菅総理への論評なら分るが自民党員でもない人がお祭り騒ぎで総裁選言及
よくわからないことが、毎日起きる。
いろいろな場当たり的な工作をしてきた菅が、万策尽きたのか、総裁選への不出馬に言及した途端、「菅総理」への賞賛の声が相次ぐ。
進次郎
>こんなに仕事をした、結果を出した政権は無かったと思う。
堀江貴文
>非常に優れた首相だった公約はほとんど実行できている
維新の松井一郎
>火中の栗を拾われたときから気の毒
皆、急に悲劇のヒーロー的な扱いで、素晴らしい首相と褒めそやす人達。
進次郎は泣いたそうだが、自分が4日も菅に進言して、結局はその進言が菅のとどめを刺したのと違うか?
よく泣けるよな。。。。
この人達は、国民とはまったく違う地平から見て評価しているのか知らないが、菅がそんなに仕事をしたか、結果を出したとか言われてもまったくピンとこないし、あの菅を非常に優れた首相と言う堀江にもどの口が言うのかと絶句する。
松井に至っては火中の栗を拾ったから気の毒だと言うが、菅は別に請われて仕方なく総理になったのでは無い。
この人の権力欲や野望は人事を見ていたらよくわかる。
それが証拠に不出馬発言前には、総裁選出馬に対して意欲満々だった。
自分の描いたストーリーがことごとく裏目に出たから万事休すとなっただけで、決して悲劇の人ではない。
不出馬宣言をする前には、多くの人がコロナ対策は菅ではダメだと言い続けて来たのに、不出馬発言で、菅礼賛に変わったことにビックリした。
オリパラ強行開催と一緒だ。
オリパラも始まる前は7割8割がコロナ下でのオリパラは中止か延期の意見だったはずが、強行開催したら「やって良かった」
もっとも、菅政権はオリパラ強行で支持率がドーンと跳ね上がると目論んでいたが支持率に直結せず。
しかし分らないことはまだ続く。
自民党の総裁選は、自民党員と議員には投票権があるが、多くの一般の国民は投票権はまったく持っていない。
それがテレビでは朝から晩まで、コロナ禍で重症者が増え続けているのに、岸田がどうとか、高市早苗が良いとか、河野太郎が、石破が、野田がとそればっかり。
誰それがと言っているコメンティター達は、自民党の党員なのか。
外野がどんなに推す人がいても投票権を持っている自民党員や議員でない限り、権利はない。
総裁選は関係者が粛々と候補者選びをすればいいと思うが。
これだけコロナ禍で困っている人が多いのに、国会は開かれず、テレビでは総裁選一色のお祭り騒ぎは節操が無さすぎないか?
メディアジャックしている方も自民党に加担していると言われて反論できるのか。
そしてもっとわからないのが安倍前総理で、安倍辞任前は「岸田に禅譲」と言われていたものが、菅に寝がえり、そして今度の総裁選では岸田に戻るかと思いきや「高市早苗支持」
出馬発表しているわけでもなく政策もまだわからない段階で高市支持は、二人とも極右思考だけにそれで共鳴したのだろうか。
| 固定リンク | 34
コメント
ず~~~っと前にも書いたと思いますが、、、又子供の頃の思い出の話。
昔は勧善懲悪のドラマや映画が多く、、、よくあるパターンが・・・
サンザン主人公たちを苦しめてきた実行部隊の悪者、、一見そいつがボスかと思いますが、、、ドラマや映画の最後のほうで、、本物の大ボスがいて。
最後のほうで主人公たちがその悪者を追い詰めます。
するとその悪者は逃げて、、ヘリコプターなんかで逃げようとしている大ボスに「ボス。。俺も乗せてってくれ」、、、すると真の大ボス「お前はもう用済みだ!」ピストルでバ~ン!
このパターンが、、よく多用されてました。
さて、、、菅の辞任の内幕
>自民党役員人事の一任を取り付けるため、麻生太郎副総理兼財務相と接触した。
同じ神奈川県選出で信頼する麻生派の河野太郎行政改革担当相を要職に起用できないか―。だが、麻生氏は声を荒らげた。「おまえと一緒に、河野の将来まで沈めるわけにいかねえだろ」
まさに小悪党の末路、、、、麻生のボス! 河野を俺に貸してくれ!
