川渕、報道に「不満でも協力を」メディアは嬉々として大本営発表をしそう
川権力者思考しか持っていない尊大な川渕は、この期に及んでも見苦しい発言を繰り返す。
>川淵三郎氏、五輪報道に「不満でも協力を」 記者に協力要請 6/20(日) 17:10配信 毎日新聞
>川淵氏は内覧会でのあいさつで「この数カ月間、日本で大会開催のいかんについてマスコミを通じて相当な議論があった」と切り出した上で、「国民の大半は開催に賛成していなかったが、ここに来て『オリンピックはしょうがないかな』という形で認めてもらっている」と述べた。
>川淵氏は大会に出場する選手への純粋な声援を求め「(報道陣も)不満もあるでしょうが、ここまで来たのだから日本の国力、信頼感、日本のプライドを世界に発信していけるように支援をお願いしたい。マスコミもそこに心を砕いてもらいたい」と語った。
川渕の発言を要約すると、ここまで政府はなし崩し的に五輪開催の方向へ誘導してきて、当初賛成していなかった国民も仕方がないと認めたと。
記者連中は、政府の大本営発表を世界に向けて綺麗に発信してくれと言う事か。
虫が良すぎる。
政府は自分達だけで既成事実を作り上げ五輪開催をごり押ししてきただけの話だ。
未だに国民の反発は根強い。
国民は決して五輪開催は仕方がないと思っている訳ではない。
それが証拠に、開会式に2万人もの観客を入れる案に対して、組織委員会にものすごい批判が殺到しているという。
今までは多くの人が中止か・延期を求めてきたが、ごり押し菅が勝手にG7で五輪開催を表明しただけだが、これが国内の流れを変えてしまった。
これもメディアがそういう流れを作ったのではないか。
分科会は、この発言で開催もやむなしだが無観客に傾き、国民も無観客ならと消極的に考えているだけで、有観客の五輪は仕方がないとあきらめてはいない。
勝手に拡大解釈しないで貰いたい。
ここへ来ても「無観客」が最後の砦として残っていると思う。
しかし、有観客の五輪は本当に怖い。
日本にたったの2チームが入国しただけなのにすでに1名の陽性者が出ている。
これから何万人規模の五輪関係者が入ってきたらどうなるのか。
結局、選手は五輪が終われば帰国できるが、逃げることのできない日本国民はすべてのツケを追わなければいけない。
政府は国民の声など聴く耳持たないし、なんともやるせない気持ちだ。
この川渕の発言で、五輪のスポンサーであるメディアは、これでお墨付きを頂いたとばかりに、大本営発表を公然と繰り広げるのだろう。
なにせ、メディアは大スポンサーだから最後は五輪に反対する訳がない。
しかし川渕、森の女性蔑視発言で、森の勝手な禅譲で川渕にお鉢が回って来かかったが、それがバレ結局は会長職は叶わなかった。
どこへ消えたと思っていたが知らぬ間に「選手村村長」に。
やっぱり既得権益を持っている方は、不祥事や問題発言があってその時は職を追われても、永久追放ではなく、仲間内で融通し合っているのがよくわかる。
みんな、お友達なのだ。
税金に群がる強欲連中は、ほとぼりが冷めたらすぐに表舞台に出てくる。
アホらしくなる。
不祥事をやらかした自民党議員を見ていたらよくわかる。
今、説明責任を果たさなければいけない議員が、シレーとして表に出てきて偉そうに語っている。
安倍とか、甘利とか、下村とか。。。。
| 固定リンク | 27
コメント
悪いことでも 政府がやることに
メディアは協力しろと言うのでしょうか
もし受け入れたら 日本のメディアは
世界中のメディアから侮蔑と蔑みの目で
見られるでしょうね
投稿: てつお | 2021.06.21 19時32分
まず冒頭で、今日の記事からはずれ昨日に関連だっけど・・・
あんだけネットで大騒ぎだったのに、、、何事もなかったように橋の下
今日もテレビ出てました、、、、て言うかほぼ毎日。
昨日に限らずあの男は、日常的におかしな発言、デマを飛ばしてるのにテレビから駆逐されません。
出してるメディアが悪いんだけど、、、こんな現象が続く限りこの国は沈みますね。
川渕のことは知りませんでしたが・・・川渕が要望せずともすでにテレビ界はオリンピック万歳ムードですよ、、、盛り上げにかかってます。
そりゃ、、、金の卵を産む鳥(視聴率を稼ぎ出してくれる)ですもんね! 資本主義の醜い面ですよ。
いろんな正義とか道徳を全て、、金の話が乗り越えて生きます。
尾身さんが、、、観客1万人はオリンピック関係ない!と承諾とったから許可したって言ってたけど、、、もうあっさりなかったことになりました(笑)
誰もがはじめから当てにしてないけど、、、言ってた尾身さん自身も知ってたんでしょうよ!
