« サンジャポ太田、パラ選手を人体実験と間違えていないか? | トップページ | 国際パラ委員会会長らの歓迎会をホテルで、なぜリモートで出来ない? »

2021.08.23

最新!菅内閣の支持率が25.8%、政権発足後最低を更新

オリパラに血道を上げて、コロナ対策は何をやっているかわからないならそうなるよね。

最新の菅内閣の支持率が25.8%になったそう。

私から見たら、それでもまだこんなにあるの?という数字だが。

ANN世論調査 菅内閣支持率が発足後、最低を更新     
            8/23(月) 6:07配信 テレビ朝日系(ANN)

>ANNの世論調査で菅内閣の支持率が25.8%となり、政権発足以来、最低となりました。
>調査は21日、22日に行いました。
>東京オリンピックについて、この時期に開催して「よかった」と答えた人は38%にとどまり、「よくなかった」が上回りました。
>病院に新型コロナ患者の受け入れを強く求めるため法律を見直すかについても7割を超える人が「必要がある」と答えました。

支持率調査もどこまで信用していいのか分からないが、少なくとも菅政権の支持率がどんどん下がってきているのは事実だ。

まあ、あれだけ五輪開催に固執して、国民の命や健康を疎かにしていたら国民だって怒るよなあ。。。

今度は何がなんでもパラリンピックをやるつもりのようだし。
しかも子供まで観戦させる気満々だと。

しかし、五輪が終わったすぐの支持率調査では、五輪を開催してよかったという数字が、とんでもなく高く、あれ?本当にそう思っているのだろうかと思っていたが、この調査によると「良かった」より「良くなかった」が上回ったと。

結局、設問に「この時期に」を入れるかどうかで、数字が相当変わってくるのでは?と思うほど、あれだけ五輪をやって良かったという高い数字は、今では良くなかったに置き換わっている。
「感動や元気をもらう」も一過性だったという事だ。

そしてやっぱり調査とやらは設問次第という側面もある。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

しかし菅はやっぱり国民がなにを思っているのか、未だ分かっていないようだ。

国政選挙でもないのに、菅が推す小此木が横浜市長選で負けたのは、菅がやってきたコロナ対策への不満が一因であるのも事実だと思う。

これだけ医療がひっ迫していたら、国会を開いて与野党で早急に法律改正をするべきだとの声がこの調査に表れていると思うが、今日のモーニングショーで、採れたての菅のぶら下がりを見ていたら、記者の質問にもまともに答えていなかった。

記者
>政府のコロナ対応への世論の反発が結果に反映したと見られたと見られています。野党が求めている臨時国会を開いて説明責任を果たすつもりはあるか

菅は臨時国会を開くかどうかまったく答えなかった。

菅はその前に、横浜市長選の結果は「謙虚に受け止めたいと思っています」と言いながら、記者の質問にもまともに答えないでは、どこが謙虚なのかとツッコミを入れたくなる。

どうして国会が開けないのか。

専門家の声も、国民の声も聞くことをしない菅政権のコロナ対応は、にっちもさっちもいかなくなっているのは誰の目から見ても明らかで、ここは野党議員の声もおおきく取り入れて全力でコロナ対応に当たるしかないと思うが。

国会がこれほど嫌いな政権与党は、いったい国民の健康・命を何と思っているのだろう。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

| |

« サンジャポ太田、パラ選手を人体実験と間違えていないか? | トップページ | 国際パラ委員会会長らの歓迎会をホテルで、なぜリモートで出来ない? »

コメント

私も支持率が25.8もあるなんて信じられません
設問の仕方によっては もっと下回るでしょうね
オリパラは戦前の靖国神社みたいなもので
お国のために パラリンピックに身をささげろ
という考えなのでしょう
コロナ対策の説明責任ですが
私は説明なんかで済ましてはいけないと思います
関係者全員に責任を取らせるべきです

