読売「柔な会社ではない」維新と提携した途端さっそく吉村ヨイショ
最初に、今年も今日で終わり。
本当に時の経つのが年々早くなります。
という訳で、この1年いろんなコメントありがとうございました。
コメントが励みになり記事を書くことを続けて来られました。
いくら記事を書いても多くの人達の政治に対する意識は全然変わらず自民党推し。
それでもあきらめずにこれからも、政権交代可能な国にしたく記事を書いていきたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
これだけ素早い行動する読売には唖然としてしまった。
面の皮が厚いというか、大新聞ともあろう読売が維新と協定した途端、恥ずかしげもなく維新の広報と化してしまった。
>『独自!維新、大阪市長選は電話世論調査で候補選出へ』
12/30(木) 6:49配信 読売新聞オンライン
提携した途端、維新広報全開で、まるで「維新友の会」だ。
今度は維新アゲアゲの記事。
吉村洋文知事、休日の筋トレ姿を公開!たくましい筋肉に黄色い声殺到「カッコ良すぎ」「キャー!」
12/30(木) 9:45配信 スポーツ報知
>吉村知事は「筋トレ、頑張ってんねん。」とつづり、重そうなバーベルを持ち上げる姿を掲載。前からと後ろからの2枚を掲載した。
>フォロワーからは「えー 吉村さんカッコ良すぎます もうアイドルですね」「どこまでも男前やん」「やっぱり鍛えてたんですね ずっとそれ知りたかったんですカッコイイ」「あーもう好きすぎる」「キャー!キャー!やっぱり鍛えてはったんですね」など黄色い声が送られている。
元はと言えばこの記事も読売の記事だ。
それにしてもこのアイドル並みの記事はなんなんだ?
気持ワル!
男前だろうとなかろうと、鍛えていようと鍛えていまいと、政治活動とどう関係があるのか。
一時どのメディアからも、進次郎が無駄に持ち上げられていた時期があったが、それを上回る吉村ヨイショ。
これが日本で一番売れていると言われる「読売」の正体か。
さっそく提携した途端の、この吉村アゲの記事は、この先の維新バンザイの序奏なのかもしれない。
もう、「柔な会社ではない」読売に対して、さっそく「読売維新聞」と揶揄されている。
大阪の給付金配布率は全国最下位、コロナによる死者は全国1位、予想通りオミクロンの侵入も大阪が1番最初を書かない報道になんの価値があるのか。
政治家を芸能人扱いする読売には何の価値もない。
| 固定リンク | 26
コメント
まるこ姫さま、皆さま、こんばんは
柔と柔で無いの話しではなく、地方政府もマスコミとは緊張関係に在らねばならないのが不文律のルールです。
早速、読売は維新の広報と化しましたね。
維新の大方針はマスコミを懐柔することにアリと見ました。
イソジン吉村の知られたくない成果は、大阪の給付金配布率は全国最下位、コロナによる人口当たり死者数は全国1位、大阪府民、全国民にも知って欲しい事実です。
時を重ねるほど国は良くなるのが普通と思っていましたが、多くの国で出来ていることが、日本も過去には出来たきことが、30年止まったまま、むしろ悪くなってしまっています。
今年も一年、お疲れ様でした。昔は浅田真央の記事があったことを思い出します。
投稿: 愛てんぐ | 2021.12.31 18時47分
大阪府と読売新聞との連携と言い、吉村知事のPRと言い、大阪全体がファシスト化や北朝鮮ないし中国化、プーチン支配のロシア化になってしまった。
民主主義政治にとっては、絶望的。
吉村や日本維新から、大阪をそして日本を取り戻さないといけない!
あと、安倍麻生自民党や公明党も。
本年は色々とありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
良いお年を。
投稿: とんぺい | 2021.12.31 18時58分
読売じゃなくて媚売新聞、、、
ジャニーズの広報誌みたいだから、どんだけヤワなんじゃ?って。
又、、これ吉村が自ら公開したらしいですね・
あいつはナルシストか?
