« NTT接待で平井デジタル相の次から次へと出てくる屁理屈言い訳 | トップページ | 岸田「自民党は生まれ変わる」麻生が副総裁や疑惑の甘利の人選で? »

2021.09.30

ヤクザも顔負けの権力闘争の末、安倍麻生のかいらい岸田政権誕生

安倍の傀儡、操り人形の岸田が総裁になった。 000230395_1920

安倍は、総理を放り出した後も、自民党内での謀略に血道を上げていたのか、しょっちゅう名が挙がっていたが、今回の総裁選への熱意はすさまじかった。
じっとしていることができない人だ。

今では、なぜか知らないがキングメーカーと呼ばれている。

別に有能でもないのに、総理会見だって菅よりは上手だったがプロンプター頼み、税金私物化しかしない疑惑の人だ。

菅と違って陰で巧妙に人事を操る人間だから生き残ってきたのか。

自民党は世間一般とかけ離れた議員の集まりだけに、党内での非常識な論理が通用するのかもしれない。

岸田は元々、安倍が禅譲する相手として名が挙がってきたが、去年はあの無能な菅、そして今回は高市支持と忙しい事は!
いろいろ噛んで存在感をアピールしていたのか。

結局今回の総裁選は、自民党内の権力抗争の一環で、安倍がいかに自分の権力を誇示したがる人間かよくわかった。

安倍はいろんな場面で暗躍し、高市が総裁になっても河野が総裁になっても、ましてや岸田が総裁になっても後ろで糸引いている図じゃないか。

結局、支持率低下で悩んでいた自民党の起死回生の一策に「総裁選」を利用してきたわけだ。

目の前の現象にすぐに流される国民性を熟知している。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

毎日毎日、朝から晩まで、コロナそっちのけで五輪五輪・・・・

次は総裁選。

総裁選が始まる前から、岸田がいち早く手を上げ、河野が総裁候補に名乗りを上げ、リベラルな人とメディアは大騒ぎして来た。
これで自民党はメディアと共に二人三脚で電波ジャック。

なにがなんでも権力の座にいたい自民党ならではの仕掛けだろうが、この位執念深くないと権力の座には居られない。

当然電通もお仲間で指南をしているのだろう。
世界には通用しなくても、日本の様な箱庭的な感覚では十分通用する。

今回、安倍のかいらいの岸田が総裁になったがなるべくしてなった感がある。
安倍の最も信頼して来た今井尚哉が参謀として岸田のバックにつく。

これを見ても安倍は、優柔不断な岸田を意のままに操ろうとしていることが分かる。

結局、誰が総裁になっても自民党は今までのままで変わらない。
安倍麻生政権の延長だ。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

| |

« NTT接待で平井デジタル相の次から次へと出てくる屁理屈言い訳 | トップページ | 岸田「自民党は生まれ変わる」麻生が副総裁や疑惑の甘利の人選で? »

コメント

今回の選挙は
見ているだけで 手も足も出ませんでしたが
年内には必ず 総選挙があります
いまさら期待しない方が 心が休まります
気に入らなかったら 来るべき総選挙で
民意を示せばよいのです

投稿: てつお | 2021.09.30 18時47分

★ーーこんばんは、てつおさん

まったく自民党祭りを1カ月も見させられましたね。
私はほどんど見ていませんが。
番組表を見たら一目瞭然、五輪の後は総裁選。
どうかしています。
総裁選は岸田で、メディアは新総裁として追っかけ続けますよ。
自民党はこれで支持率アップを狙っているのでしょう。
国民が惑わされなければいいんですが。
誰が総裁になっても自民党は変わらないってことですね。
それをどう見るか、国民次第です。

投稿: まるこ姫 | 2021.09.30 19時51分

消去法で、岸田がまだマシかというように考えましたが、見事に安倍麻生の傀儡政権ですね。
特技は「人の話を聞くこと」ではなく、「安倍さん、麻生さんの言うことを聞くこと」じゃないんですか。
党内人事の酷いこと。
まぁ、それしか人材がいないのですから、当たり前と言えば当たり前ですが。
曰く付きの人物が出てくるわ、出てくるわ、悪のマトリョーシカのようです。
よくも恥ずかしげもなく派閥という言葉を使えるものです。