このように小汚いやり方で着々と進行してますけど・・・・
昨日のウガンダのことで判明しましたね。
外国選手はワクチンうっても、、、バブルに穴は開くって!
アストラゼネカって言うワクチン、、安いので貧乏な国は使ってるそうだけど、、インド株には効き目がないらしいし。
ファイザー使って手、国民がワクチン多くうってるイギリスも感染者上昇。
さらに、、そもそも日本人は欧米と違いコロナに強い体質だったらしいけど、、インド株はそうでないと判明。
ワクチンも完璧な楯でない! そもそもオリンピックにワクチンは間に合わない! 日本人にも感染力強いインド株が蔓延する。
それに、、、オリンピックですよ! 世界の国からコロナがやってくる
まだある! 夏の猛暑と異常気象 ウンコの海
異常気象はコロナと関係なくこれだけでも年々ひどくなってます。
猛暑も・・・・
コロナと関係なくそもそも日本でオリンピックやっちゃいかんのですよ。
というかオリンピック自体もっと気候のいい時期に設定するとか・・・
もう大惨事を引き受けるようなもの、、、やはり戦争ですよ・
だから川渕の発言って、、、戦争は反対だろうがもう戦争は始まったんだ! それなら国に協力しろ!って言ってるのと同じです。
投稿: 犬飼多吉 | 2021.06.21 19時59分
もう、馬鹿らしくてやってられません。
万全の対策が取られ、誰もが納得するような丁寧な説明がなされた後であれば、両手を上げてのウェルカムでなくとも、致し方ないとなるかもしれませんが、何もかもがグダグダで、勝手にG7で賛同を受けてきただけで、開催ゴリ押し、どこをどう協力せよと言うのでしょう。
世論調査で「無観客で開催」と言う数字が高くなってるのをいいことに、開催支持派が多くなっていると言うことからしてまやかしですよ。
この人たちは、無観客でなけれ場開催するなと言うことでしょう。
やはり、大半が開催中止が妥当と考えていると思います。
決まったことなんだから仕方ない、あとは気持ちよくおもてなしをしましょうなんて、どれだけ国民を馬鹿にしているんですか。
こんなオリンピック、まっぴらごめんです。
投稿: とらみ | 2021.06.21 20時19分
まるこ姫さん、皆さんこんばんは。
すでに実例はあります。サッカー南米選手権「コパ・アメリカ」では参加選手の感染が続発しています。一方、「ユーロ2020」でもイギリスでの感染拡大で、決勝戦の場所のハンガリーへの変更が検討されています。サッカー単一の大会でこれでは、数十もの競技が同時に行われるオリンピックで感染拡大が無いと考える方がどうかしています。菅首相は今日「感染が拡大すれば無観客開催も辞さない」なんて言っていましたが、絶対拡大します。やはりもうオリンピック自体止めて個々の競技の世界選手権にするべきですね。
投稿: JAXVN | 2021.06.21 20時33分
こんばんは。
まるこ姫さんのように、スポーツ観戦が好きな方には言いにくいですが、世の中、スポーツが好きな人ばかりじゃない。
私のようにスポーツに悪い印象を持っている人もいること、分りやすく言うとスポーツが嫌いな人もいることを忘れては困ります。
山下泰裕や橋本聖子など有名なスポーツ選手が引退後は簡単に権力志向になってしまうからなおさらスポーツが嫌いになります。
その最たるものが今回の記事で取り上げられた川淵三郎ですね(-_-;)。
今日裁判があった飯塚幸三顔負けの上級国民気取りだ❗
不満でも決まったことは協力しろなんて全く分かっていない( `ー´)ノ❗❗
不満とか満足とか、問題はそれじゃない。
感染拡大或いは感染爆発が起こったらだれが責任を取るのか❗❗
ガースーは今ごるになって感染拡大したら無観客開催も辞さないって寝言言うとったけど、こいつも何も分かってへん(-_-;)。
感染拡大するに決まっとるし、そうなったら常識なら中止やろ❗❗
気付いたら普通にオリンピック開催。
気付いたら普通に有観客開催。
気付いたら普通に上限一万人。
気付いたら普通に五輪ファミリー別枠。
国民不在、世論無視で次々と決まっていく恐ろしさ😱❗
しょうがないねは認めたことにはならない。
川淵三郎氏よ、飯塚幸三氏と同じく老い先短いあなたたちはこの先どうなろうと知ったことじゃないかもしれないがメディアに不満でも協力しろというのはアスリートに八百長に協力しろと言っているようなもの。
アンタが物言えば溝が深まっていくだけだということに気づかないのか😡❗
投稿: さくら咲く | 2021.06.21 21時28分
★ーーこんばんは、てつおさん
川渕の言っていることは、メディアは批判を放棄して政府の言いなりになれと言っているも同然ですね。
メディアが協力するって、すごい事ですよ。
御用になれ。ですからね。
日本のメディアの体たらくはわかり過ぎるくらい分かっていましたが、五輪でも政府御用達になったら、それこそ世界中の笑い物ですよ。
実態が知れていい事ですけど。
★ーーこんばんは、犬飼多吉さん
橋下は出過ぎですよ。
もう、自分の言い分ばかり垂れ流す人でしょう?
