« 「3回目ワクチン接種、前倒し」去年の秋頃から言っているが | トップページ | 学術会議任命拒否「菅が決めた事」で逃げる岸田、情けない »

2022.01.14

国民民主と都民ファがくっ付いたらもう悪夢の「希望の党」まんま

国民民主と都民ファーストが、くっ付くらしい。

 だけど小池も都民ファーストも役割を終えたと思う。
ブームは去った。
それを感じていないのが小池であり、都民ファーストであり

玉木の鑑識眼はどこにあるのだろう。

国民民主と都民ファが合流視野に協議 小池都知事の処遇焦点              1/13(木) 15:12配信 TBS系(JNN)

> 国民民主党と小池都知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」が合流を視野に協議を進めていることが分かりました。
>都民ファーストの会は先の衆院選で国政に進出しようとしましたが、直前になって候補擁立を断念していて、国民民主党は、この際にも連携を摸索していました。

玉木は、都民ファーストに前からご執心だったのか。
この人も目立ちたがり屋であっちに目移り、こっちに目移り。

玉木は小池の力を過信しているように見えて仕方がないが、今の小池にそこまでの力があるのだろうか。

小池の都民ファーストと落ち目の国民民主が生き残りをかけて連携を組むというか、参議院選挙に向けて統一候補を擁立するという話になっているが、役割を終えた都民ファーストと落ち目の国民民主がくっ付いても、選挙に有利に働くだろうか。

Hqdefault_20220114195601

2017年の衆議院選挙前に、突如小池が「希望の党」という国政政党を立ち上げた。

民主党系議員は雪崩を打ったように「希望の党」に参加する意志を示したが、当時、取り飛ぶ落とす勢いだった小池は「排除の論理」で議員を選別をした事から世論に反発され急速に「希望の党」は力を失った。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

排除された側の議員が急遽「立憲民主党」を作り選挙戦を戦い「希望の党」に打ち勝ったことは、覚えている人も多いと思う。

結局、「希望の党」を立ち上げた小池は旗揚げから50日で代表を辞任した。

その小池が、参議院選挙に向けてまたぞろ裏で糸を引いているかのような行動に出ている。
懲りない女性だ。

しかし連合の吉野は、立憲と国民民主をくっつけたくて仕方が無かったのに、国民民主は国民民主でもう勝手に都民ファとくっつく算段をしている。
玉木は芳野に都民ファとの合流を報告しているというが、先の選挙で立憲を引っ掻き回した芳野はなんだったのか。

芳野のせいで少しでも夢を託した政党が壊れていく。
壊されて行くというのはそこまでの力しかなかったのだろうが。

引っ掻き回す役が、小池であり芳野であり、真の野党を求めている方としては絶望的だ。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

| |

« 「3回目ワクチン接種、前倒し」去年の秋頃から言っているが | トップページ | 学術会議任命拒否「菅が決めた事」で逃げる岸田、情けない »

コメント

都民ファーストと組んでも
前回の二の舞になりかねません
玉木は希望の党騒動から
何も学んでいません

投稿: てつお | 2022.01.14 19時04分

もう完全な先祖返りですよ。
国民と都民ファーストが合併で、、、芳野のバカが立憲を押し込んでるんだから。
だから、心ある立憲の議員怒れよ!
腐った女芳野の陰謀が分かりそうなもんです。
・・・というか自民党の岸田を新年会にお招きするぐらいのクズ女だから、、マトモな野党潰しというより、あの女は自民党のスパイみたいな女ですよ。
立憲のほっぺたを札束ではたいて、、実質的な野党そのものをなくそうとしてるんです。
枝野さんが旗立てたときは感動したもんだけど・・・

玉木に関しては驚きもないけど、、もう完全な自民党2軍です。
しかし大して人気もない国民に吸収合併されることに不満持ってる都民ファーストの議員も多いと聞きます。
そもそも小池も落ち目だし、、落ち目の国民、前の国政選挙に出ることすらできなかった都民ファースト。

