知らぬ間に五輪観客数が上限1万人になり、五輪ファミリー1万人追加も
五輪が特権の塊になっている。
日本国民にはあれもダメ、これもダメと厳しい話ばかりしつこいほど言ってきたのに、五輪関係者だけはめちゃくちゃ甘くて緩い対応はなんなのか。
東京都は緊急事態宣言を解除するそうだが、まん延防止等重点措置に移行しても飲食店の営業時間を午後8時までに短縮する要請は続ける方針だそうで、飲食店にとってはいばらの道が続く。
緊急事態宣言が、蔓延防止等重点措置と言う名前に変わっただけの話で、中身はそれほど変わっているわけではない。
それもこれも国民の為と言うより、何が何でも五輪を開催するために飲食店を締め付けている図だ。
補償をしない所がアベスガ政権の特徴だが、なんでここまで国民に冷酷なのか。
飲食業で飯を食っている人たちは、どれだけ国の無能な政策のために我慢を強いられていると思っているのだろう。
メリハリのない緩々の対策のために、いつまでも蛇の生殺し状態が続く。
そのくせ五輪開催の話になると暴走超特急の様相を呈してきた。
組織委員会は、少し前までは五輪は無観客で開催と言い、それなら開催もやむを得ないかとの世論を作り上げてき、ここへ来て突如有観客になり、その数もどんどん増えていく。
なんなんだ。。。
この勢いのついた決壊具合は。。。
急に、有観客1万人が上限と言い出したが、尾身会長曰く、上限1万人は他のイベントの話で、規模が全然違う五輪には当てはまらないと言っているのに、五輪村の面々は勝手に五倫に1万人を当てはめてしまった。
そのうえ、五輪ファミリーが1万人も追加だと。
>五輪開会式 上限1万人に加え「別枠」で1万人規模の各国首脳やスポンサー 6/18(金) 5:00配信 日刊スポーツ
>来月23日に国立競技場で行う東京五輪の開会式に観客上限の1万人に加え、別枠で大会関係者を入れる方向で調整していることが17日までに、政府関係者への取材で分かった。
>開閉会式の会場に招待される参加者は国際オリンピック委員会(IOC)委員ら五輪ファミリーに加え、各国首脳や各国際競技連盟(IF)会長、スポンサーやその招待客ら多岐にわたる。関係者によるとその数は1万人規模といい、観客上限の枠に収まらない。
これほど五輪特権が平然と行われようとは。。
一度決壊したら、あれもOK、これもOKで、国民への締め付けとは全く正反対のことが行われている。
この五輪ファミリー1万人規模は、全員無料招待で、日本にとっては一銭の得にもならないのに、感染危機だけは持ち込んでくる。
私たち国民からしたら、ホントやってられない。
結局、コロナの犠牲になるのは日本国民なのに、日本政府は何が何でも五輪開催をするつもりだし、観客数も気が付いたら増えに増え続けている。
分科会や有識者会議は、政治家の都合の良いように利用されてきた。
都合の良い事は聞くが、自分達に都合が悪い数字だと一切聞かない菅政権。
今まで、アベスガ政権の度の過ぎる悪政に慣らされてきたが、今度こそ選挙で鉄槌を下したい。
国民が日本人がメダルを取ったと喜び浮かれていたら、菅政権が大喜びすることを忘れてはいけない。
| 固定リンク | 29
コメント
>今まで、アベスガ政権の度の過ぎる悪政に慣らされてきたが、今度こそ選挙で鉄槌を下したい。
なんだけど・・・ここに集まってる人とか一部の人は分かってるんだろうと思うけど、、、トータルの日本人は本当に愚かですからね。
もう、、、つくづく日本人ってどうしようもないと思いますよ、もちろん私も含め。
民主主義なのにアベスガを退陣させられないんだから。
今朝も先の戦争に玉ちゃんが例えてましたけど、、、全く同じように私もまた感じました。
私は、終戦できない土壇場の日本を思ったこともあったし、、本間龍さんなんかは五輪と日本を無謀な作戦「インパール作戦」によく喩えていらっしゃいます。
そして昨日の小男の五輪開催発言、、、
もうこれは、、アメリカとの戦争を宣言したときの日本ですよ。
敵はコロナ、、、オリンピックはコロナとの戦い、、、ワクチンはミサイルだか原爆みたいなものでしょう。
オリンピック開催が開戦なのです。
あの戦争も知識人が物量的に違いすぎる、、、絶対負ける!っていってたのに軍部が暴走しました。
で、、、当時は政府は反対してたんですね、、、今の日本と違って。
でも軍部が突っ走ったんです、、、だから今の政府や自民党は当時の軍部ですよ。 その後、軍部が政権握るからいっしょになったけどね。
あの時も戦争反対の世論は大きかったけど、、、関東軍が勝手に中国と戦争しだして後戻りできないよう既定事実を作った!