それが自己中そのもの。
強者には逆らうことなくヘコヘコしてきた男が、弱者へのたたっきプリはすさまじいです。
何でこれほど非人間的な人間を重宝するんですかね。
テレビも質が落ちましたね。
良識が欠如しています。
川渕も森と同類ですね。
似た者同士ですから、権威主義者であり全体主義であり。
五輪の金がすべて的な体質がもろ出てきています。
こんなに見っともない五輪だったとはね。
尾身も取り込まれてしまいましたね。
腰砕け。
政府や五輪村の威力には歯向かえないってことでしょうね。
ウガンダの選手への対応も穴だらけじゃないですか。
飛行機で来たんですから、搭乗者はみな、濃厚接触者じゃないんですか?
日本の税関は緩々で頼りになりません。
>ワクチンも完璧な楯でない! そもそもオリンピックにワクチンは間に合わない!
どう頑張っても五輪には間に合いませんよ。
高齢者接種がやっとでしょう?
希望者全員だと、秋になっちゃうと思います。
それでも菅の要望に応えようとする日本の行政ならではの突貫工事です。
しかも日本の酷暑はすさまじいでしょう?
コロナでマスクを強いられ、酷暑で熱中症になり。
どちらに転んでも観客は大変な目に合うし、変異株が蔓延したら目も当てられません。
それこそ菅が言っていた58年前の東京五輪なら気候が良かったでしょうが、今年五輪を開催したら散々なことになるのではないでしょうかね。
>戦争は反対だろうがもう戦争は始まったんだ! それなら国に協力しろ!って言ってるのと同じです。
今回ばかりは大方の国民は反対してきましたよ。
それを勝手に上が突っ込んでいって、協力しろもなにもないでしょうに。
上の方の思考は先の大戦時と何ら変わっていないと感じました。
★ーーこんばんは、とらみさん
本当に次から次へとバカ出現。
バカバカしくなってきますね。
何でここまで強欲な人間が多いのでしょう。
国民の命や健康など、何も考えていません。
自分達の考えたスケジュール通りに展開しているし、これからも展開させるんでしょう。
丁寧な説明など今まで一度も受けていません。
安倍の時からそうでしたけど。
本当に、ズルズルグダグダとここまで来ましたね。
菅が国民の気持ちなどお構いなしにG7で各国首脳に賛同させる発言をしましたが、本当に全員が賛同したんですかね。
自分達の勝手なごり押しでここまで来ましたが、国民は仕方がないとあきらめたわけではないですね。
少し前には、開催支持派が相当増えたみたいなアンケート調査が発表されましたが、あれも怪しい。
今でさえ、観客を入れるとしたら反対が多数ですよ。
決まった事だから国民も従え。は傲慢すぎます。
私たち国民は、身を挺して尻拭いをさせられるのが常態化していますが、国民をバカにするのもいい加減にしろですよ。
ますます五輪が如何わしくなって、たとえ開催したとしても楽しむ気持ちも半減です。
こちらは別に五輪待望論じゃないですし。
★ーーこんばんは、 JAXVN さん
ウインブルドンテニスもそうでしたね。
サッカーも感染者がジャンジャン出ていますし。
イタリアで開かれているバレーはどうなんでしょう。
日本以外の開催国は、相当神経質になっているのになんで日本だけはのんきなんですかね。
日本国内だけならいざ知らず、世界中から10万人規模で日本に来るんですよ。
どこでコロナがくっついて来るか分かったものではないのに、あまりに能天気ででガックリ来ます。
やはりこれだけ大規模の大会は、より感染リスクが高まります。
そして日本のコロナ対策の抜け道だらけなのには、恐怖すら覚えますよ。