こんなのをカッコイイと思う連中は相当のアホですよ。
太郎ちゃんは、、、恒例の年末炊き出しですって、、、困ってる人の為に。
こんなのが真のかっこいい!というんじゃい。
と・・・さっそくに記事にしてくださってありがとうございます。
もう、、このネタ爆発的に広まってますね。
色んな有名人もコメントしてました。
さて、、、今年は私にとって、、人間にとって、、特に男にとって一番辛い年でした。 引越しもあったし。
鬱病にでもなるのか?とも思ったけど、、政治のことに腹立てたり興味持つとそんな気でもいられなくなります。
そういう発信の場を今年も与えてくださりありがとうございます。
又、、、姫様、常連の皆様とのゆるやかな繋がりで、、この辛い1年も乗り越えれたと思います。
姫様、皆様、、、良いお年を!
投稿: 犬飼多吉 | 2021.12.31 19時14分
維新は世論調査で
候補選出??
どんな人間でも 人気があれば
維新は候補にするのでしょうか
人気はあるかもしれませんが
大阪を駄目にした
維新らしい考えですね
大阪市民も もうそろそろ
維新の恐ろしさに 目覚めえほしいですね
新年こそ 少しは希望が持てる
社会になるとよいですね
まる子姫様も
来年こそ良い年でありますように
投稿: てつお | 2021.12.31 19時38分
★ーーこんばんは、愛てんぐさん
取材される側とする側、おのずと節操が必要だと思うんですね。
所が維新も読売もまったく恥じるところがありません。
日本、どうかしちゃってしまいましたね。
緊張関係も何もあったものではありまえん。
読売は堂々と維新の広報を宣言しました。
そうしたらすぐに、吉村ヨイショ。
恥ずかしくないんですかね。
一般人の方がよほど節度を持っていますよ。
維新はいま、全国的に売り出し中ですが、中身は本当に酷いですよ。
良いところばかり報道するから知らない人が多いのかもしれませんが、報道は嫌な部分、負の部分もきちんと報道してこそだと思います。
もう、安倍が政権を握って以降、どんどんこの国は悪くなる一方です。
良くなることには時間が必要ですが、悪くなることには本当に早いです。
政治が悪くなると経済も悪くなるんですね。
失われた何十年がこの次には、40年、50年になるでしょうね。
日本だけ、世界から置いてけぼりです。
今年もお世話になりました。
いつもコメントをしていただきありがとうございます。
私、浅田真央のファンだったんですね。
浅田真央が引退してすぐに愛知県体育館にスケートショーを見に行きましたよ。
チケット代、やたら高かったですが満足しました。
★ーーこんばんは、とんぺいさん
すごい事が始まりましたね。
政党と、大メディアがタッグを組みました。
それを堂々と発表しました。
まさかこんな日が来ようとは、
しかも提携した途端、吉村ヨイショの記事が大きく報道されています。
大阪の人、変だと思わないんですかね。
取材をされる方と、する方が一体化してしまったんですよ。
まるで北朝鮮です。
共産党国家を悪く言えませんね。
大阪は、まるで治外法権です。
これからも維新はメディアに宣伝させて、政党としては躍進すると思いますが、これは完全に間違っています。
今年はいろいろコメント頂きありがとうございました。
みなさまのコメントでやる気が出てきました。
来年もしつこくあきらめないで記事を書いてきたいと思っています。
ありがとうございました。
★ーーこんばんは、犬飼多吉さん
読売は日本で一番読まれているという新聞ですが、こういう事を平気でやって国民を恣意的に誘導していく新聞社で害悪しかないと思っていますよ。
とらみさんがおっしゃっておられますが、活字も大きく、内容も大したことがないのが幸いして購読者数が増えたのかな?と思いますが「日本一」の名が泣きますよ。
それにしても吉村ヨイショの内容はなんなんですか?