投稿: とらみ | 2021.09.30 21時12分

★ーーこんばんは、とらみさん

本当におっしゃる通りですよ。
私も消去法で、野田は選ばれるわけないし、3人の中では岸田かなあと思っていました。
やっぱり優柔不断な本性は健在でしたね。
安倍麻生の傀儡そのものじゃないですか。
麻生が副総裁だって(笑)
引退しなければいけない人を居座らせる。
バカじゃなかろうか。
若い人材云々言っていませんでしたか?
よりによって老人ホームに行った方がお似合いの人を重用するってなんなんでしょう。
ドリルさんも要職に就くんですかね。
甘利を重用するなら、大臣室でお金を受け取った説明をして貰わないといけなくなりますね。
自民党にはまともな議員はいませんね。
やっぱり、誰が総裁総理になっても自民党に変化はないってことですよ。
よくわかりました。

投稿: まるこ姫 | 2021.09.30 21時18分

こんばんは。
毒饅頭をたらふく食い続けてマスゴミは新内閣のメンバー
が明らかになる来週には「岸田内閣に期待する70%」
「岸田内閣支持率歴代〇位」などと言った提灯記事を
連発するのでしょうね(-_-;)。
自民党新内閣には60~80%の高支持率を与えなくては
ならないというテンプレートがマスゴミにしっかりと埋め込まれているので、
灰汁の強い高市や河野では高支持率をあてがうことが
難しい。そこで安全パイとして岸田に白羽の矢が立ったというところじゃないでしょうか。
明日の報道1930の「自民党は生まれ変われるのか」という題名だけでも興醒めするのに出演に田崎史郎の名が番組表に出ていたので、もうドッチラケです(-_-;)。
焼きの回ったマスゴミども、ホンマにええ加減にせえよ🤬❗
マスゴミが生まれ変わる自民党とヨイショした瞬間から、
甘利幹事長、高市政調会長が取り沙汰されるという厚顔無恥ぶり(-_-;)。
庶民を舐めるのもたいがいにせえ🤬❗❗
自民党は生まれ変わるなんてトンデモナイ😤❗
弱者を踏み台にして日本を蹂躙してきた小泉純一郎、安倍晋三、菅義偉とその劣化コピーの橋下徹が興した維新。
弱者の犠牲の上に成り立つ繁栄はもう終わらせやな
アカンのや( `ー´)ノ❗❗

投稿: さくら咲く | 2021.09.30 21時30分

★ーーこんばんは、さくら咲くさん

岸田は順当だと思いますが、安倍麻生の傀儡ですから自民党は変わりませんね。
またメディアは持ち上げますよ。
菅に、苦労人とかたたき上げとか言ったと同じように、岸田に美談もどきをこれでもかと印象づけるでしょうね。
そして騙されたのか、操作したのか支持率70%以上になります。
もう、何度こういった図を見て来た事か。
高市、甘利と要職に就くみたいですが、河野は冷や飯ぐらいみたいですね。
報道1930、田崎が出ますか。。
またヨイショするんでしょう。
見たくないですね。
甘利が要職に就くのなら、睡眠障害で入院してその後、きちんと説明すると言っていた件、説明して貰わないといけませんね。
もう5年くらい前になります。
自民党は、悪いけど犯罪者なのに、検察にお目こぼしをされた議員ばかりです。
甘利も、ドリルさんも、パンツ泥棒の高木も国対委員長だそうで、そうそうたる人選ですね(笑)

