« 連合芳野は立憲と国民を合流させたがっているが何が目的? | トップページ | メディアにまんまと乗せられて泉・小川「共産党との共闘で失ったものがある」 »

2021.11.29

自社製品をそこまで卑下したら立憲の存在意義が無くなる

泉の考えは理解に苦しむ。
立憲所属議員とも思えぬ、他党を評価し、自党を貶める思考。
自虐的。

立憲代表選、決選投票の公算大 4候補が混戦 30日に投開票                   
                 11/28(日) 19:07配信 毎日新聞

>泉氏は「権力は監視するが、他社製品をこき下ろしても自社製品は売れない」と述べ、政策提案を強化すると強調。党所属の地方議員が国会質疑を評価する仕組みの導入も提案した。

「権力を監視するが」とアリバイ作りは入念にやるが、他党を批判しないと。
監視しただけで終わりは、安倍の「私にすべての責任がある」の発言と同じく、責任があると言っただけ、泉は監視すると言っただけ。
監視するだけで批判はしないでは、野党の役割を遂行したと言えるのだろうか。

野党は、自公の出して来た法案に対してそれの法案の不備を指摘してきたが、泉はそれをすべて他社製品をこき下ろすと思っているのなら野党の役目はなんなんだろう。

当然、法案の不備を突くことが国民の利益になりそれが野党の役目で、例えば最近では、検察官の定年を引き上げる検察庁法改正案は、野党が散々不備を指摘したことで芸能人も声を上げ、世論の大きなうねりを受け、政府はこの法案を降ろした経緯がある。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

野党が法案の不備を突くことや、批判の声を上げることは、何も悪い事ではない。
それが仕事なのだから。
それを否定する泉の思考は、国民や維新と同じだ。
提案型?

そんな生易しい事を言っていて一番喜ぶのは自公政権じゃないか。
それで自民党に飼い殺しにされるのか。

そもそも、他者から自社製品をボロクソに言われているのに、他者の言い分を大人しく聞いて反省の弁を述べる。みたいな思考はいかにも自虐的だ。

今まで、安保法制、モリカケ桜など、多くの国民の声を代弁してきた野党を評価している国民も大勢いる。

その声はどうでもいいのか。

泉を支援している立憲の支援者は大勢いると聞くが、この人が代表になったら、批判はしない提案型の「国民民主党」に歩み寄っていくのだろうか。
連合もそれを望んでいるみたいだし。

なんか権力者にとって都合の良い筋書きになる展開で、少しもワクワクしないし、泉が代表になったら与党に擦り寄っていく気がして堪らない気持ちになる。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

| |

« 連合芳野は立憲と国民を合流させたがっているが何が目的? | トップページ | メディアにまんまと乗せられて泉・小川「共産党との共闘で失ったものがある」 »

コメント

>提案型の「国民民主党」
この国民のことを、、お前は自民党のシンクタンクか?って言うツイッターのツッコミがお気に入りでした。
提案型野党って?(笑)
いつからこんなヌルイ言葉がはやったんでしょう?
玉木の造語かな?
揚げ足取りや反対の為の反対は、いかんと思うけど・・・それをやってたのが野党自民党。
自公政権なんてルール破り、インチキばっかりじゃないですか?
犯罪者ですよ、、、まさか警察なくして提案型監視公務員とかいってるのといっしょ。

だいたい、、泉って今までほとんど無名でした。
なぜか、、国会で自民党追及したことないからですよ?
もし私に認識違いならごめんんさいだけど、、、
後の3人は皆国会質問で知ってます。
泉、、裏方の党運営やってたんでしょう。
もとからユルイ奴なんですよ。
「戦わない野党」宣言ですよ、、泉ってマジで自民党の回し者みたいな奴。
昔、子供の頃見た映画で「戦うパンチョピラ」ってのがありました。
内容なんか全然覚えてないけど、、題名がインパクトあって未だに覚えてるし、、自分に気合入れるときの呪文みたいに「戦うパンチョピラ」っていってます。

戦う共産党!  戦うれいわ!  戦う山本太郎!
戦う大石あきこ!