黄色い声援とか、キャーとか。。。
まるで芸能人扱いじゃないですか。
しかも10代への声援ですよ。
書いた記者がいかにアホか、よくわかります。
盛大なヨイショ記事ですよね。
広報紙ならともかく、報道がする事でしょうか。
報道の看板を下ろしてもらいたい。
山本太郎は毎年、炊き出しをお手伝いしていますよね。
大石さんもお手伝いするとか。
頭が下がります。
毎年、年末になると寒波が押し寄せてくるんですね。
野外で年越しをする人の体を考えると胸が痛くなります。
それに引き換え、維新の議員の能天気なことは。
自民党も、保守と言われている人は本当に人に対しての愛がまったくありません。
口では偉そうなことを言っていますが、行動が自己中なんですね。
生きていたら、誰にも言えない苦しさはありますね。
生きているのが辛い年もあります。
それでも人生を全うするのが生きている証かと思ってきましたが、言うに言えない苦しさは誰もが持っていると思います。
それにしても政治家は恵まれていますよね。
少なくとも生きるための金に困る人は少数だと思います。
みんな、自民党好きで選挙のたびに落胆しますが、それでもあきらめずに記事にしていけたらと思っていますよ。
おっしゃるように、緩やかにつながっていきましょう。
毎日のコメント、ありがとうございました。
すごく励みになりましたよ。
反自民でしか記事はかけませんが、自民党が好きな人が多いのに呆れています。
いつまで続くかわかりませんがあきらめずに記事を書いていきます。
よろしくお願いいたします。
★ーーこんばんは、てつおさん
維新は宣伝が巧いですよね。
そして読売がバックについてたら、なんでも報道して貰えますから楽なものです。
こうなったら立憲も連合など連携しないで、報道と連携したらどうでしょう(笑)
効率的だと思いますよ。
維新はポピュリズムが過ぎます。
大阪をどんどん駄目にしていきますよ。
大阪の人もきちんと見ないと。
芸能人並みに見ていたら、殺されかねませんよ。
本当に大阪の人には危機感があるのでしょうか。
維新に転がされていると思います。
来年はどんな年になるでしょう。
期待はしますがいつも外れてしまうんですね。
てつおさんにもいつも本当に毎日コメントをしていただいてありがとうございます。
一番長い常連さんのてつおさんには感謝しかないです。
てつおさんにも来年は良い年でありますように。。。。
投稿: まるこ姫 | 2021.12.31 19時46分
こんばんは。
やはり元旦早々の雪かきは避けられません。
先週と違って夜中は降らないそうですが、
30~40cmほどになりそうで、初詣でなど以ての外です😨。
雪かきが終わったら寝正月になりそうですね( ̄▽ ̄)。
さて産經を差し置いて21世紀のプラウダと化したゴミ売
じゃなかった読売新聞、これのどこが「柔な会社じゃない」ですか( `ー´)ノ❗❗
今時電話で世論調査って何もでんわ(苦笑)。
電話の世論調査ってウヨ工作員どもが散々貶しているのに。
日本が世界から取り残されているのがここでも一目瞭然です。
維新の議員たちも自分たちがアイドルと思っているのでしょうか❓
隣国では絶対有り得ないし、私の様に芸能人が大嫌いな人は吉本ゲェー人が繁殖している大阪には居ないのでしょうか❓
それにしても読売維新聞とは座布団ものですね( ̄▽ ̄)。
私は今まで一度も自民党に入れたことが無いし(選挙を棄権したことは20代のころは有りますが)、今後も死ぬまで入れません。維新が狂暴化して中共の様になってしまったら意志を貫けるかどうかわかりませんが(汗)。
まるこ姫さん、皆さん、どうか良いお年を。
来年こそいい年でありますように。
投稿: さくら咲く | 2021.12.31 20時23分
★ーーこんばんは、さくら咲くさん
今年は年末に近づくと共に雪がちらつくようになりましたね。
暖冬といえども冬は冬。
いつ雪が積もるかわかりません。
そちらは雪が多そうで困りますね。
除雪するのも慣れないと大変ではないですか?
サンケイが権力者思考だと思っていたら、その上行く読売。
読売もすっかり下卑てしまいました。
安倍が「読売を熟読するように」と言った時点で、すっかり権力に取り込まれた新聞社に認定されましたが、今度は維新ですよ。
読売は報道の看板を下ろすべきです。
維新の議員は犯罪者まがいの人が多いですから、用心するに越したことはないです。
それがアイドル扱いはなんなんですかね。
世も末とはこういう事じゃないですか?
