これだけコロナ感染拡大の中、国会も開かず総裁選一色はなんなのか
メディアも政権与党もどうかしている。
自民党は、政権の座にしがみ付くことしか頭にないのだろうから「総裁選」でコロナ禍の惨状が少しでも話題にならないようにしていると思うが、メディアは、中立・公平な立場で報道できる。
としたら、「総裁選」で自民党の術中にわざわざハマることもないと思うが。
これだけコロナ感染拡大の中、野党の代表が国会を開けと声を大にして発言しているのにほとんど報道しない。
最近、少しだけ報道するようにはなってきたが少ないし遅すぎる。
本来なら「国会開け!」の大合唱にならなければ駄目だ。
今や、自民党の総裁選の話が大きく報道され、岸田の総裁選立候補の発言が、久しぶりにやっと原稿を読まずに、自分の考えを述べた、新鮮に感じたと。すごい高い評価を受けているが、これは当たり前のことじゃないか。
私も岸田の発言を聞いたときは新鮮に聞こえ驚いたが、本来ならこれが政治家と言える人達の取るべき姿だ。
今まで、いかにもアベスガが常道から外れていたからこそ、新鮮に聞こえたのだろうが、これだけで評価されるのは少し違うと思う。
本来なら、政治家はかくあらねばいけないのだ
今までが異常すぎただけの話だ。
岸田は、総裁選の公約は耳触りが良い物だったが、自民党議員は所詮自民党議員でしかない。
岸田は「改憲を目指す」そうだ。
無能な奴に限って改憲を口にするが、どうせ悪巧みに利用するだけだ。
いまや、岸田の立候補宣言が呼び水となり、メディアは総裁選一色だが、なんで国会を開けという野党の呼びかけを報道しないのか。
随分前から、野党は臨時国会開催を要求している。
ところが、メディアはそういう報道はあまりせず、自民党の総裁選にはかなり激しく食らいついている。
今は、自民党の総裁選より、国会を開いて国民の窮状を救う事じゃないか。
>社説:国会召集要求 危機に閉会は許されぬ
8/25(水) 16:06配信 京都新聞
>新型コロナウイルス対策などを議論するため、立憲民主など4野党が憲法53条に基づいて臨時国会開催を要求したが、1カ月以上も放置されている。
>爆発的な感染拡大で「医療崩壊」の瀬戸際にある緊急事態なのに、国会は実質的に長い夏休みに入ったままだ。菅義偉政権の不誠実な対応が許されていいわけがない。
>野党が「戦後最悪の災害に直面しているのに、政治が機能していないのは明白だ」(立民の枝野幸男代表)と批判するのも当然だ。国会の存在意義が問われよう。
真面目な記事を書く社もあるが、大手はきちんと、総裁選より国会を開けと声を大にして言っているのだろうか。
「自民党総裁選」でトップに立てば、自民党好きな国民性だから総理になる目は高いが、それでも今は、コロナ対策や、続いた集中豪雨の災害対応を国会で議論しないとますます国民が苦しむばかりだ。
大メディアも国会を開けとどんどん報道すべきだ。
幾ら岸田が良いことを言って総裁になったとしても、自民党的思考が突如変わるとはとても思えない。
国民目線がないのが自民党だという事を忘れてはならない。
コロナ禍でも堂々と権力闘争やってる自民党。
まずは国会を開け!
| 固定リンク | 33
コメント
今日、、サンモニでしたっけ?
出演者の1人が岸田について、、日本語の通ずる候補者が出てきてよかった!みたいなこといってて大笑いしました。
>『サンデーモーニング』の松原さん「岸田さんがはっきりした日本語を喋るだけで弁舌爽やかに見えてしまう」
・・・・ってこの国なんなの?
とはいえ、、、菅がひどすぎるんで日本語しゃべれるだけで、、すごい!って(笑)
姫様と同じで、、岸田なんか全然評価してません。
自分の派閥の大番頭が、、安倍に落選させられようとしたときも抗議もせず、、、あろうことか対立候補の応援までしてたんですから?
