« 総裁選は1カ月もTVジャック、総選挙の党首討論は短時間、不公平すぎだ | トップページ | 甘利「民主主義か共産主義かの選択」でも自民党はミニ中国共産党だよね »

2021.10.14

参議院代表質問、圧巻の姐ご森ゆうこ、これぞ庶民の声だ

これぞ庶民の声だ。これが森ゆうこだ! 岸田の官僚の書いた空疎な美辞麗句と違って、自分の言葉で語り、自分の心情を訴えれば多くの人の心に響く見本みたいな質問だった。

生きた言葉だからこそ胸を打つ。

質問の一言一句が見逃せないし、面白すぎてのめり込んで聞いてしまう。
人を引き付ける能力に長けた森ゆうこ。

森ゆうこ
>岸田総理の答弁には驚いた。『6重苦と言われた旧民主党政権の経済苦境』とか『民主党政権の失敗から学んだ』とか安倍元総理が乗り移ってる。
>民主党政権はたったの3年、10年近く経つのにどうなってるのか。まだ民主党の悪口を言わないと正当化できないのか
>GDPが下がっているのは主要先進国の中で日本だけ。それも民主党のせいなのか

ここで一気に溜飲が下がる。
反自民の声を具象化してくれた森ゆう子、よくぞ言ってくれました。

安倍元総理の場合、困ったときの民主党ディスリが常態化していた。
たった3年の旧民主党政権の悪口を言っていれば、ネトサポやネトウヨがやんやの喝さい。

自民党は何年政権の座にいるのか。
本来なら横綱相撲を取る立場なのに、野党ディスリしか能がないなんて情けない話だ。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

税金私物化政党が、「コンクリートから人へ」のスローガン通り、必死に庶民目線の政治を取り戻そうとしてきた政党をどれだけバカにしたら気が済むのか。
ネトウヨ・ネトサポは安倍首相ともども幼稚すぎて話にならない。

安倍政権の約8年は、人事権を握って悪だくみの限りを尽くして来たが、手柄は横取り、悪いことはすべて民主党政権のせい。
この8年、何の実績を残したのか知らないが(強行採決しか記憶にない)よく平然と他党の悪口が言えたものだ。

そして森ゆうこは、河井安里の夫の河井克行の選挙の時のネット工作にも言及し「金で業者を雇い、ブログ記事を書かせ、対立候補のイメージ悪化工作」を白日の下に知らしめた。

これって今、超話題の「dappi」問題と重なる。
自民党の公約は、言ったもん勝ちの大ウソで勝利した途端、何事もなく反故にしてしまうが、こういう他党を誹謗中傷のイメージ操作にかけては天下一品の政党だ。

無能なのに権力への執着はすさまじい。
それを陰になり日向になり応援する大メディア。

声の大きな悪い奴ほどのさばり、正直者がバカを見る日本。
こんな国に未来はあるのか。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

| |

« 総裁選は1カ月もTVジャック、総選挙の党首討論は短時間、不公平すぎだ | トップページ | 甘利「民主主義か共産主義かの選択」でも自民党はミニ中国共産党だよね »

コメント

たった3年の民主党政権
その3年もほとんどが
自民党政権の尻ぬぐいに追われ
民主党が目指した政治は手つかずっだった
気がします
政権を奪取したら
今度こそは 前の教訓を生かして
政権運営に励んでもらいたいものです

投稿: てつお | 2021.10.14 19時15分

★ーーこんばんは、てつおさん

安倍は民主党政権を敵対視してきましたが、岸田もそれこそ安倍が乗り移ったかのように民主党政権ディスリ。
まったく自分がない人は困ったものですね。
当時の民主党政権は、自民党政権の尻拭いでしたね。
官僚も謀反を起こすし大変でした。
もし今回、政権を取ることがあるとしたら、また安倍菅の尻拭いですね。
そして結局、後で悪く言われるんですね。
溜まったものじゃないです。
自民党も、自分達政権の尻拭いをしてくれてありがとうと言わなければいけないんですよ。
それをディするしか能がないなんて根性曲がっています。