投稿: まるこ姫 | 2021.09.30 21時49分

昨日のTLで「決選投票で岸田が新総裁になった」という記事を見た時点で、より鮮明なリモコン内閣になったと思いましたが、今日のTLでは「石破・新次郎・二階を要職から外す時点で有能!」と右っ側の皆さんが声を揃えて連呼している辺り、早速リモコンが作動しているのを感じざるを得ませんでした。
こうまで「アレのお友達人事」が露骨だと、新型コロナを現在の2類から5類に指定変更して感染状況の報道が目に見えなくなった途端、適当にスキャンダルをでっちあげて首を挿げ替えにきてもおかしくないと思ってしまいます。
アレの性格から考えても、そう長い間裏方に徹することなどできないでしょうし。
それにしても、散々二階を癌扱いしている与党支持者が甘利に対しては見事なくらいに無批判なのには呆れるばかりです。
「何が悪い」というのではなく、「誰が悪いと言ったから悪い」しか頭にないのでしょうね。

投稿: ラジオ派 | 2021.09.30 23時53分

腐りきったクズどもがポストを巡って醜い争いをする。
さっそくヒョットコ太郎をお目付けに配置し、岸田政治を監視するモード。
甘利を幹事長に抜擢! これも安倍麻生の策略!
甘利はとぼけていないでけじめをつけるべき!
説明責任を放置は許さない。

本当にどうにも止まらない腐った政党ですよ!

首班指名もまだにもかかわらず組閣人事情報まで流すボロメディア、腹立たしいです。

ご祝儀支持率だけはマスゴミも奮発、これでバカ国民はしばらく呪縛にかかり、衆院選も微妙な感じになりそう。

悪がはびこる世を作ってどうするのかね~

投稿: 剛爺 | 2021.10.01 07時43分

最初は、癇癪持ちで極端な自己主張が強い尖り者と言う、河野太郎と高市早苗との一騎打ちだと思っていました。
蓋を開けてみると、結果は岸田が良くも悪くも漁夫の利を得る格好での勝利となってしまった。
種を明かすと、敗北した河野自身にも問題はあったにしろ、高市の戦略方法がおぞましく、安倍の命によってしつこいくらいに頻繁なマスコミやネット、書籍を使った戦略で、しかもネトウヨによる敵対勢力に対する中傷誹謗や罵倒唾棄を交えた形で、河野や岸田を追い詰めた。
それを無様を知った高市が鎮めたものの、時既に遅く、天罰を受ける格好で総裁選挙で第三位になってしまった。
ま、如何せん彼女が総裁にならなかった事に、嬉しいに越した事はないが・・。
岸田総理が誕生するに当っての人事構成が何とも悍ましく、麻生・甘利は勿論、萩生田や高木、小渕優子等々、問題児のオンパレード。元々リベラルな宏池会のメンバーは殆どおらず、安倍麻生一派ばかりの問題児かつ牢人の溜り場や掃き溜めの人事構成となってしまった。

岸田の「人の話を聞く」と言う温厚かつ寛容な人柄の良さに付け込んで、安倍麻生甘利による人治支配による構造。今までの自民党の醜悪ぶりに、更に輪を掛けてしまい、だれもがドン引きしてしまう。
これって、岸田のお人好しさの裏返しは、傍から見えてしまえば「究極のマゾヒスト」にしか思えない。また、安倍麻生と言う毒親の様に拘束ないし虐待を受け、どうしようもなくなってしまった子供の様相にしか思えない。
これでは、日本の政治体制の古さと恐ろしさ、不気味さを世界中に晒しただけとなってしまった。

ま、これでは、自民党いや日本の凋落に輪を掛けてしまうだけ。
とにかく、安倍麻生甘利を永久追放して、自公政権を突き落とさないとだめだね。

投稿: とんぺい | 2021.10.01 09時19分

まるこ姫さん、皆さんこんにちは。
岸田氏は前から「安倍政権からの「禅譲」を期待していた」なんて言われていましたから、一年遅れだけど既定路線なのかもしれません。しかしながらこれだけコロナを始め想定外の事態が起こり続けているのに、自民党は既定路線を進むだけとは。一番浮世離れしているのは自民党だという事ですかね。甘利氏が幹事長とか、麻生氏が副総裁とか、こうなるとどこまでやれば国民が耐えられるのかを試しているのでは、という気さえしますね。自分はもう限界を超えてますが。

