コロナを制した豪州・NZがロックダウン、日本は狂気の五輪開催突入へ
日本だけは世界の国々の対策とはかけ離れて、コロナ感染対策はユルユル状態。
五輪を開催する国が、国民にはPCR検査も渋りに渋り、菅曰く頼みの綱、切り札のワクチン接種だって五輪に間に合わせることは到底できない。
国民は世界から強力なウイルスが入ってこないか、今から怖くて仕方がないのに、国民を守る筈の総理はやみくもに五輪開催に命を賭けている。
菅を狂気の人と言わずして何と呼ぶのか。
しかも「安心・安全」は念仏のように唱えるが、どこが安心安全なのか、国民には一向に分からない状態だ。
それでも五輪開催に向けて準備に余念がない。
どうも中止の選択肢は初めから持っていなかったようだ。
世界を見渡せば、デルタ株が猛威を振るい、コロナを制した筈の豪州やNZはついにロックダウン。
コロナ対策に関して優等生の国でも、デルタ株には勝てないのか少しずつ国内にはびこり始めている。
>豪シドニー全域封鎖 デルタ株の感染抑止で 新型コロナ 6/26(土) 16:29配信 時事通信
>オーストラリア東部ニューサウスウェールズ州は26日、感染力が強いとされる新型コロナウイルスの変異株、デルタ株(インド型)の感染拡大を抑えるため、豪最大都市シドニーの全域でロックダウン(都市封鎖)を実施すると発表した。
>封鎖期間は26日午後6時(日本時間同日午後5時)から7月9日深夜までの約2週間。
イギリスでは、早くから国上げてワクチンを接種してきたのに、ここへ来て感染者が急増しているが、G7で感染爆発が起こったのではないかと言われている。
>デルタ株、自然免疫回避か 予防接種は「時間との闘い」に 6/26(土) 14:35配信 AFP=時事
>感染力の強い新型コロナウイルスの変異株「デルタ株」によって、ワクチン接種率が高い国でも感染が拡大している。
>インドで最初に発見されたデルタ株は「これまでのところ、少なくとも85か国で確認されており、ワクチン未接種の人々の間で急速に感染が広がっている」と発表した。
>専門家らは、デルタ株を抑制するには人口の80%以上がワクチンの接種を受ける必要があるとしている。接種が進んでいる国でも容易には達成できない水準だ。
接種が進んでいる国でもデルタ株が元で感染拡大しているのに、日本のようなワクチン接種者が先進国中断トツに低い国が、五輪を開催するというのは狂気の沙汰だ。
何が何でも五輪開催を強引に推し進めてきた菅や五輪村の面々はトップとしての資格なしだ。
ここまで強引に開催を押し進める国としては、デルタ株が確認された85カ国の選手に対して五輪お断りとはいかないだろうし、陰性証明書とやらで入国させるのだろう。
しかし、この未だかつてない強力で強毒なウイルスが、いくら検疫を強化してもどこですり抜けてくるやらわからない怖さは、国民の1人としてすごくある。
ウガンダ選手団の例もあることだし。
しかしここで問題なのは、その85カ国の国の選手たちは、東京行きの切符を手にしているとしても、平時の際のような練習はできてないのではないかと言う事だ。
これで、平時の際のような練習ができた国と、そうでない国との差がものすごく出てくるのではないか。
これでメダルを取ったとしても、その価値がどれだけの物か。。。
国民の命を危険にさらしてまでも満身創痍の五輪をやる必要がどこにあるのだろう。
感染拡大したら、菅や五輪村はどう責任を取るのか。
| 固定リンク | 28
コメント
オーストラリアのロックダウンはショックでした。
それにしても、コロナに対する危機感が各国とは格段に違いすぎますね。
地方の感染は一段落していますが、首都圏は増加傾向にあります。
ここに海外からの来日が増えれば、あっという間に日本全国に感染拡大するのでは?と考えるのは当然でしょう。
オリンピックが感染拡大させるエビデンスはないと言うのでしょうか。
マイナスの考え方にはエビデンスがないと退け、自分たちに都合の良いことにはエビデンス不要、日本人スゴイ、精神論で乗り越えろ、いつの時代の国家なのか。
万全の対策、コンディションで競技できない国、選手もいるであろう中、平和と平等の祭典など夢物語です。
