« 安倍「反日的な人が五輪開催に強く反対」その論だと7割以上が反日に | トップページ | 「 圧倒的集客力!麻生財務相」と言うが票に繋がらなければ意味がない »

2021.07.04

菅「 ワクチンに全て懸ける」一国のトップがなんでここまで単細胞なのか

おうおう・・・・今度はワクチンにすべてを懸けると来たか。

自分は決意表明のつもりかもしれないが、ワクチンがすべてと言うのは視野が狭すぎるのではないか?

ワクチンに「全て懸ける」 菅首相 7/4(日) 11:04配信 時事通信

>菅義偉首相は4日放送のFMラジオ番組で、新型コロナウイルスのワクチンをめぐり、自らが掲げる7月末までの高齢者接種完了の目標に関し、「ワクチンは切り札だから、もう全てを懸けてやろうと思った。宣言しなければできない」と語った。
>その上で「7月いっぱいでなんとかできそうだ」と述べ、達成可能との見通しを示した。

一国の首相である限り、いろんな選択肢を持つのがよりコロナに対応できると思うが、ワクチン一筋、ワクチンしか頭にないなんてどうかしている。
勿論ワクチンの有効性は、菅にとって藁にも縋る気持ちなんだろうが、それ一点だけでは危険すぎる。

国民によってはワクチンを打とうと思っても打てない人もあり、自分の意思でワクチンを打たない選択をした人もあり、様々だ。

しかもワクチン接種は任意であり強制ではない。

だから、いくら菅がワクチンに命を懸けたとしても、菅の期待ほどワクチン接種率が高まると思わない方がいい。
特に若い世代は、ワクチン接種のデマをすっかり信じて打たない選択肢をした人が多いという。
だから、ワクチン接種にすべてを懸けるのはとても危険だ。

五輪開催にしても一か八かのギャンブルのようであり、ワクチン接種にしても国民の命をギャンブルのように思っているとしか思えない軽率な発言は、民意がどこにあるのか知らない菅らしいと言えばらしい。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

しかも、ワクチンにすべてを懸けるという人は、最新のワクチン事情を知っているのだろうか。

菅が、ワクチン接種1日100万件と大号令をかけ、それにしたがって地方は右往左往しながらもしっかり応えるように準備を整えてきたのに、ここへ来てワクチン配送が風前の灯火で、地方の首長は困り果てている。

どんなに打ち手を調達したとしても、ワクチンが来ない事には話にならない。
予約していた人にも断るなど混乱が大きくなっているというし。

急にワクチンはあるからワクチンを打て打てと言い、今度は、ワクチンが配送できないからワクチン接種に待ったをかける。

どうなっているの?

ワクチンにすべてを懸けている菅
それにしてはち密なスケジュール感がまったく感じられない。
いつものことだが。

>「7月いっぱいで、なんとかなりそう」
>「1日120万回接種ペースなら「8月末までに人口の4割終了」

嗚呼、捕らぬ狸の皮算用。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

| |

« 安倍「反日的な人が五輪開催に強く反対」その論だと7割以上が反日に | トップページ | 「 圧倒的集客力!麻生財務相」と言うが票に繋がらなければ意味がない »

コメント

いま世界中でコロナワクチンの効かない
コロナ変異種が次々と現れているのを
首相は知らないのでしょうか
それをワクチン
接種だけで乗り切れるわけありません
それにワクチン接種も 掛け声だけで
実績が伴っていない 
そんな状態で 
ワクチンにすべてをかけるなどとよく言いたものです

投稿: てつお | 2021.07.04 20時01分

★ーーこんばんは、てつおさん

やはりウイルスも生き残りにかけているわけで、どんどん効かなくなるというのはわかりますね。
これから変異株が増えれば増えるほど、今までのワクチンだと対応できなくなるかもしれませんね。
現に今まで2回接種で十分だと言われていたのに、3回もやらないと効き目が薄いと言われているし、それがどのくらいの間有効なのかもこれからですね。
菅は、ワクチン至上主義ですが、これは危険ですよ。
効かなくなった時、ワクチンしか頭になかったら判断を誤ります。
国のトップがなぜ素人でも分かることが分からないのでしょう。
しかも、地方にワクチンが届かないと言われていますよ。
急にワクチンが来たからどんどん打てと言っておきながら、今度はワクチンが間に合わない。
いい加減な政府のスケジュール感です。
いろんな選択肢を用意しておかないと、ワクチンが効かなくなった時大変なことになりますよ。

