維新松井、他者に厳しく自分に甘い典型、自ら決めたルールを破る30人宴会
まったくこの維新の会は、他者には厳しく、身内には甘い典型例の人ばかり。
大阪の職員には超厳しいが、自分達は何様なのかいろいろ規制が多いコロナ禍で、30人で宴会をやっていた。
FRIDAYですっぱ抜き記事になると分かったら、急に、反省だとか何とか言い出す松井。
>松井市長 “30人宴会” 報道に失望の声「それはあんまりちゃいますか」…掟破り会食で職員1109人処分の過去も
12/10(金) 20:55配信 SmartFLASH
>12月9日、日本維新の会の代表で大阪市長の松井一郎氏が、およそ3時間にわたる “30人超え” の宴会をおこなっていたことを会見で明らかにした。10日発売の『FRIDAY』に記事が出ることから、あらかじめ火消しに走った形だ。
>松井市長は、12月2日、衆院選大阪14区の祝勝会に参加。心斎橋の焼き鳥店には、14区の市長や府議らおよそ30人が集まったという。松井市長は18時半頃に入店し、21時半頃まで約3時間の宴会を楽しんだ。
大阪府では、会食は4人いない・2時間までとしているのに、自分達は祝勝会として30人も集まり3時間もの長時間。
バレたら、打ち上げを反省会と言う厚かましさ。 その図は、子分から見送られるヤクザの親分のようだと(笑)
記者に突っ込まれたら次第にしどろもどろの言い訳をし出したそうだが、30人、3時間を追及されたら、まともな返しができる訳がない。
しかも自分達は盛大に宴会をしておきながら
>4月に大阪市職員が5人以上で会食するケースが相次いだ際は、『言語道断』と謝罪。その後、全庁をあげて調査をおこない、最終的にはルールに反した職員1109人を処分しています。
これ、酷すぎるのではないか?
大阪市の職員に対しては、徹底調査をし、違反した1109人への処分。
処分したことは自分が一番よく知っているのに、なんでその上行く行動をするのか。
大阪市の職員には「言語道断」と厳しく断罪しておきながら、自分達身内には何でここまで甘いのだろう。
多分、違反した職員だって、維新の会の宴会のような30人規模の会食ではなく、びくびくしながら少人数で会食したのだろうと推察されるが、維新の場合、度を越した規模を平然と行っていた。
しかも問いただされると、「ルールを破ったとは思っていない」
はあ?だ。盗人猛々しいと思われても仕方がない図々しさ。
文通費問題を提起した政党が、身内の政治家も同じことをやっていたし、本来なら政権与党を問い詰めなければいけないのに、野党の立憲民主党を排除するかのように、国民民主党と一緒になってこき下ろす神経。
どうかしている。
維新の場合、必ず仮想敵を作る。
仮想敵は、大阪の職員であり野党の立憲であり。
そうして自分達こそ正義の味方のような立ち位置で、コテンパンに相手をやっつけて拍手喝さいを浴びる手法。
関西の維新大好きメディアを味方につけて、言いたい放題、やりたい放題。
関西では絶賛されているかもしれないが、本来の維新の会は、私はゴロツキ集団だと思っている。
全国区で評価される政党ではない。
| 固定リンク | 30
コメント
維新は本当に自分に甘く
他人に厳しいですね
松井市長 過去に大阪市職員を
処分したことを忘れたのでしょうか
維新関係者は大阪市の会食ルールは
適用されないともルールブックに
記載でもされているのでしょうか
投稿: てつお | 2021.12.11 18時45分
こんばんわ。
こちら岐阜市の天気は、「晴れのち曇」=「最高気温17度・最低気温5度」で、とても暖かい1日でした。
それに12月に突入して、速い様で「上旬終了」となりました、これからもこんな感じが続くでしょうね。
さてさて、話を変えまして・・・。
・「文章」を読んで。
自分も、てつおさんと同じ気持ちですね。
これこそまさに、「他人に厳しく身内甘いスタンス」を持っているんですね、維新の会って!!。
恐らく、松井氏は「コロナルール」を守れていない事に気付いていないみたいですね。
これでは党首の恥知らず、そのものですね。
投稿: H.K | 2021.12.11 19時57分
★ーーこんばんは、てつおさん
維新ほど、自分に甘く人に厳しい政党はありませんね。
自民党と同等です。
松井も、何かあると辞任すると言いますが、一向に辞任しません。
この人も言うだけの人ですね。
そして大阪市の職員を敵対視して悪のように言いますが、本当の悪は維新じゃないですか?
