西村経済制裁相もとい西村経済再生相は元々パワハラ体質の人
西村は元から評判が悪かったが、今回の騒動でよくわかったことはパワハラ体質だという事だ。
>月378時間の残業で陳謝……西村コロナ相のパワハラ疑惑「俺の言ったとおりになってない!」3/6(土) 13:12配信 文春オンライン
>西村氏のもとで新型コロナに関する政策立案などを担う内閣官房の対策推進室(コロナ室)で1月、「過労死ライン」の月80時間をはるかに超える約378時間の残業をした職員がいたことを受けてのもの。
>「西村大臣が昨年3月にコロナ担当になって以降、ゴールデンウィークも一切休みなしで、150連勤だった秘書官もいた。正月も当然のように元日から出勤で、この1年間、秘書官の完全な休みは数日しかなかった」
3月にこういった記事が出ていたことからも、今回の飲食業以外にも不当な圧力や恫喝は日常茶飯事だったのではないか?
そういう考えで生きてきた人だから。
今回、酒類の提供停止に応じない飲食店に対して取引金融機関から順守を働き掛けてもらうと言った西村の発言に対して、もう、ありとあらゆるところから反発を受けていたが、事の重大性を分かったのか、それともあまりの反発にここは大人しくしていようと考えたのか知らないが、撤回をせざるを得なかった。
>西村担当相 “金融機関からの働きかけ”は「やらないということになりました」 7/9(金) 20:46配信 スポニチアネックス
>西村担当相は番組で、「様々なところから、優越的地位の濫用として受けとめられる恐れがあると」という声があったとし「そもそも関係省庁から金融機関に何か働きかけをすることは、やらないということになりました」と語った。
>加藤勝信官房長官は9日の記者会見で、西村担当相から報告を受けて方針を撤回したと明らかにし、「発言に気を付けるように伝えた」と語った。西村担当相はこの日午前には、要請を守っている店との不公平感を解消するのが目的として実施の意向を改めて示していた。
いやあ。。。。加藤もグルだな?
西村から報告を受けて、方針を撤回したという事なら、西村一人が考えての事ではないのでは?
官房長官も一枚噛んでいた可能性が高い。
話し合いで解決する気などさらさらなく、圧力と恫喝で国民を押さえつけて来た自民党議員の考えそうなことだ。
西村はもちろん政府の言う事を聞かない飲食業に制裁を科す気満々だったという事が分かる。
菅は西村のこの圧力・恫喝発言を知らないと逃げていたが、本当にそうだろうか。
西村は二階幹事長に謝罪に行ったそうだが、二階に謝罪する前に飲食業の人達に謝罪をするべきだろうに。
1年半以上もコロナ禍で振り回され、今や生きるか死ぬかの瀬戸際になっている飲食業に対して、五輪開催のためにさらに追い詰める政府の対応はなんなのか。
ネットで騒がれなかったらスルー、ネットで反対の声が大きいと、突如修正してくる。
衆議院選挙に向けて、国民の反応をうかがっているのだろうが、いかにも無能無策で政権の体をなしていない。
>「そもそも関係省庁から金融機関に何か働きかけをすることは、やらないということになりました」
この軽さはなんなのか。。。
あっという間に金融機関への働きかけはやらない事になったと。
多くの人が怒髪天を突くほど怒った発言が簡単に撤回され、肩透かしをされた感じがするが、再生相の発言はそんなに軽かったのか。
アホらしくなってきた。。。
| 固定リンク | 32
コメント
脅かして言うことを聞かせるなんて
やくざ顔負け しかもやくざは警察に捕まりますが
政治家は言い訳にもならない言い訳で
許される
謝罪も謝る相手が違うのではないかと
思う謝罪ばかり
反省などしていないのが透けて見えますよね
投稿: てつお | 2021.07.10 19時55分
★ーーこんばんは、てつおさん
西村は、いつも発言が軽すぎてチャラい男だという印象だったですが、パワハラ体質だったんですね。
恫喝と圧力で、飲食店の言う事を聞かせようとするなんて国がやる事じゃないですよ。
