文通費、吉村がいう寄付は想像の上を行く結末、さすが維新クオリティ
ビックリたまげたとはこのことだ。
文通費を改革せにゃあいかんと、れいわの新人議員の大石に照準を定めて、橋下が言いたい放題、いかにも大石がズルをしたかのように誹謗中傷の限りを尽くしていた橋下。
ところが、維新の会の吉村の方が確信犯的な行動で、大石の比ではないことが分かった。
途端、吉村は「寄付」をするという。
文通費の法律には、国に返還するという発想が無いから「寄付」をするしかないと言うのだが。。。
ここでビックリ。
寄付と言うから、生活に困っている慈善団体とか、困窮者に「寄付」をすると思っていたが、想像の上行く維新の「寄付」
>日本維新の会、初当選議員の10月分の文通費100万円を寄付させることに 党の役員会で決定 11/17(水) 19:59配信 関西テレビ
>日本維新の会は17日の役員会で、新人議員に対して支給された10月分の「文書通信滞在費」100万円について、全額を党に寄付させることを決めました。
維新の党に寄付?
だとしたら、やらずボッタくりと言う発想にしか過ぎない。
なんだ~自分の党がバッチリ得する「寄付」だ。
なんか、すごく世界観が違う。
文通費を見直そう、必要ないと言っている党が、実は身内の吉村も辞職する日をズラして100万円もらっていた件で、バレた途端に寄付すると言いだしたが、なんと寄付する先が自分の所属する政党ってなに?
どこが「身を切る改革」なのか。
「身を切る改革」どころか、言い出しっぺ維新を肥やしている。
「寄付」の意味が分かっていないというか都合の良いように曲解している。
自分の所属する政党に「寄付」なら返還した意味がまったくなくなる。
まさに弱肉強食、新自由主義ならではの発想で、自分の権益は絶対に守るという、アホらしくなるほど自己中心的な考えの党だ。
結局、困った人を救う訳でもなく、維新の会が潤う構図。
ますます信用のできない党だ。
こんないい加減なことを、悪びれる様子もなく発表する維新の神経を疑う。
さすが馬場幹事長。
毎月、何百万円単位でじゃぶじゃぶ使う政党だけのことはある。
間違っても、生活困窮者を助ける発想にはならない。
維新関係者だけが得することに使う、「寄付」の意味をはき違えている維新の会。
しかしこんな自分勝手な自己中心的な維新を選出する有権者の気持ちがまったく分からない。
政治とは、自分が得するという考えよりも、光の当たらない所に光を当てる役目を担うのが政治と言う発想が無い維新を、有権者は何を考えて票を投じたのか。
「身を切る改革」も政治家が身を切るというより、国民が身を切るという考えが維新なのに。
自民党や維新を支持する有権者は、自分がゆでガエルと言う事が分かっていない、
| 固定リンク | 29
コメント
いやぁ~ ずっと私も何処に寄付するか気になってました。
維新の場合、、前例があるからね。
自分宛の寄付
なんだ? 今回も結局・・・
>維新の党に寄付?
橋下のバカが、、大石さんが維新を倒す為に使うとかいったら、、彼女は文書通信滞在費の意味を分かってない、、、勉強不足だ!なんていってたけど。
じゃあ寄付したら、何でも使っていいのか?
マネーロンダリングでしょ、、、あいつらの飲み代とか遊興費に使われてもわかりません。
これマスコミ、、維新の手柄じゃなくて、、、こんなことマスコミ伝えてるんですかね? 特にテレビ。
お上品な立憲には期待しないけど、、、共産党とれいわがどんどんネチネチことあるごとに維新を虐めてやればいいんです。
支持率で立憲抜いたから、、実質野党第一党みたいなもんだから遠慮は要りません。
ところで、、橋下、維新が火をつけた今度の騒動
自民党と連携の陽動作戦じゃないかと最近疑ってるんですよ。
この騒ぎの間隙を縫って、、
>外国人就労者 永住権を取得できる 実質的移民政策 閣議決定へ
外国人に永住権あげるのは良いんですけど、、問題は国会を通さず閣議決定することです。
>ガソリン高騰対策 ガソリン税などの減税でなく、業界への補助金に。
これも、、10万円配るのを直接個人に渡さず、、クーポンで配って業界を儲けさしたり中抜きさせるのと同じ構図
自民党が陰で悪事を働いてます、、、もちろんマスコミもほとんど伝えません。
投稿: 犬飼多吉 | 2021.11.20 19時00分
こんばんわ。
こちら岐阜市の天気は、「晴れ」=「最高気温21度・最低気温7度」と、寒暖の差が激しい1日でした。
ただ来週以降からは、寒くなるそうですね。
あまり寒過ぎるのは、正直自分は嫌だと思いますけど・・・。(苦笑)
さてさて、話を変えまして・・・。
・「文章」を読んで。
「寄付」と言う考えには、意表を突かれましたね。
でも本当にそれで良いでしょうか、万が一可笑しな方向へ行ったら、この考えの意味が無くなりますね。
投稿: H.K | 2021.11.20 19時06分
こんな非常識な党が
国政政党だなんて
信じたくありません
身を切る改革も
庶民の身を切り刻んで
自分たちの 腹を肥やすのが
身を切る改革で
自分たちの身は
爪の先から 毛髪一本まで
切る気はありませんよね
投稿: てつお | 2021.11.20 19時08分
★ーーこんばんは、犬飼多吉さん
寄付のあて先が自分の党って、めちゃくちゃインチキじゃないですか。
私はてっきり、社会的に困窮している団体とか、コロナで疲弊している処に寄付をすると思っていましたよ。
橋下なんか、大石を詐欺師のような物言いでしたよね。
結局、維新が詐欺師と言う政党と言う事を見せつけただけ。
それを大々的に報道するならともかく、知らない人が一杯いるのではないですか。
維新の馬場幹事長なんて毎日、党内の金を湯水のように使っているというし、○○費を維新は散財しているわけですよね。
維新って、何か特別待遇ですよね。
何をしても決して瑕疵は報道しない。
良いところばかり見て正義の味方扱いですからね。
立憲は斜陽の政党じゃないですか?