立憲にも敵意剥き出しですが、自分達が野党第一党の席を見なしてだと思います。
小ズルい人達です。
維新は、大阪の会食ルールを決めておきながら、自分達は30人会食。
だれがそれを容認するのでしょうか。
人に厳しく自分に甘い維新ならではのルールです。
★ーーこんばんは、H・Kさん
最近、本当に温かいです。
本当に今が12月とは思えませんね。
これで一気に寒くなると、体がついて行きません。
維新は誰もが思っているように、他人には厳しく自分達には甘い政党ですね。
自民党も同じような感じですが、維新はもっと顕著化しています。
国民が気づかないだけですね。
口ではいかにも正義の味方ですが、やっていることは自民党よりひどい弱肉強食です。
松井も吉村も、維新の会を擁護している橋下も同じ穴の狢です。
維新の正体がいつまでバレずに行くのか、この国の民意が分かりますね。
投稿: まるこ姫 | 2021.12.11 20時58分
本当にご都合主義ですね。
リテラによると、30人参加しても、テーブルは4人席だったとか、とにかく、まぁ、言い訳がましい。
そして悪いのは、自分らを追っかける記者の方だと、責任のなすりつけ。
威勢はよくとも、追求されると、まともに答えられない。こんな見てくれだけの政党に騙される人が多いことが、嘆かわしいです。
投稿: とらみ | 2021.12.11 22時16分
★ーーこんばんは、とらみさん
維新ほど、自分に甘い政党はないですね。
自民党もたいがいに甘い政党だと思ってきましたが、それの上行くのが維新です。
30人も参加者がいる事態が、ヤバい案件じゃないですか?
みなが4人席でじっとしているわけがないし、お酌をして回ったりするのが宴会ですよね。
いちいち言い訳が姑息です。
記者連中に、「お前」と言っていたそうですが、記者は松井の子飼いじゃないですよ。
組織に対して礼儀も敬意もない松井。
まるでやくざの親分じゃないですか。
他人には厳しく、自分には甘い維新の会。
有権者は目先の維新に騙されているとも知らず、維新を絶賛中です。
表面しか見ない国民が多くて、国が滅びそうです。
投稿: まるこ姫 | 2021.12.11 22時29分
こんばんは。
いやはや、こういった悪い大人の見本の様な輩に、
「共産党、立憲民主党は批判ばかり」などと言われる筋合いは無いはずだが、
泉たちは維新に恐れを為して方向転換をしてしまう体たらくぶり(-_-;)。
「批判ばかり」という言い草は批判をするなと言っているのも同然で、やがては「政権には黙って従え」(すでにその兆候は出ています)と化し、ゆくゆくは、「お前たちに発言はさせない」という言論弾圧への道が待っています。
維新などの犯罪者集団が「改憲発議に応じろ」と他の野党を恫喝し、最終的には国の在り方を根本的に変えてしまおうとしていることが如何に恐ろしいことか、強者に阿ることしか考えなくなったメディアは分かっているのだろうか❓
グルになってチュウチュウと甘い汁を吸うことしか考えとらんのやろ🤬❗
今でもコロナ禍に託けて緊急事態条項を認めさせようと躍起になっているのに中国の脅威を煽りまくっている67歳児を松原は「存在感を増す安倍元総理」と持ち上げているのだから世も末😱❗
20世紀の間は押しも押されぬ経済大国だったのに21世紀に入ってジリ貧になって自信を失ってしまっているのが気がかりです。
その自信の無さが維新などのやたらと大声を張り上げる連中になびく一因ではないでしょうか。
「憲法改正の主役はあなたです」の甘言に惑わされることは努々あってはならないと思いますが。
投稿: さくら咲く | 2021.12.11 22時50分
まるこ姫さま、こんばんわ。
"俺たちゃOK、お前らOUT!!"で同じようなことをやった府や市の職員の処分が千人超え!?
よく許しますよね、大阪の人たちは。
何があろうと維新や吉村はんはようやってはるですか。頭、クラクラしてきますね。
カネには汚い、自分たちで決めたことすら守れない。
こんな、反社が間違えて議員バッジ付けてるような奴らが憲法変えようって喚き散らしているんですから笑止千万です。
他党の事とは言え、維新と連携連携と公言している国民民主の玉木も少しは言ってやんなきゃ駄目ですよ。
この国の最高法規を変えようと機運を盛り上げようという矢先にその体たらくはなんだ!?…って。
まあ、今のような拙速な動きばっかり見せてもダンマリってことは、玉木の方も何でもいいからとにかく変えちまえ!!ってことなんですかね。
ならば、こっちも返す言葉はひとつです。
「やれるもんならやってみな!!」
投稿: 肉山会 | 2021.12.12 03時16分
マスゴミがよく使う言葉に「釈明」という言葉がありますが、正しくは「言い訳」または「屁理屈」なのです。
特にクズ政治屋が口を開けば基本「屁理屈」しかいいません。
要するに身勝手で空っぽ頭の中身には「保身」が最優先しているから、結果「屁理屈」しか出てこない。
松井はヤクザの親分どころか、箸にも棒にも引っかからないチンピラの兄貴分程度の器しかないですよ。
ヤクザの親分の方が数倍人間ができています。よく麻生も例えられますが、中身のない、見かけだけの独りよがり似非親分風と言えると思いますよ。
まあ松井、吉村らが維新の異心たるゆえんですし、ちっちゃい底の浅いカス男でしかありません。
身内に甘いなんてもんじゃないほどまともな自覚がないのでしょうね。
はっきりいましょう---維新は「クズ!」「カス!」
次は出馬しないと断言しており、その後は橋下同様コメンテーターを狙っているらしいですが、マスゴミは粗大ごみに転落したいのかね?