投稿: まるこ姫 | 2021.07.04 20時21分

おっしゃる通りに、ワクチンがこけたら、どうするのでしょう。
次の一手など考えていないのでしょうね。
そのワクチンでさえ、供給が追いつかない。
私の職場でも、友人の会社の職域接種が受けられた、ご主人の会社の職域接種で自分と大学生の子供が打つ予定、息子は大学で接種を受けた…そういう話を続々聞きます。
職域接種で幅広くたくさんの方が摂取を受けられること自体は否定しませんが、こうなるとワクチンのダブり、ダブつきが生じるのではないかと懸念します。
実際、今は自治体に回す分にしわ寄せが来ているようですが、ふたたび供給が始まれば、自治体ではなく職域で受けた人の確認、除外などはうまくいくのでしょうか。
現状を見る限り、なんとも心許ないとしか言いようがありません。
結局、大手町の大規模摂取会場も若年層にまで枠を広げたために予約は埋まりましたが、当初の計画では閑古鳥が鳴いていました。
医療従事者、高齢者、基礎疾患のある人…という優先順位もなし崩しになりました。
「ワクチン命」のくせして、いや、ワクチンにこだわるあまり、接種加速にだけ躍起になり全く計画性がない。
それでも、7月末までに摂取を希望する高齢者全員にワクチンを打ち終えることができたっちゅうのも事実であります!とか言い出しますよ。
全く、何をやらせてもダメダメ。
首都圏の感染拡大はおさまらず、それでもオリンピックは強行開催、恐ろしいばかりです。

投稿: とらみ | 2021.07.04 21時43分

★ーーこんばんは、とらみさん

ワクチンしか眼中にないというのはとても怖い事ですよ。
ワクチンに過大な期待を寄せているのも単細胞だと思いッマス。
今まではワクチン自体が無かったようですが、ワクチンが調達できたと思ったら計画性もない事ばかりやり出して。
よほど焦っているのでしょうね。
職域接種に大学での接種。
当初は医療従事者、そして高齢者からどんどん下に向かってワクチン接種と言っていたものが、医療従事者も全員終わらないうちに高齢者、高齢者とダブって職域接種。
なにがなんだか、ごちゃまぜですね。
統一が全然できていません。

>ふたたび供給が始まれば、自治体ではなく職域で受けた人の確認、除外などはうまくいくのでしょうか。

そうなんですよね。
きちんとデータとして入っているのでしょうか。
菅政権の事だから、必ず穴が開いていると思います。
しかも二回目ののワクチン接種は未だ20%に届いていませんからね。
2回目のワクチンを打ってから、免疫ができるのは2週間程度後でしょう?
完全に五輪には間に合いませんね。
それほど、ワクチンにすべてを懸ける総理だったら、もう少しち密に計画を立てて来たのかと思ったら行き当たりばったりだったんですね。

>それでも、7月末までに摂取を希望する高齢者全員にワクチンを打ち終えることができたっちゅうのも事実であります!とか言い出しますよ。

菅の口真似、そっくりです(笑)
「できたっちゅうのも事実であります」これ、口癖ですものね。
五輪開催国で、ワクチンがすべてと考えているのに、20%にも満たない接種率でコロナが防げるんですかね。
もうすでに、国外から来た感染者が続出でしょう?
ここまで言っても聞く耳持たないからには、五輪を開催をして世界の見世物になるしかありませんね。

投稿: まるこ姫 | 2021.07.04 21時56分

こんばんわ。
・「文章」を読んで。
>「ワクチンに全てに懸ける」。
ここへ来て、「変異株」が来ているのに、良く呑気な事を言いますね。
もし、これ以上被害が広がったら、どう責任を取るのか、又「変異株」に強く効くワクチンが有るのか、そう言いたいですね。
だから、何もかも後手後手へ進んでしまうんです。
このままだと、「五輪開催最中」で尚且つ、「観客導入」にまで影響を及んだら・・・、それだけで背筋が寒くなります。
そこまでして、「ごり押し」をする総理はいたのでしょうか、首を傾げたいですね。

投稿: H.K | 2021.07.04 22時41分

都議選での自民党、好天なら地滑り的な大敗でしたね。
五輪開会式迄20日余りなのにワクチン接種のドタバタぶり、目も当てられません。
丸川の一回の接種で免疫を獲得せよと、竹槍精神も相変わらず。
デルタ株等変異株にはワクチンの有効性も疑問視されているのに、未だにワクチン接種に固執するチグハグぶり。
一体全体、1年余り五輪を開催するというのに何をやってきていたのでしょうか¯\(◉‿◉)/¯

投稿: さくら咲く | 2021.07.05 07時39分

おはようございます。ワクチンは外国任せで供給量が足らずに新規申し込み中止。あげくに台湾とかに援助です。国内の接種率は未だに上がらず、また重病者は接種が出来ません。世界では変異の菌でワクチンが効かないと感染者がふえています。
1年前ならいざしらず菅総理のワクチンに全て懸けるとは恐れ入ります。世界から取り残され世界の笑いものです。人命がかかり あ~間違っていたでは済まされません。責任を取ってもらいたいと思います。
東京オリンピック開催しても一流選手は来ないのではないのですか。そういう中でメダルを取っても意味が無いと思います。

