安倍、経済界大賞受賞!「経済界」というマイナー雑誌の提灯企画だそう
安倍が「経済大賞を受賞した」と大喜びでツイートしていたそうで。
安倍はツイートで、総理辞任後、海外の政府や団体、大学等から様々な賞をもらったそうだが、本当にそうなのか。
可能性としては、在任中に何兆円ものバラマキをやったことを評価されたのかもしれない。
しかし、あまりに嘘ばっかりついてきた人間だけににわかに信じられない。
しかし自称海外から様々な賞をもらった人が、国内では初めての経験と言うのは国内ではほとんど評価されなかったという事か。
当然と言えば当然だが。
「経済界大賞」ってなに?聞いたことが無いんだけど。。。
私が知らないだけかと思って調べてみたら、どうも「経済界」というマイナーな経済雑誌の提灯企画のようだ。。
言ってみれば、あちら界隈の「月刊Hanada」が企画してお友達の安倍が受賞したみたいなことなんだろうか。
しかし安倍が「経済界大賞」受賞ってどこが!?
幾らお友達が企画した対象だとしても、アベノミクスが評価されるなんて悪い冗談だ。
安倍ご自慢の「アベノミクス」は統計改竄によって捏造されたものだったし、GDPも政権の解釈変更で嵩上げされていた。
大企業はアベノミクスの恩恵を受けたかもしれないが、ほとんどの中小企業は疲弊し実質賃金は下がる一方。
大企業に取ったら安倍に感謝しかないと思うが、一般国民からしたら「アベノミクス」は最低最悪の政策だった。
国民がドンドン貧乏になって行ったのも安倍政権以降だ。
それにしても「経済界大賞」ほとんどの人が知らない賞を貰ってご満悦の安倍。
やっぱりどうかしている。
| 固定リンク | 32
コメント
経済界大賞を安倍が受賞と聞いて
世も末だと思ったのですが
経済界と言う 同人誌に
毛の生えた雑誌の賞みたいですね
安倍もこんなちんけな賞をもらって
喜んでいるようでは
まともな賞など死んでも無理でしょうね
投稿: てつお | 2022.01.16 19時18分
そもそも、、私ひねくれてますから・・・
巷の賞って全く信用してないです。
オリンピックなんかのスポーツの賞は別ですよ、、あれは純粋に実力。
それ以外の賞って、、、政治的思惑とか、単にお友達、利害関係者だから!ってのが多いですから。
国民栄誉賞然り、、あれは人気取り 松井程度でもらえるんですから、、、読売への媚び。
それに日本を食い物にしたアーミテージなんかも旭日大綬章もらってるんです。
とはいえ、、一応 名のある雑誌社ならそれでも値打ちはあるのかな?
と意地悪な気持ちで「経済界」をビジネス・経済専門誌のランキング 調べてみました。
https://www.fujisan.co.jp/cat100/cat3110/ranking/
すごい!!! いくら捜してもみつからない!
あ! やっと見つけた! ビリから3番目、、、21位
さすが安倍さん! こんな凄い雑誌社から賞もらうなんて本当に名誉なことです(棒)
投稿: 犬飼多吉 | 2022.01.16 19時29分
★ーーこんばんは、てつおさん
私もヒマッチャさんのコメントで、何のことやらと思っていたのですが、ツイッターですごく評判になっていたのでびっくりしました。
この「経済界」と言うのはどうも業界紙に毛の生えたようなものだそうですね。
だから知らない筈ですよ。
それを安倍がいかにも「天下の〇〇」みたいなツイートで自慢していたわけですが、ほんと誰も知らない賞だったんですね。
あんなの自慢にもなりません。
おっしゃるように、まともな賞は無理だと思いますよ。
★ーーこんばんは、犬飼多吉さん
巷の賞と言っても、認知度が高ければ、あの賞か。。。と分かる筈なんですね。
それがほとんどの人が知らない賞って何なんですかね。
安倍が自慢していたから、多くの人は自分だけが知らない賞なのかと思ったと思いますよ。
>それ以外の賞って、、、政治的思惑とか、単にお友達、利害関係者だから!ってのが多いですから。
そういう事だったんですね?
サントリーの45歳定年説を説いた新浪も貰っているそうですね。
箔をつけるための賞じゃないですか?
