出馬表明する野田聖子の後ろになぜか三原じゅん子、推薦人だった
出馬表明する野田聖子の後ろになぜか三原じゅん子が!
自民党の場合、本人が一人で発言をすることがなく、なぜか背後に複数の人の顔見せのような光景が。
野田聖子自身、二階幹事長の後ろにいつも控えていている何人かの1人だった。
二階の場合、介護要員が必要だからかと思っていたが。
しかし今回、なぜ三原じゅん子が野田聖子の後ろに控えているのかと思っていたら、推薦人だった。
>三原じゅん子議員 総裁選出馬・野田聖子氏の推薦人集めに奔走「論争をしっかり見守りたい」 9/16(木) 19:21配信 東スポWeb
>自民党の三原じゅん子参院議員(57)は16日、総裁選(17日告示、29日投開票)に立候補表明した野田聖子幹事長代行(61)を支持する〝推薦人〟となった。
>三原氏は自身のツイッターに「#変えるなら野田聖子」というタグをつけ投稿。しかし立候補の意思を示した野田氏に拒否反応を示すフォロワーからは批判を浴びていた。
>党本部で行われた野田氏の会見を隣で見守った三原氏は本紙に「総裁選は自民党の多様性をみなさまに見てもらえるように頑張りたい」と意気込みを語った。
しかし、どの候補も自分の主張として「自民党の多様性」を必ず入れてくるが、自民党ほど多様性の無い政党はないと思えるほど、野党が幾ら選択的夫婦別姓を提唱しても未だに許容する気ないし、LGBT平等法の制定にも反対だし、人権に対してものすごく否定的な政党だ。
そもそも国民主権をないがしろにする政党が、何が多様性なんだか。。。
どこが自民党の多様性なんだかさっぱり分らん。
野田聖子が出馬することで、票が割れることだけは確かだ。
安倍政権が続いていたころは、安倍に擦り寄る「三原じゅん子」像がすさまじかった。
教祖様を崇めるがごとくの三原にはドン引きしたが。。
今度はよりによって野田聖子。
どこが推しなんだろう。
八紘一宇の三原じゅん子だったら、高市早苗だろうに。。。
それか三原じゅん子なら勝ち馬に乗ると思っていたが、よりによって最下位決定としか思えない野田聖子応援。
河野が勝利するかもで危機感募らせた陣営が、票を割れさせて決選投票に持ち込むために、野田を用意したのではという憶測は生まれる。
自民党だったらそのくらいやるのはへのカッパだろう。
「実は野田氏との親密な関係は、三原氏が政界に進出する前の芸能界時代から続いていた」「三原氏の選挙戦を遠くで見守っていたのが野田氏だったという」主義主張ではなく、政策でもなく、こんないい加減な理由で三原が野田を支持するとはやっぱり考えられない。
三原じゅん子の野田聖子支持は、どう見ても裏がある。
| 固定リンク | 37
コメント
自民党に多様性があったのは
はるか昔
小泉政権後は ご覧の有様
私たちは 自民党に
望みは持たない方がよいかもしれません
来るべき選挙は
自除・公除
自民と公明は除去したいですね
投稿: てつお | 2021.09.17 19時07分
>出馬表明する野田聖子の後ろになぜか三原じゅん子が!
姫様の記事で初めて知りました! ・・・ってそもそも野田聖子の立候補自体に興味ないし。
姫様ご存知のように、、私この人(野田)まぁ買ってたんですよ。
別にやらしいオスとしての意見でなく、、身体障碍者の息子さん抱えてるって言う同情と、、それなら国民の痛みも分かるだろう?って。
でも、、なんでしたか市民団体が申し入れかなんかを野田にしたとき門前払いしたでしょ?
もぅ、、、あれでいやになりました。 しょせん自民党議員んだ!って。
>八紘一宇の三原じゅん子だったら、高市早苗だろうに。。。
絶対そうですよ!(笑)
高市早苗の思想に共鳴なんかしないけど、、政治家として思想が第一なら高市にするのがスジですよ、、、三原は。
お互い似たもの同士(名誉男子)の女性だから、、、単なる感情の問題じゃないですか?