元気のいいところがまったく見られません。
返す返すも辻元を失ったのは痛いですね。
元気印がまた一人いなくなりました。
その内、立憲も維新にと手か割れれますよ。
国民にとってはめちゃくちゃ不幸なことですが、国民が気づかない。
どうしようもありませんね。
維新は自民党の二軍ですが、自民党の岸田の評判も芳しくないですね。
自民党の場合、電通と言う日本をいくらでも動かせるような戦略を持っていると思うんですよね。
世界には通用しませんが、日本の傾向と対策には熟知していると思うんですね。
そんなことばっかりやっているから、ますます世界に後れを取るのだと思いますが。
★ーーこんばんは、H・kさん
最近、お昼の暖かい事は!
さすがに朝晩は冷えてきましたが、異常に温かいです。
そろそろ11月も後半になりますから、寒くなって当然ですね。
その時、着る服に困るのではと思います。
「寄付」するというから、てっきり困っている人に対して寄付を粉うのかと思っていましたが、自分達の政党に寄付するなんて国民をバカにし過ぎですよ。
こういうふざけた態度こそ報道するべきじゃないですか?かつては自民党を愛したように、今は維新をちやほやするのがこの国の報道です。
どうかしていますよ。
★ーーこんばんは、てつおさん
本当に非常識ですよね。
寄付をするというから、国庫返還に準じるような寄付だと思っていましたが、なんと自分の政党に寄付すると。
よくこんな非常識なことを平気で発表するものだと。
さすが維新ですよ。
社会の非常識は維新の常識なんですね。
「身を切る改革」と言うから、どんなに立派な改革かと思っていましたが、国民の身を切る改革だったんですね。
そして自分達は肥え太る。
よくこんな政党を支持できるものだと感心してしまいます。
結局、維新の独り勝ちですよ。
投稿: まるこ姫 | 2021.11.20 20時22分
一体、どこに寄付するつもりやら。
どこの党も寄付しますと言い出しているのは、早々にこの問題を収束させたい思惑ではないですか。
このまま世間の関心が集まると、使途が不明でも領収書がなくても使え、使用しなかった分を返還しなくてもいいとは何事ぞ!と、批判が集まりかねません。
そうなる前に早々に幕引きをしたいところでしょう。
維新の議員が声を上げたお手柄ばかりが一人歩き、はらだたしいことです。
投稿: とらみ | 2021.11.20 22時55分
ボッタクリ、ヤクザも真っ青のゴロツキ維新、本領発揮でしょう!
身勝手ぶりは自民とそっくり!
己が潤えばと吉本流じゃないですかね。
受け狙いしかできない議員が集まって、本当にいやらしいの一言。
何度でも、何度でも言いますがクズの集団が維新なのです。
そして支持する国民の思考はは腐っています(怒)!
投稿: 剛爺 | 2021.11.21 07時39分
まるこ姫さま、皆さま、こんにちは
維新というのは、二面性がありますね。
自ら野党と言いながら、他の野党を事実に基づかない、与党と同じ批判をして、与党を側面援護します。
この自己矛盾,裏表を認識しない、暴力性・異常性を内在しています。
文通費は議員活動に対し給付されるもので、政党に対してではありません。
NPOに寄付にするとしても、税金なので、公平性・透明性は担保できません。
国庫に返納するのが正義です。
党に寄付するのは、辻元氏が秘書給与を事務所全体の為に使ったのと似ていて、犯罪と言っても良いのでは無いのでしょうか。
文通費が余ったら、これまでも党に寄付させていたとしたら、確信犯です。
何処が身を切る改革、自分たちが焼け太りするだけ、改革という美名を駆使して、維新の権力拡大だけを狙っているように思います。
投稿: 愛てんぐ | 2021.11.21 11時21分
★ーーこんにちは、とらみさん
もうビックリたまげたの世界ですよ。
寄付と言うから、社会に役立つような団体に寄付するのかと思っていたら、自分の党に寄付ですよ。
これって「寄付」の概念から外れていませんか?