投稿: てつお | 2021.08.23 20時06分

★ーーこんばんは、てつおさん

まだ25%もあるんですね。
私の中では一桁ですが(笑)
やることなすことなっていませんし、オリパラを強行すること事態、反感を覚えます。
やはり設問の仕方によって、数字が替わってしまう見本みたいなオリンピック開催へのアンケートでしたね。
たかが一団体の商業主義のために、なんで命を賭けてまで競技をしなければいけないんですかね。
いくら4年に一度といえど、一番大切なのは命ですよ。
「お国のために」「子供の教育のために」
そこまで心酔する必要がどこにありますか?
コロナ対策の説明責任より、今は早急に与野党の議論ですよ。
与党に任せていたからこの体たらくなんでしょう?
だったら野党の力を借りるしかないですね。
菅政権は何の役にも立たないんですから、総辞職が筋だと思います。

投稿: まるこ姫 | 2021.08.23 20時24分

菅が動けば動くほど、支持率が下がっているんじゃないですか。
横浜市長選も、菅が小此木支持を表明し、あちこちに投票を依頼(圧力)したことで、却って票が離れたとも言われています。
それでも、本人は、自分が直々に動いたのに何故?と思っており、総裁選にも意欲を持つまでいるというのですから、どれだけ鈍感なのか、心臓に毛が生えてるとしか思えません。
オリンピックをやってよかったという声が多かったのも、選手たちのことを思えばよかったよねという心情だったのではないですか。
感染爆発している現状では、「この時期に」という言葉が設問に入っていれば、やっぱりダメだったよねってことになりますよ。
コロナにかかっても十分な治療も受けられないのに、支持する人は特別待遇が受けられる人が命知らずの人だけでしょう。それでもそれがまだ25.8%もいる。驚きですね。

投稿: とらみ | 2021.08.23 20時41分

★ーーこんばんは、とらみさん

本当にね。
菅が動けば動く程、支持率下がるんですね。
貧乏神そのものじゃないですか。
やっぱり、今までの対策でこの人が総理でいる限り浮揚することはないと思われてしまったんですね。

>横浜市長選も、菅が小此木支持を表明し、あちこちに投票を依頼(圧力)したことで、却って票が離れたとも言われています。

これ、報道1930でやっていましたね。
またまた田崎が見てきたような事を言っていましたが、菅が50件程度掛けたとか。。
菅は下手に表に出ない方が良かったですね。
この男に対してのアレルギーは想像以上のものがあると思いますよ。
それにして、ここまで無能なのに総裁選に意欲とか、安倍や進次郎は菅を支持しているとか、何なんですかね。
菅も安倍も進次郎も、国民視点が欠けているというか、ものすごく鈍感なんですね。
国民がなにを考えているか全く分かっていません。
五輪によって感染爆発が起きたと多くの人は思っているわけで、この時期に開いたのは大間違いだったという事ですね。

>コロナにかかっても十分な治療も受けられないのに、支持する人は特別待遇が受けられる人が命知らずの人だけでしょう。

本当にそう思います。
一般人は妊婦でさえ入院できないわけですから、政権を支持できるわけがないです。
やはり自分の身に降りかかってくると理解できますわね。
菅は酸素ステーションを鬼の首でも取ったように言っていましたが、どうもこれも対処療法で解決にはならないんですね。

投稿: まるこ姫 | 2021.08.23 21時01分

>支持率調査もどこまで信用していいのか分からないが、少なくとも菅政権の支持率がどんどん下がってきているのは事実だ。
いやぁ~びっくりしました。
昨日の横浜市長選、、、結果というよりその決まり方の速さ。
8時になってすぐ決まるのって「ゼロ打ち」っていうらしいですね。
昨日は、、姫様に返信して、買い物行ってメシ食って、、、落ち着いてまたパソコン開けたのが8時、、、そしたらもう決まってんじゃん!
勝つ、、それも圧勝するとはおもってたけど、、まさかの「ゼロ打ち」かよ?
小此木の地元での風当たりの強さ、、、前のコメントで紹介しましたよね。
皆、、チラシ配っても話しかけたり演説してもガン無視。
そんじょそこらの落下傘候補者ならいざ知らず、、、親も大物、本人もここで何回も当選し大臣になった候補者、、、、地盤看板磐石。
それがこの結果、、、
如何にスガの不人気がすごいか!って事がよく分かりました。
まさかとおもうけど、、あいつ(スガ)自分の選挙でも落ちるんじゃないの?とさえ思う地元のスガ離れ。
もっとも保守分裂で得した面もありますけど、、、でもスガへの地元に怒りは凄い。

