぎますし、政治に対してあきらめきっています。
国民の意識が変わらないと政治も変わりません。

>ポスト菅が思い浮かばない現状は66歳児が後継者を悉く排除し自らの政権維持に固執した弊害ですね。

アベスガで自民党の劣化具合がますます進みました。
そして人事権を盾に恐怖政治も、新人が育たない一因ではないですかね。
議論はそっちのけで力で差配してしまう国に未来はないですよ。

>野党共闘と言っても連合が邪魔をしそうだし(-.-)。

なんか、立憲の中でも共産党を敵対視する人がいるそうですよ。
大昔の共産アレルギーが未だにあるんですかね。
もっと視野を広げて考えないと。。いつまでも内紛では。。

PS
河村が勝利した裏には、相手候補が悪かったと。
それは言えると思います。
私も以前、国政の投票に行ったとき、自民党候補と、ショボいおじいさん共産候補しかいませんでした。
自民党には絶対入れたくないし、さりとて相当年齢の言ったおじいさんでは。
と思って白紙投票をしたことがあります。
結果的には自民が漁夫の利を得たことになりましたから、私としては大失敗だったです。
自民候補にはただ一回も票を入れてこなかったのは私のプライドですが。
東アジアでは日本のコロナ禍の成績は非常に悪いですよ。
欧米とは土俵が違いますから、比較できませんね。


★ーーこんにちは、とらみさん

反自民の方にとって、嬉しい日になりましたよね。
自民の全敗です。
こんなうれしい事はそうそうありませんよ。
菅は泥船船長の称号にぴったりです。
国民も、自民党ではダメだと言う事に気づいて欲しいですね。
利権やしがらみが大勢を占めているような政党では税金を食いつぶされるだけです。
おっしゃるように、スガは捨て駒だったんでしょうね。
今は多くの国民が菅政権に対して反発しているときでしょう?
しかし選挙の年でもあります。
菅をすぐに切るわけにもいきませんから。
野党は油断することなく、それこそ「ふんどしを締めなおして」一気呵成に選挙に臨んでほしいです。
アピール力をもっと磨かないと駄目だと思います。
自民党は悪辣な党ですし、電通がバックに控えていることもあり、キャッチコピーがうまいですよ。
野党はあか抜けているのか泥臭いのか分からない程、中途半端ですよね。
選挙を仕切る参謀が欲しいですね。
耳目を引くアピール力の持ち主がいませんかね。


★ーーこんにちは、肉山会さん

とらみさんがおっしゃるように、スガは捨て駒なのではないですか?
一番いいときに菅を切る。
今は、その時期ではないと思っているのではないですか?
しかも、菅の後釜を狙うと、すべての面で尻拭いしなければいけませんよね。
みんな、及び腰と言う事もあるのかも。

以前、民主党が政権を取ったとき、長く続いた自民党政権の尻拭いをしているうちに国民から見放されてしまいました。
ああいう事が、自民党内でも考えの内にあるのかもしれませんね。
申し訳ないけど、人材がほとんどいないと言う事もあるし。

>それにしても、長野·秒殺、北海道·ダブルスコア、さて広島は?…と思っていましたがよく勝ちましたよ。

私も広島は大変だと思っていました。
岸田の地元ですし、ここは総力を挙げて一票を死守すると思っていましたから。
しかしドンだけ低い投票率なんですかね。
組織票をもってしてもダメだった(笑)

>選挙結果を見る限りでは、統計を取ってみれば大手メディアが発表する世論調査に近い数字が出るんじゃないんですか。

どの国政でもそうですよ。
支持率調査はまやかしだと思っても、投票結果は支持率調査の様になってしまうんですね。
日本人の意識は、未だ、自民党以外の政党は新参者扱いなんじゃないですか?
権威に弱い国民性ですから。
野党はもっとアピール力を持たないと、自民党の電通をバックのアピールには全く歯が立たないと思いますよ。
国民は権威に弱いし、○○詐欺に引っかかるのも名人級ですから。


★ーーこんにちは、ラジオ派さん

菅の次ねえ。。。
菅よりひどい議員はそうそういないとは思いますが、後始末をするのが嫌な人ばかりじゃないですか?
総裁選だって、初めから決まっているようなストーリーだったですよね。
どんな無能者でも、経団連か、自民党内か知りませんが、担ぐ人を決めているような気がしてなりません。
今は時期尚早とみているではと思いました。
岸田は、いつも尻拭いをさせられていますよね。
あの人も人が良いのか気の毒です。
そんな人が良い人が、総裁や総理になったら、それはそれで大変でしょうが。
やはり岸田はお殿様気質なんだと思います。
それでは勝ち残れるはずがありません。
しかし、安倍のしゃしゃり出具合は、本当に腹が立ちますね。
二度も政権を放り投げた人間が、隙あらば出てこようとしていますし、党も重宝しています。
無能や放り投げなど、党には何も関係ないようですね。
使い勝手がいいかどうかで、決まると言う、国民から取ったら悪夢のようなものです。
菅の尻ぬぐいは大変だと思いますよ。
菅の前に安倍の尻拭いでもありますから。
自民党に大英断をする気骨のある議員がいると思えず、経団連や自民党の考え次第で、総裁が決定するのではと思いました。
情けない国。