前の希望の党以上に悲惨な前途が待ってるんじゃ?
維新は早速連携しない発言だし、、、
そりゃ東京進出狙ってるからライバルなんでしょう。
維新と国民都民ファ連合がライバル争いするのは歓迎ですが。
国民都民ファが維新に吸収合併されるなんてなったら・・・
まぁ、、お山の大将で居たい玉木だからそれはないと思うけど・・・。

投稿: 犬飼多吉 | 2022.01.14 19時40分

★ーーこんばんは、てつおさん

都民ファーストも正体がバレちゃいましたからね。
碌な議員がいないじゃないですか。
それで国政狙いってなんなんですか?
玉木は自己顕示欲の強い人間です。
目だってナンボの人ですが、信念がありません。
希望の党も正体ばれたし、国民と民主が一緒になってもそれほど話題性が無いと思いますし、過去を学んでいませんね。


★ーーこんばんは、犬飼多吉さん

国民と都民ファースト、話題性がありますかね。
希望の党を彷彿とさせるだけですよ。
中身無いのに、誰が支持しますかね。
芳野も自民党の手先としか思えず、立憲を壊しに壊してしましました。
立憲議員も情けない。
連合に何もそこまで配慮する必要がどこにあるのでしょう。
なん又も掛けられて。。。
怒らないから芳野が調子に乗るんですよ。
そもそも、政党のオーナーでもない人間がなんでそこまで政党に介入してくるんですか?
まったく腹立たしい限りです。

玉木もあっちにフラフラ、こっちにフラフラ。。。
何を考えているんですかね。
目立ちたがり屋もほどほどにしてほしいです。
小池は完全に落ち目ですし、都民ファも木下都議のスキャンダルからも相当ミソを付けましたよね。
そして国民も落ち目ですよ。
お互いに何とかして浮揚するきっかけをつかもうとしているだけで、相乗効果が出るでしょうか。

希望の党騒動も酷かったですが、今回の合流話は選挙の前の付け焼刃にしかみえませんね。
維新が今回の騒動を「野合」と言っていませんでしたか?
維新に言われたらおしまいですよ(笑)
維新と都民ファは似た者同士じゃないですか?
音喜多もいることですし。

投稿: まるこ姫 | 2022.01.14 20時11分

野党にもアホボンはいるものですね。
四年前、合流騒ぎでどれほど煮湯を飲まされたのか、希望の党側の人間にはわからないのでしょう。
都議選、衆院選を前に小池は過労を理由に休養し、表舞台に出てきませんでした。夏の参院選も形勢次第では雲隠れするのではないですか。
そういうところは、嗅覚が効きますからね。
4年前、排除された議員たちが立憲を立ち上げたように、少数でも志の高い者たちが、立憲を見限って立ち上がってくれないかと切に願います。

投稿: とらみ | 2022.01.14 21時19分

まる子姫さま こんばんは
「同じ穴のむじな」とはこのことでは?。どちらもよく見れば狸ですね。いつも騙されるのは雄ですけどーー。国民民主党なんかは、騙されて空中分解すれば良いのです。
立憲民主党も、もう少し賢くなって、山本太郎さんと令和民主党になれば良いと思います。
立憲の皆さんメデイアに扇動されないように、我を捨てて、小沢さんの知恵を借りて、山本さんに頑張ってもらったら、正しい野党になって発展すると思いますけど、解らないのかなあーーー小沢さんの良いところが何故解らないのかなあーーー。野党は与党の間違いを批判し、正すのが仕事ですよ!。若い党首さん勘違いしないで!。

投稿: がんちゃん | 2022.01.14 22時46分

愚か者・玉木の生き残りゲームがこの騒ぎでしょうね。
迷走?暴走?いずれにしても小山の大将気分が好きな玉木の下らないゲームでしかないと感じます。

これで維新にも距離置かれたら結局「四面楚歌!」
ざまあないですよ!

福島氏が再度社民党首に、芥子粒みたいにちっちゃい2人だけの政党ですが、挫けず諦めず頑張ってとエールを送りたい!