こいつ、、男ですか?
それも安倍からお下がり(禅譲)をもらうため? ただでさえ日本の外交って腰抜けなのに、、、こんな腰抜けがなったって。
で、、、ご指摘のように伝統あるリベラル色高い宏池会のトップなのに改憲って言ってるんですよ。
これも安倍のご機嫌とって、、支持してもらうため。
こんなヤツ、、、、安倍のロボットでしかありません・
石破、、、どうすんでしょう?
だから、、、逆説的だけど、、、内容はクソだけど見た目がよいから騙されそうな岸田より、、、見た目も中身も最低の菅にいてもらって、、、、
選挙だ~!
これが今、、リベラル界隈の人が望んでる展開です。
投稿: 犬飼多吉 | 2021.08.29 18時49分
マスコミも 安倍菅政権によって 政権の飼い猫状態ですね
民主党政権時の政権批判が夢のようです
よほどおいしいごちそうをもらっているだろうと
邪推がわいてきます
岸田の改憲発言には 耳を疑いました
どうせ安倍晋三へのゴマすりでしょうが
今目指すのは コロナの終焉と日本経済の復活で
憲法改正など必要ないですよね
平和憲法を破壊する
破壊憲法などまっぴらごめんです
投稿: てつお | 2021.08.29 19時18分
★ーーこんばんは、犬飼多吉さん
サンモニ、見ましたよ(笑)
松原は、報道1930でも同じことを言っていました。
よほど衝撃的だったんでしょうね。
私も岸田が立候補表明した時、どうせ原稿を読むのだろうと思っていたら自分の言葉で喋っていたので驚きでした。
アベスガに慣らされていたんですね。
岸田は優柔不断な人間で決断力がありませんね。
しかも控えめと言うか、相手に調子を合わせるんですね。
去年、安倍と会談した時は、あの小さなマスクをして臨んでいました。
見っともないったらありません。
安倍のように、自己顕示欲が異常に強い人もいただけませんが、主張するときは主張しないと駄目政治家のレッテルを貼られてしまうと思いますよ。
しかも、宏池会出身なのに改憲を言い出しています。
そもそも、自民党の議員は何かあると改憲を言い出しますが、自民党の場合、改憲は国民主権を失くすことですからね。
改憲を言い出した時点で、私は能無しのレッテルを貼ります。
別に改憲をしなくてもできることばかりなのに、改憲を言い訳にするところが気にくわないですね。
結局、自分の無能をさらけ出しているだけです。
石破も、総裁選に否定的ではなくなりましたね。
総裁選や選挙も視野にあるでしょうが、私は国会を開くべきだと思っていますよ。
国会をこれ以上、無視していて一番困るのは国民生活です。
どんな頭になろうと、自民党には期待できません。
★ーーこんばんは、てつおさん
メディアも何故、国会開けと言わないんですかね。
総裁選や総選挙の話ばかりじゃないですか。
今、国民が必要としているのは国会を開いて、コロナ対策や豪雨対策を話し合う事だと思っていますよ。
民主党政権時代に、あれだけ民主党を小馬鹿にしてきたのに、自民党には気を遣うんですね。
持ちつ持たれつの自民党とメディアなんでしょうね。
既得権益をいっぱい持っている人達ですから。
岸田、改憲論者なんですね。
自民党も、信用できません。
回りが会見論者ばかりだから、安倍に気を使ったのでしょうが、信念がない人が総理になったらこの国はますます路頭に迷いますよ。
本当にどうかしています。
自民党っていつも国民が困っているときに、必ず改憲を持ち出すんですね。
国民の足元見過ぎです。
投稿: まるこ姫 | 2021.08.29 19時49分
誰が自民党の総裁になっても、何も期待しません。まともに見えた石破ですら、安倍、菅に比べればのレベルを超えることはないと思います。