なのに、、、スガ周辺の話では
>官邸関係者曰く「いまだに菅首相はなぜ、小此木氏で勝てなかったのか、自分が動いたのになぜだ、と敗因を理解できずにいます」。「辞めたいなどとは一切、漏らさず、総裁選も勝ち抜けると思っているのが、菅首相のメンタルの偉大さ」。

これについて金子勝さん。
>やはり本当のアホ。    いや爆笑です。
ちょっと前のコメントで、、、私が「スガは答えをはぐらかす」って行ったとき姫様「はぐらかすというより本当にそう思ってるんだと思います」
っておっしゃいましたよね。

まさに、、、>小此木氏で勝てなかったのか、自分が動いたのになぜだ、と敗因を理解できずにいます
全く周りがみえていない、、、、客観しできない
すなわち・・・・>やはり本当のアホ。    

こんなのがコロナ対策の司令塔なんだから、、、この国の自殺行為です。

投稿: 犬飼多吉 | 2021.08.23 21時15分

こんばんは。
昨日に記事の件で恐縮ですが、にこるんこと藤田ニコルの
宮本亜門氏へのアシストは素晴らしかったです。
それに引き換え、いい歳こいたおっさん二人の情けないこと。
23歳のニコルに対して太田は2倍、テリーは3倍の歳ですよ。
にこるんの様な考えの若い人が多数派なら安心ですが、
現実は逆のようですね(-_-;)。
本題に戻って政権発足以来最低の25%の支持率とのこと。
これでも、贔屓目に見て10倍は増幅してませんか❓
随分高い下駄をはかせているようですね( ̄▽ ̄)。
身長160cmに満たない私ほどではないでしょうが、
66歳児と違って小柄なガースーにあまりに高い下駄をはかせるとひっくり返りますよ🤩。
となると発足当初の高支持率は100倍近く増幅していたのでしょうね。
あまりにも高い下駄を履かせるものだから足元もおぼつかなくなったんじゃないですか(苦笑)。
自民との地盤が鋼鉄のように固い地方はともかく、少なくとも都市部はガースーが動けば脚を引っ張られる、看板がガースーでは選挙を戦えないという認識を待たれているんじゃないですか❓
現職総理で初の落選の憂き目にあうかもしれないという記事まであります。
もはやガースーはお呼びではなくガースーの後釜ですね。
もうろくでなしばかり。トップいや政治家にしてはいけない連中ばかりです。
石破は本当にも損ないました「石破総理ならやりにくい」と言っていた喜四郎氏も買いかぶりすぎでしたよ。
結局貧乏くじを引くのが嫌なだけ。
進んで火中の栗を拾い民主党を勝利に導いた小沢氏とはアンドロメダ星雲とマリアナ海溝の差があります。
何かの間違いで66歳児(もうすぐ67歳児です)再々登板ややハシゲ総理では国民は地獄の底へ叩き落されます。
それにしても、この非常事態に及んで頑として国会を開かない与党って何なんでしょうか❓
少なくとも近代以降の民主国家ではありえないでしょう
(-_-;)。

投稿: さくら咲く | 2021.08.23 22時09分

まるこ姫さま、こんばんわ。

>どうして国会が開けないのか。
野党を露出させたくないんでしょう。
そうとしか思えません。
国会開かないで、普通に報道してりゃ、出てくるのは菅と関係閣僚ばっかりですからね。
閣外の野党にはほとんど出番がありません。