維新は吉本がバックについて、読売がバックについて、これからどんどん躍進すると思いますよ。
それだけ大阪の人は騙されやすいってことですから。
私も反自民で、一度も自民党に票を入れなかったことが自慢でもあります。
維新は自民党よりエゲツナイ政党ですよ。
自民党の場合歴史がありますから下手なことはできませんが、維新は歴史が無いだけにどんなに悪さをしてもOBからとがめられることがないだけにやりたいことがやれます。
来年は維新の年になりそうな悪い予感がします。
予感が当たらないことを祈るばかりですが。
いい年になればいいのですが、この国はドンドン悪くなる一方です。
閉塞感で一杯ですが、良い年になるように祈ります。
投稿: まるこ姫 | 2021.12.31 21時32分
こんばんわ。
・「文章」を読んで。
自分の家では、「読売新聞」は全然取っていません。
余程読売と言う会社は、「ヨイショ大好き」なんでしょうね。
よくよく考えて見れば、あまりピンと来ないし、身の毛のよだつ様な感じですね。
しかも、「吉村知事」を芸能人扱いとは・・・ね。
何だか、先が思いやられそうですね。
さてさて、話を変えまして・・・。
今年も、こちらの投稿へお邪魔させて頂きました。
来年は可笑しな出来事や事件や暗い話題が少なく、明るい話題が出て来るといいですね。
また来年も、こちらの投稿へお邪魔させて頂きますので、宜しくお願い致します。
では、まる子姫様にとって良いお年を!!。<(_ _)>
投稿: H.K | 2021.12.31 22時29分
今日は東京の方でも雪が舞いました。
今夜からぐっと冷え込むようです。
気分の方もずっと冷え込んでますよ。
まさか、こんな年の瀬を迎えるとは、思ってもみませんでした。
年初より私たちを取り巻く状況は格段に悪くなっていると言えましょう。
アベスガに鉄槌を!と、息巻いていた日々が懐かしいくらいです。
吉村のジム通いなんかどうでもいいです。
以前、安倍が休日に散歩に出ただけでニュースで取り上げてたことを彷彿させます。
維新の薄っぺらさを見抜けない人がこれほど多い中、マスコミが援軍となれば、維新ブームはさらに広がりますね。
自民ののさばりを許し、さらに維新が我が物顔で振る舞い、その分野党の影は薄れ、もはや三重苦ですよ。
衆院選以来、現実逃避のような状態で、姫さまのブログや皆さんのコメントを読むことで、なんとか、心の中に熾火を絶やさずにいられたように思います。
姫さま、皆さま、ありがとうございました。
よいお年をお迎えくださいませ。
来年こそ希望の光が見える日が来ることを願っています。
投稿: とらみ | 2021.12.31 23時22分
まるこ姫様、みなさま、新年あけましておめでとうございます!
本年も権力の私物化や中身のないパフォーマーにキツイ鉄槌を下し続けていきましょう!
それにしてもゴミ売りはもはやクズメディアに成り下がりましたね。
吉村は芸人ですか? いやらしいだけの薄っぺらな恥ずべき人間だと感じます。
そしてそんなクズを取り上げるメディアとウワベだけしか見てない軽薄なコクミンに呆れるばかりです。
自民の酷さと比較にならない醜さが維新という政治屋団体。
2022年は、この先は、どうなるやらと新年早々暗澹たる思いがぬぐえない。
でも、挫けず、諦めず、小さな力でも合力して頑張っていきましょう!
投稿: 剛爺 | 2022.01.01 00時28分
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
吉村はスポーツ選手でもないし素人です。筋トレする者はいくらでもいますしニュースになればしめしがつきません。維新と業務提携したので褒めざるを得ないし、こんなことしか褒めることがないのでしょう。
メディアは日本をミスリードしています。新聞は取っていませんしテレビもニュースは殆ど見ません。
物事はポジティブに考えろといいますが。政治の世界初はネガティブなことばかりでどうしようもありません。
投稿: ヒマッチャ | 2022.01.01 08時50分
まるこ姫さま、明けましておめでとうございます。
ちょっと前にも吉村は、自身のインスタに真っ赤なポルシェの横に立ちニッと笑った写真を上げて、歓声を上げていた輩がかなりいましたから、それに気を良くしたんですかね。
まあ、それを大絶賛する連中が佃煮にするほどわんさかいたからこんな愚行も許されたんでしょうが。
野党も大変ですね。このテの写真にちょっとでも疑問の声を上げたら、たちまち逆襲の素材をめっけてきてさらされるんじゃないんですか。
相手はDappiも裸足で逃げ出すような新聞社と手をむすんだんですから逆襲の材料には事欠きません。。
今年の維新は本格的に東日本進出を狙ってくるんじゃないんですか。
昨年から見られる橋下徹と維新のゴタゴタも裏ではシッカリ握っていて"布教活動"に勤しんでいるようにしかみえませんもん。
これから何を仕掛けて来るのか?元旦というより気分は暗澹なんですが、もうこれ以上クズ議員を増やしたくないですからね。反発心だけは絶やしたくないものです。
…とゆーわけで、またまた今年も存在感の薄い投稿になるかもしれませんが、何とぞよろしゅうに。
投稿: 肉山会 | 2022.01.01 11時32分
★ーーこんにちは、H・Kさん
あけましておめでとうございます。
年、明けちゃいましたね。
本当に月日の経つのは早いもので、光陰矢の如しです。
今年もよろしくお願いいたします。
東海地方は、読売を読む人は珍しいのではないですか?