ね! もう何から何までそっくりですよ。
で。。。結局シブシブ戦争をはじめたんだけど、、勝ち続けたんです。
これはたぶんオリンピックで日本のメダルラッシュに相当すると思います。
強豪国は辞退したり、、日本の環境にコロナのため対応できないからメダルは日本がイッパイとると予想されてます、、、地元の利もあるし。
ニッポンチャチャチャ!ですよ。
そうすると政府の目論見どおり空気も変わる。
あの戦争のときも戦争に否定的だった日本人が、連戦連勝しだすと皆 狂喜乱舞したそうじゃないですか。
日本は凄い! やはり神の国だ!ってね。
で、、、ミッドウェーから風向きがかわり、最後は原爆で終わり。
これにあたるのが五輪が終わりかける頃の感染爆発だと思います。
もう、、、全く同じ! われながら本当にあきれます。
70年前から何も進歩していない。
やはり相当に愚かな国だと思いますよ。
当時若者だった親の世代が死に、、その子供たちが同じことを又経験するのです。
厚労省の調査でも、、オリンピックなくても真夏には垂直的に感染者出る!って予測されてるんです。
それを観客入れて、、、オリンピック
狂気の沙汰、、、、この戦争を誰も止められない。
ひどい(コロナ)敗戦になって、、国民の怒りで自民党や、、奴らのシステムが滅ぶ。
前の戦争のときのように、、、、そこまでならないとこの国は同じことの繰り返しですよ。
投稿: 犬飼多吉 | 2021.06.18 19時09分
オリンピックを開催しても感染対策を万全にするから心配ないと言いますが、それならなぜ今現在も感染する人が出てくるのでしょうか。
今の国内の対策は万全じゃないんですか。
オリンピック選手団、関係者にしようとしている対策を、国民にしていれば、国民の信頼も得られ、もっと安心安全な大会となったはずです。
どの専門家も、どの番組も、このままではすぐに第5波がやってくると心配しているのに、対策を緩める愚策。
何が何でもオリンピック開催したいのなら、「補償は出すから、どうかあと1ヶ月我慢してくれ」と言うのが筋でしょう。
それを、採算が取れない状況でしか営業させない、営業できるだけありがたく思えと言わんばかり、蛇の生殺しです。
観客を入れようとしているのも、スポンサーやオリンピックファミリーだけを入れれば、そこだけが目立ち、批判や不満が大きくなるので、一般の観客も入れてますよ、皆さん楽しんでいますよ、とごまかすためじゃないですか。
今は批判的なメディアも、日本人がメダルを取れば、手放しで大騒ぎするのでしょうか。
海外選手、がんばれ!
メダル全部持っていっちゃえ!
投稿: とらみ | 2021.06.18 19時26分
★ーーこんばんは、犬飼多吉さん
日本人って、自民党が好きなんですよね。
どうしてでしょう。
結局、きちんと政治を見ていないから昔の自民党を想像しているのではないですか?