腑抜けの立憲!
こないだ見た大石さんの動画・・・
又、微妙な質問者が出てきて、、、「維新は日割り法案だすそうだが、、とてもいい安打と思う。 それでもあなたは反対するのか?」
大石さん「維新である限り、、たっとえちょっとでもいい法案であっても反対します。 なぜなら賛成すると彼らの勝ちになる。
それに今までの行動は怪しすぎる、、、そんなものに賛成できない!」
そしたらヤンヤの喝采
皆が求めてるのはこの姿勢ですよ。
大石さんの、いい意味でのガン子ちゃんぶり!
ファイター大石!

別に泉が代表なってもいいです。
そしたら、立憲分裂してほしい、、、そして連合に三行半出すようなグループが出るのを期待します。

投稿: 犬飼多吉 | 2021.11.29 19時29分

★ーーこんばんは、犬飼多吉さん

「提案型」って維新も言っていますよね。
国民と維新はとても似ているんですよね。
いっそのこと維新と国民で合流すればいいのではないですか?

>お前は自民党のシンクタンクか?って言うツイッターのツッコミがお気に入りでした。

これってどなたかのツイートで見て、なるほどと思いましたよ。
まるで自民党の下請けじゃないですか。
揚げ足取りの反対や、審議拒否は、野党が下野した時にさんざん見てきましたよ。
本当に見苦しかった。
鳩山だってまともに罵倒ですよ。
安倍や菅に対して、野党がルーピーは言わないでしょう?
そこまでしたら尊厳など全くありません。
自民党はやっていたんですね。
ネトウヨは、自民党の下野した時の状態を知らないのか、すっかり忘れているのか知りませんが言いませんね。

泉、最近名が出てきましたね。
少し前まで走りませんでしたよ。
この人、国民民主の人だったんですね。
希望の党の人ってことですよね。
やはり、国民民主の思想と、立憲とは噛み合わないと思いますよ。
どうしてこんな人が代表に良いと思われるんですかね。
不思議です。

野党は戦ってナンボなんですね。
大人しかったり、主張しなかったりは、野党の意味がありません。
とにかく与党に対して存在感をアピールすることが野党の意義なんですね。
批判しなくなったり、野党ヒアを止めたり。
それで野党でいる意味がありますかね。
与党の不備をきちんと指摘しない党には存在する必要はないです。
歳費がもったいない。

泉が代表になったら、国民と合流じゃないですか?
思考が玉木にそっくり。
目立ちたがり屋の癖に、与党にはすり寄る。
こんな政党要りません。
せっかく、希望の党から立憲・国民と別れたのに、なんでまた国民にくっつかなければいけないんですか?
何のために分党したか分からない。
立憲ももっと性根を吸えないと消滅しかねない危機だと思いますよ。

投稿: まるこ姫 | 2021.11.29 20時30分

こんばんは。
メディアは泉に党代表になって欲しいようですね。
>「与党に任せればおかしい社会になる。国民の命を守るため、堂々とものを言う」
西村智奈美氏の発言ですが泉と雲泥の差です。
泉の言い草では自ら牙を落とすといったも同然。
いくら平和主義だといっても牙を落としてしまったメディア、
労使協調の名のもとに、同じく牙を落とした労組。
言い換えれば闘うことを止めた両社はその後
どうなったかは両者の堕落ぶりを見れば説明不要ですね。
両者とも声なき声に背を向け権力に跪き、
爪先まで舐める卑屈ぶり。
労組は今や労組貴族の巣窟に成り果て、
マスコミは政権の広報に成り果てています。
いくら立憲民主党にも問題があるとはいえ
野党第一党に対して報道差別と言っていいレベルですね。
与党の不正と闘う野党は共産党とれいわ新選組だけに
なってしまうのでしょうか(-_-;)。
あちら側の連中からしてみれば的を絞りやすくなりますね。
共産党とれいわ新選組が連中の姦策に嵌って倒れたら、
戦後80年近くを経てナチスが東洋で復活します😱。