やることもやらずに万策尽きたなど言ってる政権です。
法律がないから、有効な対策ができないんだと言い出しても不思議ではありません。
ロックダウンするためには緊急事態条項を憲法に盛り込もうと手ぐすね引いているんじゃないですか。
そのためにも、国会をひらけばいいのに、それは頑なに拒否。
野党に責め立てられる姿を国民に見られたら、選挙になりませんものね。
絶望度が日に日に大きくなる今日この頃です。
投稿: とらみ | 2021.08.29 19時57分
★ーーこんばんは、とらみさん
頭が替わっても、自民党議員は自民党議員で、古い価値観で政治をやっていくでしょうね。
長年、沁み込んだものだと思っていますよ。
本当に期待できない党です。
ホント、石破は常識的だと思ってきましたが、あまりに周りの人間が酷すぎるだけの話でしたね。
自民党の議員の国民に対する感性のレベルが低いんですよ。
自分達が無能でアイデアが無い事を、憲法が悪いからできないと思い込んでいるんですね。
アイデアや突破力があれば、法律の中で出来るし、その法律が機能しないなら国会を開いて野党の協力の元改正するのも手です。
が、やらない。
無能な人間のやりそうなことです。
岸田も改憲をどうたらこうたら・・・
そんな時期でもないでしょうに。
おっしゃるように、改憲をやりたいなら、今すぐにでも国会を開いて議論すべきでしょうに。
矛盾した事ばっかりやっています。
どう見ても野党から厳しい質問を浴びせられるのを嫌がっている構図ですよね。
国会開かず、総裁選、総選挙に夢中になっている自民党。
どうかしていますよ。
悪知恵だけは働きますね。
投稿: まるこ姫 | 2021.08.29 20時20分
今日は昨日のコンサートに出演していたアーティスト(女性です)のCDが
急にほしくなって10㎞ほど離れたショッピングモール(三重県では5本の指に入る大きさです)に行きましたが、なんと閉店セールをやっていました。
今は配信の時代なんですね。
本題戻って、コロナ禍の出口が全く見えないのに、
国会を閉じて総裁選に現を抜かす自民党を糺すどころか一緒になってバカ騒ぎしているメディアは異常です。
犬(ハイエナ)HKはこれに加えて朝っぱらからパラリンピックで喧しいこと。
一般企業なら職務放棄で厳罰ものですよ
岸田、自分の言葉で語ったというけど改(壊)憲発言は右派への媚びでしょう。
原稿棒読みでなく自分の言葉で語るのは当たり前なのにメディアがスゴいことの様に誉めそやす事も異常です。
よほど毒饅頭が美味しいのでしょう(苦笑)。
あの田村憲久でさえ私の記憶に間違いなければ若い頃は改憲に踏み込んだ発言はしていませんでしたから。
11年前の民主党政権時の菅総理と小沢氏との民主党代表選には宮地佑紀生が「こんな党が危機の時に権力闘争などやっている場合か」と噛みついていましたがその時とはえらい違いです。
それにしても総裁候補もろくなタマが居ない。
1時間ほど前にTwitterを開けたら「高市早苗議員を総理に」が一瞬ですがトレンドのトップに上がっていて背筋が凍りました。
幸福の科学が三塚を「三塚氏を総理に」と推していた事を彷彿とさせるものです。
もう収拾がつかないほどコロナウイルスの感染爆発が広がっているのに政権がコロナ対策に関心が無く、私利私欲を貪ることに熱中している異常な国、日本。
若い衆、何度でもいうで!コロナワクチンやコロナ感染では死ぬとは限らんけど自公維新を勝たせたらホンマに殺されるで🤬❗
投稿: さくら咲く | 2021.08.29 21時38分
こんばんわ。
・「文章」を読んで。