投稿: ヒマッチャ | 2021.07.05 08時01分

菅にとってはもはや「ワクチンが錦の御旗」状態。
それしか考えつかない、単細胞どころじゃない無思考人間ですよ。

大規模接種や職域接種と、完全にフライング、見通しも甘く、関係者を混乱させただけの茶番。

落ち着いて、作戦をしっかりと描き、B案、C案など状況の変化に対応できる仕組みを講じることもなく、『馬鹿の一つ覚え』で号令だけかけるから、結局墓穴を掘っている。
その上ほかに頼るものもないもんだから「全力でワクチン」と寝言しか出てこないクズ。

安倍から最大の命題「五輪開催」を押し付けられた時から、すべての歯車は狂いっぱなしでしょう。
もともと無能な三流政治屋が二階の策略にひっかり飛び込んできた「ぼたもち政権」だから無理もないが。

投稿: 剛爺 | 2021.07.05 08時07分

まるこ姫さん、皆さんこんにちは。
ワクチン接種といえば河野ワクチン担当大臣が英語のツイッターで「日本国内の接種回数がこんなに増えました」なんてやったところ、各国から「全体の接種率はまだこんなに低いですよね」等のツッコミが殺到したなんて事もありましたね。それにその諸外国はワクチン接種が進んでも変異株の影響でまた感染者が増えているなんて事もあります。まあ重症化する人が少ない事はワクチンの効果のようですが。やはり「ワクチン一辺倒」という姿勢は諸外国と比べて遅れている、と言われても仕方ありませんね。そのワクチン開発にしてからが、安倍政権時に開発費を大幅に減らした事が国内の開発遅れに繋がっているのですが、その事に現政権が触れた事はほとんどありません。「反省しない」という点でも、菅政権は安倍政権と全く変わっていませんね。

投稿: JAXVN | 2021.07.05 11時48分

まるこ姫さま、皆さま、こんにちは

 自らワクチン頼みに追い込んでいます。

 大量検査して陽性者を減らしていくとか、補償とセットでもっと強力なロックダウンに近いことをするとか、それらを放棄しているから、ワクチンしか無いのです。

 ワクチン接種が多いほど、重症者は減るし、五輪開催にとっては良い方向だし、支持率が上がるし、総選挙にも有利だからです。
 これに気付いたのがワクチン100万回、高齢者接種7月末を打ち上げたときです。
 気付くのが遅すぎ、米国が打ち出した12月に気付けない、官邸主導はアドバイス者不足、独り善がりで頑固で愚かです。

 だから,需給バランスも目に入らず、必至になって大規模会場、職域接種でワクチン接種拡大をしました。
 結果は、モデルナは底をつき、ファイザーは予定通し、供給減となり,職域や自治体は困っています。

 大企業が優先接種、リモートワークの人が優先、家族までが優先?です。一方、中小企業は後回し、不平等・不公平です。
 優先順位を付け、先ずは基礎疾患のある人、職域はエッセンシャルワーカーを先にワクチン接種すべきです。

投稿: 愛てんぐ | 2021.07.05 12時42分

★ーーこんにちは、H・kさん

ワクチンにすべてを懸けたら怖いですよ。
色んな案を用意してそれとセットで対策を練らないと。
ワクチン一筋ではあまりに能がないと思います。
ワクチンが効かない変異株が出てくる場合もあるし、一国のトップがこれだけ近視眼では話になりません。

五輪開催が、本当に不気味ですね。
どのような落としどころをするつもりなのか知りませんが、あちらを立てればこちらが立たず、みたいなことばっかりじゃないですか。
矛盾が大きすぎてついて行けません。


★ーーこんにちは、さくら咲くさん

自民党、辛うじて第一党でした。
が、戦前の予測とは大幅に違いましたね。

しかしここへ来て菅は、ワクチンにすべてを懸けると言い出しましたが、本当にそれでいいんですかね。
それでなくても地方にワクチンが行き渡らないのに、ワクチンしか能がないなんて話になりません。
変異株もすさまじい感染力だし、いろんな案を考えて併合して行かないと、
国民の命と健康を預かっている総理としては、とてもお粗末な思考だと思いますよ。
ホント、1年半も対策する時間があったのに、1年半前と同じ側では。
何が何でも五輪と言う思考なら、そのためにありとあらゆる対策を売ってこなかったら嘘ですよ。
第二次世界大戦の思考が、未だに引きずられていますね。