バブル方式の中で感染者が出たら目も当てられない惨状になる恐れ十分です。
>菅首相は今日「感染が拡大すれば無観客開催も辞さない」なんて言っていましたが、
菅は日本語の使い方を間違っています。
「中止も辞さない」と言うなら話も分かりますが、「無観客も辞さな」」は日本語として変だと思いますけどね。
しかも、菅はただ言っただけで、本気で無観客にする気などありません。
★ーーこんばんは、さくら咲くさん
私はスポーツは自分でやるのも好きですが観戦も好きです。
ですが、五輪で見ようという気がまったくないんですね。
開会式にも興味がないし、日本頑張れという気持ちもないし。
イタリアで開かれている男女バレーを暇なときはBSで見ていますが、解説者で招かれた木村沙織の身びいきが過ぎる解説を聞いているとゲッソリします。
中立な立場で冷静な解説は歓迎しますが、日本が点を取ったらキャーキャー言い、相手が点を取ると日本頑張れと叫ぶんですよ。
うるさすぎてドン引きして見るの止めました。
五輪経験者は、何が何でも五輪開催と言う気が強いのではないですかね。
国民はコロナが拡大するのではないかと迷惑気味なのに、この人達は猪突猛進。
筋肉脳なんですね。
川渕も権力志向が過ぎます。
自分達が勝手に五輪を開催することにごり押ししてきただけで、今でも国民の多数はコロナが蔓延することを警戒しています。
中止・延期をあきらめたわけではないです。
>気付いたら普通にオリンピック開催。
気付いたら普通に有観客開催。
気付いたら普通に上限一万人。
気付いたら普通に五輪ファミリー別枠。
このごり押し度合いはすさまじいですね。
次から次へとその線を飛び越してきます。
こんな無法地帯の国になったのは安倍政権以降です。
アベスガは碌な思考を持っていませんね。
常識も良識も知性も欠如しています。
投稿: まるこ姫 | 2021.06.21 21時32分
おはようございます。批判を受けて暫くは見なかったのですが選手村の村長ですか。スポーツ畑ですからどこまでいってもオリンピック開催を擁護します。不満があれば不満をなくすよう説明すべきですが、説明もせず協力してくれとは納得出来ません。
批判が出れば要職を辞めますが、ほとぼりがさめたころに復活したり、知らないところで厚遇されています。全ての人事においてそうだと思います。
社会を明るくする運動で安倍元首相は“誰にでも失敗はある。やり直し、再チャレンジできる社会をつくることが安倍政権の基本的な方針だ”と挨拶していました。再チャレンジという言葉は安倍政権で何度も聞きました。同じ穴の狢で自分とその仲間たちの再チャレンジのことで笑ってしまいました。
投稿: ヒマッチャ | 2021.06.22 06時40分
村長の川渕くんよ、メディアの大半は五輪応援してるじゃないか! 何を血迷っているのか? 被害妄想に陥っているのだろうな、 何せ世論に逆らったことの片棒を担ぐと、一層被害妄想が強くなるのだろう。
橋本聖子が「今までで一番素晴らしい選手村、史上最高!」とかふざけてましたが、私から言わせると、お前が「史上最低最悪後継者」なんだよ。
5者協議とやらも、40分中身なし、出来レースでチャンチャン!
観客1万人、関係者別枠、子供たち別枠、と別枠だらけの大盤振る舞い、感染拡大必至、必死ですね。
この様相は、社会に、特に若者たちに大きな影響を及ぼし、取り返しのつかない大惨事を起こすと感じます。
静岡知事選でも自民推薦候補は大惨敗!
世間は少しずつですが悪事に気が付き、改め始めたように感じます。
この秋には絶対に自公の大惨敗を実現しましょう!