今の自民党はかつての自民党じゃないですよ。
良識が全然通じない。
言ってみればゴロツキの集団なんですよ。
政治が変われば国民生活も変わると思うんですが、関心が無いんですね。
自民党では国が傾く一方です。
そもそも借金をこれほど膨らませてきたのも自民党政権じゃないですか。
利権政治をやっている以上、借金は膨らむ一方だと思いますよ。
どうしてわからないんですかね。
やはり国民が変わらないと政治も変わらない。
こちらがそう思っても、意識は相変わらず低いままですね。
こんな無気力な国民性も珍しいのではないですかね。
これからは変異株が猛威を振るうと思いますが、政府はどこ吹く風で開催に向かっています。
戦争前夜ですね。
しかし、今はいろんな情報が収集できるのにそれでも突き進む政府。
常軌を逸していますよ。
昔とは明らかに違います。
何でここまで聞く耳持ちませんかね。
しかもだれも責任を取らない。
しかしいくらメダルを量産しても、世界が平和な時のメダルとは全然違いますよ。
有望国が参加していない中でのメダル量産、価値がありますかね。
私がアスリートだったらものすごく不満に思います。
フェアじゃないと思いますよ。
>厚労省の調査でも、、オリンピックなくても真夏には垂直的に感染者出る!って予測されてるんです。
コロナだけじゃないです。
世界にも類がない程の日本の酷暑の開催は、これだけでも犯罪レベルだと思いますよ。
コロナ感染恐怖、熱中症でいつ倒れるかわからない、
それでも突っ込む日本政府。
これだけ心ある人が、国民のために五輪反対と言っても突っ込むのなら、もうやればいいのではないですか?
後は五輪村の責任です。
今度こそは、責任を取らせないといけませんね。
★ーーこんばんは、とらみさん
菅の安心安全発言は、まるで呪文です。
それを言えば不安が無くなるとでも思っているかのような念仏と同じだと思います。
根拠を言いませんから。
本来なら五輪を開ける状態じゃないです。
今、盛んに五輪で入国する人に対して、あれもやるこれもやると言っていますが、それは去年のうちに国民にやっておくべきでした。
PCR検査はもちろん、ワクチン調達も遅すぎます。
遅いからこそ、ここまで混乱しているんでしょう?
結局、無能なんですよ。
ここへ来て、緊急事態宣言を解除しようとしています。
マンネリ化していて国民が政府の言う事を聞かなくなったというのもありますが、政府への信頼が無いんですよ。
やはり、補償は絶対に必要ですが、国民に対しての異常なケチ振りは目に余ります。
それも信頼をなくす要因だと思いますよ。
飲食業の人は、よく耐えましたよ。
耐えることこそ、日本人らしいとは思いますが、もっと政府に注文を付けてもいいと思いますよ。
五輪ファミリーが1万人も観客になるというのも不公平だと思います。
一般観客は高いチケット代を払い、選手が活躍しても大声を上げることもできず、試合が終わったらすぐ家に帰れと言われています。
五輪ファミリーは優遇され過ぎだと思います。
>今は批判的なメディアも、日本人がメダルを取れば、手放しで大騒ぎするのでしょうか。
メディアはスポンサーですから、五輪開催を後押ししています。
開催すれば日本人のメダルを優先して放送するでしょうね。
メダル乞食と言われる所以です。
投稿: まるこ姫 | 2021.06.18 20時37分
おはようございます。開会式に観客上限の1万人といっても、別枠で大会関係者を入れる方向で調整するとはなんですか。各国首脳やマスコミは観客ですが観客ではないのですか。観客上限の1万人決めても別枠とは大人数になりザルです。
国民が何を言っても東京オリンピックを開催しようとしているし観客を入れたがっています。こうなったらオリンピックを開催して感染や死亡者が出たら、IOCやJOC,組織委員会に責任を取らせないと駄目でしょう。訴えてもオリンピック開催と因果関係無しで終わりでしょうか。
投稿: ヒマッチャ | 2021.06.19 08時12分
拡散希望です。
6月23日に五輪開催強行に反対する市民団体が行動を計画している。
「6・23東京都庁包囲〝世界同時デモ〟」だ。
「NOlympicDay」
日程:2021年6月23日
6月23日18時都庁第一庁舎正面玄関前集合
19時デモ出発→アルタ前解散
趣旨:東京五輪主催者に対して「開催中止」を求める
「犠牲の祭典」、「利権の祭典」、「悪魔の祭典」と化している五輪。
腐魚眼・菅とIOC、組織委、東京都に民主主義の真の意味を教示する必要がある。
多くの国民の思いを伝える最後の機会かもしれない!