おっしゃるように、権威主義ではないですが、名のある会社の賞ならいざ知らず、ほとんどの人が知らない雑誌社の賞では・・・
それを安倍はいかにも自慢し得意げにツイートしたんですよ。
やっぱり、下から数えた方が早い、言ってみれば業界紙なんですよ。
すごいですよね、安倍の自慢は。
「経済界」も安倍に賞を取らせて自分達も脚光を浴びるという、一石二鳥を狙ったのかもしrませんね。
まったく、ウインウインもここまで来るとはね
投稿: まるこ姫 | 2022.01.16 20時09分
おはようございます。
3度目の大雪警報にゲンナリしていたら、
昨日は津波注意報とは、ぶったまげました。
サンモニの放送内容も大幅に変更されて不謹慎ですがスピンとちゃうと思ってしまいました。
67歳児が経済界大賞受賞ってブラックジョークもたいがいにせえよ😡❗
日本経済を破壊し続けている67歳児が大賞って新年早々寒々しいです。
吉村を「希望の星」と言っていた下っ端芸人のレベルですね。
経済界とかいう業界誌に財界の主要人物がたずさわっているなら日本の経済のレベルも推して知るべし。
世界から日本経済が後れをとっているのもむべなるかなですね。
庶民はブラックホールへと、まっしぐらなのに😱❗
投稿: さくら咲く | 2022.01.17 06時16分
ちんけな、ちょうちん出版社の忖度大賞を受賞したことをツイートする安倍の小物ぶりには呆れます。こんな詰まらない賞では普通なら、馬鹿にされているように感じるはずなんですがね!
この出版社は根拠を示したのでしょうか?
アホノミクスが血税を無駄に使い社会を疲弊させ、嘘に塗り固めた経済で国民をだました、ごまかしたことは紛れもない事実です!
そこで、大嘘つき大賞をくれてやる!
安倍は井の中の蛙であり、クズ自民のお山の大将程度の取るに足らない阿保人間ですよ。
投稿: 剛爺 | 2022.01.17 08時25分
まるこ姫さん、皆さんこんにちは。
「経済界大賞」というから何だかすごいような気がしていたのですが、何のことはない「経済界」という雑誌でしたか。「WiLL」や「Hanada」の同類ですかね。しかしながら、このように安倍氏や自公与党に媚びを売るメディアがまだまだ多いというのは問題ですよね。いや、読売のように政治との癒着を隠さなくなっているメディアが出てきているのは、むしろ悪くなっているのかもしれませんね。これからの通常国会も、自公与党とマスメディアの二正面作戦を覚悟しなければなりませんね。
投稿: JAXVN | 2022.01.17 11時09分
こんにちわ。
・「文章」を読んで。
この様な情報は、初めて知りましたし、全然聞いていませんでした。
だけど、それを自慢げにツイート投稿しても、「?」と首を傾げたいですね。
思えば、嘗ての総理時代は、期待を裏切り行為ばかり、国民の怒りが道理で増すと言う感じでした。
ただ言える事は、「経済界大賞」=「アベノミクス」、提灯に釣り鐘みたいな関係だと思いますね。
投稿: H.K | 2022.01.17 12時22分
アベノミクスは最初から破綻していました。批判や反対を無視してやってきました。そのアベノミクスを肯定するような阿倍の経済界大賞です。ちゃんと検証でもしているのでしょうか。経済界倶楽部に身内でもいるのか、阿倍の圧力がかかっているのか。阿倍は最大限利用します。
経済界も日銀が業績がなくても株を買ってくれるし悪い気はしないと思いますよ。お陰で企業努力もしないし資産価格国内トップのトヨタでさえ世界の一流企業から陥落です。大企業業績や国民生活も悪くなるアベノミクスの害は大きいと思います。
投稿: ヒマッチャ | 2022.01.17 12時47分
「経済界」というのは、内容は知りませんが、せいぜい1冊か2冊、書店に並ぶ程度の雑誌ですよ。
まあ、発行部数が全てではありませんけど、この賞は提灯持ちと思われても仕方ありません。
自ら白状していますが、国内で賞をもらったのは初めてというのも、笑えますね。
海外からもらったというのも、どんなものをもらったのか、眉唾ものですね。
提灯と言えば、昨夜のNHKスペシャルも超提灯番組でした。
永田町権力の攻防、首相交代劇内幕を証言と称して、安倍、菅がしたり顔で出演。
お前らが失政の当事者だろ怒怒怒とツッコミどころ満載でした。
夫は最後まで見ていましたが、私は途中で離脱しましたよ。
国会が始まる前に岸田政権に花を持たせようというNHKの忖度でしょうか。
投稿: とらみ | 2022.01.17 14時26分
★ーーこんにちは、さくら咲くさん
経済界大賞って何なのかと思いましたよ。
全然聞いたことが無いし。
どうも、業界紙みたいですね。
名のある人を表彰して、この経済界と言う雑誌を有名にしたいという試みじゃないですか?