投稿: まるこ姫 | 2021.10.14 20時03分

こんばんは。
今回の総選挙の投票は旅の予約をしてしまったので、
不本意ながら期日前投票をやらざるを得ません。
期日前投票は操作される可能性が有るので、あまりやりたくないのですが。
それにしても、自民党のトップたちは全く空気を読んでいませんね。
67歳児曰く「コロナ脱却・Ⅴ字回復解散。立共を猛批判」(産經)
甘利曰く「われわれの自由民主主義の思想で運営される政権と、共産主義が初めて入ってくる政権とどちらを選ぶのかという政権選択だ」(夕刊フジ)
コロナ脱却もⅤ字回復もどこもしてませんけど?
甘利さんよ、あんたの言う自由民主主義って上級国民の皆様が自由気ままにやることか(?_?)❗
新自由主義で民主国家を壊す事か😤❓
先日の記事を見落としていたのですが岸田は「民主党政権の失敗に学んだ」って、随分、傲慢なことを言っていたんですね(-_-;)。
民主党の失敗が有ったことは否定しないが何も失敗から学んでませんけど❓
与党復帰後の10年間、悪い数字しか出ていませんけど❓
その悪い数字は民主党政権が出したんですか❓
違うやろ‼‼テメエら自公やろ🤬❗
三原じゅん子が「安倍政権に感謝しろ」と抜かしたことが有ったが逆やろ( `ー´)ノ❗❗
テメエらが民主党政権に感謝せなアカンやろ❗❗
報道1930で秋山氏が今回の解散を「看板架け替え解散」と言っていましたが溜飲が下がりました。
堤伸輔氏も「国民を甘く見すぎ解散」と言っていましたが、
これも良かったです。
岸田は「民主主義の危機だ」と宣っていましたが、
民主主義の危機を岸田をはじめとする、与党議員が分っているのか疑問に思います。
そして、民主主義の危機は私達、有権者にも突き付けられた重い課題だと思います。

投稿: さくら咲く | 2021.10.14 20時56分

岸田は「嫌味のない安倍晋三」って前に書いたけど、、民主党を引き合いに腐すとか、、、もう完全に安倍が乗り移りました。
イヤミな面も含め、、、総裁選公約をことごとく反故にして詭弁まがいのいいわけ、うそ、、、もうあべですよ。
滑舌のいい安倍、、、いわばとか、、まさに、、、そのなかにおいて、、、などよけいな接続語のない言語明瞭な安倍です。

ハト派の宏池会のボスなのに、、、敵基地攻撃とか軍事予算増額いったり、、、こいつに自分はないのか?

まったく森姐には、胸がすく思いですよ!
しかもマスコミがとりあげない、、、>河井克行の選挙の時のネット工作
>「dappi」問題
とくに「dappi」問題なんて大問題になってしかるべき、、、
民主主義の破壊ですもの!
黒瀬深ってやつもいますしね!

維新が大村知事リコールでバイトを雇って書かせたのも含め、、、自民や維新こそかつての民主党の100倍も批判されるべきです。
インチキ、ペテン政治と、、、真面目にやったけど及ばないでは全然話が違う。

さらに経済で言えば、、、民主党政権のほうが個人あたりのGDPとかも安倍時代よりずっと上、、、
何を根拠に上から目線なんだか、、、クズ政党の自民党。

投稿: 犬飼多吉 | 2021.10.14 21時15分

★ーーこんばんは、さくら咲くさん

ここへ来て、共産党を目の敵にする人たちが増えました。
何時代の発想なんだろう。
共産党を危険視するって、戦前ならいざ知らず、破防法を適用しても未だに何の音さたもないのに。
どうかしていますよ。
思考が戦前で固まっています。
連合然り、自民党議員然り。
森裕子の質問は迫力満点でしたし、的確でした。
溜飲を下げた人は大勢いたと思いますよ。
そもそも、自民党の場合ほとんど権力の座にいたわけですから、たった3年の民主党政権を誹謗中傷すればするほど、格が落ちますよ。
もっと堂々としていればいいのに。