そう言えば、気が付けば未だ「国会会議」を中々開こうとしていませんね。
普通ならば、「臨時国会」や「国会会議」を開くのが当たり前ですが・・・。
何か、あの悪玉5人集(安倍・麻生・森山・二階・管)の企みのせいか、「国会、嫌だね、開く気が無いね」と言う態度を見せていますね。
確か話に寄ると、国会を開かない行為を続いたら「違反」と言う規則が有ると言う話が有るそうですが・・・。
それを良い事に、そっちのけての「総裁選」の事ばかりしか考えて居ないみたいですね。
しかも「悪代官・二階氏」が嫌な企みを建てていると言う噂が出ているみたいですが・・・。
速くこのもたもたした嫌な空気を国会会議で何が何でも開始して欲しいですね。
投稿: H.K | 2021.08.29 22時50分
まるこ姫さま、こんばんわ。
岸田の会見は約2時間、質問する記者の手が挙がらなくなるまで続いたそうですが、その程度のことがニュースになるんですから、いかに政治家と記者たちの関係が形骸化していたのか。
それでも岸田が改憲を目指すと言ったそばから、憲法違反して国会を開けていない期間に改憲目指すって言えちゃうのはどういう神経なんすか?…ってたたみかける記者はいなかったようで。
まあ、改憲目指すって発言することは、それを目指している勢力へのリップサービスというか、ネタみたいなもんで"私も保守で~す。票くださぁ~い"っていうレベルでしょう。
何年かおきに教育勅語を礼賛する政治家が出てきますがそれとおんなじです。
八紘一宇なんて三原じゅん子だって言ってましたからね。
これから規模の大きさはわかりませんが、"自民党 秋の大落選まつり"が始まりますから、これで壊滅的な議席減にでもなったら改憲論議なんて今までにも増して盛り上がりゃしませんよ。
時折、憲法審査会なんぞ開いてやってるふりぐらいはするでしょうが。
安倍政権時代にあれほど議席を持ち、信じがたいほどの高支持率を保ち、これでもかというほど大手メディアをコケにして盤石な体制を誇っても、1ミリたりとも改憲に踏み込めなかったんですから、今後あのような状況を作れる政治家が現れるのか?
容易じゃないですよ、これは。
所詮は、8月15日に靖国神社に出没する愛国コスプレのおじちゃんたちと五十歩百歩。
まったく恐るるに足りません。
投稿: 肉山会 | 2021.08.30 03時04分
おはようございます。自分の損得勘定や金や選挙の事しか考えません。世の中はコロナ禍や経済活動やパラリンピックで大変な中なのに国会閉会です。なのに総裁選挙だと騒ぎまわしています。
緊急事態宣言を出しておきながら国会閉会で国民は蚊帳の外です。こんな無能の内閣が続くとは国民は悲惨です。
菅総理は夏休みはほとんど取れていないが、体調は万全だと報道機関の質問に答えたものの、閣僚らから疲れがたまっている、目に力がなくなったと体調を心配する声が出ているようですが何を言っているのやら。その内に阿倍と同じように入院するのではないのですか。
投稿: ヒマッチャ | 2021.08.30 06時33分
国会から逃げる「自民党」
国会が嫌いな「自民議員」
国会を愚弄する「自民党」
国会でまともに答弁しない「自公政権」
政治を、税金を私物化する「自公政治」
こんな醜悪で、ポンコツな政党、国民無視政党を支持している変な国民は恥を知れと言いたい。
君たちが支持するから、中央官僚も地方も、司法もすべて狂った国・日本になってしまったんだということを大いに反省してほしい。
そして、本当に国民に寄り添う政治をする真の政治家を選ぶようにお願いしたい。
自民党こそが、今最も不要な存在であると肝に銘じること!