「てめえに大事な河野を貸せるか! てめえは用済みだ! ピストルでバキューン」
さらに、、二階を幹事長から外せと命令したのももう1人の大ボス、、安倍らしくて。
以上のように、、大ボスから見捨てられただけの存在だから、、国民の為にコロナと戦って破れたような立派な男でもなんでもなく気の毒どころかざまあみろ!です。
さらに、、、ちょっと前、横浜市長選惨敗の折、、、菅が地元で非常に嫌われてるから、、自分の選挙も堕ちるんじゃ?って希望こめて冗談で書きましたが・・・
>総裁選、菅首相の運動「一切しない」自民党神奈川県連
総裁選の話だけど、、、こりゃ自分の選挙も無理でしょ?
ハマのドン、、、藤木にも嫌われたし。
>維新の松井一郎
>火中の栗を拾われたときから気の毒
そりゃ維新はそう言うわ! 自民党とのパイプが菅だったし、、カジノや万博。大阪都構想にもスガが噛んでたんですから。
菅がいなくなって自分達が気の毒なんじゃないですか(笑)
投稿: 犬飼多吉 | 2021.09.05 18時56分
結果を出したといわれても
国民のためになるようなことを
やったでしょうか
自粛 自己責任と 庶民に
責任を擦り付けただけだった
ような気がしてなりません
結果が出ていたなら
それは国民の努力の結果です
私には何も 結果は出しているようには
見えません
マスコミも 国会も開かないで
バカ騒ぎをしている自民党を
なぜ批判攻撃しないのでしょう
投稿: てつお | 2021.09.05 19時28分
★ーーこんばんは、犬飼多吉さん
そもそも例外はありますが、どんなドラマや映画もほとんどが勧善懲悪の世界ですよね。
最初は悪が栄えていても、最後は悪は正義の味方が退治する。
そういうストーリーが多いと思います。
クライマックス、悪玉はどんなことをしても逃げるんですが、正義の味方にやっつけられる。
見ている人は溜飲を降ろすんですね。
>「おまえと一緒に、河野の将来まで沈めるわけにいかねえだろ」
麻生もやくざの親分級ですね。
これはやくざの抗争ですよ。
名家の出か何か知りませんが、発言の品の無さ、傍若無人振りは他を圧倒するのではないですか?
こんな下品な人はそういませんよ。
しかし、そんなに河野の将来は前途洋洋なんですかね。
私、外務相時代の河野の我儘なおぼっちゃまぶりを見ていて、大嫌いになりましたよ。
しかし菅も、結局は小物で、使い捨てでしたね。
あれだけ総裁選で、ほとんどの自民党議員が菅・スガ・スガと持ち上げていたのに、旗色が悪くなると菅では選挙に戦えない。
どんな身勝手な党なんですかね。
菅も人事だけでとんとん拍子に出世した人間ですから、最後は人事でやられてしまいました。
哀れな人です。
維新なんか、腐臭漂う集団ですよ。
早く消えてなくなればいいのにね。
松井はいつ政治家辞めるんですか?
害悪な人です。
★ーーこんにちは、てつおさん
結果って既得権益者達にとっての結果でしょう?
国民には冷酷でしたよ。
結局、10万円も出しませんでしたね。
菅は、どういう思考で、自助を一番に上げたのか知りませんが、国を引っ張っていく人が「自助」の思考はあり得ません。
一番に「公助」と言っていたら、ここまで株が下がることはなかったと思っていますよ。
国民に重い負担ばかりで、自分達は遊び惚けていました。
国民も国に言われたらまじめに取り組む国民性ですから、初めのうちは結構守っていたんですね。
それをいいことに、お願いばかり。
結果など出していませんよ。
どこを見て買いかぶっているのでしょう。
私はメディアが一番悪いと思っているんですよね。
総裁選よりコロナ禍でしょうに。
なぜ党員でもない人達が、総裁選をお祭り騒ぎにするんですか?
