« 「個性と多様性を尊重する」自民党が選択夫婦別姓に9党中一党だけポツン | トップページ | 「生まれ変わった自民党」は、差別主義者杉田水脈をを比例上位に »

2021.10.20

石原伸晃 街頭演説で批判をした人を頭のおかしい人扱い

石原伸晃、街頭演説でマイクを握った途端、批判を浴びる。

「何もやってないじゃないか!」と絶叫した人を、頭のおかしい人扱い。

どうしてここまで批判を忌み嫌うのか、批判は自分を高める事にも繋がるし、ウイットに富んだ話術で返しをしたらいい。。

二世三世議員の特徴なのか、ちやほやされて生きて来たからか、すぐにキレて国民を罵倒したり批判をきちんと受け止めることをしない議員が多すぎる。

【衆院選】「何もやってないじゃないか!」石原伸晃氏、第一声で批判浴びる  10/19(火) 15:05配信 日刊スポーツ

>東京8区で11回連続の当選を目指す自民党の石原伸晃元幹事長は公示19日の第一声で「口撃」を受けた。
>石原氏は女性が退散した後に「今回の選挙は、今おられた女性の言動を見ても少しおかしいなと思われた、と思います。
>その上で野党共闘を批判した。「共産党と立民党(立憲民主党)が野合をして自民党、公明党の保守中道の政権に刃を突きつけた。これが今回の選挙の基本的な構造」と解説し、「そうしますと、先ほどの女性のように相いれないものは排除、邪魔をする。そういうことが当たり前だと思っている人たちが一緒になって政権だけを取ろうと思ってやってきた」とした。

まず、演説を聞きに来る人の全部が全部、自民党に好意的な人ばかりではないことを認識すべきだ。

そしてアベスガ政権が今までどれだけ国民を無視してきたか、良く振り返って考えることだ。
国民に対しておかしい人扱いは、自分の品性を下げるだけだ。

「何もやってないじゃないか」と言った女性は、そう感じたからそう述べただけで、全否定することではない。

2017年の都議選の最終日に秋葉原で初めて街頭に立った安倍晋三首相は、「辞めろ」コールに怒り、「こんな人たちには負けるわけには行かない」と大絶叫をしたが、これと同じ思考の石原伸晃。

辞めろコールをした人達も、「何もやってないじゃないか!」と言った人も、国民だ。

どうして自民党は、自分の意に沿わない人を非難するのか。
総理大臣はみんなの総理大臣だし、議員だって国の為国民の為に存在する
自分に従順な人も、批判的な人も等しく国民の1人だ。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

気にくわない国民を排除してきたのは、自公政権じゃないか。

自分達が一番だとの認識があるのか、異論はほとんど受け付けず排除してきた。

女性の言動を見てもしそういう気持ちが湧いたのなら、「人の振り見て我が振り直せ」をしたらどうか。

しかも伸晃は、コロナに感染した途端、無症状でも、即入院で顰蹙を浴びていた。
どうせ議員枠を利用して、他の感染者ををかき分けて入院したのだろうが。

未曽有のコロナ禍で、野党が何度も国会を開催するように要請しても、ずーーーーと無視して五輪をやるし、総裁選はやるし、自分達の支持率アップばかり気にしていたのが自民党で。

自民党は一般庶民の為になる政治をやって来たのか。
血税を私利私欲、利権がらみで湯水のように使いまくってきた党は、庶民の生活がどんなに大変か知らないだろう。。

そもそも、共産党が入る野党共闘を野合と言って非難するが、自民党だって公明党がくっついているじゃないか。

自分達の事は勝手に棚に上げてよくも野党共闘を非難できたものだ。

野党共闘が野合なら、自公政権は長年の野合だ。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

| |

« 「個性と多様性を尊重する」自民党が選択夫婦別姓に9党中一党だけポツン | トップページ | 「生まれ変わった自民党」は、差別主義者杉田水脈をを比例上位に »

コメント

何もやっていない
私から見たら 自公政権
庶民を苦しめる政策だけやってきた
と思います 何もやっていないは
生ぬるい批判です
それにブチ切れるなんて 怖くて
日本のかじ取りを任せられません