投稿: JAXVN | 2021.10.01 09時24分

まるこ姫さま、皆さま、こんにちは

 国民はそっちのけで、安倍氏の権力をまざまざと見せつけられた総裁戦でした。
 自民党は変わらない、変えられない政党であることが再確認した選挙でした。
 日本は変えられない、益々、先進国から置いてけぼりになってしまいます。

 岸田氏が,先ずは人の意見に耳を傾けるか=臨時国会で野党の意見を聞くか、総裁選で述べたことが、総選挙の公約になるか、本来の優柔不断に戻って、安倍傀儡となるかが見極めポイントです。

 派閥のバランスは自民党員のバランスと異なる,此処が最大の問題点です。
 総裁選は議員票を無くし、党員だけで決めることをしない限り、永久に党員要望(与党民意)とはかけ離れ、歪んだままです。

 もう1点は、首相を務めた人が議員にあり続け、権力を行使続け、その影響を受け、政策、組織とかが一新できないことです。
 首相を務めた人はアメリカのように、引退すべきです。

投稿: 愛てんぐ | 2021.10.01 11時30分

こんにちは
>安倍の傀儡、操り人形の岸田が総裁になった。

岸田の手足に安倍・麻生から伸びた汚い糸が見えますね!
これじゃ岸田政権も先が見えています。
極悪人に総理が操られていては、庶民の暮らしなど絶対に良くはなりませんね。

投稿: ヨマ | 2021.10.01 13時22分

★ーーこんにちは、ラジオ派さん

そもそも2年前までは安倍が岸田に禅譲すると言っていましたよね。
その時点で、安倍の傀儡ですものね。
今回、教え子のような感じで高市を育てて来たみたいな感じではありましたが、最後は岸田になると思っていたのではないですか?
裏で根回しやっていたかも。

>新型コロナを現在の2類から5類に指定変更して感染状況の報道が目に見えなくなった途端、適当にスキャンダルをでっちあげて首を挿げ替えにきてもおかしくないと思ってしまいます。

あり得ますよ。
安倍の場合、悪巧みにかけては天下一品でしょう?
やはり黒い参謀の力もあるかもしれませんね。
安倍は目立ちたがり屋ですから、何か仕掛けてくる可能性ありますよ。
自分でも自分をキングメーカーだと思っているのではと思うくらい、何やらやってきましたよね。
甘利が幹事長になったら、まるで安倍麻生と仲間と言う事がバレバレじゃないですか。
自民党の場合、論理など関係なく怨念とか感情で動く党ですからね。
議論を聞いていても本当に物足りない議員ばかりです。


★ーーこんにちは、剛爺さん

腐りきった連中のサル山ボス争いでしたね。
岸田が総裁になったという事は、安倍や麻生のあやつり人形ですよ。
岸田そのものが、優柔不断で決断力が見えません。
ボスに何か言われたら言い返せない人だと思いますよ。
情けない。
甘利の幹事長は、誰もが不思議ですよね。
安倍と麻生がねじ込んだという事でしょうね。
表舞台に出る前に、説明をキチンしないと駄目ですわね。
5年も説明せずに逃げていた人です。
腐った党には腐った議員しか集まりません。
まったく小出しに情報出して耳目を集める作戦でしょう?
毎日、誰やかれやの人事が漏れ出しています。
意図してリークしているのでしょうね。
メディアは政権の犬ですから、大喜びで報道しますよ。
腐った国です。
しかし、悪はなかなか滅亡しないんですよね。
かえって正義の方が潰されているのが今の社会です。