投稿: 剛爺 | 2021.06.22 07時34分
★ーーこんにちは、 ヒマッチャさん
川渕、どこへ行ったと思ったら、選手村の村長をやっていたんですね。
やっぱり、お友達はどこへ行っても優遇されるようで。
しかし、もう80過ぎの人がいつまで役職に就けるんですかね。
いい加減、一線から引いて欲しいですよ。
説明など一切なく、とにかく協力しろと。
しかも国民は五輪開催を認めているような発言をしていましたが、誰も認めてはいませんよ。
勝手に決めつけないで貰いたい。
しかしすごい国になっちゃいましたね。
安倍が酷い国の道筋を作り菅がそれを継承しています。
アベスガはろくでもないです。
本当に、達権力を持っている方、安倍は何度も総理の座を狙っているようですが、誰も望んでいないですよ。
そもそも安倍が社会の規範を壊したようなものです。
再チャレンジなど権力者には必要ないです。
一般人なら何度もチャレンジできた方がいいですが、あべや菅などバッテンが付けられた人のチャレンジは百害あって一利なしです。
★ーーこんにちは、 剛爺さん
まさか川渕が選手村の村長をやっていたとは。
みんな、お友達が回りまわっているという図にしか見えません。
しかも古いでしょう?考えが。
日本の改革に逆行するような人達は、速やかに引退してほしいですよ。
既得権益だけは手放さない。
いつまで要職に就くつもりなんですかね。
川渕も森も80歳過ぎていますよ。
後進に道を譲るべきじゃないですか。
その後進の橋本聖子も、五輪村思考全開です。
この人も、異論を聞く気ありませんね。
なにが一番素晴らしい選手村ですか。
段ボールベッドですよね。
あれで世界一の待遇とはどこを見ているのでしょう。
>5者協議とやらも、40分中身なし、出来レースでチャンチャン!
全員が強欲の塊の人達ですから。
知らぬ間に、観客数が増えに増え続けていき、最後は満杯状態になるのではないですか?(笑)
少しも減っていなかったと。
いっそ、世界のコロナが集い、五輪関係者だけが感染したらいいんですよ。
いい気味みたいな。。。
もうこんな自分達の利益優先の姿勢がこれだけ出てきたら、国民も我慢しなくていいのではないですか?
なんで五輪の犠牲にならなければいけないって話ですからね。
もう、自民党的な発想では世界に遅れるばかりです。
地方だって自民党を駆逐しないと、ますます地盤沈下しますよ。
皆が目覚めて、自民党にNOを突き付けるべきです。
投稿: まるこ姫 | 2021.06.22 15時40分
まるこ姫さま、皆さま、こんにちは
「嫌よ嫌よも好きのうち」男尊女卑、強者の論理です。民主主義の論理とは相容れない、前近代的な野蛮なやり方です。
分科会有志も有観客を支持している、どんどん拡大解釈しています。
国民の誰もがオリパラに対し、両手を挙げて歓迎していないし、モヤモヤ、不満が鬱積していると思います。
国民を舐めきったら,絶対にしっぺ返しが来ると思います。
無観客も検討すると言うだけで、実行すると入っていません。何一つ有志の意見を取り入れていません。
高齢者ワクチンで減ると予測の重症者数に基準を変えて、緊急事態宣言を出さないつもりです。
擁護が顕著なスポーツライターの小林氏、スポーツは不要不急の範疇に入らない、スポーツが無くても生きていけます。
パンデミックは世界が戦時、コロナは五輪休戦してくれません。
東京の感染者は増加、首都圏から拡大局面に入ったと思います。
投稿: 愛てんぐ | 2021.06.22 17時24分
★ーーこんんばんは、愛てんぐさん
川渕と言うのは相当な高齢の人で、考えが古いんですよね。
森と似た者同士です。
分科会も提言はしましたが、どんどんトーンダウン。
しかも政府の意向に沿った発言に変わってきました。
川渕の言うように国民は五倫に賛成しているわけではないです。
メディアが誘導してきただけで本音は中止・延期ですが、それもかなわぬとなれば無観客ですよ。
五輪村の人たちは、自分達に都合の良い解釈しかしません。
菅もズルいですよ。
無観客も辞さず。ってどういう日本語なんですか?
固い決意の末に話す言葉ですから、中止も辞せず。が正確な語だと思います。
今日のモーニングショーでも行っていましたが、緊急事態制限の基準を感染者数から、重症者数に変えましたから、緊急事態宣言を出す意思が無いという事なんですね。
いつものようにマヤカシです。
自民党政治がどちらを見て政治をやっているのか、よくよく国民は見ている必要があると思います。
投稿: まるこ姫 | 2021.06.22 20時30分