そして。南米ブラジルでは
「ブラジルで13日に始まった南米諸国が参加するサッカー選手権「コパ・アメリカ」で、選手や大会関係者などの新型コロナウイルス感染が相次いで見つかり、主催団体が批判にさらされている。」
今のところ52名の感染が確認されているみたいですよ。
もう、特攻精神の五輪村関係者は、火だるま覚悟で突っ込むだけだろうけど、必ず再起不能の大やけどを負うと確信します。
投稿: 剛爺 | 2021.06.19 08時13分
おはようございます。
ボッタくり3兄弟をはじめとする、IOCに日本の主権の全てを委ねるかのようなアベスガ自民党。
いやしくも保守を名乗るなら、こういった売国奴のような真似は出来ませんわなあ。
アベスガ自民を革新政党と崇める若い衆❗君たちの言う通り自民党は正真正銘の革新政党やな(皮肉)😜🤗❗
保守本流から保守傍流に主権が移ったアベスガ自民の目指すのは北朝鮮共産党か中共共産党ですな❗
今や21世紀のプラウダと化したマスゴミ三羽烏の「日本スゴイ」の報道が楽しみです(皮肉)。
それにしても汚輪ピックファミリーって小さい都市に相当するほどの1万人もいるんですか(@_@)!
これだけでも五輪憲章とは全く相容れません。
投稿: さくら咲く | 2021.06.19 08時16分
コロナが大流行しても
メディアは上っ面の批判はしても
徹底的な批判はおそらくしないでしょうね
だって日本のメディアは彼らの仲間ですから
オリンピックのスポンサーに
なっているメディアは日本のメディアだけと
聞きます
庶民の健康より利権仲間の
利益が最優先なのでしょうね
投稿: てつお | 2021.06.19 09時09分
P.S.
>人流抑制の観点から会場への直行直帰や時差来場、路上での飲食、談笑の自粛などを求めた。
こんなオリンピック、誰が見ますか?
それに王様や皇帝顔負けの超特権階級のオリンピック・ファミリーはどんちゃん騒ぎでしょ❓
投稿: さくら咲く | 2021.06.19 09時18分
まるこ姫さま、皆さま、こんにちは
五輪で利益を得るのはIOC,スポンサー、アスリート、それに忘れてはいけない政権与党で,逆に損害を被るのは日本国民です。
何で、日本国民が彼らの犠牲にならなければいけないのか。最低な奴らだ。
尾見会長も,分科会も腰砕け、やっぱり政府に気を遣う姿勢は変わりませんでした。
後手後手の政府に先回りされ、もう全てが決まってからの発表は遅すぎです。
これで科学者の使命を果たしたという免罪符は与えません。
中止か開催かの議論する機会も逸し、科学者としての良心は殆ど無いのでは無いでしょうか。
辛うじての提言、上限1万人までは五輪は適用せずの条件も,ガースー首相に無視されました。
2週間で40施設余りを首都圏で観客400万人は、野球場が毎日30球場で開催している状況,単発上限1万人とは集積効果でスケールが違いすぎます。無謀です。
選挙に勝つためには、五輪を盛り上げる、その為には観客を入れるという事なのでしょう。
無観客にして、IOC関係者、スポンサーにも見せないということが出来ないので、有観客にすることにしたかも知れません。
有観客の条件、直行直帰は一定数、破る人が絶対に出てきます。
観客を入れ、盛り上げることによって、動いて良いのだというメッセージを国民に与え、人流は絶対に増えます。
余り報じませんが、観戦者は下げ止まり、反転増加に転じています。デルタ株は強力、空気感染もします。
発源地は東京、神奈川から、夏休み、お盆を通じて全国に拡がるでしょう。全世界にも。
投稿: 愛てんぐ | 2021.06.19 12時30分
★ーーこんにちは、ヒマッチャさん
1万人でもええ?みたいに思っていたのに、おまけに五輪村関係者たちの1万人は、ビックリしますね。
本来なら、1万人の枠に入れないといけないと思いますね。
2万人だったら、今まで上限がどうのこうのと言っていたのはなんだったのかという事になります。
日本政府。五輪村の考えつきそうなことではありますが。
初めは中止か開催かのどちらかだったのに、今では開催が当たり前、その上無観客と言われていたものが有観客、そして1万人+1万人。
なんなんですか?