投稿: 剛爺 | 2022.01.15 08時13分

まるこ姫さま、皆さま、こんにちは

 希望の党に逆戻り、時間を戻している感じです。
 あの時は大きな中間層はいなかたったという結果に終わりました。
 本当に与野党の間に、キャスティングボートを握れる中間層が居るのでしょうか。
 三つ子の魂百まで、玉木氏の行動は変わりませんね。
 維新も増え、岸田自民は中間よりになり、希望の党ときより、中間層は小さくなっていると思いますが。
 小山の大将が自らの生き残りのため、喘いでいるように見えます。

 連合会長の思いとかけ離れ、国民民主は立憲から離れるばかりです。
 共産との連携を批判したことが、国民民主の立憲離れを助長していると思います。

 連合や国民民主の動きを喜ぶのは自民党ばかりです。

投稿: 愛てんぐ | 2022.01.15 11時51分

★ーーこんにちは、とらみさん

おっしゃる通り、のんきにやっているから騙されるんですよ・あれだけ煮え湯飲まされたのに、まだ信じているんですか?
本当にアホだ事。
小池は上手いですからね。
自分の責任にならないことにするためには何でもやりますよ。
演出するんですね。
今年だって、相当長く都知事不在でしたよね。
あれだって怪しいものです。
また、自分に不利なことが起きると雲隠れするでしょうね。
とにかく策士ですから。
4年前の選挙の時、枝野が立ち上がってくれて本当に受け皿が出来たんですよね。
ああいう、やむに已まれずでもいいから立ち上がってくれる人がいないものかと。
今の立憲には大失望しています。


★ーーこんにちは、がんちゃんさん

本当に似た者同士が闊歩していますよ。
みんな、胡散臭い連中でしょう?
それにしても小池は詐欺師のような物じゃないですか?
騙すことが実に巧いというか、引っかかるやつがいるんですね。
ホント、国民民主は中身無いのに、奇をてらう事ばっかりやっています。
空中分解してほしいですよ。
玉木だったら騙されやすい。

立憲は期待外れですね。
連合の吉野にやられてしまって腑抜けじゃないですか?
山本太郎のれいわに期待するしかないですかね。
泉がどこを向いているのか、全く明後日の方向へ突っ走っているようでガッカリを通り越して、どうでもいい感じです。
野党は批判してナンボですよ。
何で提案をしなければいけないんですか?
対案を出すだけで十分です。
提案をしたって、与党にパクられるのが落ちです。
甘い考えでは政界を渡れませんよ。
本当に、何を考えているんですかね、泉。


★ーーこんにちは、剛爺さん

玉木は、今までも目立つことばかりしてきましたよね。
それでもどんどんショボくなってきたのが国民民主ですよ。
生き残りだかなんだか知りませんが、この人はお山の大将ですから。
こんな人に良くついていきますよね。

維新と仲良くならなくてよかったですよ。
維新と一緒になったらますます暴走します。
都民ファだったらお互いに落ちていくだけみたいな。

福島瑞穂、頑張っていますよね。
どうしてこういう政党が評価されないのか、今の日本を象徴していると思います。
弱肉強食なんですね。


★ーーこんにちは、愛てんぐさん

ホント、希望の党まっしぐらですよ。
先祖返りしていることにも気づいていないのかもしれません。
あの時は、枝野が立ち上がってくれたのでまだ救われましたが、今回はゆ党が幅を利かせて、この先、日本はどうなって行くのかすごく心配です。

>三つ子の魂百まで、玉木氏の行動は変わりませんね。

本当に目立ちたがり屋だけの人ですからね。
岸田も見かけはリベラルに近づいていくかのような発言もあるし、立憲の存在感が薄れます。
そういうところで維新が活躍すれば、維新にとってかわられると思いますね。
国民民主は、問題外ですよ。
都民ファと一緒になれば、相乗効果どころか、どんどん落ちていくのではと思いますよ。
連合は政党に対して、立ち入り過ぎじゃないですか?
別に芳野がオーナーでもないのに偉そうに。
結果、立憲も落ち目になってしまいました。
おっしゃるように、これで喜ぶのは自民党ですよ。
野党もだらしない。
はっきり言いたい。
与党にいいようにやられてしまったと私は思っていますよ。

投稿: まるこ姫 | 2022.01.15 16時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「3回目ワクチン接種、前倒し」去年の秋頃から言っているが | トップページ | 学術会議任命拒否「菅が決めた事」で逃げる岸田、情けない »