>民主主義の危機

自民党議員にそのまま返します。
少数の意見を聞くのも民主主義なのに、全然聞こうとせず数の力で強行採決。
それがいつもですから、民主主義を理解しているとは思えませんね。
そもそも国会を狂気間開かず総裁選にうつつを抜かしていた自民党議員には民主主義を論じる資格さえありません。


★ーーこんばんは、犬飼多吉さん

森ゆうこは、数少ない庶民の味方の議員ですね。
自民党議員にはいません。
岸田の自分の無さは、歴代トップじゃないですか?
森ゆうこが言っていた、安倍が乗り移っている。
言い得て妙な質問で議場内でも大笑いでした。
おっしゃるように、岸田って紳士的なのかと思っていましたが、イヤミ君だったんですね。
イヤミを言えば言うほど、岸田の格が落ちますよ。
堂々として自分の主張を言えばいいのに、なんで民主党政権を引き合いに出しますかね。
滑舌の言い安倍そのもの。
情けないですよね。
しかも、いろんな方面に配慮したのか、憲法改正やら高市早苗方式やら、なんだかごった煮じょうたいですね。
森さん、いつもながら冴えていましたね。
動画を見ていて拍手までしてしまいました。

>黒瀬深

これも誰かの息がかかっている人物じゃないですか。
安倍政権から、有名人のネトウヨが増えて増えて。。
どうせ官房機密費か政党交付金かに群がっているのでしょうが、さもしい人間ばかりです。
それにしても、自民党はそういう商売のところに、いろいろ仕事を発注していたんですね。
税金が使われているとしたら、本当に腹が立ちます。
税金を使って野党をディする仕事は、野党支持者にしたらアホらしくなりますよ。
血税返せという心境にもなります。
それにしても、たった3年の民主党政権をディスリまくってきたのに、ほとんど負けているんですよね。
報道の自由度ランキングなんて、恐ろしい程の後進国状態ですよ。
しかも、アベスガ政権でドンドン貧乏になって行っています。
アベスガ政権を踏襲する岸田政権も何一つ期待できませんね。
総選挙で目に物言わせないと。。。

投稿: まるこ姫 | 2021.10.14 21時38分

まるこ姫さん、皆さんこんばんは。
岸田首相は言っている事が完全に安倍元首相のコピーになってしまいましたね。経済政策が以前は「アベノミクスの反省を」なんて言っていたのに、今や完全に「アベノミクス継承」になっていますし、言葉をアレンジしただけで「悪夢の民主党政権」も復活していますし。モリカケ、桜、河井氏政治資金問題も全くのゼロ回答でした。辻元氏が質問で赤木雅子さんの訴えを読み上げた時の回答は、まさに安倍氏、菅氏が乗り移った物としか思えませんでした。まあ考えてみれば、前回の参院選で自派の重鎮だった溝手氏をあっさり見捨てた時点でこの岸田氏の底は知れていた、とも言えると思います。
それにしても、マスコミは相変わらずですね。BSはTBSもフジも政党関係者ではなく記者や評論家やらに話させてますし(フジなんてまたしても田崎スシロー氏でした)、地上波もニュース枠だけでは時間が足りなさすぎます。これでは先が思いやられます。

投稿: JAXVN | 2021.10.14 22時05分

本当に自民のネット操作には腹立たしい思いです。
そして岸田の裏には、安倍の息がかかった官僚が原稿を書いているのでしょうね。
ブレブレ、ヘタレ岸田政権を持ち上げるマスゴミは日本を破壊する政治に手を貸してどうする。
全く世界中に恥をさらしまくっているお粗末メディア。

民主主義を「数の力」としか理解できないポンコツ自民議員には大喝をくれてやりたい。
真の民主主義や真の経済を一から学びなおせ、自公議員は!