★ーーこんにちは、ヒマッチャさん

ワクチンがあるのか足りないのか、全く分からなくなりましたね。
今まではとにかくワクチン接種と言って来たのに、急に配送が間に合わない。
なにを言っているんですかね。
それでおいて、他国にはワクチン援助、自国の国民へのワクチンは急激にダウンしてしまいました。
計画性が皆無と違いますかね。
それで五輪を強行するというのは、本当に怖い事ですよ。
世界から何周も遅れてきた日本が、本当に五輪開催できますかね。
感染者で溢れかえるのではないですか?
本当に五輪がやりたければ、ワクチン接種は必須だったと違いますかね。
それが未だ20%に届かない。
他国の人に来られて困るのは、やっぱり国民や医療従事者だと思いますよ。
日本人がどれだけメダルをとっても、私は公平公正ではないと思いますね。
練習量からして、感染者の多い国とそうじゃない国とでは違いますから。


★ーーこんにちは、剛爺さん

本当にそうなんですよね、
ワクチンしか頼るものがないと思っているんですね。
葵の印籠と思っているのかもしれませんが、一国のトップの視野の狭い事は。
ものすごく危険な考えだと思いますよ。

大規模接種も職域接種も停止状態でしょう?
あれだけ、医療関係者、その次は高齢者と順番で打っていくと言っていたのに、今では順位まで滅茶苦茶ですよ。
地方自治は、ワクチンが届かないから予約していた接種も断るそうですし。
国は何と思っているんですかね。

>落ち着いて、作戦をしっかりと描き、B案、C案など状況の変化に対応できる仕組みを講じることもなく、『馬鹿の一つ覚え』で号令だけかけるから、結局墓穴を掘っている。

菅の場合、五輪開催一択、ワクチン一択、でなにか視野狭窄なんですね。
何でいろんな案を用意して、その時の状況で変えていかないんですかね。
勿論説明は必要ですが。
仮病で総理を投げ出した安倍に、大変な役目をかぶせられましたが、菅も受けたんですから、それこそ自業自得ですわね。
身の程知らなかったとも言えますよ。
安倍も総理の器じゃなかったけど、菅もその上行く器じゃないですよ。
やっぱりアホほど舞い上がるんですかね。


★ーーこんにちは、JAXVNさん

河野も我儘がアホボンですからね。
自分はいかにも有能だと思っていそうですが、やっていることは安倍や菅とあまり変わらないのではないですか?
やっぱり詰めが甘い。
河野は世界の状況を知らないんですかね。
接種回数が増えたとツイートしたところで、先進国のかなではダントツに低いわけで。
ツッコミが入るのは当然ですよ。
しかももはやノーマルな株からどんどん変異して言っていますから、効き目も少なくなると思われます。
3回接種と言う話も出ていますよね。
菅の、ワクチンにすべてを懸ける思考はものすごく危険だと思いますよ。
どうして一刻の政治のトップが、その程度の事さえ分からないのかですね。

>そのワクチン開発にしてからが、安倍政権時に開発費を大幅に減らした事が国内の開発遅れに繋がっているのですが

そもそも、アベスガ政権は知的なものに対して見下すことが多すぎますよ。
学術の場合一朝一夕には成果が出ないですが、それを念頭に置いて国が支援するのは当然と言えば当然ですよ。
何十年後に成果がでる、もしくはいくらお金をつぎ込んでも出ない場合もあるんですから。
そういう事が分からない人が多いですよね。
安倍も菅も似た者同士で、知性や教養が感じられないのは、自分に知的財産に対しての共感力がないためじゃないですか?


★ーーこんにちは、愛てんぐさん

本当にバカですよね。
なんでワクチンに懸けると言えるんですか?
いろんな選択肢を持っていないと、道を誤ることになりますよ。
ワクチンしか頭にないこの国の政治のトップ、すごく野蛮人に感じられます。

ワクチンは重症化を防ぐかもしれませんが、それでも今の変異株は感染力が凄まじいです。
それに対応するにはやはりPCR検査も徹底しないと。
なんで、PCR検査を嫌いますかね。

ワクチン1日100万件と言いましたが、地方にワクチンが届かない事には打てません。
あれだけ打て打てとはっぱをかけてきたのに現物がないでは話になりませんわね。
これで五輪を開催する気満々なんですから、どういう神経をしているんでしょう。

>大企業が優先接種、リモートワークの人が優先、家族までが優先?です。一方、中小企業は後回し、不平等・不公平です。

やっぱり大企業優先だったですね。
医療関係者、次は高齢者、次は基礎疾患を持っている人と、順番に打つという図式が成り立ちません。
今では、あちらもこちらも力のあるもの勝ちみたいなことになっていますが、やっぱりアベスガ政権らしいやり方ですね。

投稿: まるこ姫 | 2021.07.05 15時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 安倍「反日的な人が五輪開催に強く反対」その論だと7割以上が反日に | トップページ | 「 圧倒的集客力!麻生財務相」と言うが票に繋がらなければ意味がない »