まだ野田の方が、タイプが違うからって言う極めて人間的な支持だと思います。
嫌いだけど、、そのてん杉田水脈のほうが筋通ってます。
高市支持、、、ただし、、杉田、、党風一新の会のメンバーなんですよ、、、まずそっちを辞めてくれ!
>三原じゅん子の野田聖子支持は、どう見ても裏がある。
そうですね、、、高市との相性というよりこっちが近いかも?
石破が不出馬なったから、、、アンチ安倍麻生の票が一本化して、、、河野が一回目で決める!の予想が濃厚になってきました。
安倍、麻生組は逆に高市、岸田で票が割れますから。
ここへ、、、二階の腰巾着だったように、、安倍麻生とは距離ある野田が出ると、、河野の票が食われそうですね。
誰かが知恵つけてるのかもしれません、、、元ヤンキーに(笑)
投稿: 犬飼多吉 | 2021.09.17 19時09分
★ーーこんばんは、てつおさん
今の自民党に多様性があるとはとても思えませんね。
人権に疎いし、少数者への配慮がまったくありません。
自民党ほど、心が狭い政党はないと思っていますよ。
今の自民党には何も期待できませんし、望みも持ちません。
>自除・公除
素晴らしい!座布団級です。
自公にはご退場願いたい。
いつまで待っても国民視点の無い政権与党には退場して貰うしかないです。
★ーーこんばんは、犬飼たきちさん
野田聖子、一時は総裁に一番近い女性なんて言われていたんですよね。
リベラルに近い思考を持っている人かと思っていましたが、杉田水脈の発言に抗議した「フラワーでも」署名を受け取らなかったんですね。
おのずと、自民党、野田の置かれた立場が分かります。
身障者の息子さんがいますが、この人ほど少数者の意見を尊重しても罰が当たらない人はいないのに、自民党議員と言う立場からなのか配慮が見られません。
やはり自民党では弱者に対しての姿勢が感じられないですね。
やはり、「自民党」にいたら、国民に寄り添う政策は無理でしょうね。
大企業や経団連しか目に入りませんから。
三原は、本来なら高市推しですよ。
思考が似通っています。
もっとも、理念も信念も感じられません。
強者に寄り添い、弱者を足蹴にする姿勢は相変わらず。
>党風一新の会
色眼鏡かもしれませんが、この会のメンバーと言うだけで、胡散臭いものを感じるんですよね。
自民党内において、党風を一新はできません。
どう見ても岸田と河野の一騎打ちになりそうな雰囲気ですよね。
高市は癖があり過ぎます。
河野が票を集めそうな感じがあるのかどうか、野田を出馬させて票が割れるように仕向けたとしか思えません。
野田は推薦人集めに四苦八苦するような議員ですよ。
総裁候補とは見なされていないんでしょう?
野田が出ることにより、票は割れますわね。
そうなると誰が有利か、おのずとわかるというものです。
投稿: まるこ姫 | 2021.09.17 20時09分
二階の後ろには野田聖子、野田聖子の後ろには三原じゅん子、なんなんだよ〜と、思っていたら、枝野も女性議員二人を後ろに立たせて記者会見。
水戸黄門のスケさんカクさんのようにお供をつけるのが流行りなんでしょかね。
毎日毎日、自民党の広報番組状態。
総理になったらこんなことをやります!
それも大事ですけど、その前に、今までやってきたこんなこと、やらなかったあんなこと…それをきちんと総括して欲しいですよ。
森友問題の再調査をすると言ったのは野田聖子だけでしたね。
再捜査はしないが、丁寧な説明は必要と言ったのは誰でしたっけ。
今までの説明に納得していないのに、何を今更です。
ちなみに三原じゅん子も神奈川選出の議員ですよ。
神奈川スゴイ!(泣)
投稿: とらみ | 2021.09.17 20時54分
★ーーこんばんは、とらみさん
自民党だけかと思っていました。
立憲もですか。
流行りなんですかね。
二階の後ろには必ず野田がいたので、介護要員かと思っていましたが、野田の後ろに三原。
しかも、思想理念がまったく違う二人でしょう?