自民も維新も自分の党に寄付して、改革をやっていますなんて言われたら怒髪天を突きますよ。
まったく国民をバカにし過ぎです。
この文通費も、野党たたきの一環だったんですね。
その内、何でもありになって前と全然変わらないことになりますよ。
「身を切る改革」が聞いて呆れます。
それにしても、維新は悪を正に変える天才的詐欺師集団ですね。
「身を切る改革」どころか国民を切る改革をしている政党が、お手柄扱いはどうかしていますよ。
メディアが欺瞞を突かないからダメなんですね。
★ーーこんにちは、剛爺さん
本当にゴロツキ政党には困ったものですね。
しかも、文通費は「身を切る改革」に放っていないのに、維新の手柄になっています。
素人でも維新は詐欺的手法だと分かるのに、なんでメディアがおかしいと声を上げないんですかね。
いかにも維新が正義の党になっているっておかしいですよ。
不正を働いている党が正義の党ってなに?
維新は、どうも犯罪者まがいの人がものすごくいるようですね。
それをメディアが報道しないだけです。
ホント、維新は表に出て来られるような人は少ないんですよ。
支持する人たちは、よくよく政治を見ないと国民だけが切られかねませんよ。
★ーーこんにちは、愛てんぐさん
維新は野党じゃないですね。
言っていること、やっていることは巨大与党に利することばかりです。
なんで自称野党なのに、野党たたきをするんですかね。
批判は与党に対してじゃないですか。
しかも自民党は不正の宝庫ですよ。
それをせずに、立憲やれいわを叩くのはどうかしています。
しかもでっちあげで叩きますから始末に負えません。
本来、文通費が余れば国庫返納は当然ですが、そういう制度になっていないそうで、だから寄付をすると言いますが、寄付先が自分の党では意味が無いじゃないですか。
身を切る改革など嘘ッパッチです。
まったくいったもん勝ちの国ですね。
しかも馬場は、寄付先は自分の党だと発表しているのに、誰も批判しません。
メディアは狂っていると思います。
「身を切る改革」でれいわを叩き、それもデマで。
結局、自分達は何も身を切っていませんわね。
これで勢力拡大になったとしたら、メディアも国民も悪いと思いますよ。
真実を報道しないメディア、そしてすぐに騙される国民。
投稿: まるこ姫 | 2021.11.21 14時41分
こんばんは。
大阪の若い衆!目は開いとるか❗
今の大阪府民は自身の脚を美味しそうに食べている蛸、調理台の上で肉屋に捌かれている自分の体を嬉しそうに見ている豚ですね。
維新の党に寄付して良しとするとはマフィアも裸足で逃げる悪党ぶり。
維新は大阪だけだから関係ないと看過していたら瞬く間に近畿一円に増殖してしまいました😰。
東海三県も危ないですよ!
立憲民主党や共産党に対しては全砲門を開いて一斉放射で、自民党と維新を正義の味方の様に扱うメディアや有害有名人は万死に値する😡❗
そして岸田に早くも退陣を求めるハッシュタグが上がる不気味な兆候は恐いです😱。
改革の名の下、結局パソナに丸投げしているだけだし。
もう大阪はパソナ市ですね。
参院選で維新の増殖を食い止める術はあるのでしょうか❗❓
投稿: さくら咲く | 2021.11.21 17時56分
★ーーこんばんは、さくら咲くさん
維新はコロナウイルスみたいなものですね。
どんどん増殖していきますよ。
そして自分さえ良ければの、他者に対してやさしさのかけらもない人間が増え続けていきますよ。
関西圏の隣の東海三県もまん延しそうです。
どうもこの国では、リベラルが気に入らない人が沢山いてビックリです。
日本は世界にもまれな人権をないがしろにする国ですが、これで改憲がされたらますます国民主権が遠のきます。
自公や維新を支持したら、自分の権利がおざなりにされる事すら気づいていない人が多いんですよね。
なぜ自公や維新がもてはやされるのでしょう。
維新はれいわが目の上のたん瘤で叩きまくっています。
立憲の票が維新に奪われると、私は思っていますよ。
立憲の覇気のなさで、維新にとってかわられるかも。
参議院選挙、立憲が大人しかったら野党第2党になるかも。
投稿: まるこ姫 | 2021.11.21 19時20分