政府が公平公正なやり方をしていたら、黙っていてもついて行くと思うんですね。
これでは反感を買うだけじゃないですか。
政治家なのか、やくざなのか、ゴロツキなのか、やっていることはエゲツナイですね。
それにしても自民党議員は不祥事が合ったら、すぐに総理や幹事長に謝罪に行きますが、一番先に謝罪をするのは国民へですよ。
言い訳ばかり言い募る自民党議員は、真の反省などしていないといつも感じます。
投稿: まるこ姫 | 2021.07.10 20時35分
まるこ姫さん、皆さんこんばんは。
この西村大臣発言に関する報道では、テレ朝のものが秀逸でした。
「(今回の発言の法的根拠を問われ)
菅首相「発言の詳細は承知していませんが、西村大臣かがそのような発言をする事は無いと思っています」
ナレ「では実際の発言はどうだったのでしょうか?」
西村大臣「酒類の提供を止めない飲食店については、取り引き先や金融機関とも情報を共有して、協力をお願いしたい」
記者「それは金融機関にもお願いするという事か?」
西村「金融機関にも協力していただきたいという事だ」」
再度の質問でも肯定していたのですから、西村氏の独断のはずはありません。野党だけでは無く自民党からも疑問の声が挙がっていましたから、あわてて西村氏の勇み足だった事にして収拾しようとしたという事でしょうね。確かに西村氏もパワハラの常習者ですが、じゃあ菅政権にそうじゃ無い人物がいるのか?というとどうもいないようです。それどころか自民党全体を見ても果たしているのかどうか。まあ野党にもいないとは言えないかもしれませんが、とにかく今は現政権を一刻も早く換えるしかありませんね。
投稿: JAXVN | 2021.07.10 21時50分
★ーーこんばんは、JAXVN さん
菅は承知していないと言っていましたが、本当でしょうか。
西村が独断専行するとは思えませんね。
個人的な発言じゃないわけですし、内閣を代表して言っている訳でしょう?
菅も加藤も承知していたからこそ、ああいう思い切った発言になったと思いますよ。
そもそも、自民党の場合、人権には最も疎い党でしょう?
圧力や締め付け、恫喝などなんとも思っていない人が多いです。
平井なんて代表格みたいなものですよ。
菅も、自分の言う事を聞かない官僚には恫喝や左遷などなんとも思っていないというか、はっきり自分の意見に反対する人は内閣に要らないみたいな発言をしていましたよ。
おっしゃるように、西村一人に泥をかぶって貰ったというところじゃないですか?
これ以上菅に難が及ばないようにしたという事だと思いますよ。
自民党は、選挙に勝ったら何を言っても何をしてもいいと思っている人が多いですよ。
謙虚さのかけらもない。
選挙に勝っただけなのに、全知全能の神みたいな心境の人ばっかりじゃないですか。
やっぱり西村発言は、内閣の総意なのじゃないですかね。
投稿: まるこ姫 | 2021.07.10 22時23分
こんばんわ。
こちら岐阜市は、「曇り時々雨」のはずが、雨が殆ど降る気配が無く、曇ったり晴れたりと変な天気でした。
また気温は、「最高気温32度・最低気温24度」と、昨日と変わらずジメジメした湿気の暑さでした。
(ただ自分は、この日は休日でしたので、1日中「ステイホーム」で、「涼しいクーラー暮らし」でした。)
さてさて、話を変えまして・・・。
ズバリ!!、一言を言いますと・・・。
この西村氏に、あんなお仕事(経済再生相)を任せたのが、大きな原因でしたね。
この人は確か、「経済や医療関係」の経験ってあったのかなぁ・・・。
だけど、「パワハラ」は良くない行為ですね、それは何処の企業でも当たり前で言えます。
それにも、関わらず撤回要求とは、まるで「反省だけなら猿でも出来る行為」、そのものですね。
謝罪するならば、ちゃんと謝罪会見をしてからにして欲しいですね。
でも、「自公政権の十八番」=「ただ謝罪して、お終い!!」で、後は何事も無く平然と終わらせるでしょうね。