ひとたび国会を開けば、安倍晋三は"サクラだけでも"118回虚偽答弁してその場を逃れるしかなかったわけだし、それはとりもなおさず野党議員の質問のことごとくが事の本質を突いていたってことでしょう。

国会を開いたところでどれだけの人が見るんだかわかりませんが、ちょっと見ればどちらに非があるかは子どもでもわかります。
政権与党はこれを恐れているのでしょう。

要は、耐震偽装を追及した馬淵澄夫や、消えた年金をガンガン責め立てた長妻昭的人物を登場させたくないわけですよ。

国会から逃げ回ることによって野党隠しに一定の成果をあげているのか、なんぼ内閣支持率が下がったところで野党の政党支持率も逆立ちしたって上がらない…。
すべての元凶はここにあるのでは。

これは、もう、政権与党にとっては必要欠くべからざるマスターベーションであり、どんな屁理屈をこねても野党の支持者を冷笑したいネトウヨにとっては、精神的支柱ともいうべき数字なんでしょう。野党の低支持率は。
内閣支持率もダダ下がりだけど、野党のジリ貧ぶりはその比じゃない…と。
ただ、今回の横浜市長選の結果を見ていると、自民党だから、菅の影がちらついているからってだけで有権者が拒否反応を示したみたいですから、これからどれだけ負け続けるのか?

見た目の数字では計れない結果がボンボン出てきそうなので、その辺が楽しみですね。

投稿: 肉山会 | 2021.08.23 22時47分

菅&自公は開くものを間違ってます!
パラを開催するのではなく、国会を開くのが仕事であり、使命です。
国会議員の仕事と使命を放棄するのなら、自公議員全員議員辞職すべきだろう。

https://www.jra.net/ank/online/naikaku.php
こちらの支持率は今日現在最新が0.3%、月トータルでも2.6%
これが本物の支持率でしょう。

とにかく自民党という「極悪政党」をそっくり葬ってしまわないと日本は沈没しますよ。

ポンコツ菅政権は、意味もなく「アフガンに自衛隊機を派遣」。
現地には救出する日本人は10人程度しかいないらしいのに。
やってるふり詐欺が発生ですね。税金の無駄使いでもあるし。

投稿: 剛爺 | 2021.08.24 08時13分

まるこ姫さま、皆さま、こんにちは

 世論調査から,ガースー政権のコロナ対応にもの凄い不満があることが分かります。
 コロナを中心に見ると、五輪も良くなかったとなります。
 コロナ対策も、特措法を改正して、個人の自由や病院を縛っても、強化すべきと国民は思っています。

 なのに,ガースー政権は全く応えていないし、国民に寄り添わず、国民から完全に遊離し、国民は政策を180度変えない限り、交代して欲しいとまで思っているようです。

 その思いは,横浜市長選の結果に出ています。ガースー氏の家族とでも言えるような小此木氏の出馬で、争点は200%コロナになりました。
 その結果は大敗です。特に、総理の地元の小選挙区単位で見ると、すべて敗北です。
 ガースー氏を拒否,首相退陣すべきと言っているのに、近いと思います。

 安倍・麻生の二大派閥が,国民がノーというガースー氏推しで、ガースー氏を看板の総選挙となれば、非常に面白くなります。

 横浜市長選で分かったように、コロナ対策を争点に掲げ野党がまとまり、究極の二択を迫れば、野党に勝ち目が出てくるかも知れません。

投稿: 愛てんぐ | 2021.08.24 11時47分

★ーーこんにちは、犬飼多吉さん

本当に早かったですね。
私も珍しく地上波を見ていたんですが、あまりの速さにビックリしましたよ。
何でこんなに早い?
それほどの大差だったんでしょうね。
しかし、最近、票開票と共に当確のテロップが出てきて、余韻を味わう間もありませんね。
今回は、うれしいお知らせでしたが。