投稿: さくら咲く | 2021.11.29 20時49分

★ーーこんばんは、さくら咲くさん

泉だったら御しやすいのかな?
提案型なんてことを言い出したら野党の存在意義が無くなりますよ。
戦わなければ。
最近、世の中が変わったんですかね。
批判はダメだという。
イジメと誤解しているのでは?と思いますけど。
イジメは自分と同等か下の人に向かってやることで、権力に立ち向かう場合批判はつきものです。
批判をしない野党は気の抜けたサイダーですね。
与党は助かりますが。
労組も、少しも労働者側につかないし、メディアも少しも権力批判をしない。
どうかしていますよ。
もう、立憲も弱い立場への視点が無くなれば、真の野党は令和や社民、共産しかいなくなりますね。
日本も様変わりです。
権力に擦り寄って提案だって?笑わせます。
日本は進歩はなくどんどん後退して行って、その内、戦前に逆戻り思考になりかねませんね。
怖すぎます。

投稿: まるこ姫 | 2021.11.29 21時11分

いますぐ政権交代するなどと誰も思っていないのですから、対案などにこだわらずに、どんどん批判していけばいいんですよ。
児童のいる世帯に配られるクーポン券に900億円も余分に経費がかかることを突き止めたのも、立憲の議員のお手柄じゃないですか。
監視はするけど批判はしない?
焼いてる魚を、猫がくわえて持っていってしまっても追いかけないようなものですよ。
野党共闘をしたから負けたんじゃない。
立憲が魅力ある政党でなかったから負けたんです。
自分が選挙に行っても行かなくで何も変わらないとする無党派層の気持ちがよくわかります。

投稿: とらみ | 2021.11.29 21時25分

監視するだけなの野党など
存在する意味がありません
監視するだけで無く
欠点を指摘し批判するのが
野党の役割だと思います

自民党の横暴を 見て見ぬふりを
すると言うのでしょうか

投稿: てつお | 2021.11.29 21時34分

全く愚か者の様相に成り果てている感があります。
確固たる信念、覚悟が一切感じられない、緩い党首選びに呆れます。

自公政権の身勝手な悪行を徹底して追求しまくり、追い詰めまともな政治を目指すことが野党の役割であり、憲法の役割です。
立憲の看板を何と心得ているのか泉は!
結果は燦たるものになり、自滅への道を歩みそう、期待ゼロ!

真の戦う集団、まともな政治に覚悟を持ちぶれずの進む少数精鋭を応援したいものです。

投稿: 剛爺 | 2021.11.30 07時48分

まるこ姫さま、皆さま、こんにちは

 商品なら,消費者が比較検討できますが、政策の場合は店頭に並ぶのは自民党の商品なのです。
 野党の製品は店頭にも並べられず、消費者にも見て貰えないのです。
 与党の商品は此処に問題があり、野党にもっと良い商品があると言って、やっと店頭に並べ見て貰えると思います。

 批判と政策提案はセットであり、批判はとても大事です。

 野党が大人しい国会運営、共産党切り、リベラル色を無くさせていく、与党の都合良いように、立憲は誘導されているのに、乗っているように思います。

投稿: 愛てんぐ | 2021.11.30 11時14分

>連合が「蓮舫降ろし」を開始 「原発ゼロ前倒し」根回しなしに反発
https://www.sankei.com/article/20170216-WVD444YYVNJPXDD4JCJQN4A4GY/

ちょっと気になる記事発見したので補足です。
サンケイの記事ってことで、注意してみるとしてもまぁ連合なら言いそうでしょう!
だから、、蓮舫はじめ志ある議員は、、いい加減連合にヘイコラするんじゃなく、、新たな党を作るかしてもらいたいですよ。
そもそも連合の紐付きの立憲もどきなんか求めてないし。
この記事、、、残念というよりラッキーです。
芳野の出現も万歳!