三原の推薦人は、河野の切り崩しと違いますか?
総理になったらあれもやる、これもやる。
今まで自民党においてできなかったことばかりじゃないですか。
急にできるようになりますかね。
私はマユツバです。
特に自民党の場合、言ったもん勝ちの大放言が多いでしょう?
既得権の宝庫の自民党の総裁・総理、モリカケ、桜、学術会議人事撤回、誰がなっても無理でしょうね。
>ちなみに三原じゅん子も神奈川選出の議員ですよ。
神奈川スゴイ!(泣)
申し訳ありませんが、噴いちゃいました。
本当に神奈川は、多彩な政治家ぞろいですね。
投稿: まるこ姫 | 2021.09.17 21時08分
こんばんは。
デーブ・スペクター、「野党は年中夏休みだ」って随分酷いこと言いますね。
テメエらメディアが妨害しとるだけやないか🤬❗
それにしても全盛期スペインの宮廷の奢侈はアベスガ政権により税金の私物化と同じようなものですし、
スペインのプロテスタントやイスラム教徒に対する迫害はアベスガ政権による学術会議や非主流派メディアに対する迫害と相通じるものが有ります。
本題に戻って、野田は誰か(おそらく二階)指令で総裁選に立候補したと思われます。
河野が反原発だった事から、財界では河野への反感が強いそうですね。
財界の心配は取り越し苦労に終わると思いますが。
「旦那が反社なのに、総裁なんてとんでもない」とウヨたちが大騒ぎです。
三原じゅん子は野田に対する見張り役でしょう。
皆さん仰る通り三原は高市でなければおかしいですからね。
河野vs.岸田の票を分散させて決選投票に持ち込み、何かの間違いで高市がトップに立ったら大儲けと言ったところでしょうか(本当に高市がトップではシャレにならんが)。
そういう意味では高市も噛ませ犬に過ぎないと思います。
猿山の山猿と噛ませ犬とのバトルロワイヤル。
こんなアホらしいことやっとらんとちゃんと国会を開け🤬❗
毎日が日曜日なのは自公維新やないか( `ー´)ノ❗❗
投稿: さくら咲く | 2021.09.17 21時45分
おはようございます。パソコンのお気に入りが出るのが遅くなりました。再起動を何回かやってどうにか使っています。
三原じゅん子や女の政治屋は周りに媚びを売ってつるんでいくしか生きていく術はないのでしょう。三原はヤクザ映画でドスを効かせておけばいいんですよ。それを国会でドスを効かせてどうするのですか。
世はコロナ禍で生きるか死ぬかで大変です。オリンピックパラリンピック開催も整理が出来ていません。やることは沢山あるのに放り投げて総裁選挙でお祭り騒ぎです。どこまで国民を馬鹿にすれば気がすむのでしょう。
投稿: ヒマッチャ | 2021.09.18 07時49分
自民は「多様性?」、それで野党は「ばらばら?」。
正しくは自民は「バラバラ私利私欲」
野党は「国民のためになる多様性」でしょう。
ポンコツ自民の野田聖子出馬も、胡散臭い、腐臭プンプン、権力争いの醜悪なジジイどもの企みですよ。
私も三原は見張り役だと思ってます。
全く少し離れてみれば、醜悪な総裁選だとわかるはずです。
投稿: 剛爺 | 2021.09.18 07時49分
まるこ姫さま、皆さま、こんにちは
三原氏は閉会中審査でも写っていますね。眼の存在感がありますね。
同じ無派閥、女性的価値観(高市氏は男性的)から、推薦人になったのかなと思います。
野田氏の推薦人は同じ無派閥と二階派が圧倒的に多いです。無派閥は頷けますが、野田氏出馬で1回目で票が割れ、二階派にとって、にっくき岸田氏が2回目に有利に働くので、二階派の行動は不可思議です。
結局、二階派は岸田氏が勝つとして、多様性も示せ、勝ち組にも貢献したことを示したかったのかなと思います。
三原氏が単独で二階派推薦人同様に思考が働いたと思えず、そう考えたとすれば,河野氏を勝たせたくない誰かの教唆かもしれません。
4人の中で、野田氏がハッキリの物言いで、際立っていたようで、他の3人は歯切れが悪かったそうです。
安倍氏の影響を吹っ切れないのが、端切れの無さにつながっていると思います。
河野氏は安倍氏と断絶できなければ、1回目の投票では勝てないと思います。
河野氏の森友発言を見ると、無理なようです。
投稿: 愛てんぐ | 2021.09.18 10時55分
河野が核燃料サイクルの見直しに言及(9月11日)、、、つまり原発止める!みたいなこと言ってから。
経団連の会長が断然岸田支持表明とか、、、電磁連は核燃料サイクル維持表明、、、とか!