中日新聞と言うローカルですが、しっかりした媒体がありますし、せいぜい朝日を読む人は見た事があります。
うちも、新聞を止めてから時間が経ちましたが、取っているときは中日新聞でした。
今から思うと中日新聞でよかった…と思っていますよ。
もう関西は維新一辺倒ですね。
吉本があるし読売まで贔屓にしたわけですから、どんどん脚光を浴びますよ。
大阪の人、変だと思わないんですかね。
政治家が芸能人並みの露出はスゴイです。
こんな国になろうとは、思っていませんでした。
★ーーこんにちは、とらみさん
あけましておめでとうございます。
お忙しい中のコメント本当にありがとうございました。
とらみさんのコメントで日々、救われていましたよ。
世の中、どんどん悪くなる一方でしょ?
ネトウヨが日増しに増殖している今日この頃。
本当に暗澹たる気持ちばかりが先行して、閉塞感で一杯ですよ。
>以前、安倍が休日に散歩に出ただけでニュースで取り上げてたことを彷彿させます。
なんでこんなどうでもいい事が話題になるんですか?
権力者ヨイショが好きな国です。
北朝鮮や中国を非難できませんね。
似たようなことを恥ずかしげもなく行っているのが日本のメディアですから。
選挙の前から、維新アゲアゲを盛んに行ってきたのが関西メディアと吉本。
今年もメディアは維新を調子に乗らせますよ。
>自民ののさばりを許し、さらに維新が我が物顔で振る舞い、その分野党の影は薄れ、もはや三重苦ですよ。
おっしゃる通りですよ。
自公維がのさばっている今、本当に落ち込みます。
そして野党第一党の存在感のなさ。
もう参議院選挙を考えると、絶望的でもありますね。
良い方に向かうならともかく、ますます自公維を調子づかせるメディア。
日本はどこへ向かっていくのでしょうか。
数年で悪い方へ様変わりしないかとても心配しています。
正月から暗くなってごめんなさいね。
★ーーこんにちは、剛爺さん
あけましておめでとうございます。
開けたらますます今年の政治が心配になります。
これ以上悪くなっていけば、リベラルは壊滅してしまうかも。
日本で一番読まれていると言われる読売のこの醜さ・酷さ・
もうメディアじゃないですね。
自民党御用達、維新広報紙ですよ。
あんなオチャラケた記事しか書けない読売にはゲッソリしました。
吉村を芸能人扱いはなんなんでしょう。
吉村も調子に乗り過ぎですよ。
しかし維新はパフォーマンスにだけは長けていますよね。
制作の中身などスッカラカンなのに。
>自民の酷さと比較にならない醜さが維新という政治屋団体。
ホント、自民党とは異質な醜さをまとっていますよね。
それが今年は参議院選挙で躍進するようなメディアの扱いですから、この先が怖くなります。
最近で一番受難な年になりました。
自民党をとやかく言っていた時はまだ甘かったです。
くじけそうになる心を奪い立たせて今年も記事を書き続けて行こうと思っていますが疲れます。
★ーーこんにちは、ヒマッチャさん
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
去年から今年にかけて、維新が目立ち過ぎですよ。
政策がしっかりしている党ならまだしも、単なるパフォーマンスで目立つんですから。
しかもそれに乗せられて、カッコいいなどと言う人達。
アホが多くなりましたね。
吉村は芸能人でもないし、スポーツで目立ったわけでもないのに調子に乗り過ぎじゃないですか?