投稿: てつお | 2021.10.20 18時35分

★ーーこんばんは、てつおさん

一般庶民の為の政策など、何もやっていないと誰もが思いますよ。
富裕層や大企業、そして政治家は暮らしの心配はないでしょうが、一般庶民は大変な生活をしているんですよね。
庶民を助けようとは思わない自公政権。
「何もやっていない」はまだ温情がある批判ですか?
そういう事も言えそうですね。
石原には、一般庶民の気持ちなど死ぬまで分からないでしょうね。
自公政権を倒すか、与党、野党の数が拮抗していないと駄目ですね。
一方的に票を与えると好き放題すると思います。

投稿: まるこ姫 | 2021.10.20 19時48分

こんばんは。
この石原をはじめとして、
与党議員は上級国民の皆様の喜ぶことはやっているかもしれませんが、消費増税など庶民の嫌がることは一杯やっても、
庶民を助けることは何一つやっていないんじゃないですか❓
手助けをやっていると思ってるならアピールしてみろや🤬❗
ヤフコメは相変わらず共産党ディス、立憲ディスの記事で
溢れかえっていて、石原の逆ギレ発言はかき消されています。
数少ない自民批判のコメントを引用しますが、この人の実績って、コロナ感染したら軽症なのに即入院できる上級枠があるのを世に知らしめたのが唯一の実績じゃ無いですか😁❓
昔は自民党議員といえども、逆切れで批判に応戦する議員は居なかったと思うのですが。
皆さんの仰る通り立憲民主党と共産党の共闘を野合と罵るが、自民党と公明党も野合以外の何物でもない。
野党時代は平和の党を自負していた公明党も野合後は、
完全にタカ派の変質してしまいました。
自民党が総選挙で負けたら次は愚連隊の様な輩の維新の会やN党まで野合に引っ張り込むんじゃないですか❓
N党党首の立花孝志は早くも自民党に秋波を送っているし(-_-;)。
何時までもあると思うな親と金という格言が有りますが、
自民党を席巻している世襲議員どもに、何時までも有ると思うな親の七光りと言ってやりたいです❗

投稿: さくら咲く | 2021.10.20 20時46分

★ーーこんばんは、さくら咲くさん

一般国民の喜ぶような政策は何一つやってこなかったと思っています。
選挙の時になると、急に正義の味方面しますが、それならなぜアベスガ政権の9年間でやれなかったのでしょう。
急にあれもやる、これもやる、自民党は生まれ変わったと言われても信じられるものじゃないです。
石原は、さすがおぼっちゃまで、我慢がありませんね。
一般聴衆が演説を聞くわけですから、石原に好意的な声ばかり上がるわけがないです。
批判も受け止めるのが政治家の役目じゃないですか。
山本太郎は、批判的な声もきちんと真摯に返しますからね。
やはり自民党の二世三世議員は、本当の庶民の気持ちはわからないと思います。
安倍が国民を分断してから、ずーっと国にとって正しい国民、国に批判的な国民と色分けされてきました

自民党議員に投票する人の気持ちがまったく分かりません。
最近の自民党議員はすぐに逆切れして国民を非国民扱いしますが、おかしいですよ。
誰のために国会議員になったんですかね。
野党共闘が野合なら、自公も長年野合を続けていると思います。
そもそも自民党と公明党は本来なら立ち位置が全然違います。
連立は組めない政党間だと思いますが、自民党は権力維持のためなら何でもやる党ですから、その内維新とも組みそうですね。
そうなると、ますます格が落ちてきますわね。
世襲は、身内の選挙区以外で出馬することを義務付けなければいつまでたっても政治家が家業になってしまうと思うんですね。
家業になったらプロ政治家なわけで、ますます庶民の声など聞こえなくなるでしょうね。

投稿: まるこ姫 | 2021.10.20 21時20分

こうなれば何が何でも、、、吉田晴美さんに当選してもらわねば!
石原のあの態度、、、すぐ私もあの安倍の「こんな人たち」を思い出しました。
未熟ですね、、、ムキになって子供みたい

たとえば、、、2年ほど前 太郎ちゃんもかなり程度の悪い市民から絡まれたような嫌がらせのような質問されてましたが、、、根気よく丁寧に答えてましたよ。
最後にその男が、、マイクを投げつけたときは器物破損です、、これは看過できない!って追い出したけど。
それまではその男に「君は馬鹿だと思う!」なんていわれても「バカにきまってるじゃないですか? あなたみたいな面倒くさい人を相手にしてるんだもの、、、賢かったらやりませんよ!」なんてユーモアのある返しでちょっぴり毒も混ぜやってました。
これが大人、、、というか練れた政治家のやりかたですよ。