おかしいですよ。
投稿: まるこ姫 | 2021.09.05 19時50分
まるこ姫さま こんばんは
まるこ姫さまの説、100%当たり!。その通りと思います。
スカ総理はどんな仕事をしたのか、何をしたのか全く分かりません。コロナで大事なときに国会を開かず、何が「国民の安全、安心」ですか?。
スカ総理のまま総選挙に突入すれば良かったのに。本人落選していたかも?。内閣発足しませんね!。
高市は見たとおり「べた~」とエロ気で安倍にへばり付き、推薦をもらっただけでしょう。安倍の手下がどれだけ付くか?。
私は自民党員では有りませんが、願わくば石破さんを期待してます。立憲民主党の大阪のおばちゃんも「石破さん、しっかりしいや!、頑張りや!」と言ってました。石破さんであればメモ無しでも喋れるし、野党の質問にも真面目に答えると思います。自民党員がバカでなければ、石破さんに投票するでしょう。
投稿: がんちゃん | 2021.09.05 20時29分
自民党総裁選など、党内のことで、大多数の国民が選挙権を持っているわけではないのですから、勝手にやってくれ!ですよ。
お家騒動ともいうべき醜い権力闘争を、朝から晩まで見せられらる意味がわかりません。
そして、菅がこの上なく有能で国民に尽くしたかのような評価も解せませんね。
それなら菅下ろしがおこるはずもない。
コロナ対策に専念していても、それほど評価の高い総裁なら、ぜひ次期もお願いしますとなると思いますがね。
しょせん、総理の器ではない雇われ番頭が、トップの座についたものの、先代の真似をするだけ、あげく傾いた屋台骨を治すこともなく、権力欲に凝り固まり、無能さをこれほどまでに見せつけて、親方衆から見切りをつけられたわけです。
人事を武器にしてのし上がった男が、その人事を全て封じられ、死に体となった姿は哀れにも思いますが、自業自得です。
しかし、本当に政治のセンスのない男でしたね。
昨年、総裁になった時点で解散総選挙をしていれば、自民党圧勝でしたよ。
総選挙の日程に縛られずに、総裁選に臨めたはずです。
また、横浜市長選で小此木が敗れた時に、総裁選には出ない、残りの任期はコロナに専念するといえばここまで凋落はしなかったでしょう。
全ては悪しきお手本として、道徳の教科書に載ってもいいかもしれないと思うほどです。
どうせメディアジャックするのなら、ヤクザまがいの内情を取り上げて欲しいものです。
野党の存在感がないと言っても、犯罪者の集まりと言ってもいいような自民党よりずっとマシだと思います。
投稿: とらみ | 2021.09.05 21時09分
こんばんは。
実際にはガースーが阿呆太郎と2Fにはしごを外された事に過ぎないのですが、
今のメディアの扱い方は、まるで自らを犠牲にして自民党の絶体絶命のピンチを救おうとしている英雄のような扱いですね。
これは陰謀論につながるので、ここまでにしますがアフガニスタンでタリバンの復活劇。自民党がピンチに陥ると海外で紛争が起こる。
タリバンの復活でバイデン大統領のメンツは丸潰れ(-_-;)。
逆にトランプとその支持者は勢いづいています。
日本のトランプ支持者≒自民党支持者なので匂いますね。
ホリエモンと松井一郎の菅への称賛も噴飯ものだが、ケケ中塀蔵は「成し遂げたことは極めて多い」ですと。
そりゃ、パソナに対しては成し遂げた事は一杯有りますわな(苦笑)。
極めつけは新次郎の泣き落とし。
流石、兄貴が俳優をやっているだけの事はある( ̄▽ ̄)。
自民党の下野が死活問題になりかねない電痛と、それが操るマスゴミは自民党の権力闘争に過ぎない総裁選を、あたかも大統領選の様にお祭り騒ぎして野党の存在を消そうと必死です。
それにしても摩訶不思議なのは66歳児(もうすぐ67歳児ですね)の高市推し。
早速ネトウヨが「マスコミに厳しい高市さんをマスコミはガン無視ですか」「高市さんを是非とも日本初の総理大臣に。どうだバヨク、これで日本はジェンダー後進国でなくなるぞ」と気色悪いほど盛り上がっている(-_-;)。
コロナ対策など何も進展していないのに。
変人の河野が支持がトップらしいが日本がますます壊されることはあっても良くなることは有り得ない😱❗