これを機に連合と手を切れ!  それが出来んなら立憲も消滅してよし。

投稿: 犬飼多吉 | 2021.11.30 13時49分

★ーーこんにちは、とらみさん

野党は批判は仕事のうちですよ。
どうして提案型にならなければいけないんですか?
批判をして批判をして・・・
それがメディアに載れば自公は怖いと思いますけどね。
おっしゃるように、子供世帯へのクーポン券だって、野党が突かなければ900億円もの事務費がかかるなどとは誰も知らなかったはずです。
野党あってこその国民の知る権利なんですね。
いま、メディアはまったく頼りになりませんから。

>監視はするけど批判はしない?
焼いてる魚を、猫がくわえて持っていってしまっても追いかけないようなものですよ。

思わず笑ってしまいましたが、一時テレビではやった、「みてるだけ~」ですよ。
野党の仕事放棄で金が貰えればいい仕事ですね。
誰にも憎まれないし。
野党共闘で立憲が負けたと思っているうちは、立憲の躍進はありませんね。
ピントがずれていますから。
立憲も、庶民の気持ちが分かっていないってことですかね。
みんな、権力志向になって。。
胸糞悪いです。


★ーーこんにちは、てつおさん

ホント、ただ監視するだけで後は何もしないでは、何のために野党がいるんですか?
アホらしくなります。
高い歳費を貰って、批判することもせず監視だけ。
ものすごく楽になりますよ。
野党ヒアもしないんでしょう?

自公に取ったらこんなに扱いやすい野党はいませんね。
権力が暴走しても監視するだけで批判もせず見過ごす訳でしょう?
自公に取って、やとうさまさまですね。


★ーーこんにっちは、: 剛爺さん

本当に立憲はどうしちゃったのでしょう。
権力者にとって都合の良い党になってはいませんか?
いい子ちゃんになっても、国民の為にはなりません。
信念が無い政党は、国民が逃げますよ。
本当にガッカリになりました。
泉が代表に決まって。

自公政権が国民の為になる政権でないことは確認済みなのに、批判はしない、野党ヒアはしないでは、野党の役目を放棄していることになりますよ。
最近、真の野党と言う党が無くなりましたね。
立憲には出来ると思っていたのですが、維新や国民に引きずられて。。。
もう立憲も、どんどん衰退していくと思いますよ。
替わりに、「れいわ」が躍進するかも。
私は、泉の出方次第で野党第一党を応援するのは止めます。
最近、がっかりすることが多いですね。
出発点は、辻元の落選ですよ。


★ーーこんにちは、愛てんぐさん

>与党の商品は此処に問題があり、野党にもっと良い商品があると言って、やっと店頭に並べ見て貰えると思います。

変な声に洗脳されてしまって提案型を言い出しましたが、批判もせず、野党ヒアもせずでは、立憲は埋没するだけです。
維新は、声高に言ったもん勝ちをやる政党ですから、アピール力は充分ですが、立憲は今までも大人しかったのに売り物が無くなったらますます大人しくなります。
これで消滅する危機まであると思いました。
与党の策略なのではないですか?
だって批判したり、野党ヒアでそうとう与党の不正がバレた経緯がありますから、それが無くなったら与党の思うつぼじゃないですか。
まったく、お先真っ暗ですね。


★ーーこんにちは、犬飼多吉さん

泉が代表になって、連合に擦り寄っていくのではないですか?
せっかく、国民・立憲と別れたのにまた再合流になりかねません。
ガッカリを通り過ぎて、気分はどんより。
これから連合芳野がどんどん立憲に注文を付けに入りますよ。
野党第一党だったから、何とかして政権与党を追い詰めて欲しいと思っていましたが、もう、あまり期待できませんね。
れいわに行こうかな。。。

投稿: まるこ姫 | 2021.11.30 16時06分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 連合芳野は立憲と国民を合流させたがっているが何が目的? | トップページ | メディアにまんまと乗せられて泉・小川「共産党との共闘で失ったものがある」 »