なし崩し的に五輪村の勝ちですよ。
しかし400万人もの人が五輪を感染するとなると、感染拡大は目に見えています。
死者や重症者が出たら菅はどうするつもりでしょう。
こんな無法国家、本当に嫌になってしまいますね。
★ーーこんにちは、剛爺 さん
このデモ、集まると思いますよ。
集まらなければ日本人のレベルがわかりますよ。
ここまで国民が虐げられているのに、声を上げないなんてことは無いと思いますし、強い気持ちで思いたい。
しかし酷い国になりましたね。
まるでゾンビが集合しているような五者協議じゃないですか。
酷すぎます。
ちいさな大会でさえ、感染拡大が始まっているんですよね。
五輪なんてこれほど国際規模の大会で、いくら菅が「安心安全」とお題目を唱えても、どこかで決壊しますって!
ウイするは菅に忖度してくれませんから。
もし感染拡大が始まったら責任を取ってくれるんですかね。
即座に、中断する必要があると思いますけど。
この国では先の大戦の焼き直しが始まろうとしています。
★ーーこんにちは、さくら咲くさん
IOCも世界的規模の利権団体ですが、日本の総理がまったく国民視点が見られないのも、本当に腹が立って腹が立って。
どうして国民をないがしろにするんですか?
自民党はゴロツキ政党、もしくは、極右政党ですよ。
保守本流なんて、いつの時代の話なんですか?
売国をして何が保守本流なものですか。
上限が1万人と言っても+五輪村関係者1万人の計2万人ですから倍ですね。
もう、無茶苦茶。
五輪利権、五輪特権の発動のしっぱなしです。
五輪ファミリーは雲の上の人ですから、日本国民がどんな不自由な生活をしようと、何も心配しませんわね。
★ーーこんにちは、てつおさん
メディアの二枚舌には。。。
いつものことですが、あれだけ中止・延期か、開催かと言っておきながら今では開催・そして有観客の論調ですよ。
何なんですか?これ。
五輪のスポンサーですから、中止の選択肢はありませんわね。
初めから、それを表明しておけばいいのに、ここへ来ての豹変ですから腹立たしいです。
>オリンピックのスポンサーに
なっているメディアは日本のメディアだけと
聞きます
この国は歪ですよ。
記者会見だって、一問一答形式でしょう?
誰が承諾したんですかね。
そんなことだから、深い質問などできないんですよね。
そして批判キャンペーンも張ることができない。
こんな国は珍しいですよ。
どこの国だって、権力者と批判をする方は一線を画すこともできない、ヘタレなメディアです。
★ーーこんにちは、愛てんぐさん
良い目をするのは、開催する方で、いつもツケを負わされるのは日本国民ですね。
アホらしい。
召致の時から税金を莫大に使って、コンパクト五輪と言うのも真っ赤な嘘で、ものすごい莫大な税金を使ってきました。
そしてコロナ感染拡大になれば、真っ先に国民の命が奪われます。
何でここまで、日本国民が犠牲にならなければいけないんですかね。
尾身も結局は腰砕けでした。
この国では政府に物申すという事がどれだけ至難の業かですね。
菅がG7で五輪をやると言った事で、中止の目は無くなったと言っていましたね。
菅の方が上手だったという事なのか、分科会の認識が甘かったのか。
> 辛うじての提言、上限1万人までは五輪は適用せずの条件も,ガースー首相に無視されました。
これも菅が分科会を利用しましたね。
五輪には適用しない筈が、ちゃっかり大規模五輪に適用して、あげく、五輪ファミリー1万人追加ですよ。
しかし、一会場だけではなく、いろんな会場で何千人規模が集まったら、ものすごい数の観戦になりますね。
だとしたら感染者数も増え続けると思います。
それにしても有観客はあり得ません。
五輪を盛り上げたいと言っても、コロナ禍で有観客は無謀だと思います。
選挙の為に感染者数を拡大されたら、国民は踏んだり蹴ったりですよ。
今日見た報道で、インド株が空気感染をすると言っていて、これにはビックリしました。
強力になったんですね。
夏休み、おぼんが重なって、五輪観戦者とで、日本中感染者だらけになりかねないですね。
投稿: まるこ姫 | 2021.06.19 16時04分