投稿: さくら咲く | 2021.09.05 21時17分
★ーーこんばんは、がんちゃんさん
今まで、あれほど無能だ無能だと言われてきたのに、総裁選に出ないと発表した途端、ものすごい有能な人の早変わりです。
そんなに有能な人ならあれほど国民をないがしろにしないしコロナ対策はしっかりやっていたのでしょうね。
何より気に入らないのは、国会を開かない事。
まったく、自民党も菅もどうかしていますよ。
重症者はどんどん増えて空きベッドがない状態だというのに、なにが総裁選ですか。
自民党員と自民党議員だけで、ちゃっちゃとやれば良いと思います。
高市は名誉男性ですから。
思想は、男尊女卑。
この人は一番強烈ですよ。
石破は常識的な事も言いますが、この人、根っからの軍事オタクですからね
怖いところがありますよ、
岸田は凡人、石破は軍人、河野は変人。
誰も自民党の思考を持った人ですから、本当に国民目線を持っているでしょうか。
石破も岸田も原稿なしで自分の頭で考えて喋ることはできます。
河野は曲者ですね。
一番総裁になってはいけないのが河野だと思いますよ。
この人、不機嫌がもろ顔に出る人でもありますからね。
★ーーこんばんは、とらみさん
自民党総裁選は、政党の頭を決める儀式ですからね。
党員資格を持っている人、そして自民党議員でちゃっちゃと決めればいいんですよ。
なにもコロナ禍なのに、総裁選一色にする必要がどこにある出yそう。
ホント、勝手にやってくれですよ。
自民党の体たらくなのに、自民党内の権力闘争を朝から晩まで報じる必要がどこにあるのでしょう。
腹立つ~
菅は総裁選に出ないと言った途端、突如、菅辞任を惜しむ声が噴出しています。
変じゃないですか。
そんなに惜しむのなら、辞任の前に言うはずじゃないですか。
おっしゃるように、菅降ろしが起きる筈がないです。
>コロナ対策に専念していても、それほど評価の高い総裁なら、ぜひ次期もお願いしますとなると思いますがね。
そうなんですよね。
菅では選挙に戦えないと言ったのは自民党議員達ですよ。
有能なら、そんな話になる筈もなく。
去年は、自民党の大方が菅総理の待望でしたよ。
何なんですか?この変わりようは。
所詮、菅は使い捨てだったんですね。
麻生に怒られ、安倍には造反され。
最後の方は、すべて空回りでしたよね。
結局、自滅したってことでしょう?
嗅覚が鈍感なんでしょうね。
やることなすこと裏目裏目。
やはり、政治センスがない男なんでしょうね。
去年、総裁選をやっていたら圧勝だったでしょうね。
自分は有能だと思って来たけど、国民からは能無しレッテル貼られ情けない末路だったですね。
横浜市長選で、自分の実力が分かったでしょうに、そこでも鈍感だったんですね。
それにしても自民党はまともな議員がいませんね。
まるで反社集団じゃないですか。
麻生なんか典型例ですよ。
安倍は税金私物化するし、税金を食いつぶすゴロツキの集まりです。
>野党の存在感がないと言っても、犯罪者の集まりと言ってもいいような自民党よりずっとマシだと思います。
私もそう思いますよ。
利権がない分、税金私物化する自民党よりマシですよ。
★ーーこんばんは、さくら咲くさん
全ての元凶は、二階安倍麻生、そして菅ですね。
この4人組は有能でも何でもないです。
悪知恵が働くだけ。
菅が総裁選に出ないと発した途端、突如、惜しまれちゃって。
何なんですか?
その前は、菅では選挙に戦えないの大合唱だったじゃないですか。
これほど急に持ち上げられる縋って何なんですかね。
無能はどこまで行っても無能です。
なにが、優れた政治家ですか。
菅が優れていたなら、すべての議員は優秀ですよ。
堀江も松井もよくここまで歯の浮くセリフが言えますね。
やっぱり似た者思考なんでしょう。
進次郎も、自分が引導を渡したくせに、なんで泣いているんですか?
進次郎が指南してにっちもさっちもいかなくなった菅と言う構図でしょうに。
なんで泣くんですか?
意味わかりません。
高市は怖いですよ。
自民党の女性の中で一番の極右だと思いますよ。
この人には名誉男性の称号を与えた痛いと思います。
筋金入りの極右思考ですからね。
日本初の女性総理?