その太郎ちゃんが吉田さん側のオファーで、、応援演説するかも?です。
盛り上がりますよ、、、、又吉田さんは草の根で地道に活動して、、、市民との間に絆を築いてる人。
上から目線の石原と大違い。

それにしても親父は大嫌いだけど、、、それでも貫禄はあったのに息子ときたら声もうわずってるし貧相で白髪だらけで、、、おまけにやってることもクズ。

投稿: 犬飼多吉 | 2021.10.20 22時03分

この女性の言動が常軌を逸していたとしても、こう言い切ってしまうのはいただけません。
「今回の選挙は、今おられた女性の言動を見ても少しおかしいな」
野党が共闘すると、どんどん変な世の中になってしまうよと、暗に言っているわけですよね。
人な話を聞くとか、多様性が大事とか言っているのに、野党は相いれないものを排除する集団だと貶めような発言は、選挙妨害じゃないですか。
野党がやって来たことに対して、石原の言葉をそっくりそのままお返ししたいですね。
山本太郎なら、悪意ある言葉でも受け止めて、説明を尽くそうとしますよ。
何もやってないと言われたのなら、ここぞとばかりに、お手盛りの手柄話を披露すればよかったじゃないですか。
聞きたい話だけを聞くのでは政治家とはいえません。親の七光りだけの器の小さい男です。

投稿: とらみ | 2021.10.20 23時00分

自民のクズどもは「既得権益にすがり、私物化し」「しがらみだらけ」の政治しか頭にありません。
将来のため、国民全体のための思考がどうしてもできない政党。

新しい発想で、広い視野と展望を持てないのは、既得権益に胡坐をかき、しがらみを壊せないからです。

国の借金も、エネルギー政策もすべてポンコツなお粗末な旧態依然とした対策しかできない石頭集団。

世襲議員どもは、見事に既得権益亡者しかいません。
そのしがらみの中でしか生きられない「異常者」。
それはバカな親がそれで甘い汁を吸ってきた現実に倣っているから、だから落選させなきゃ!

投稿: 剛爺 | 2021.10.21 07時55分

おはようございます。2~3世のボンボン議員にろくなのがいません。阿倍晋三、岸田文雄、小泉進次郎、石原伸晃、小渕優子等います。だいを追うごとに小粒になってきます。自の存在感を出すには反対する者を誹謗中傷して蹴落とすしかない。
彼らにやっている事が悪いという罪悪感はないのですかね。いいことをやっていると思っているのでしょうか。だとしたら物の善悪がわらない、親の悪事を隠そうという輩ばかりです。政治家になる資格なんてありません。

投稿: ヒマッチャ | 2021.10.21 09時15分

まるこ姫さま、皆さま、こんにちは

 自民党の左派と公明党は、知会と言えば言えるかも知れませんが、自民党の右派と公明党は水と油、平和とか福祉では対立し、長年の野合だと思います。

 岸田氏が総裁に選ばれたのだから,岸田氏の公約が総選挙の公約の筈です。
 岸田氏の公約が一番だから総裁に選んだのだから。
 しかし、総選挙の公約は岸田色を薄め、タカ派(高市政調会長)を取り入れたもの、これは詐欺ですし、民主主義ではありません。
 自民党内で右と左に分党すべきです。
 正しく、党内野合です。
 国民に対しては、党内右派に投票したのに党内左派の政策、党内左派に投票したのに、党内右派の政治、国民への詐欺です。

投稿: 愛てんぐ | 2021.10.21 14時59分

何もやっていないですね。一般庶民のための政治ではありませんね。コロナ禍でも給付金は一度だけ、やはり、富裕層や上級国民、大企業の喜ぶことばかりですね。自民党の派遣、水道民営化、Dappiなどありますが、なぜか異常に政党支持率は高いですね。批判を受け止めてこその政治家だと思いますが、自民党、与党議員は一般庶民の気持ちなど分からないですね。

投稿: テツ | 2021.10.21 15時14分

★―ーこんにちは、犬飼多吉さん

まったく国民を何と思っているのでしょう。
批判的な意見には耳を貸さず、ヨイショしてくれる人間は優遇し。
自民党の票を減らさないと、ますます傲慢な事をやり出しますね。
都議選の時の安倍も酷かった。
「こんな人たちに負けるわけには行かない」これ総理の言葉じゃないですよ。
恥ずかしい。
ホント、ムキになり過ぎです。
若いころから回りはちやほやしてきて、それが当たり前になっている人達なんですね。
だから謙虚さがありません。

山本太郎を見習えと言いたいです。
酷い言い方をされても、ぐっとこらえて溜飲が下がるようなスカッとした返しをしましたよね。

>バカにきまってるじゃないですか? あなたみたいな面倒くさい人を相手にしてるんだもの、、、賢かったらやりませんよ!