読売もどうかしていますよ。
もう、メディアではなく御用達、もしくは友の会ですね。
私も、数年前に新聞は止めましたが、何の不都合もありませんね。
今年は少しもワクワク感が無いんですよね。
維新が参議院選挙で勝ちそうな予感がするもので。。。
★ーーこんにちは、肉山会さん
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
とうとう、開けてしまいましたが月日の経つのが早すぎます。
もう、半年後は参議院選挙ですよ。
立憲の体たらくには絶望しましたし、維新の詐欺集団が躍進をするなんて。。。
この傾向は続くと思うんですよね。
なにせ、読売が助太刀に参加しました。
吉本、読売、関テレなど、維新のアゲアゲが行われて、関西の人達以上に、日本を席巻するのではないかと心配しています。
吉村は好青年風ですから、見た目重視の日本人は維新を贔屓にするのではないですか?
中身は新自由主義で、弱肉強食なのにね。
>野党も大変ですね。このテの写真にちょっとでも疑問の声を上げたら、たちまち逆襲の素材をめっけてきてさらされるんじゃないんですか。
立憲がねえ。。。
権力批判はしない、野党ヒアはしない。
弱腰すぎますよ。
どうやって野党アピールをするんですかね。
ますます存在感がなくなって行くと思いますけど。
おっしゃるように、東日本は視野に入っていますね。
首都圏を手に入れたら鬼に金棒です。
すぐに、維新が野党第一党になるでしょうね。
書いていて暗澹たる思いになってきました。。。。
ああああ。。。
肉山会さんとも長いお付き合いですよね。
たまにでもよろしいですから、意気軒高たる書き込みをお願いいたします。
投稿: まるこ姫 | 2022.01.01 15時24分
まるこ姫さん、皆さん、あけましておめでとうございます。
本年こそ良い年に、と思うのですがいきなりこれでは出ばなをくじかれた感がありますね。まあ産経、読売はもうどうしようも無いレベルですが、では朝日や毎日は、というとこちらも最近はバイアスがひどくなっているような気がします。もう大手マスコミには期待しても無理なのでしょうか?まあ、とにかく長い物に巻かれない姿勢で行くしかないのでしょうが、日本は特にそういうながれになりやすいですね。それでもあきらめないで声をあげていくつもりですが。
立憲は論客がかなり落ちたのが痛いですよね。辻元氏とか川内氏とか黒岩氏とか。今年の参院選で何人か戻ってくれれば良いのですが。共産の辰巳氏とかも、なのですが、大阪だけにより不安ではありますね。まあ「あきらめたらそこで試合終了ですよ」(@スラムダンク)ですがね。
投稿: JAXVN | 2022.01.01 16時11分
★ーーこんばんは、 JAXVNさん
あけましておめでとうございます。
昨年はいろいろコメント頂きありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。
しかし維新はパフォーマンスがすごいですね。
どうでもいい事なのに報道する読売。
それに呼応するファン。
どうかしていますよ。
政治家なら政策や、国民視点を発揮して勝負してもらいたい。
サンケイもすごかったですが、日本一購読者数が多いと言われている読売までもが追随している今の日本。
脱力してしまいました。
しかも、おっしゃるように、良心が少しは残っているのではと言われていた朝日・毎日も最近すごく怪しいメディアになってきました。
もう、どのメディアもこれはと言うところが亡くなりましたね。
ローカルが少しは良心が残っているのかもと思えるくらいで。
こんな日本、嫌です。
庶民目線が無くなったメディアが真のメディアと言えるのかどうか。
立憲は泉が代表になって腰抜け度に拍車がかかったのではないですか?
こんな立憲は見たくなかったです。
おっしゃるように、辻元や川内、黒岩と言う良心が落選したんですよね。
この人達は、野党の良心と言ってもいいくらいの論客でした。
参議院に戻ってきてもらいたい。
衆議院が上のような感じがしていましたが、どこでもいいです野党として批判がきちんとできる人ならば衆参、どちらでもいいです。
もう、相当心がくじけそうになっていますが、一般人でもあきらめない気持ちを前面に出して記事を書く、それが最低限の抵抗なのかなあと言う気持ちにはなっていますよ。
投稿: まるこ姫 | 2022.01.01 19時47分