« 橋下「ヒトラーへ重ね合わす批判は国際的にご法度」デマ飛ばしの第一人者 | トップページ | 大阪が悲惨「みなし陽性」導入へ、話題にさせない為の菅攻撃だったのか »

2022.01.28

国民民主・玉木「菅直人元首相は見識ない議員」それアンタでしょ

あっちにフラフラ、こっちにフラフラ・・
まるでコウモリ。

月刊Hanadaに出ているほとんどの人が、新自由主義で自己責任論者と言われていて腐臭が漂う。

そこに玉木が入るとなるとますます見方を変えざるを得なくなる
やっぱり今までのフラフラ状態は伊達ではなかった。10010004910120270329_1 少し前までは維新に前のめりになっていたが。。。

その玉木が、菅直人のツイートに対して、見識がない議員。
はあ?それアンタだろう。

菅直人元首相は「見識ない議員」 国民・玉木代表、「ヒトラー」投稿に不快感あらわ  1/27(木) 16:01配信 J-CASTニュース

>維新側が反発している問題で、国民民主党の玉木雄一郎代表は2022年1月27日の記者会見で、「コメントはしない」と述べ、直接の論評を避けた。
>ただ、「相手をおとしめて何かをやっていくという政治手法そのものが、我が党の考え方とは相いれない」とも話し、発言は不適切との見方を示した。

コメントをしないと言いながら、充分に菅を立憲を貶めている。
玉木ほど信用ならない公党の代表はいない。

最近、維新に擦り寄っていくようになった途端、やっぱり維新的な考えに染まっていく。
この党も、野党と言うより「ゆ党」で、維新に擦り寄り自公に擦り寄り。。。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

>相手をおとしめて何かをやっていくという政治手法そのものが、我が党の考え方とは相いれない

何を言っているんだろう。
相手をとことん貶めてやっつける手法は維新の手法だろうに。
菅が「ヒトラーを思い起こさせる」どころの騒ぎではなく、維新ははっきり名指しで誹謗中傷、口汚くののしる攻撃

しかも、維新の場合、力の強い相手に向かっていくわけではない。
ここが私の一番嫌いなところだ。

現に以前ヒトラー扱いした石原慎太郎や渡辺恒雄辺りには何一つ物が言えないし、野党なら権力を持っている方を批判するのが当然なのに、足立なんか国会で立憲批判に明け暮れていた。

御しやすい相手と見たら総攻撃をかけ完膚なきまで叩くのが維新
かつては大阪市役所職員であり、女子高生だった。

そんなドギツイ手法を何度となく見て来た玉木だろうに、なんで維新に対して物申さないのか。

菅の「ヒトラーを思い起こさせる」がそんなに不適切なら、維新の議員の不適切発言は探さなくてもそこらに転がっているから維新を批判しろという話だ。

維新にきちんとものが言える様になってから、菅のツイートに反論せよ。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

| |

« 橋下「ヒトラーへ重ね合わす批判は国際的にご法度」デマ飛ばしの第一人者 | トップページ | 大阪が悲惨「みなし陽性」導入へ、話題にさせない為の菅攻撃だったのか »

コメント

維新の人間は新自由主義者でなく
自己の利益を重視し 他者の善行を軽視
無視する 利己主義者とよぶべきです
新自由主義と言われると 自由という言葉が
貶められるようで私は 嫌なのです
相手をおとしめて・・・・は
玉木代表 本来なら
菅や立憲でなく 維新に向けて
言うべき言葉ではないでしょうか

投稿: てつお | 2022.01.28 19時49分

玉木が擦り寄る維新こそ・・・>相手をおとしめて何かをやっていくという政治手法そのもの の最右翼じゃないですか?
また、、玉木がとうじょうする月刊Hanadaなんか>>相手を貶めて何かをやっていくという雑誌の中で一番下品なものです。

もちろん政治の雑誌なんて相手を批評するのが仕事だけど、月刊Hanadaは批評というより罵詈雑言雑誌です。

玉木なんて言ってることは支離滅裂。
ところで、、最近書店に行かないもんだから久しぶりに月刊Hanadaの表紙見ましたが・・・相変わらず吐き気がします。

で・・・やっぱりこの雑誌は、、自民党の応援団というより安倍的考えの応援団なんですね。  岸田外交批判したり、山口に仕事与えたり、、、で・・・中国バッシング。

話戻しますが
>しかも、維新の場合、力の強い相手に向かっていくわけではない。
ここが私の一番嫌いなところだ。
そうです!  私もですよ!
これは政治とか維新とかじゃなく、、世間でも、こういう人間いるでしょ。
今までの人生で、こういう連中とは喧嘩してきましたから。
だから政治とか離れても、、維新的なものを嫌う人には親近感を感じます。