投稿: 剛爺 | 2021.08.30 08時17分
★ーーこんにちは、さくら咲くさん
自民党は庶民の苦しみを知らなさすぎます。
今は、総裁選より、臨時国会を開くべきです。
メディアも、なんで自民党の策略に乗せられてしまうのでそう総裁選の話題で、一時でもコロナの感染拡大を消せますから。
岸田は、いつも優柔不断な議員で、おっしゃるように右派へのサービスかも知れません。
が、宏池会の人がこういう発言をすると違和感が募ります。
メディアも権益を持っている方ですから、民主党政権ができたときは、大変な思いだったでしょうね。
仲良しごっこの自民党政権でいた方がいい組織ですから。
高市も下村も、小物ですよ。
たんなるにぎやかしのメンツとしか思えません。
しかしドンドンレベルが下がっていきますね。
もう、自民党には政権担当能力が無いと思った方がいいですね。
有事には役に立たない。
決定しました。
★ーーこんにちは、N・Kさん
国会は議員であるならいつも視野に入れておくべきですが、自民党の場合嫌いなんですね。
通常国会の延長もせず、臨時国会も開く気なし。
総裁選、総選挙、選挙で、自民党が権力の座に就くことがこの人達の生きるすべで、決して国民の為に法律を作ることはしたくないんですね。
安倍麻生森山二階菅、ろくでもない議員たちですよ。
そんなに国会が嫌なら、議員を辞めればいいのに。
金銭欲だけはあるんですね。
税金の私物化を何とも思っていません。
本来なら、憲法によって国会を開かなければいけないのに開く気がない自民党議員。
反社勢力と少しも変わりがないです。
権力の座にいて、どれだけ税金を食い物にするかしか頭にありません。
総裁選、それよりも国会を開いて国民の窮状を救う議論をすべきではないですか。
二階も麻生も、相当のお年なんですから、即刻辞めて欲しいです。
自分達の事しか考えない自民党議員にはつける薬がありませんね。
★ーーこんにちは、肉山会さん
おっしゃるように、記者の手が上がらなくなるまで答えるのは当然のことです。
今までが今までだったから、新鮮に映るのでしょうが、それで評価したらダメですよ。
国会議員は、国を良くするため、国民生活をよくするためにいるんですから。
メディアもだらしないと思いました。
記者は、この10年ですっかり魂を抜かれちゃいましたね。
一問一答に慣れ過ぎたと思いますよ。
どこの世界に、記者の質問を制限する民主主義国があるんですかね。
日本の記者はよくよく目を開けて世界を見たらどうなんですか?
情けない。
>それを目指している勢力へのリップサービスというか、ネタみたいなもんで"私も保守で~す。
其れもあると思いますが、総裁選に対して風見鶏発言はさもしくありませんか?
総裁=総理になる可能性が大きいんですから、党内への配慮より、自分の信念や理念を披露してもらいたかったですね。
どの人からも評価を貰うというのは、岸田らしいと言えばらしいと思いますが。
>これから規模の大きさはわかりませんが、"自民党 秋の大落選まつり"が始まりますから、これで壊滅的な議席減にでもなったら改憲論議なんて今までにも増して盛り上がりゃしませんよ。
それだといいんですが。。。
自民党は選挙に関してなりふり構わずやる党でしょう?
勝つためなら、どんな汚い手でも使います。
総裁選をアピールすることによって、自民党有利になると考えているのではないでしょうか。
安倍時代は、何かにつけて改憲を持ち出しましたね。
本当にしつこかったです。
それでも、改憲に漕ぎつけなかったのは、何なんですかね。
次から次へと、不祥事なり、舌禍が起きたからでしょうか。
安倍でも駄目だったのに、もし岸田が総裁・総理になったとしても無理でしょうね。
ましてや、リップサービスの類では。
しかし、なんで国民は自民党好きなんでしょう。
これだけ一杯瑕疵が噴出しているのに、まだ自民党でないとなんたらかんたらと言う人が結構いるんですね。
★ーーこんにちは、 ヒマッチャさん
特に自民党の政治家たちは、選挙に勝ったらなんでもできる、国民の意見など聞こうとしませんわね。
国会議員職を、金の生る木と勘違いしていませんかね。
利権がらみの話ばかりです。
税金をいかに私物化するかにかかっているとしか思えません。
だから選挙になると目の色が変わるんでしょうね。
コロナ問題もありますが、豪雨問題もあります。
色んな問題が山積みなのに、総裁選一色は変だと思いますね。
その前に国会を開け!と思いますが、自民党は開く気ないし、メディアも糾弾しません。
おかしいですよ。
総裁選の立候補の話でもちきりです。
本当に国民は悲惨ですよ・
無能な菅は、夏休みを取れなかったからお疲れと言う論調ですが、問題がありすぎますから。
休みたかったら永遠に休んでいたらよろしいかと思います。
その方が国民は安心安全になるのではないですか?