そうした国に対して寄り添うことこそがホスト国としての役割であるはずなのに、それすらも放棄。
不完全、不平等な大会であったと、後世に語り継がれそうですね。
投稿: とらみ | 2021.06.27 20時06分
★ーーこんばんは、とらみさん
私もショックでした。
オーストラリアやニュージーランドは、コロナ対策に関してはお手本みたいな国でした。
PCR検査は日本とは月とスッポンでしたし、首相の対応も素晴らしかったです。
そんな国でも変異株に対しては弱かったですね。
世界各国は、PCR検査が主流でした。
それとワクチン接種で抑えられていると思っていましたが、変異株はその上行く感染力でした。
世界中から選手や関係者が来日したら、ウイルスの見本市みたいなことになりませんかね。
検疫突破するウイルスは必ず出てくると思います。
そして狭い島国に感染拡大するのは容易に想像できますわね。
いくら管瀬拡大のエビデンスが無いと詭弁を使っても、五輪を開催したら人が移動する訳ですから。
人の移動で感染拡大したからこそ、人流を押さえろと言って来た訳でしょう?
アベスガの場合、ご都合主義ですから。
専門家の意見も自分達の意見と近ければ採用するし、遠かったら却下でしょう?
こんな得手勝手な政権見た事ないです。
東京五輪は、ものすごい格差の生まれる五輪になりそうですね。
練習量はその国その国で全く違うと思います。
そして地の利のある日本人選手がメダルを取ったら大喜びで報道したりしたらお里が知れますよ。
「日本すごい」は恥ずかしいですね。
東京五輪は黒歴史に乗るのではないですか?
投稿: まるこ姫 | 2021.06.27 20時24分
こんばんわ。
・「文章」を読んで。
これは、驚きましたね。
ただ言える事は、オーストラリアの判断が素早かった事に、感服しました。
これこそ、日本の対応の後手後手の差だと思います。
それにしても、この日本に「デルタ株」が拡がり始めようとする予感の中、これで本当に五輪を開催する気でいるのでしょうか。
これこそ、「安心・安全」では無く、「危険・不安」への気配が感じます。
それで大事故でも起きたら、水の泡となるし、管氏の責任感が問われますね。
こんな事を起こす前に、オーストラリアの判断対応力を果たした首相の爪の垢を煎じて飲ませたいですね、管氏に!!。
(追伸)
「6月26日(土)」の記事投稿に、不適切なコメントを書いてしまい、申し訳御座いませんでした。
もう少しちゃんとしたコメントを書く様にして行きますので、今後も宜しくお願いします。
投稿: H.K | 2021.06.27 22時32分
前の政権から何もやらないでも
言っただけで実現しなくても
出来たように報道してきたマスコミ
それに踊らされた情弱の庶民たち
いくら安心安全と言っても
何もやらないで安心安全とはなりません
奇跡的にオリンピックが無事に終わったとしても
国民を危険に向かわせるような人間たちに
政治をやらせてはいけませんよね
言ったもん勝ちの政治は
もう終わってほしいものです
投稿: てつお | 2021.06.28 05時34分
おはようございます。
やはり小池が活動できない都議選では自民圧勝の可能性が高いようです。
一体全体、どこまで悪運が強いんでしょうか(-_-;)。
小泉以降の首都圏は若い衆を中心に今や岩盤の様な保守地盤になりました
マスゴミが政権と一体化している今、
連日オリンピックの報道でうるさいこと。
もう一か月で騒音のようなどんちゃん騒ぎが始まります。
今の日本国民は沈没するとも知らずに宴たけなわのタイタニック号の乗客のようですね😱
投稿: さくら咲く | 2021.06.28 06時12分
おはようございます。豪州・NZと日本は思想が違います。日本は国民の命を守る気はさらさらなくて、経済成長一辺倒です。先進国から転落しまいと思うのか経済成長が国民の命より優先です。国民の命あって国が成り立つのにそれがわかりません。国民の声を聞きません。
たとえば野党票が7割あっても党数が多くて分散するようになり、結局は3割の与党が勝つようになります。自民の反対票が野党にいきますが、野党票は分散して結局は自民の政権になります。まだ二大政党制がいいような気がしますが選挙制度が悪いのでしょう。