投稿: H.K | 2021.07.10 22時40分
西村、萩生田、加藤は次の世代の「3極悪トリオ」ですよ。
危険なパワハラ思想がしっかりと植え付けられており、人の目が届かないところでは、恫喝はもちろん、恐喝まがいのことさえやっていそうです。
中身は小心者で小物なのですが、突っ張ってないと倒れちゃうのか、懸命に踏ん張って保身だけに突っ走るクズどもです。
上を見れば立派なお手本がずらりそろって、その背中を見て卑しい、愚かな思想が染みついてしまったカス野郎ですよ。
自民にまともな議員がいるのか~、私にはどうしても見つけられないけどね。
共産党の議員ほど今の世で、まともで正義を貫く真の政治家はいないと感じてます。
腐った自民は日本共産党に留学し、根性・思想を徹底して叩き直してもらった方がよい(断言)
投稿: 剛爺 | 2021.07.11 08時18分
おはようございます。自民はそういう組織で誰か西村氏に言わせたのでしょう。都合が悪いとなると西村氏個人のせいにします。何が何とかコロナを抑えたい。まじめに対応いただいている飲食店の皆さんに何とか報いたいとの思いですか。もし本当にそうだったらオリンピックなんか開催しないです。
西村氏を辞めさせても同じような者がでてきます。自民の誰がいいのですか。皆同じような者ばかりで考えが間違っているから皆がそうなります。政権交代しか無いと思います。
投稿: ヒマッチャ | 2021.07.11 08時43分
おはようございます。
経済制裁大臣ですか。
いやはや、ネットでも「経済弾圧大臣」「経済破壊大臣」などと、お祭り騒ぎですよ。
補償もろくにやらずに休業を強要するだけでも飲食業の人達に死ねと言っているのも同然なのに、恫喝までやるとは、何度も言ってしまいますが山口組やマフィアなどのほうが、ずっと堅気ですよ。
独断と偏見のみで動く政権だけあって、飲食業界に対する偏見は凄いですね。
福島県で開催予定の野球とソフトボールも無観客での開催が決まって復興五輪の建前も粉々に吹っ飛んでしまいましたね。
田村憲久曰く、コロナと戦う五輪ですと(-_-;)。
庶民を戦争に巻き込むなって( `ー´)ノ‼‼
金融機関の件は鞘を納めましたが、
国税局の取引停止支持は継続では恫喝は続けるということ(ー_ー)!!
飲食店や酒類の業者をスケープゴートにすることは継続するということですね。
その裏で五輪貴族の靴のつま先までなめる卑屈ぶり。
もう、チンチロリンのドッチラケ😫❗
ガースーが無関係なわけなどなく、
五輪貴族の醜悪な我欲だけを満たすだけに開催される
後世まで歴史に残る頭狂汚輪ピックになります😱❗
投稿: さくら咲く | 2021.07.11 10時44分
★ーーこんにちは、H・Kさん
昨日も今日も晴れましたが、湿度が高すぎて辛い日々ですね。
久しぶりに晴れて、ほっとしましたが、蒸し暑いのなんの。
じめじめ感がすさまじかったです。
西村は、チャラい男という異名を持っていましたが、軽薄なんですよね。
しかし西村の一存でこういう発言ができるとは到底思えません。
やはり内閣の総意じゃないですか?
これだけ批判の声が大きくなったので西村一人に責任をおっかぶせたという事じゃないですかね。
やはり菅も加藤も噛んでいると思いますよ。
自民党の事ですから、裏に何か必ずあります。
撤回はしましたが、謝罪は二階やすがにはしますが、飲食店や国民にはしないか、したとしても最後の最後じゃないですかね。
★ーーこんにちは、剛爺さん
>西村、萩生田、加藤は次の世代の「3極悪トリオ」ですよ。
萩生田や加藤なんて見るからに悪顔ですよ。
言っていることも国民無視の冷酷な発言ばかり。
西村は見かけはチャラそうですが、実際にはパワハラ男ですからね。
裏でどやしつけているというところじゃないですか?
菅もそうですから、下も下でしょう?
選挙で勝てば何をしてもいいと思っている人達なんですよね。
恫喝や圧力など朝飯前じゃないですか?