女性の皮をかぶった名誉男性が総理になったらますます日本は壊れますよ。
河野も嫌な男ですが、高市はもっと嫌な女です。
どうも、岸田は凡人、石破は軍人、河野は変人だそうですよ。
自民党の議員て碌な人間がいませんね。
お粗末な集団が総裁選に夢中になって日本国をぶっ壊す。
これからの日本にはますます期待できません。
投稿: まるこ姫 | 2021.09.05 21時50分
こんばんわ。
・「文章」を読んで。
シンジロウーといい、ホリエモンといい、まるでガースーを褒める様な言い方をしていますね。
特に、シンジロウーは涙目で言いながら、まるで思いを伝わる様な演技をしているのを見て、自分は思わず「ブッ」と心底笑いましたね。
ただ思えば、ガースーに総理を任せたのが大間違いのケチの付け初め。
コロナや経済には何にも策を出していないし、気に入らない質問を投げかけたら、直ぐキレる返答。
こんな総理は恐らく今まで見た事が有りません。
さて、ガースーが去り、次のボス猿の椅子は誰になるでしょうか。
どの人も、「ピンッ」と来ないし、「大丈夫?」と首を傾げたいですね。
どちらにしても、どの人物も期待出来ないと言う事。
先が思いやられそうですね。
投稿: H.K | 2021.09.05 22時44分
オリパラが終わって、しばらくは「自民党祭り」とメディアジャックは続きそうですね。
報道規制をしてもらいたい、他党の党首選も同じスタンスでやるのならともかく、全く不公平。
少なくとも犬HKだけでも、放送法4条を守るべきです。
報道の自由とやらがあって無理なのはわかりますが、バカ国民がこれで洗脳されると思うと黙ってられません。
茶番だったはずが、劇的な演出で一部のポンコツ政党選出連続ドラマとなる。
大根役者だらけでも、連日TVをにぎわせれば洗脳間違いなしですよ。
このシナリオを描いた演出家は自民の救世主でしょうね?
我々にとっては悪魔のシナリオとなりそうですが?
投稿: 剛爺 | 2021.09.06 07時49分
おはようございます。政権党の選挙対策でありマスコミ対策なのでしょう。あれ程叩かれて辞めさせられたものを擁護するのは考えられません。大体言うような良い総理なら辞める必要がありません。擁護するのは政権党から金をもらうか、余程いいことがあったのでしょう。
阿倍総理から寵愛された高市が候補として挙がっています。阿倍が推薦しているようですがなんということでしょう。日本を滅ぼすのにやり残しがあったのでしょう。反省も何もなくて開いた口が塞がれません。
投稿: ヒマッチャ | 2021.09.06 10時08分
★ーーこんにちは、H・Kさん
進次郎も堀江も、似た者同士じゃないですか?
まるで発言が軽すぎます。
何で政治家が、公然と涙を流すんですかね
泣きたいのは国民ですよ。
別に泣く程の事でもないのに感極まって・・・
見ている方が恥ずかしい。
おっしゃるように、そもそも1年前は多くの議員が菅支持だったですよ。
官房長官時代から言論封殺してきた人にしか見えませんでした。
そんな人を、自民党の顔にしたのは自民党議員ですよ。
使い物にならないことが分からない時点で、自民党の見る目がないってことでしょう?
恥ずかしいにもほどがあります。
ホント、次のボスは誰になるのやら。
河野になったら最悪です。
所詮は、自民党議員ですからパワハラ体質なのではないですか?
★ーーこんにちは、剛爺 さん
オリパラが終わってやっと静かになると思った羅、今度は自民党総裁選祭りですよ。
朝から晩まで、番組を作る必要がどこにあるのか。
しかも、緊急事態宣言中ですよね。
オリパラはやるし、総裁選までやったらますます信頼性が無くなりますよ。
しかしNHKは放送人としてのプライドは無いんですかね。
不偏不党はどこに行ったんですか?
あからさまに政権擁護。
高齢者ほどNHKが好きですから、洗脳されるのは当然です。
>茶番だったはずが、劇的な演出で一部のポンコツ政党選出連続ドラマとなる。
やっぱりこの展開を書いたのは電通ですかね。
とにかく電通は日本人の気質を良く知っています。
箱庭的なつくりは上手いですよ。
まったく一難去ってまた一難で、国民だけは蚊帳の外ですね。
国民も惑わされているんですから世話はない。
★ーーこんにちは、 ヒマッチャさん
やはり自民党は腐っても鯛で、宣伝が実にうまいです。
テレビを使って、総裁選一色にさせてしまいました。
メディアもコロナ禍より、総裁選なんですね。
まだ全員が立候補していないにもかかわらず、なんでここまでどんちゃん騒ぎになるでしょうか。
アホらしくなります。
おっしゃるように、菅が優れた総理なら辞めることはなかったし、自民党から選挙に勝てないなんて言われることはなかった。
まったく、歯が浮くような発言を平気でする人ばかりです。
聞いている方が恥ずかしい。
高市は、名誉男性です。
とにかく弱者に厳しくて人でなしです。
それを安倍は支持するというのですから、頭どうかしています。
同類だから評価できるんでしょうね。
早晩、日本は沈没しますよ。
投稿: まるこ姫 | 2021.09.06 16時18分