「3回目ワクチン接種、前倒し」去年の秋頃から言っているが
3回目ワクチン接種“6か月”に前倒しへって。。。
去年の秋ごろから岸田が言っているが、なにこの遅さは。
>一般の高齢者 3回目ワクチン接種“6か月”に前倒しへ 1/13(木) 12:07配信 TBS系(JNN)
>政府は一般の高齢者の3回目のワクチン接種について、2回目からの接種間隔を現在の7か月から6か月に前倒しすることで調整に入りました。
今ごろ調整だと言っている。
去年、早い人だと6月ごろには二回目接種を終わっている人がいることから、6カ月に前倒しをしなくても、これからいち早く3回目を打っても「前倒し」にはならず通常発進と言う事にならないか?
「前倒し」の意味がなくなる。
岸田が去年も散々「前倒し」を言ってきたから、早い人だと12月から3回目、平均的な人だと1月から3回目が行われるのかと思っていたが、なしのつぶてだった。
個人的には、多くの人が2回もワクチン接種を終えているのに、それでも感染するという事は、従来型のワクチンはデルタ株までには効果があったが、オミクロンには効果が無いのと違うのかと、すっかり疑心暗鬼になってるが。
もう、重症化リスクの高いデルタ株と感染力が強いオミクロン株が混合して、今まで最強の「デルタクロン株」と言うのも登場しているようだから、ウイルスも、あの手この手で生き残りに必死になっている様子がよくわかる。
3回目接種、今ごろ「前倒し」と言っている政府だが、いつまで後手後手が続くのやら。。。
オミクロン株と言っている間に、もうデルタクロン株。
日本はこの株に対応できるのか。
岸田は、アベスガ政権の後の総理で得した部分は多々ある。
アベスガの酷さは並大抵ではなかったから、そのあとに総理になったら、岸田のような凡人でも優秀に見えてくる利点がある。
優柔不断で決断力ない岸田の支持率が上がっているのは、アベスガ効果だろう。
が、いつまでも「前倒し」を連呼していたら、岸田の評価も落ちてくるのではないかしら。
| 固定リンク | 30
コメント
コロナ騒動はいつまで続くのでしょうね
前倒しと 掛け声だけは聞こえるが
実態が伴っていないのですよね
コロナウイルスよりも 政府の対応のまずさに
国民が打ちのめされているようにも感じています
投稿: てつお | 2022.01.13 19時08分
>岸田のような凡人でも優秀に見えてくる利点がある。
岸田もアベスガに感謝ですね。
まぎれもなく、アベスガ政権はセットで、、史上最悪最低でしたから。
とはいえ、、米軍基地が感染源なのに、、交渉する気すら見せずきっぱりと日米地位協定は見直さない!って断言したり。
それに、、腰抜けといい続けましたが岸田の別の側面。
言うだけ番長、、、番長というイメージはないけど、、つまり口当たりのいいことを言うだけの人。
アベスガみたいにはなから無視したり、野党を小馬鹿にする、、質問に答えないなんてのは皆無だけど、、実際は口で言ってることの行動が伴ってない。ってのが定評になってきたようです。
もう、、1月も末でしょ? ワクチンなんて7月8月にうった人でぎりぎりセーフですよ。
それ以前はもう手遅れ。
確かにワクチンの効き目自体もなくなってきてるようだけど、それでも重症化防止にはいいって話ですから。
>重症化リスクの高いデルタ株と感染力が強いオミクロン株が混合して、今まで最強の「デルタクロン株」
恐ろしいですよ、、、ワクチンが効かず重症化して感染力が強いなんて、、、。
力、技、反則全てをそろえた、、ミラクル3! タイガー・ザ・グレート!
なんてアホな連想してしまいましたが笑い事ではありません。
ところで,,国民がネトウヨオールスターズの上念司を候補者に検討とか、都民ファーストと連携するとか、、、つまり希望の党への先祖返り、、そんなのと立憲はチーム組むよう連合は命令だし・・・
世も末です。
投稿: 犬飼多吉 | 2022.01.13 19時43分
★ーーこんばんは、てつおさん
本当にいつまで続くのでしょう。
もう3回目の1月ですよ。
ゲンナリします。
岸田は、アベスガの後だけにものすごい得をしていますよね。
中身はそれほどあるとは思えませんが、いかにも有能に見えるんですよ。
この人、優柔不断な人で発言もコロコロ変わるんですね。
もう、日本政府の後手後手はいつまで続くのでしょうか。
口だけは早いですが、やっていることは遅すぎます。
★ーーこんばんは、犬飼多吉さん
岸田は凡人でしょう?
何より優柔不断な人ですから、発言がコロコロ変わるんですね。
そして決断力も低いです。
所が、前と比べるといかにもよくやっているように見えるんですね。
それほどアベスガ政権が史上最悪の政権だったという事です。
>とはいえ、、米軍基地が感染源なのに、、交渉する気すら見せずきっぱりと日米地位協定は見直さない!って断言したり。
これを見てやっぱりこの人も、自民党の議員だと感じましたよ。
地位協定は絶対に見直さないし、米軍にも何も言えません。
自民党のダメなところばかり踏襲していますからね。
言う事は立派ですが、中身がありません。
やっぱりいうだけ番長なんですね。
「前倒し」だって秋ごろから言っていますよ。
いつになったら本格的に3回目やるんですか?