★ーーこんにちは、犬飼多吉さん

まさか、自民が全敗するとは思っていませんでしたよ。
朝起きて、あれ?みたいな。。
しかし、投票率が低かったですね。
投票率が低いと組織票のある自民党には俄然有利なんですが、それでも負けてしまったと。
みんな、拍手喝さいをしたのではと思いました。
おっしゃるように、自民党にもかつてのような力はないと思っていますよ。
しかし、見せ方が旨いんですね。
無能なのにしょっちゅうテレビに出てきて、ワクチンがすぐ打てるようなことを言えば、信用してしまう人も出てくるのではと思いますよ。

>でも、、一夜明けると最近の調査で菅の支持率が上がったとか??
ほんまかいな? 政権寄りの日経の調査だからにわかには信じてません。

日経ですよね。
私も、そんなことあるわけ無いと思っていますが、48%の数字を見たときはビックリ仰天しました。
乗せられる人も出てくるのではと思いましたが。
河野も進次郎も、まったく口ばかりで役立たずは、知る人ぞ知る話ですが、洗脳されている人は多数いますからね。
昨日も報ステで、河野がすぐにでもワクチン接種ができるような話をしていて、司会もお追従していました。
あれで、河野人気も上がるだろうし、待望論も出てこないかと思ってしまいましたよ。

誰もが思う事でもありますが、野党にとって菅のままでいてくれた方が選挙は戦いやすいですよ。
ほとんど菅になって+点は何一つありませんから。

しかしなんで国民は選挙に行かないんですかね。
自分の生活が変わるか変わらないか、政権次第なんですよ。
こんなアホタレな政権を支持する人の気が知れません。
自分の首が締まることも知らずに、「安倍さん、菅さんはよくやっている」アホですね。

私、野党は共産党を異分子みたいに思わない事だと思いますよ。
立憲の中でも、共闘が組めるかみたいなことを平気で言う人がいますが、共産党を大事にしてこその野党共闘だと思います。・
都合の良いときだけ共産党を利用するのは卑怯だと思いますよ。


★ーーこんにちは、 ヒマッチャさん

菅は本当に無能ですからね。
どうも、決断力がない人なんでしょうね。
迷っている間に、どんどん後手後手になり、何一つ決まって行かない。
3選挙、すべて自民党が負けましたが、今までだったら総理は突きあげられていたと思います。
が、危機管理力が低いのか、これからも菅で戦うみたいなことでしょう?
野党にとっては勿怪の幸いなんですね。
自民党も、相当腑抜けの党になっています。

>コロナ対策、東京オリンピック、福島原発処理、学術委員会といい何をとっても国民は反対しているのにやってきます。

そろそろ、国民に寄り添いながら…なんてことを言い出しますよ(笑)
その場で終わっちゃいますが。
五輪などやっている場合かな?と思いますが、菅政権には誰かの圧力がかかっているのか、必死で開催するつもりなんですね。
この人も操り人形です。
日本だけコロナが収束しない可能性さえありますよ。
それほど後手後手なんですね。
野党にとっては、菅がいてくれた方が戦いやすいかも。


★ーーこんにちは、剛爺 さん

野党にとっては不要でしょうね。
菅がいてくれた方が戦略が練りやすいです。
これほどの体たらくの総理はそうそういません。
そもそも、菅は貧乏たらしいし総理の器じゃないですよ。
見た目も中身も、どこにでもいる平凡なおじさんでしょう?

野党に取ったら選挙で戦いやすいですが、自民党内では菅は捨て駒扱いなんですかね。
切る時期を模索しているとか?
今までだったら、即、総理降ろしの狼煙が上がっていたのに、全然波風立ちませんよね。
捨て駒なのか、深刻な人材不足なのか。。。

総選挙、野党は自民党の狡猾な戦略に埋没しないようにしないとね。
こういう選挙イメージだけは自民党にはかなわないと思います。
百戦錬磨の自民党です。

>話はそれますが、私の好きな奈良で阿保知事がGO-TO!を販売し始めたと信じられない情報が。

Yahoo!ニュースで見ましたよ。
どの首長も、まともな人が少ないですね。
変な、一般人でもどうかと思うような人が首長になっているケースは多いですよ。
いま、GOTOイートやってどうするんですか?
アホに付ける薬はない。
おっしゃるように、医療従事者にしたら大変な迷惑ですよ。
田舎に行けば行くほど、保守が多いですが、どんなアホでも権威を持っている人には弱いのが日本人の習性なのではないですか?
みんな、駄目なものはダメだとはっきり言える訓練をしないといけませんわね。

投稿: まるこ姫 | 2021.04.27 12時53分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「7月中に一般向け接種も 高齢者と同時並行」いつも軽々に口にする菅や田村 | トップページ | 「 24時間体制の接種を提言」自民党の提言は令和の蟹工船だよね »