しかし小此木は地元も地元で、それこそ親が大物だったらどんなアホでも当選するんですけどね。
それが日本の選挙ですから。
それが、この結果は自民党に対するうっぷんですよね。
IRも見直すみたいなことを言っていたようですが、なにせ自民党のお家げいは豹変ですからね。
誰が信じられますか?
そして菅の出て来ただけで貧乏神感の漂う、魚の腐ったような眼、無気力にしか見えませんね。
しかも対策も全然なっていないし。

>まさかとおもうけど、、あいつ(スガ)自分の選挙でも落ちるんじゃないの?とさえ思う地元のスガ離れ。

私も期待しています。
現職総理が落ちるのは前代未聞じゃないですか?
神奈川の人、やってください(笑)

本当に菅は鈍感と言うか、感情が無いというか。。。
はぐらかすというのは、結構高度な技なのではないですか?
普通の人は、はぐらかすのも大変だと思いますよ。
だから菅は、日本語理解能力がないと私はいつも思っていて、質問の趣旨が分かっていないのではないですかね。
メンタルなんてものじゃないですよ。
とにかく鈍感。
痴呆症でも入っているのではないですかね。

安倍ははぐらかしの名人でしたが、この人の場合、小さいときから、嘘をついたり、はぐらかしたりして生きてきた人だと思いますよ。
技ではなく、人間性の問題ですね。
何ごとも真剣に誠実に生きてこなかった証だと、私は思っています。
菅は過大評価し過ぎでしたね。
官房長官時代の、「問題ない。当たらない」もただの逃げだったんですね。


★ーーこんにちは、さくら咲くさん

私、サンジャポ、ほとんど見たことがないのでよくわかりませんが、若い人の方が人間的に優れていると思います。

そもそも、25,8%も支持している人がいること自体、信じられません。
何か、評価できることやってきましたかね。
国民がなにを言っても聞かず、頑固・頑迷さばかりが表に出てくる人のどこを支持できるのでしょう。
挙句、安倍のようにその場しのぎの嘘をつきますからね。
支持率調査も、どこまで信じていいかわかりませんが、支持率が下がってきているのは事実でしょうね。
設問次第では、一桁とか?(笑)
それでも、根っからの自民支持がテレビに出て、喋っているのを見て、どんなへまをやっても支持するんだなあと思いましたよ。
無党派層と言う、もはや党になっているそうですが、その人たちはいくらなんでも菅を支持しようとは思わないでしょうね。
今度の衆議院選挙、菅が落選したら面白いですね。
まさか現職総理がねえ。。。で歴史に名を残しますよ。

安倍も麻生も2階も総裁は菅支持らしいですから、全員で沈没してもらうという手もありますわね。
しかし、アホほど菅の支持なんですね。
こんなアホ自民党では国会を開いたらますます野党に追及されますから、怖いんでしょうかね。
ぶら下がりで記者が、国会を開かないのは憲法違反ですよと言ってやればいいのにね。


★ーーこんにちは、肉山会さん

野党は本当に勉強していますものね。
国会を見ていても、答弁はほとんど官僚の書いた原稿しか読みませんからね。
何で事前に提出した質問の答弁を、誰も自分の言葉で答えられないんですかね。
数字など細かいものだと答えられないのはわかりますが、どのように対策したとか、指示を出したとか、言えそうなものなのに。

国会で118回も嘘の答弁をした安倍はつわものですね。
しかもほとぼりが冷める頃を見計らって表に出てきて、偉そうなことをしゃべり出す。
その人を、また担ぎ上げたい自民党。
バカばっかりじゃないですかね。

国会を開いたら、どちらが優秀がすぐにわかりますわね。
それでも、国会を見ない人に限って、与党もダメだが野党もだらしないと言い出すんですね。
どこがだらしないのか教えて欲しいですよ。