★ーーこんにちは、剛爺 さん
なんで国会開かないんですかね。
国会を開かなければ、議論一つできません。
国会議員は、法律を改正したり、議論をして国民生活をより良くする仕事です。
国会を開かず、総裁選にうつつを抜かしている自民党は何のために国会議員になったんですかね。
税金を私物化するために国会議員になったとしか思えません。
それでも自民党しか政権を担えない党、妄想を持っている国民が多いですからね。
きちんと政治を見ていたら、どこの党が良いか悪いか、国民視点があるかどうか、分かるはずなのにね。
何でここまでピント外れの有権者が多いのでしょう。
安倍政権以降、官僚も為政者の顔色伺うしか能が無くなり、議論を避けている自民党もどんどん劣化していき、まともな政治をやりません。
おっしゃるように、国民に寄り添う政治家を選ばないから、ここまで日本国が劣化したのだと思いますよ。
自民党こそ、似ても焼いても食えない政党だと思いますね。
投稿: まるこ姫 | 2021.08.30 16時26分
まるこ姫さま、皆さま、こんにちは
自民党総裁戦はマスコミジャックを狙って、総選挙にも出来るだけ失点を減らそうとしてると考えられます。
マスコミジャック=コロナ報道が減ると言うこと、コロナ対策にはマイナスです。
総裁戦のために、感染者が増え、医療逼迫に影響を与えるものです。
総裁戦は有権者の3%に過ぎない113万自民党員だけのもの、97%の有権者は参加出来ません。コップの中の自民党のための戦いに過ぎません。
小選挙区制、官邸政治で、自民党の人材は枯渇しています。多様性を見せようとしていますが、安倍政権以降、異論反論は無く、多様性には期待できないのが実情です。
また、玉川氏が言っていたように、候補者はコロナの失政の片棒を担いできたという面々です。
マスコミは総裁選で乗っ取られないよう、コロナ対策の邪魔をしないよう、報道を抑制的にすべきです。
投稿: 愛てんぐ | 2021.08.30 17時37分
訂正
総裁戦は有権者の1%に過ぎない113万自民党員だけのもの、99%の有権者は参加出来ません。コップの中の自民党のための戦いに過ぎません。
投稿: 愛てんぐ | 2021.08.30 18時14分
★ーーこんばんは、愛てんぐさん
自民党は選挙慣れしていますからね。
どんな汚い手を使っても、自民党の宣伝を前面に出します。
総裁選をクローズアップさせることは、コロナの感染拡大を忘れさせることにもなります。
コロナ報道は、確実に減りますからね。
>総裁戦は有権者の1%に過ぎない113万自民党員だけのもの、99%の有権者は参加出来ません。
メディアジャックで、いかにもほとんどの人が自民党の総裁選を応援しているかのように見せかけています。
本当にうまい。
メディアもコップの嵐を面白おかしく報道する前に、国会議員の本来の仕事をきちんとしなさいと、言わないといけないのにダンマリなんですね。
自民党の人材は本当に枯渇してしまいましたね。
安倍チルドレンなんて、とんでもない人材じゃないですか。
多様性を云々していますが、自民党ほど多様性をないがしろにしている党はありません。
全く期待できないです。
右へ倣えの党のどこが多様性なんですかね。
やはり、総裁選より、国会です。
今、困っている国民を救うためにも臨時国会を開くべきです。
自民党議員の視野の狭さに辟易しています。
投稿: まるこ姫 | 2021.08.30 20時07分