★ーーこんにちは、とんぺいさん

河野も噛ませ犬だったのかもしれませんね。
自民党に注目を集めるには河野が一番適任です。
結局は、岸田と言う誰も驚かない人選ですよ。
やはり安倍や麻生が裏で糸引いていた可能性大ですね。
悪知恵にかけては右に出る人間がいないくらい長けていますから。
ネトウヨも安倍は好きですから。
高市の総裁は悪夢でしたね。
実現しなかったらから由としますが。
もう、宏池会には幻想を持たない方がいいかもしれませんね。
なにせ、安倍の操り人形ですから。
改憲にまで踏み込むかも。

岸田も、総裁になりたいためにか、どんどんトーンダウンしてきましたから。
しかも総裁選の候補者3人は国民が調査すべしと言って来た案件はすべて調査しないそうですから。
やはり自民党はどこまでも自民党です。
あの手この手で国民を騙して来た政党に又騙されるようではこの国は終わりです。
総選挙、みんな心して投票してほしいです。


★ーーこんにちは、JAXVNさん

岸田は岸田でしたね。
初めのうちはやけに正義の味方みたいな発言をしていましたが、どんどんトーンダウン。
やはり何としても総裁になって総理になる。
その為には安倍や麻生に頼ったんでしょうね。
まさか、菅が総理になるとは思ってもいなかったと思います。岸田は。
結局、手に入れたわけですがなにせ、安倍麻生の息がかかっていますから、本当に国民の為の政治はやらないでしょうし、やれません。
おっしゃるように、自民党は浮世離れしている党ですよね。
時代遅れの思想で凝り固まっています。
やはり日本会議の影響が大きいのでしょうけど。

>甘利氏が幹事長とか、麻生氏が副総裁とか、

岸田内閣とは言うものの、どうみても安倍麻生内閣ですよね。
ものすごい影響されています。
いろいろ裏で安倍麻生に頼み事をしていたのかもしれませんね。
傀儡そのもの。
これでも自民党が好きで好きで仕方ない人が一定数いるんですよね。
アホかと思いますし、国が傾いていく道連れにはされたくないです。


★ーーこんにちは、愛てんぐさん

本当に国民そっちのけの1カ月でしたね。
朝から晩まで総裁選祭りを展開してきましたが、結局、何の進展もない岸田ですよ。
もっとも誰が総裁になっても危険人物的な人が約二名。
優柔不断な岸田が総裁になればリモートしやすいですからね。
自民党は内輪の論理で成り立っています。
国を良くしたいなどとは毛ほども思っていないでしょうね。
改革などとは一番遠い政党ですよ。
これで先進国から落ちこぼれましたね。

人の声を聞くと言っても、献金を貰っている人の声じゃないですか?
国民の声など聞く党ではありません。
下手に聞いたら、総すかん食っちゃいますよ。

> 総裁選は議員票を無くし、党員だけで決めることをしない限り、永久に党員要望(与党民意)とはかけ離れ、歪んだままです。

議員の場合、自分が選挙に勝てるかどうかで支持するだけで、信念も理念も持ち合わせていないと思っていますよ。
特に魔の三回生議員達は。
おっしゃるように、一度総理を務めた人間はもう組織から一線を引くべきだと思います。
キングメーカーなんて日本だけじゃないですか?
先進国とは言えませんわね。
総理を辞めてから、自分の力を誇示して影響を残しておくなどトンデモナイです。


★ーーこんにちは、ヨマさん

本当に、岸田の場合誰の目から見ても、マリオネットですよね。
本人が決断力のない人で、見るからに優柔不断な人でしょう?
本当に信念があるなら、誰が何と言っても初めに放った言葉を変えることはないです。
岸田はどんどんトーンダウンして行きましたからね。
やっぱり日頃思っていた岸田でした。
安倍麻生の影響を受けている岸田内閣は、党内人事ににしても組閣にしても相当安倍麻生の影響を受けるでしょうね。

投稿: まるこ姫 | 2021.10.01 17時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« NTT接待で平井デジタル相の次から次へと出てくる屁理屈言い訳 | トップページ | 岸田「自民党は生まれ変わる」麻生が副総裁や疑惑の甘利の人選で? »