>要は、耐震偽装を追及した馬淵澄夫や、消えた年金をガンガン責め立てた長妻昭的人物を登場させたくないわけですよ。

素晴らしかったですね。
若手では、私は石橋を買っているんですよ。
女性の議員を嫌うヤフコメの住人はたくさんいますが、与党の女性と比べたら、月とスッポンですよ。

ネトウヨって、支持率調査でも、与党の支持率は減っているのに野党はもっと下がっている。がご自慢なんですね。
これで優勢に立とうと躍起になっていますが、なんでここまで政権与党に加担したいというか応援したいんですかね。
この人達、国民の1人じゃないんですかね。

>ただ、今回の横浜市長選の結果を見ていると、自民党だから、菅の影がちらついているからってだけで有権者が拒否反応を示したみたいですから、これからどれだけ負け続けるのか?


日頃のうっぷんがおりました。
やはり菅は不人気だったですね。
菅がシャカリキになればなるほど、表に出れば出るほど小此木の票を減らしたわけですから。
衆議院選挙も、自民がメタくそに落選したら楽しいでしょうね。


★ーーこんにちは、剛爺 さん

本当にね。
パラを開くのは正気の沙汰じゃないですよ。
これだけ感染者が毎日増え続けているのに、パラを開こうという神経が分かりませんね。
感染者は苦しんでいるし、感染していなくてもいつ自分が感染するかわからないと怯えているのに。
雲の上の出来事みたいですね。

国会議員(与党議員)って、国会で議論するのが仕事なのに、なんでここまで夏休みが取れるんですかね。
野党がこういう状態なら、とっくの昔にネトウヨやメディアにサボって夏休みと大々的にキャンペーンを貼られていましたよ。
これだけ法改正が必要だと言われているのに、良く平気で閉会していられますね。
その神経が分からない。

やはり自民党には政権担当能力が無いんですよ。
下野してもらうしかないですね。

>ポンコツ菅政権は、意味もなく「アフガンに自衛隊機を派遣」。

自衛隊機、どうなったんですかね。
ものすごい危険な空港らしいですし、無事に帰れるかどうかもわかりません。
日本人10人を救出する気が有るなら、以前、ジャーナリストやボランティアで現地に行き、捕まった人に対して滅茶苦茶冷酷だったんですかね。
不思議で仕方がありません。


★ーーこんにちは、愛てんぐさん

やはり菅への不満が横浜市長選挙で爆発したとみていいと思いました。
国政でもないのに、ここまで小此木が負けたという事はそういう事ですよね。、
五輪もコロナも、すべて不手際続きです。
何でこんな無能を総裁にしたのか、私は理解に苦しみます。
多くの人も、菅に任せていたらコロナの感染拡大が止まらないと思っているようですね。
まず、国民の声を聞かなさすぎます。
冷酷に見えるんですね。
しかも顔が覇気がない、目がどんより、表情がない。
これでは疫病神や貧乏神の類ですよ。

横浜市長選、菅は絶対に小此木で勝てると思っていたのでしょうね。
地盤がありますから。
しかも政府の要人ですから、平時なら圧勝だったと思いますよ。
やはり有事は、自民党では無理だと思いました。
コロナ下でのオリパラ。
正気の沙汰じゃないですよ。
しかも五輪開催後、感染爆発をしましたからね。
みんな、五輪の興奮よりコロナの対策を求めています。

菅は総理の器に非ずと、多くの人は思っていますが、菅や自民党は民意が分からないというか、国民の思っていることが理解できないようです。

総裁は安倍麻生や二階は菅を推しているそうで、これでやって貰いましょう。
衆議院選挙、楽しみになってきました。
野党も共産党がどうとかこうとか言わず、本当に野党共闘をしっかりして、分かりやすい争点にしたら、今の自民党には勝てると思いますよ。

投稿: まるこ姫 | 2021.08.24 16時23分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« サンジャポ太田、パラ選手を人体実験と間違えていないか? | トップページ | 国際パラ委員会会長らの歓迎会をホテルで、なぜリモートで出来ない? »