もう、オミクロン株は手が付けられない状態になってしまいました。
12月ごろから3回目を本格的にやっていたらと思うと残念ですね。
「前倒し」が聞いて呆れます。
これでは通常発進じゃないですか?
そして新たな強毒化株が出てきているとも言われています。
ますます閉塞感で一杯ですよ。
本当にワクチン効き目ありますかね。
重症化を防ぐと言われていますが、陽性になっても相当苦しいそうですね。
いつになったら、安心できる日が来るのでしょうか。
蛇の生殺しですよ。
国民民主、どうしようもない政党ですね。
都民ファと連携は、「希望の党」でしょう?
小池が、「排除します」、
これが頭に焼き付いて離れません。
悪夢再びですよ。
立憲は埋没ですね。
CLP問題も、何をどうしたいのか、さっぱりわかりませんし、反論もふにゃふにゃだし。。。
煮え切らないったらありません。
投稿: まるこ姫 | 2022.01.13 20時14分
こんばんわ。
明日はまた早朝に雪かきをしなくてはいけません。
今冬は深夜に降雪のピークが来るので勘弁して欲しいです😨。
それでも豪雪地帯に住む人達は屋根の雪下ろしをしなくてはならないので、甘いことは言えませんね。
一体何時になったらコロナ騒動から解放してもらえるのでしょうか😰❓
耳に胼胝が出来たらすみません。
何度も言ってしまいますが、自公維新の連中やりたいのはコロナ禍対策ではなく、改(壊)憲等のコロナ禍に託けた統制強化ですね(-_-;)。
二言目には改憲改憲と喧しくて頭と耳が痛くなります😤。
前倒しなら、もう3回目の接種が行われているはずですが、
一向に聞こえてきませんが❓
水際対策といい、ワクチンと言い、先手先手は口先だけで
全くの後手後手(-_-;)。
植草一秀氏がガースーを後手後手小出しと言い表していましたが、岸田も何ら変わらない。
腰に木の根が生えていて動かないのかと言いたくなる腰の重さ(-_-;)。
賃金は上がらんし、値上ラッシュの嵐が吹き荒れるわ、オミクロン株がどこまで蔓延するか分からんし、99%は、お先真っ暗😱❗
それなのにテレビは「中国ガー」「韓国ガー」と今年に入って、ますます劣化がひどくなっている。
少しは自分の国を心配せえよ🤬👊👊❗
投稿: さくら咲く | 2022.01.13 20時37分
★ーーこんばんは、さくら咲くさん
今外を見たら、うっすら積もっていました。
明日が怖いですね。
路面が凍結するだけでも、運転するのが怖いし。
コロナは何時収束するんですか?
もう3度目の1月を迎えました。
いつ、終わりが見えるのか分からないだけに、閉塞感で一杯です。
また感染拡大で図書館が使えなくなるかと思うとゲンナリです。
本当にいつ光が見えてくるんですかね。
昨日、仕事先の好例の方に3回目の案内は来たのか尋ねましたが、まったく来ていないとの事でした。
岸田の言う事と現実は乖離しているように見えるんですが。
おっしゃるように、こちらの方は一向に接種の話が聞こえてきませんよ。
どうなっているんですかね。
口だけ番長ですね。
自民党議員はほとんど口だけは勇ましいです。
今日、灯油を買いに行きましたが18L1764円でした。
高いのなんの。。。
すべての面で値上がりしていますね。
物価は上がるのに賃金は上がらず。。。
滅入ります。
投稿: まるこ姫 | 2022.01.13 21時41分
今の危機管理能力の全くない自公政権ができる「前倒し」は防衛予算の前倒しでアメリカのポンコツ武器を勝手に爆買いすることぐらいです。
国民生活に欠かせない安心安全など眼中にありません。
税金は国民の汗の結晶、血税と言う感覚が欠如しており、勝手に使える小遣い程度なのでしょうね。
そうですか、「デルタ+オミクロン=デルタクロン」が生まれたのですか?
世襲でボンクラ、世間知らず、無能で私物化しかできない政治屋だらけでは、この先も庶民は疲弊する一方になりそうですね!