なにせ人権に疎すぎる党ですから。
>中身は小心者で小物なのですが、突っ張ってないと倒れちゃうのか、懸命に踏ん張って保身だけに突っ走るクズどもです。
そうだと思いますよ。
安倍もそうでしたが、みんな、権威を笠に着ているだけで、実際には弱虫だと思いますよ。
それにしても自民党の連中は、どいつもこいつも似たり寄ったりなんですね。
弱い人間ほど、偉そうにている見本みたいなもんです。
自民党にはまともな議員などいないと思います。
まともだったら、とっくの昔に進言していますよ。
共産党は正義の党ですからね。
党名が災いして、異端の目で見られがちですが、中身は至極まっとうです。
連合はどうかしていますよ。
★ーーこんにちは、ヒマッチャさん
おっしゃる通り、西村に言わせたと思っていますよ。
西村一人で、こんな重大な発言をするわけないです。
やはり菅や加藤が言わせたと思っていますよ。
皆にバッシングされたものだから、西村一人に責任をかぶせて逃げたという事じゃないですかね。
そういう党ですから。
それにしても、飲食店ばかりが目の敵にされて気の毒ですよね。
デパートは従来通りですから、不公平ですよ。
西村は下っ端閣僚ですから、因果を含めて西本一人の責任にされちゃいましたね。
やはり同じ党がいつまでも政権の座にいたら、水は濁ります。
政治は狂います。
決まった話ですよ。
やはり、小選挙区制を導入した原点に戻って、自民党が駄目なら野党連合、野党連合が駄目なら自民党。
政権を変えないと駄目ですね。
★ーーこんにちは、さくら咲くさん
再生ではなく、経済制裁ですよ、この人は。
圧力や恫喝で乗り切れると思っていたんですね。
そうは問屋が卸しません。
1年以上、飲食店の人達は生き死にの境目にいたんですね。
まだ、弾圧を加えようとしています。
きちんと補償するなら話も分かりますが、補償も遅れに遅れているというじゃないですか。
金融機関からの働きかけを国が示唆するなんてとんでもない事ですよ。
独裁国家と何ら変わりはありません。
復興五輪が聞いて呆れます。
いつも福島を政治の都合で利用しているだけでしょう?
え?田村がコロナと戦う五輪と言ったんですか?
別に戦わなくていいですから五輪を止めて下さい。
無理して五輪を開くことはやらなくていいから、コロナ対策に集中すればいいだけの話です。
>飲食店や酒類の業者をスケープゴートにすることは継続するということですね。
はっきり言っていますからね。
飲食店から感染リスクは高まると。
五輪選手や貴族は大丈夫なんですかね。
コンビニに行ったり、バブル内では酒OKだったり。
投稿: まるこ姫 | 2021.07.11 15時38分
まるこ姫さま、皆さま、こんにちは
金を出さずに国民や業者にお願いの形の(命令・強要)するのは、ある意味、優越的地位の濫用では無いでしょうか。
過労死ラインの4倍越え過重労働も優越的地位の濫用では無いでしょうか。。
ドイツでは労働者の人権を最優先するが、日本は政府自らサービス残業を最優先しています。
自分の目的のためには部下の官僚を奴隷のようにこき使うのは、ガースー総理も同じ体質のように見えます。
既に、国税局から業者に文書が届いていたそうです。国からの脅迫です。
東京の新規感染者の感染ルートは、飲食店が数%に過ぎず、6割以上が感染ルート不明です。
やっている感を出すために、酒類を血祭りに上げて、効果は薄いでしょう。
本来なら、行政検査ですが、手遅れです。
巣ごもりで増えた税収を使って、自粛業者に補償し、stay home 、都県を跨がない、接触8割削減 などの、もっと強力なメッセージで、五輪の祭効果を減衰すべきなのですが。
デルタ株を甘く見ています。
投稿: 愛てんぐ | 2021.07.11 16時46分
★ーーこんばんは、愛てんぐさん
政府の強権的な対応は、ますますひどくなりますね。
政府が金融機関から順守の働きかけをして貰うというのは、やっぱ行き過ぎですよ。
政府が嘴を挟むようになると、民間はますます委縮してしまいます。
しかも、アベスガ政権は、極端に人権に疎い政権ですから、ブレーキが掛けられませんね。
菅も、自分の意見に従えない官僚は更迭すると言っていましたから、菅も西村も似た者でパワハラ体質ですね。
>既に、国税局から業者に文書が届いていたそうです。国からの脅迫です。
酷いですね。
としたら、ますます西村の一存じゃないことは確かです。
内閣の総意だったんですね。
西村が暴走したかのように印象づけて西村に泥をかぶって貰おうと思っているのでしょうね。
>東京の新規感染者の感染ルートは、飲食店が数%に過ぎず、6割以上が感染ルート不明です。
報道1930に出ていた田村も、飲食店が感染源だと言っていましたよ。
もう、言ったもん勝ちの無茶苦茶な発言ばかりです。
飲食店を目の敵にするのは行き過ぎだと思いました。
飲食店をターゲットにして悪者にする前に、きちんとした補償をするべきじゃないですか。
そうじゃないと、飲食店はますますいう事を聞かなくなりますよ。
投稿: まるこ姫 | 2021.07.11 19時53分