反原発の河野へ猛然と巻き返ししてるんです。
その流れのなかで野田が急に立候補!
推薦人も集まらない者が何で急に推薦人集まって、、しかも三原が応援?
これは、もう完全な河野潰し!
河野の票を野田が食って決選投票に持ち込んで、河野を潰す!シナリオだそうです。
そういう見立てが他でもありました。
投稿: 犬飼多吉 | 2021.09.18 11時09分
まるこ姫さん、皆さんこんにちは。
今まで一度も20人の推薦人を集める事が出来なかった野田氏が今回出馬できた事にはやはり裏事情があるのでしょうね。一つはやはり票割れで決戦投票に持ち込む事でしょう。今はバラバラの状態でも二人でしかも国会議員のみの投票になれば派閥のグリップも効きやすくなるでしょうし。後、ガス抜きもありそうです。出馬会見では野田氏だけがモリカケ桜の再調査に前向きでした。どうせ当選は無いだろうから言える事なのでしょうね。結局アベ案件への忖度は変わらないという事ですね。これで「自民党の多様性」と言われても笑い話にもなりません。
枝野氏が「午後5時までは国会開いてください。総裁選の話はその後でよいでしょう」と言ったらまたしても「野党だって昼間に代表選やってたじゃないか」と言い出す人が出てきましたね。でも野党は国会開けません。国会開催をコントロールできない野党とそれが出来る与党とでは全く立場が違います。何かに付けすぐ「野党だってやってる」って言う「ネトウヨ」には全く辟易します。
投稿: JAXVN | 2021.09.18 14時03分
★ーーこんにちは、さくら咲くさん
最近、やけに政権与党を上げて、野党を降ろす風潮が出てきましたね。
テレビ業界では、自民党に忖度する人間が増え続けています。
今まで、20人の推薦人が集められなかった野田がここへ来て急に集められて、しかも野田とはほとんど縁もゆかりもない三原が推薦人と言うのは限りなく裏事情がありそうですね。
自民党内で大きな力が動いているとしか思えません。
決選投票になるように票の分散が行われようとしています。
河野人気はマヤカシです。
この人が総理総裁になったらいかにも国民に寄り添う話は無しになると思いますよ。
ですが、党内では岸田の方が都合の良い政治家かもしれません。
三原は趣旨からいえば高市推しですよね。
それが野田なんて変な話です。
高市も野田も噛ませ犬でしょうね。
女性がどうたらこうたらと言う話もありますが、高市は名誉男性ですから。
女性の皮をかぶったがちがちの極右男子ですよ。
自民党の茶番劇は9月下旬まで続きそうですね。
メディアも悪い。
★ーーこんにちは、ヒマッチャさん
動作がのろい場合は、放電するといいという話を聞きましたが。
おっしゃるように、三原じゅん子以下自民党の女性議員は、ほとんど男性議員のご機嫌を取って出世する、そんな人ばかりじゃないですか。
三原の安倍への下へも置かぬ扱いには気持ち悪かったです。
三原は、常に国会審議で顔がうつるところにいますね。
目立ちたがり屋でしょうね。
国会開かず、自民党の総裁選祭りは度が過ぎています。
メディアもいつまで自民党を持ち上げるつもりなんでしょうか。
本当に国民不在の総裁選祭りです。
★ーーこんにちは、剛爺さん
自民党ほど、視野の狭い政党はありませんね。
多様性?どの口が言う?