傑作ですね。
相手はぐうの音も出ないでしょう?
やはり政治を志す人間はこうでないと駄目ですね。
相手を言い負かそうと上から目線で行ったら駄目なんですよ。
それが分からないのが二世三世議員です。
二世三世も結構ですが、元の地盤と違うところから出馬すべきですよ。
もう日本は二世三世を崇めるから政治がどんどん劣化して行くんですね。
山本太郎は、吉田さんをジャンジャン応援したらますます株が上がりますよ。
石原とは大違い。
おっしゃるように、父親は大嫌いでしたがそれなりに貫禄はありました。
しかし親子そろって国民をバカにし過ぎですよ。
自分は何様だと思っているんですかね。
無能なのに有権者に救われて、税金泥棒、そのものだと思いますよ。


★ーーこんにちは、とらみさん

幾らなんでもあの発言はあんまりじゃないですか?
自民党を総括して、「何もやっていない」と感じたんですから、反省することもあるのではないですかね。
みんな、大人しいから言わないだけです。
しかも、下手に騒げば警察に連行されかねませんから怖いですよね。
ヨーロッパなんてあのくらいの批判は当たり前だと思いますよ。
批判の中にも入っていないかもしれません。
おっしゃるように、野党を暗にディスっているわけですからね。
人品共に卑しい人間です。
多様性がなんとかかんとか、人の話を聞くとか言ってきましたが、自分の支持者の意見だけ聞くって話ですよね。
こんな閉鎖的な政党が、何が多様性なものですか。
ホント、そっくり返したい!
犬飼さんもおっしゃっておられましたが、山本太郎の対応と対比させちゃいますね。
嫌がらせにもめげず、きちんと対応してきました。
石原への批判は嫌がらせと言うものではなく、思いのたけを述べただけですからね。

>何もやってないと言われたのなら、ここぞとばかりに、お手盛りの手柄話を披露すればよかったじゃないですか。

お手盛りの自慢話は山のようにあると思いますよ(笑)
それさえも返せないなんて、どんだけ無能なんだか。。
やはり親の七光りで今まで来ただけのことはあります。


★ーーこんにちは、剛爺さん

自民党は異常に二世三世の多い政党です。
やはりいつも権力の座にあるから、そういう旨味を知っているわけで、代々家業になってしまっているんですね。
権力の私物化です。
そもそも、生活の苦労を知らない連中ばかりですから、国民への視点がないのは当然です。
何でこんな政党を選ぶんですかね。
みんな、大富豪ばっかりなんですか?(笑)

やはり官僚がおぜん立てしたことを口にするだけで、新しい発想なんて持ち合わせていない議員ばかりですよ。
古い因習に縛られて身動きが取れない人達の集団じゃないですか。
自民党政権がどれだけ借金を積み上げてきたと思っているのでしょう。
ほとんどが自民党政権時の借金ですからね。
民主党政権は、尻拭いをして来たけどできなかっただけの話です。

>世襲議員どもは、見事に既得権益亡者しかいません。

みんな、金の旨味を知っているから、何とかして政権の座に居座りたいんですね。
金の亡者ばかりですから。
初代は良かったかもしれませんが、二世三世のすべてが適職とは限りません。
有権者も人物本位で票を入れることをしないと、日本はたぐいまれなバカな国になりますわね。


★ーーこんにちは、ヒマッチャさん

初代は良かった面もあるかもしれませんが、二世三世になると本当に政治家に向いているかどうか怪しいものですよ。
それが証拠にまともな議員が見つかりません。

>阿倍晋三、岸田文雄、小泉進次郎、石原伸晃、小渕優子等

まだまだいっぱいいますよね。
親の七光りで飯を食って、偉そうなことばっかり言う輩が。
おっしゃるように、二世三世になると本人の資質がないことが分かり、やっぱり小粒になっちゃいますよね。
人物で選ばれてはいませんから。
罪悪感などないでしょう?
とにかく、生活の苦労を知らない連中ですから、人を蹴落とすのも簡単にします。
有権者の問題もありますよ。
親が政治家だったとしても、子供が有能かどうかはわかりませんね。
親の秘書を数年やり、すぐに出馬できる環境もどうかと思います。
金はあるわ、地盤・看板はあるわ。
誰でも三拍子揃ったら当選できますわね。