投稿: 剛爺 | 2022.01.14 08時22分
猛威を振るったデルタ株にお手上げ状態だった菅政権の後を継いだ岸田政権。
菅が総裁選に出馬しない宣言をした時期から、感染拡大は治まり、菅が貧乏くじを引いたようなことも言われました。
自民党は、デルタ株感染の収まりをいいことに、総裁選に大騒ぎをし、野党が望んでいた国会も開かずに衆院選を乗り越えましたが、第5波収束の検証や、いずれ来るとわかっていた第6波への準備を怠った結果が今日の状況だと思います。
つい最近までGoTo再開などと言ったましたよね。
なぜ、ブースター接種の手はずを整えておかなかったのか。二類から五類への変更だの、今議論されることではありません。
アベスガに比べれば凡人の岸田ですが、事なかれ主義が過ぎます。
投稿: とらみ | 2022.01.14 11時47分
まるこ姫さま、皆さま、こんにちは
ブースター接種、当初、英米が8ヶ月、6ヶ月間隔だったとき、日本は8ヵ月、その後、抗体量の減衰が明らかになり、どの国も,6ヶ月,5ヶ月、4ヶ月に前倒しになったのに、日本だけ頑なに8ヵ月の儘でした。
玉川氏などが在庫3800万人分があるのだから前倒しすべきと言ったのに、医療従事者と高齢者施設のみだけ前倒し、次に、一般高齢者は7ヵ月、今やっと、6ヵ月になりました。
前倒しの小出し,出し惜しみです。
それでも接種は3月から、その時に高齢者は6ヶ月から8ヶ月間隔になり、事実上、6ヶ月を超える人ばかりになります。
ブースター接種はオミクロン株にも有効で、死亡率・重症化率を下げる効果があります。
しかし、感染爆発は1月2月に、3月接種では完全に手遅れです。
高齢者3月接種とまだ、計画接種に拘っています。
一度決めた8ヶ月を守り続けた保守的体質はコロナには無力で、結果後手後手踏んできたのに、未だに捨てていません。
高齢者には間隔に拘ってる時間は過ぎ、在庫分3800万回、打てるところにどんどん拠出すべきです。
投稿: 愛てんぐ | 2022.01.14 11時56分
★ーーこんにちは、 剛爺さん
>自公政権ができる「前倒し」は防衛予算の前倒しで
思わず笑っちゃいましたよ。
あまりにその通り過ぎて
米国さまの言う事はよく聞きますが、自国民の安心安全は後回しですからね。
国民生活など眼中にありません。
税金を吸い上げればいいわけで。
やはり二世三世のボンボンが多い自民党では、本当の国民生活は分かっていないと思いますよ。
納税がどれだけ大変か、あの人たちは何の苦労も知らずに育った人達ですから。
税金は権力を握ったら使いたい放題だと思っているのではないですかね。
大事に使う意識はありません。
もう、ウイルスは進化しているんですね。
自分達が生き残るためには何でもやりますよ。
より強毒で感染力が強かったら怖いものなしです。
政治家は本当に何につけても疎い連中ですから、明後日の方向へ突っ走ってもなんとも思わないですね。
★ーーこんにちは、とらみさん
アベスガ政権の後を継げば、岸田が良く見えるのではないですかね。
菅だって今では美化されていますが、当時、にっちもさっちもいかず候補断念でしょう?
きちんと見ないと政治家の思うつぼですよ。
菅が無能なだけだったですよ。
トップに立つ器ではない人間が間違ってトップに立って無能がバレたというだけでしょう?
やはり、デルタ株が落ち着いたときに、次の一手を考えておく必要がありましたが、この人達は学習能力がありませんから、行き当たりあっばりで、第6波ですよ。
ホント、GOTOも視野に入ったような発言が多くありました。
気が緩んでいたんですね。
3回接種は分かっていたことですから、手配していたのかと思っていましたが、現物がまったく足りなかったんですよね。
玉川が残っている分だけでも早く打てと言っていましたが、ただ「前倒し」を連呼しただけに終わっています。
2類を5類と言う話は拙速すぎます。
これだけ感染拡大になったからそういう話が出てくるのでしょうが、何の議論もないままの5類は話になりません。
付け焼刃すぎますよ。
岸田は本当に凡人なのに、アベスガが酷かったあまり、きちんと喋る人の評価が高いのだと思います。
普通にやっていても評価されるって楽ですよね。
★ーーこんにちは、愛てんぐさん
日本はなんでも付け焼刃すぎるんですよ。
キチンとスケジュール感を持って対応を決めるのではなく、他国がやっているからと焦っての話ですよね。
初め8カ月を最近まで言い通していました。
あまりに感染力がすさまじいので前倒しと言い出しましたが、その前倒しも現物がないなら怪しいものですよ。
何で、きちんと確保していなかったんですかね。
高齢者は7カ月とか、6ケ月とか、なんか一貫性がありませんでした。
ブレブレなんですね。
>それでも接種は3月から、その時に高齢者は6ヶ月から8ヶ月間隔になり、事実上、6ヶ月を超える人ばかりになります。
3月くらいだったら、前倒しにはなりませんわね。
通常発進ですよ。
ものすごく騙された感があります。
3回接種すると決めたなら、もっと早くやれたのに。
まったくスケジュール感がめちゃくちゃです。
結局、本当にワクチンが日本に入ってきているんですかね。
こちらも疑問ですし。
自民党の保守的体質と、厚労省の前例にこだわる体質と相まって、少しも前に進みません。
アベスガの後では岸田も有能に見えますが、実際には優柔不断と言うか何も変わり映えしませんね。
これだけ感染拡大になっている今、少しでも早く打つ体制にすべきですよ。
投稿: まるこ姫 | 2022.01.14 16時50分