投稿: ヒマッチャ | 2021.06.28 07時50分
五輪開催が命のバカ政府には、改めて激怒する毎日です。
海外諸国は、自国民を守るため先手先手で対策を講じ成果を上げていますが、我が国は「安倍・森」が言い出した「五輪命」で亡国へまっしぐらですね。
こんな状況でも、メディアは「都議選・自公有利」と印象操作、忖度報道。
そしてIOCボッタクリ爺は大勢のメディアを引き連れ、広島長崎へ行こうと画策しているよう。
腰抜け政府も組織も止める気配もない。
こいつらを「国賓扱い」していると感じる。
都議選の自公も、IOCボッタクリ爺どもの行動も、絶対に止めなければ、悲しすぎる。
投稿: 剛爺 | 2021.06.28 07時58分
まるこ姫さま、皆さま、こんにちは
閣僚の中には、五輪中止の意見も合ったようですが、ガースー総理は開催をごり押ししたそうです。
高齢者施設の検査、PCR検査の拡大、ゲノム解析の拡充などの対策の検証は一切無しで、言い放しです。
言うのはワクチン100万回の出来たときだけです。
これでは、同じ過ちを繰り返すのは必然です。非科学的、ど素人がごり押ししているのです。
イスラエルやイギリスの例から、デルタ株にはワクチン摂取率は4割では無く、8割まで、打ちたい人は全部打ち終わるまで、免疫の壁は出来ないようです。
五輪関係者の待機は2週間では無く、0日、3日と無茶苦茶優遇です。緩い濃厚接触者対策や、他にも特例がいっぱいあって、バブルは穴だらけ、感染症専門家がルールブックをチェックしていないのは確実です。
変異株のオリンピックになるかも知れません。
投稿: 愛てんぐ | 2021.06.28 11時30分
★ーーこんにちは、H・Kさん
おっしゃるように他国は決断が速いですね。
日本だけじゃないですかね。
のらりくらりといつまでも長引かせているのは。
本当に決断力がありません。
もう主流派デルタ株になっている、そんな感じですよね。
強毒性が強い。
五輪を開催するならすると、PCR検査やワクチンが他国のどの国より充実しているならともかく、これほど遅い国が本当に五輪が出来るんですかね。
「安心安全」は具体的な中身は決して言いません。
こんな総理でいいんですかね。
安倍もそうでしたが菅も決して責任を取らない人です。
このまま五輪開催したら、日本中がウイルスのるつぼになりそうな、そんな予感がします。
不適切なコメントって、何なんですかね。
私が過激なせいか、どこが不適切なコメントと言うのがよくわかりません。
個人を傷つけない限り、強い方への批判は私は何も問題がないと思っていますよ。
★ーーこんにちは、てつおさん
メディアも同罪ですよね。
安倍政権の頃から、権力批判がすごく減ったように感じてきました。
その分、市井の人間が批判するより仕方がないという局面ばかり。
力の無い人を罵詈雑言浴びせる人は増えましたが、権力のある方にダンマリは、やっぱり変です。
一般庶民も、今、国の中枢で何が起きているか、少しは興味を持ってみる必要があると思いますよ。
選挙になるといつも騙される人が多すぎます。
おっしゃるように、奇跡的に五輪が何ごともなく閉会してもこれだけ国民を不安に陥れた政府の責任は大きいと思いますよ。
騙されてはいけませんね。
選挙の時には、鉄槌を下さないと。
言ったもん勝ちの政治は百害あって一利なしです。
国民も大きな目を開けて政治を見る必要があると思いますよ。
しかし、なんでここまで政治家の甘言に騙される人が多いのでしょうか。
★ーーこんにちは、さくら咲くさん
どうも都議選は、自公の圧勝と言う報道がなされていますね。
何だかアホらしくなります。
いつも、大きな選挙が始まったばかりの時に大手のメディアが「自公圧勝」と報道すると、不思議にそういう流れになってしまうんですね。
恣意的な誘導は止めるべきです。
結果が出てから、そういう選挙報道をすればいいと思いますけどね。
どう考えても、自民党の政治は時代遅れなんですね。
そんな自民党に託せるわけ無いじゃないですか。
この国では未来永劫、自民党政治しか選択肢がないのでは情けなさすぎます。
え?ロックダウンの話は何処へ?