たとえ相手が乱暴者だとか短気でも、それがソイツなりの価値観が統一してたら、、、認めるし、こっちもビビリます。
でも、、相手見て喧嘩するような奴って全然怖くないですよ。

玉木にもいえることだけど、、価値基準が統一してないんです。
こんなの政治家として失格じゃないですか?

共産党で、そういう気持ちを持ったことはありません。
批判するなりに筋通して政党交付金をもらいませんしね。
何で維新、みたいなペテン政党が人気があり、共産党が日陰の身なのか?   世間が腐ってるんですよ!

投稿: 犬飼多吉 | 2022.01.28 19時58分

★ーーこんばんは、てつおさん

維新の場合、とにかく、自分達は何をしても許される、気にいらない相手にはどんな手段を講じても貶める。
酷いものです。
自分達が清廉潔白と言うならまだしも、気に入らない相手には誹謗中傷の限りを尽くしているのに、よく自分は正しいみたいな発信ができますよね。
信じられません。
相手を貶めてまで自分達の政党を目立たせたいのでしょうか。
玉木は維新に未練たらたら。。。
立憲も国民も同じ党から出た仲間なのに、維新を応援する気が分かりません。
しかも橋下の言い分は間違っています。


★ーーこんばんは、犬飼多吉さん

玉木って、どんどん落ちていきますね。
兄弟政党のような立憲を貶めてまで維新に味方するって何なんですかね。
しかも橋下の言い分は屁理屈ですよ。
とうとう玉木も月刊Hanadaにまで登場するようになりました。
極右の雑誌ですよね。
腐臭漂う雑誌に寄稿しようとする気になるものだと。。
いつものメンバーを見ても虎ノ門界隈じゃないですか。
しかし玉木はどこを向いて政治をやっているんですかね。
数年前までは、まだ納得できる部分が多々ありましたが、共産嫌いを表に出すようになってから、右傾化が激しくなったような気がします。
山口敬之は、Hanadaの常連なんですね。
そうやってお仲間が助けて来たてことなんでしょうね。

維新は、御しやすい相手を見つけては叩き潰す。そして自分達のアピールに利用してきました。
大嫌いです。
野党なら、権力者に対して批判・追及が本当の仕事ですよ。
足立なんか立憲批判に明け暮れていますからね。
未だに大阪の女子高生を屁理屈でやり込めて泣かせた部分を思い出します。
橋下は、自分達の主張を実現させようと思うなら、自分が政治家になって変えればいい。と言い放ったんですよ。
政治家に夢を託しているのに、政治家にならないと話が出来ないなんて非道も良いとこ炉ですよ。
心無い人間なのは橋下です。
子だくさんで有名ですが、橋下の子供は父親を尊敬できるんですかね。
自分の主張が一番だと考えて頭らか押さえつけてくるでしょう?

維新は卑怯者集団です。
弱いものを助けるのではなく足蹴にして、強いものになびく。
こんな政党を支持する人たちはどうかしていますよ。
そう言えば、玉木も維新にドンドン取り込まれて行きました。
信念が無いんですね。
それこそあっちフラフラ、こっちフラフラ。。。
国民民主も維新に吸収されそうな感じもします。
維新は一時共産党批判に精を出していましたが、共産党には歯が立たないし、立憲批判をして野党第一党を狙っていますね。
維新が野党第一党になったらこの国も終わりの始まりですよ。

投稿: まるこ姫 | 2022.01.28 20時22分

立憲よりも、どんどん議席を減らしているのは国民ではないですか。
そのくせ、将来は政権を担う党になりたいようなことを言ってますよね。
あれは自公に擦り寄り、維新に寄り添って、いつの日か…という玉木の願望なのでしょうか。
hanadaに寄稿するなど、そちらこそ見識を疑いますよ。