★ーーこんにちは、愛てんぐさん

やはり、自民党の右寄りは公明党とは相いれないですね。
公明党は平和と福祉の党を標榜していますが、自民党は全然違いますよね。
その党が長年連立を組んでやっているという事は、お互いに権力で一致しているだけで、中身は野合ですよ。
この2党は権力の旨味を知っているから、野合を解消しようとの気がまったくありません。
他党へは偉そうに野合と言っていますが、どの口が言う。ですよ。

>岸田氏が総裁に選ばれたのだから,岸田氏の公約が総選挙の公約の筈です。

それが出来ないのが自民党なんですよね。
岸田の公約などほとんど反故にされ、安倍と高市の意見が重要視されています。
岸田は操り人形だという事は誰でもわかります。
石原もいつまで親の七光りで飯を食う気なんですかね。
中身スッカラカンなのに、偉そうな態度は。
謙虚さなど一ミリも持ち合わせていませんね。


★ーーこんにちは、テツさん

「何もやっていない」と言った人は正直に言っただけで、反自民の人の多くは、この人の意見が当然だと思っていますよ。
何もやっていませんから。
選挙のときだけ、国民目線を強調しますが選挙に勝てばすっかり忘れ、富裕層や大企業の為の政治に没頭します。
何を言っても、聞きませんね。
自民党はもう過去の政党だと思いますね。
世界には通じないです。
日本人だけですよ。
自民党を過大評価するのは。
しかも権威主義だから、本当に資質があるかどうかわからない二世三世でも当選させちゃうんですね。
政党支持率を見ていたらよくわかりますよ。
日本はいまだ封建主義が根強いと思いますよ。
一般庶民の気持ちが分からない政党に何度騙されても何度も騙される。
日本だけじゃないですかね。

投稿: まるこ姫 | 2021.10.21 16時11分

>「衆議院で会いましょう!」〜山本太郎代表、吉田はるみ候補が「東京8区」で共同街宣
https://www.youtube.com/watch?v=kXGs4kDClj4

やったぁ~  夢のコラボ実現
太郎ちゃんが吉田はるみさん、、応援演説です。
太郎は千両役者だから、、、やはり盛り上がりますよ。
これはかなり、、ノビテルを落とせそうです。
石原一族を一掃しましょう!

投稿: 犬飼多吉 | 2021.10.23 13時07分

加えて、、、かつてのような石原軍団の助けもないそうです。
渡哲也が生きてたころはかろうじて、、裕次郎の恩義みたいなのもあったんだろうけど、、、渡もなくなり、、、慎太郎はもう死にかけのジイさんだし、、、
石原グループも解散?だったような、、、
あの石原軍団の応援でだいぶ下駄履かせてもらったからね!
逆です、、、向こうには応援団なくこっちには太郎ちゃん。
最後に太郎が「吉田さん、支援者の方ご迷惑おかけしました」で締めくくったのにはグッと来ましたね!

太郎ちゃんのコラボ演説人でいっぱいでしたよ!
一方、ノビテルの演説は・・・・。   こんなの ↓
https://twitter.com/SaYoNaRaKiNo/status/1451526380131274756

投稿: 犬飼多吉 | 2021.10.23 13時50分

★ーーこんにちは、犬飼多吉さん

今回は野党共闘が成功しました。
なにがなんでも政権を追い落とすか、それがかなわないまでも与野党の数が拮抗していることを望みます。
まずは、小異を捨てて大同につく。ですよね。
山本太郎は悪者扱いでしたが、見ている人は見ていますから、頑張って欲しいですね。
東京8区が野党共闘の象徴になって、注目を集めたことは雨降って地固まるで、すごくよかったと思います。
石原にはもう一人弟がいませんでしたか?
もう、無能な二世三世ボンボンは政治から引きずりおろす必要がありますね。
親の名で偉そうな顔をしてきた石原一族に鉄槌を!
画像見ましたが、すごい落差じゃないですか(笑)
石原のしょぼくれ度はすさまじいですね。
これなら、ひょっとしますよ。

投稿: まるこ姫 | 2021.10.23 15時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「個性と多様性を尊重する」自民党が選択夫婦別姓に9党中一党だけポツン | トップページ | 「生まれ変わった自民党」は、差別主義者杉田水脈をを比例上位に »