差別と偏見議員ばかりの党が、なにが多様性なものですか。
私利私欲、利権しか目がない政党です。
野党が多様性と言うなら頷けますが、自民党が言ったらへそが茶を沸かしますよ。
国会審議が物語っています。
今まで20人集められなかった野田が急に集められて、野田とは接点がない三原が推薦人って、話が出来すぎていますよ。
やはり、自民党内の大きな力でしょうね。
総裁選は、見る気もしないし、早く国会開いてください。
国民視点って、そういう事ですよね。
★ーーこんにちは、愛てんぐさん
三原は、いつも国会審議でもカメラに映る位置にいます。
だから、怖いとか、睨むとか言われるんでしょうね。
中身無いが目立ちたがり屋だと思いました。
二階派より上の大きな力が動いているのではないですか?
野田とは縁もゆかりもない三原が推薦人は変ですよ。
普通は、主義主張があった人がなるわけですから。
三原の立ち位置から言ったら高市推しじゃないと変です。
やはり、河野に勝たせたくない派がいるんでしょうね。
河野も岸田も同じようなものですが、岸田は扱いやすいかも。
>4人の中で、野田氏がハッキリの物言いで、際立っていたようで、他の3人は歯切れが悪かったそうです。
この人の場合、当選する気がないなら何でも言えますよ。
もし当選する気が有るなら、自民党内では思い切った発言はできませんわね。
後で言質を取られますから。
河野も本当に自民党内の改革はできませんね。
しかも国民の望むようないろんな調査もできないと思っていますよ。
★ーーこんにちは、犬飼多吉さん
私は自民党には疑り深いとは思いますが、河野は脱原発はしないと思っていますよ。
この人の外相時代のあの醜い言動にはうんざりしていましたし、信用していません。
一応は国民に寄り添うような発言はしていますが、既得権益の塊の自民党にいて、できないですよ。
これは麻生の言ったように権力闘争なんですよ。
コップの中の嵐。
いろいろな事を言っても、結局、総裁・総理になった人は業界の反発を買うようなことはできないと思っていますよ。
河野も初めの威勢はいいですが、腰砕けになるでしょうね。
>推薦人も集まらない者が何で急に推薦人集まって、、しかも三原が応援?
これは、もう完全な河野潰し!
本当に茶番です。
野田が急に推薦人が集まり、応援者が三原って絵にかいたような陰謀じゃないですか。
野田とは主義主張が全然違います。
党内の大きな力が動いて、こういうことになったのでしょうね。
あからさまです。
★ーーこんにちは、 JAXVN さん
誰もが今まで推薦人集めに四苦八苦していた野田が急に集められた、そしてその応援者が三原と聞いたら、絶対に何か裏があると思いますよ。
決選投票に持ち込みたい勢力があるのでしょうね。
三原ってスパイのような役割じゃないですか?
>出馬会見では野田氏だけがモリカケ桜の再調査に前向きでした。どうせ当選は無いだろうから言える事なのでしょうね。
そうなんですよね。
自分が当選するとは思っていないから、好き放題言えるんですよ。
当選する気が有るなら、自民党内では下手なことは言えませんからね。
後で言質を取られるようなことは言えません。
やはり、三原は安倍さま命じゃないですか?
ホント、何が多様性なものですか。
差別と偏見の塊の党が、多様性?
大笑いしちゃいましたよ。
そういえば、枝野が総裁選は5時からやるべきと言っていましたが、さっそく、集中攻撃ですか。
野党と与党の代表を決める行事は、全然重みが違いますよ。
しかもメディアは野党の代表選挙には興味がありませんから、朝から晩まで報道しません。
そしておっしゃるように、与党が総裁選を開いて国会を開かないのは自分達の私利私欲としか受け止められません。
何度も言いますが、権力を持っているのは政権与党です。
その総裁選と、野党の代表戦はまったく違うものですわね。
ウヨの視野の狭さには辟易します。
投稿: まるこ姫 | 2021.09.18 15時58分