維新は攻撃相手を共産から立憲に変えたんですね。確かに、立憲の方が脇が甘いので攻めやすいかもしれません。
今のところ、泉がトンマな対応をしなかったのでホッとしています。
そりゃ、ヒトラーを思い起こすと言えば、悪い印象を与えるわけですから、怒り狂うのもわかりますが、それなら、そんなことはないとヒトラーとの相違点、維新の功績、成果を列挙すればいいだけです。
それをせずに国際的にご法度などとデマを持ち出し、話をすり替える。
それこそ、ヒトラー的維新にご注意!という警報です。

投稿: とらみ | 2022.01.28 21時26分

玉木は見識どころか、良識の常識も持たない「ボウフラ!」。

泥水を栄養源にしている「ボウフラ!」なのです。

維新擁護で点数稼ぎかもしれないけど、チンピラどもに媚びを売るとは、性根が腐りきってますね!

投稿: 剛爺 | 2022.01.29 08時13分

★ーーこんにちは、とらみさん

本当ですよね。
国民なんて、どんどん議席数を減らしています。
何を偉そうに言っているんですか?
しかも元は兄弟政党ですよ。
本来なら思考が似ているはずなのに維新の見方をするなんて、やはり権力に擦り寄る国民の代表らしい人です。
自公に擦り寄り、維新に擦り寄り、目立ちたがり屋の本領発揮です。
中身ありません。
とにかく、目立たせるためには兄弟政党を貶めるのを何とも思っていません。

>hanadaに寄稿するなど、そちらこそ見識を疑いますよ。

Hanadaと聞くだけでドン引きですよ。
寄稿しているそうそうたるメンバー。
これを見ただけで、どちらを見ているかわかりますわね。

維新は共産党を貶める発言ばかりしていましたが、歯が立たないと思ったんでしょう?
選挙前後から、立憲攻撃に余念がありません。
おっしゃるように、共産党と違って脇が甘く攻めやすいと思ったのでしょうね。
維新が今回の騒動で勝ち誇った発言をしていますが、泉の言動いかんで立憲がどうなるかです。
くれぐれも、維新に足元みられないようにお願いしたいですね。
菅のヒトラー発言は、維新、思い当たるところがあったのであれだけの大騒ぎにしたし、スピンの意味もあったのではと思います。
維新がどれだけ否定しようと、維新の議員の発言の方がヒトラー的であり、独裁者ですよ。


★ーーこんにちは、剛爺さん

玉木はダメですね。
人に見識がないと言っている自分がよほど見識がありません。
信念がないのか、あっちフラフラ・こっちフラフラ。。
しかも元はと言えば兄弟政党なんですから思考が似ているはずなのにわざわざ攻撃をかけるって何なんですか?
まったく、見識がないどころじゃないですよ。
あんなゴロツキのような維新に呼応するなんて、玉木もゴロツキなんでしょうね。
屁理屈で相手を蹴落とす部類の人です。

ホント、いくら目立たせたいためだとしても、あんなゴロツキに同調するなんてどうかしています。

投稿: まるこ姫 | 2022.01.29 10時07分

こんにちは。Hanadaも政策推進しやすいような機関雑誌なのでしょう。政策を推進するためにかなりの官房機密費が出ていると思いますが、領収書が不要ですからわかりません。良い政策を推進するのならいいですが、悪いとんでもない政策を推進するために使われているのだったら言語道断です。
第2次阿倍政権下では、約95億4千万円の機密費が支出され、そのうち政策推進費は約86億9千万円みたいです。岸田政権になっても同じように使われているのでしょう。

投稿: ヒマッチャ | 2022.01.29 12時21分

まるこ姫さま、皆さま、こんにちは

 公党の代表が、他党間の口げんかに仲裁で無く、一方に荷担して参加するのは、どうみても賢者ではありません。

 自己主張したい、自己顕示欲の固まりなんですね、この人は。

 選択したのは立憲では無く、維新でした。友党は維新だと言う表明と受け取りました。

 彼が議員になったの翌年、当時の代表である菅氏に首班指名選挙で一票を投じたことを忘れてのでしょうか。
 元首相であり、当時のトップであった人に、見識無い議員と、言えるでしょうか。
 彼の人間性に大いに疑問が生じます。

 立憲の政党支持率は大きく下げましたが、国民民主は少ない支持率が更に半減していること=維新接近・立憲離れを国民は評価していないことを認識しているのでしょうか。

投稿: 愛てんぐ | 2022.01.29 13時01分

★ーーこんにちは、ヒマッチャさん

そもそもHanadaと言う雑誌に寄稿すること自体、見識を疑われますよ。
出ているメンバー何て、あの安倍友ばっかりじゃないですか。
野党のしかも元民主党議員が出ること自体、違和感が抱かれますよ。
そして政府は安倍政権以降、恐ろしい程の右寄りと言うか、偏った政権になりました。
官房機密費など、自分達の保身に使いたい放題じゃないですか?
もう財布が沢山あるようで羨ましいです。
しかも領収書が要りません。
私物化しても誰にもわかりませんし、収支も必要ないという便利な財布。
こういう事ばかりしてきたから、国が傾いたのではないですか?