投稿: 剛爺 | 2021.10.15 07時49分

PS
森ゆうこに党首になってもらいたい。
心からそう強く思います。
庶民の見方、真の正義の味方、これからもがんばれ~。

投稿: 剛爺 | 2021.10.15 08時03分

おはようございます。森ゆうこは我々のいいたいことを言ってくれスッキリします。そのようになればいいですが聞き耳を持ちません。
話は変わりますがスピン報道というのがあるらしいです。政権側に配慮した報道で権力者が有利になるよう不都合な話題を少なくし、代わりに話題となる別の報道を大々的に行い関心を逸らす。現政権に不都合が生じたり、逆に人気を獲得したい時には、マスコミを利用して情報操作をする事。一定の特権階級(上流階級)が有利になるよう偏ったニュースや情報を流すやり方をスピン報道、又はスピンと呼ぶとあります。まさに阿倍政権は地でいったようなスピン報道で成り立っているのだと思います。

投稿: ヒマッチャ | 2021.10.15 08時42分

★ーーこんにちは、JAXVNさん

岸田は元から言われていた以上の安倍コピーでしたね。
これほど自分がない総理も珍しいのではないですかね。
そもそも、未来がどうとかこうとか言っても、反省や総括無くして未来もへったくれもないですよ。
自民党の場合、アベスガ政権の反省もないし総括もしていませんわね。
安倍の操り人形の岸田にはガッカリを通り越してなんと情けない人かと思いましたよ。
安倍の十八番の「悪夢の民主党政権」
これも継承してしまいましたね。
あんなたった3年間の政権を未だに引きずるなんてどうかしていますよ。
モリカケ桜も河井の1億5000万円も臭いものにふた。
辻元氏がなにを訴えても自民党議員には響きませんね。
そもそも生きている世界が違いますから。

>前回の参院選で自派の重鎮だった溝手氏をあっさり見捨てた時点でこの岸田氏の底は知れていた、とも言えると思います。

そうなんですよね。
岸田は広島の議員なんですから、もっと公平公正にやるように進言すべきでしたよ。
それをヘラヘラ笑って何も語らずでは。。。
やはり岸田のヘタレは直りませんね。
メディアの卑劣さは目に余ります。
野党に政権を取らせたくないのか、総選挙は静かなものです。
総裁選のあの熱気はどこへ行ったんですかね。

★ーーこんにちは、剛爺さん

自民党の体質は古いのにネット操作に関してはものすごい先を言っていますよね。
やはり電通がらみの案件じゃないですか?
人を落とす為には何でもやる政党です。
昔からありもしないスキャンダルを作ったりする権謀術には相当長けた党でしたからね。
野党のような素直に選挙戦など戦いません。
メディアもどうかしていますよ。
どれだけ自民党応援団なんですか?
野党の後ろにも国民がいることを分かっていて、応援しているんですかね。
腹立つ。
おっしゃるように、自民党の場合、議論ができない党ですから何が何でも数の力で押し切るしかできないんでしょうね。
知性派がいません。
自民党は民主主義とは程遠い政党だとの自覚が無さすぎます。

私も森さんに党の代表になって欲しいです。
男性と違って女性の場合、あまりしがらみがないので正論を言いやすいのではと思います。
駄目なものはダメと言える迫力には頭が下がりますし、真の正義の味方ですね。


★ーーこんにちは、 ヒマッチャさん

本当にすっきりしましたね。
男性の場合、思っていても言えないのか言わない事があり過ぎます。
森さんや辻元さんは、厳しい批判を厭いません。
これぞ政治家ですよ。
言うべきことはきちんと言う。
相手に忖度しているようではダメですよ。

スピン報道、最近しょっちゅう言われていますよね。
政権が不利になると、突如、新しい話題を持ってきて政権のスキャンダルを忘れさせてしまうか、小さいものにしてしまう。
よく、あれ?と思う事沢山ありますよ。
やはりメディアも、自民党自体も情報操作しているのではないですか?
新大臣の呼び込みだって、全員決まってから報道すればいいのに、一人一人呼び込みかけたみたいなことやっていましたよ。
長時間、人々の耳目を集める作戦でしょうね。
あれも、官邸からのリークですから。
最近、意図的に官邸からリークが多すぎます。
それを大喜びで報道するメディア。
やはり、メディアと自民党は一体化していますね。

投稿: まるこ姫 | 2021.10.15 15時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 総裁選は1カ月もTVジャック、総選挙の党首討論は短時間、不公平すぎだ | トップページ | 甘利「民主主義か共産主義かの選択」でも自民党はミニ中国共産党だよね »