投稿: 剛爺 | 2021.12.12 08時55分
★ーーこんにちは、さくら咲くさん
最近の、野党は批判ばかりとか、野党は反対ばかりとか、やけに野党をディする風潮にありますが、変な国になりましたよね。
何で与党を批判したらダメなんですか?
そして野党は反対ばかりしていませんし。
泉はダメですね。
少し野党を批判されただけで腰が引けています。
立憲は次の選挙でますます数を減らすと思いますよ。
維新や国民は政府の補完勢力ですから。
まともに受けてどうするんでしょう。
維新も市の職員は処分したのに、同じことを自分達はしても平気でいるような政党ですから、少しずつ化けの皮がはがれて来たのではと思います。
それほど頭のいい人達ではないように見えますから、どんどんぼろが出てくるのではないでしょうか。
★ーーこんにちは、肉山会さん
無茶苦茶酷かったと思いますよ。
府や市の職員を1000人規模で処分しておきながら、自分達は許されるんですか?
大阪の人達の見識も問われますよ。
職員を敵対視して処分したのに、維新の議員も同じことをやって許されるって、どう考えてもおかしいでしょう?
上に立つ人間はおのずと自分を律する必要があります。
それが30人規模で宴会。ってどう考えても変ですよ。
それでも大阪の人達は吉村や松井を支持するんですかね。
目が見えていないのではと思いました。
おっしゃるように、金に汚いし、自分達が作ったルールさえ守れない。
社会人でこんなことやったら、総すかんですよ。
そして、為政者を縛る憲法を、為政者側が変えたいというのも変ですよ。
国民が気づかないと、いいようにやられてしまうと思います。
>他党の事とは言え、維新と連携連携と公言している国民民主の玉木も少しは言ってやんなきゃ駄目ですよ。
玉木、何か言う事がありますよね。
維新と国民は、進む道が双子のように同じです。
だったら、進言しないとね。
立憲の批判では一致しているのに、維新へ進言もできないなんて代表の名が泣きますよ。
★ーーこんにちは、剛爺さん
ホント、釈明=言い訳&屁理屈ですからね。
どうして綺麗な言い方をするんですかね。
言い訳とキチンと言わないと。
松井はなんなんですか?
自分達が作ったルールも守れないのに、職員はやたら厳しい。
1000人規模で処分したのなら、自分もきちんと責任を取らないと示しが付きません。
この国では、責任を取らないことがステータスになっていますから、情けないですよね。
松井は見るからにサンシタヤクザじゃないですか?
出世できないチンピラですよ。
根性がないし、何より覚悟が抜けています。
そんな人間について行く方も、情けないですよ。
聞くところによると、維新の議員は表に出ないだけでいろんな騒動を起こしているようですし。
松井なんかのチンピラ風情にもなびくんでしょうね。
政治家=ゴロツキなら、松井や吉村はピッタリですが、政治家は国を国民を導いていく使命があります。
それを考えると、器じゃないですね。
大阪の人達は、よくこんな維新を支持できるものだと感心します。
それにしても、維新の連中はそろいもそろって思考がそっくりですね。
橋下がテレビで重宝されているようですが、ますます社会が荒廃していくと思いますよ。
言ったもん勝ちの自分勝手な声が重用される国は、品が無いと思います。
投稿: まるこ姫 | 2021.12.12 15時01分
大阪のヤクザの組長、、松井一郎は・・・もとい大阪市長の松井一郎は、、この宴会のとき公務日程なしだったそうです。
というか、、、この日に限らず松井は月のうち、、2分の一から3分の一しか出勤(登庁)してないことでも有名です。
それを記者に問われると、、ヤクザの・・もとい大阪市長の松井は「君、何処の記者や? 何かそれで大阪市政に問題あったんか?」と逆切れ。
>17日(金)午前、、大阪ビル火災 24人の死亡が確認
なんだけど、この火も松井はいつもどおり欠勤
大阪市役所の目の前で起きた火災なのに沈黙 とのことです。
投稿: 犬飼多吉 | 2021.12.19 01時55分
★ーーこんにちは、犬飼多吉さん
本当に松井って、顔つきから言動からまるでゴロツキでしょう?
品がまったくありません。
よくこんな人が支持されますね。
しかもやっていることは、自分達には甘く、他者に厳しい。
公務員を敵とみなして、自分達はそれを成敗する正義みたいな立ち位置ですものね。
いつまで騙されているんですかね
>この日に限らず松井は月のうち、、2分の一から3分の一しか出勤(登庁)してないことでも有名です。
これだって前から聞いていますが、よくこんな人が人を断罪できるものだと感心してしまいますよ。
偉そうにするやつに限って、まじめに働かないんですよね。
舛添や猪瀬もそうだったですよね。
自分を良く見せる術にたけているだけで、実際は鼻をつまむレベルですよ。
>君、何処の記者や?
態度デカすぎませんか?
本来なら記者が突っ込まなければいけないのに、大阪メディアは絶賛していましたからね。
どうかしていますよ。
投稿: まるこ姫 | 2021.12.19 14時01分