★ーーこんにちは、愛てんぐさん

まったく。。。
公党の代表ですよ。
しかも野党の。
その代表が、常識を知らない政党の味方になって元同志を見識がない?
Hanadaに寄稿している時点で見識がないですよ。
そうそうたるメンバーですよ、あちら界隈の。

私も玉木は自己顕示欲の強い人間だと思いますね。
定期的に自分を際立たせたい人間じゃないですか。
しかも兄弟分の立憲の議員を貶める発言はどうなんですか?
今の玉木は維新の為ならエンヤコラなんでしょうね。
恥ずかしい。

> 彼が議員になったの翌年、当時の代表である菅氏に首班指名選挙で一票を投じたことを忘れてのでしょうか。

そうなんですか。
今では少しの敬意も持っているようには見えません。
おっしゃるように玉木の人間性の問題ですよ。
玉木も、力のある人間にはすり寄り弱り目だと叩くってことなんですかね。
立憲も支持率下げたかもしれませんが、国民は国会議員自体がジリ貧じゃないですか。
その内、維新に吸収合併される恐れもあると思うのですが。

投稿: まるこ姫 | 2022.01.29 16時19分

こんにちは。
ハシゲに吉村、松井。
立憲たたきに血道をあげてる暇が有ったら、
大阪の悲惨なオミクロン株感染状況を心配したらどうでしょう❓
コロナ対応がダメダメなことから目を逸らしたいから、
弱い犬の遠吠えの様に騒いでいるだけでしょう。
それにしても玉木雄一郎、ネトウヨオールスターズの、
仲間入りをするつもりでしょうか(苦笑)。
Hanadaの執筆陣がどれだけ偏向しているか
知らないはずは無いでしょう。
まるでコバンザメの様に気持ち悪い奴や(-_-;)。
こんな、あっちフラフラ、こっちフラフラしている雲助の様な輩が他人を捕まえて見識が無いとはよく言えたものです🤬❗
メディアの維新アゲアゲも病膏肓に入ってますね(-_-;)。
ぶっちゃけ、日本人は弱い者苛めが大好きだから維新が
持て囃されるのでしょう。
日本からむしり取ったれと思っているだろうから、
大阪万博が終わるまでは黙っているでしょうが、万博が終わったら、
大阪は渡航禁止になるかも知れませんよ。

投稿: さくら咲く | 2022.01.29 17時02分

★ーーこんばんは、さくら咲くさん

どうも維新は、共産党叩きより立憲たたきにシフトしたのではないですかね。
立憲はわきが甘いですから。
大阪は全くコロナ対策がなっていません。
それを隠す為に菅叩きに精を出しているのかもしれませんし。
玉木もどうかしていますよ。
何で兄弟政党を落としてまで維新の味方をするんですかね。
理解できません。
しかも菅のツイートが本当に橋下を貶めているわけでもないのに味方をするのは玉木もネトウヨになっているのじゃないですかね。
もう思考が理解できません。
そもそも玉木は、共産党アレルギーを公開してからというもの、なんだか料簡が狭い発言ばかりしています。
見識がないのは玉木ですよ。
維新を擁護して、よくかつての同僚を非難できますね。

>ぶっちゃけ、日本人は弱い者苛めが大好きだから維新が
持て囃されるのでしょう。

私は安倍政権以降だと思うのですが、弱気を叩き強気を助ける機運が出てきたように感じるんですね。
弱肉強食と言うか、新自由主義というか。。
どうも日本は壊れてきていると感じるんですね。

投稿: まるこ姫 | 2022.01.29 20時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 橋下「ヒトラーへ重ね合わす批判は国際的にご法度」デマ飛ばしの第一人者 | トップページ | 大阪が悲惨「みなし陽性」導入へ、話題にさせない為の菅攻撃だったのか »