★ーーこんにちは、 ヒマッチャさん
ニュージーランド・オーストラリアは、コロナに対してお手本の国だけのことはありますね。
すぐにロックダウンをして対策を打ちます。
日本の場合、なにもロックダウンを知ろとは言いませんが、政府が信頼性を取り戻すことですよ。
信頼感が置けない国ですから、国民もいう事聞きません。
経済成長が一番にあるのなら、PCR検査は必須でしたよ。
それもやらず国民への自助や、要請だけでコロナが乗り切れるわけがないです。
菅は、ワクチンが切り札と言う割には、もうワクチンが足りなくなってきていますよ。
私の市では、64歳以下の人のワクチン接種は延期です。
やはり野党は一丸とならなければ与党に勝てませんね。
少数野党が雨後の筍のように増えれば増えるほど与党を利することになります。
しかし連合は、どこまで共産党を毛嫌いするんですかね。
自民党の味方をしているとしか思えません。
★ーーこんにちは、 剛爺さん
本当に五輪開催しか頭にないんですね。
何でいろんな選択肢を国民に示さないんですかね。
開催一択しかない国って、なんなんですか?
これだけ変異株が強毒化してきているのに、日本だけは五輪開催。
ニュージーランドやオーストラリアのツメノアカでも煎じて飲みなさいと言いたい気分ですよ。
>こんな状況でも、メディアは「都議選・自公有利」と印象操作、忖度報道。
いつもこの手ですよ。
国政選挙でも、選挙戦が始まったらすぐにメディアは自公有利の報道をしますよね。
しかも毎日です。
こんなことがあって良いのでしょうか。
投票が終わってから、どこが有利だったのか報道すればいいと思いますよ。
恣意的な報道はこの国のメディアの特徴ですね。
広島長崎に、あんな強欲集団が行くとはね。
今はIOCの植民地になってしまった感がありますが、それに加担しているのが政府であり組織委員会ですからね。
沖縄の基地問題と同じですよ。
本来なら日本政府が自国民に寄り添って、自国の状態を代弁しなければいけないのに、一緒になって暴走していますからね。
しかし、いつまでこの国の報道は権力者に寄り添い続けるのでしょうか。
★ーーこんにちは、愛てんぐさん
菅は開催一択だったんですね。
誰の意見も聞かない、裸の王様です。
有能なら自分の意見に酔って暴走するという事も分からないでもないですが、無能な総理の暴走は国民は迷惑そのものです。
そもそも検疫でも最初は抗原検査しかしない方針でしょう?
最初からPCR検査で進めていけばいいのに。
何だか先進国とは名ばかりで、疫病に対しての知識や対応がおろそかすぎます。
菅はやたら100万回にこだわって、何かあると100万回達成できたと言いますが、すべての期間達成できたわけではないんですよね。
達成できたときだけ、いかにも全部の期間達成できたかのように大ぶろしきを広げます。
やはり無能な人ほど権勢欲があるみたいですね。
イスラエルもイギリスもデルタ株が脅威を増してきており、マスクをしないと駄目みたいですね。
コロナに対して優秀な国でも、念には念を入れ警戒しているのになぜ日本だけ、緩々の対策なんですかね。
しかも五輪関係者への対応も緩々で、特権だらけです。
ウイルスが忖度してくれればいいんですが、一般人も五輪関係者も関係なくウイルスは蔓延しますからね。
特例は止めるべきです。
日本の場合、性善説しか頭にないんですかね。
最悪の事態を想定することすらしません。
なんなんですかね。
投稿: まるこ姫 | 2021.06.28 16時33分