サントリーの新浪も賞をもらったそうですし。
いかがわしい雑誌じゃないですかね。
こんな賞をいかにもにツイートする安倍もちっちゃい人物ですね。
内輪で褒め称えていたら、ますます経済は疲弊して行きますよ。
しかもアベノミクスを評価って何なんですかね。
国民の多くは恩恵を受けられなかった政策でしょう?
国民をバカにしていますよ。
★ーーこんにちは、剛爺さん
安倍も小物感満載ですね。
誰も知らないような賞を貰って、大喜びなんて。
ツイートすればするほど馬鹿にされますよ。
業界紙なんでしょう?
あちらは評判が上がるかもしれませんが、安倍の方はそれを自慢すればするほど馬鹿にされますよ。
まったく、何がアベノミクス評価ですか。
国を疲弊させた元じゃないですか。
おっしゃるように社会を疲弊させたんですよ。
アベノミクスなんて本当に害しかなかったですよ。
8年も国民を騙し続けて、これだけ国が壊れたのによく自慢できますよね。
ツイートで、「経済界大賞」に対して冗談じゃないという声ばっかりですよ。
破壊大賞でいいのではないですかね。
ツイートする安倍もどこまでちっちゃいんだか。
★ーーこんにちは、 JAXVNさん
私も聞いたことないけど、自分が無知なだけなのかと思って調べましたが、犬飼さんもおっしゃっているように業界紙でその中でも相当マイナーな雑誌みたいですよ。
>「WiLL」や「Hanada」の同類ですかね。
そうなんですね。
身内で褒め称えられるってことでしょう?
この雑誌も有名人を表彰して、自分の所の雑誌の認知度を上げるためもあるのではないですか?
賞を与える方も与える方、乘る方も乗る方ですよ。
媚びへつらわれて嬉しいんでしょうね。
自慢していますから。
この国はますます悪くなっていると思いますね。
特にメディアの批判力の無さは目を覆います。
国会中継も、立憲の泉が提案すると言い出してから見る気無くしました。
立憲の凋落はすさまじいですし、メディアも御用と化していますし、この国はもうだめかもしれませんね。
★ーーこんにちは、H・Kさん
そもそも「経済界」という雑誌を知らなかったわけで。
多くの人はしらないのではとおもいました。
安倍がいかにも大きな賞をもらったかのようにツイートしたものだから、ビックリしましたが、業界紙だったんですね。
何時も自慢する安倍は大きな子供ですね。
安倍は功績らしい功績など何もないですよ。
あれだけ長期政権だったのに。
しかも嘘だけは上手い。
嘘付き大賞の間違いだったのではないすか?(笑)
しかもアベノミクスって、国を疲弊させた清濁ですよ。
賞を与える方も与える方、貰う方も貰う方ですね。
★ーーこんにちは、ヒマッチャさん
アベノミクスで2年後には全国津々浦々、果実を味わえると言っていましたが、嘘ばっかり。
格差拡大しただけじゃないですか。
今でも、アベノミクスは成功したなんて大ぼら吹いていますが、貧乏人が増えましたよね。
そう言えば、ヒマッチャさんの情報でしたね。
私も、なにが「経済界大賞」かとのんきに構えていましたが、調べたら大したことなかったです。
それを自慢たらたら。。
>経済界も日銀が業績がなくても株を買ってくれるし悪い気はしないと思いますよ。
こんなことをやっているから、日本がドンドン疲弊して行ったんですよ。
経済界も旧態依然とした考えの人が幅を利かせていますからね。
世界があっと驚くような功績は日本には期待できないと思います。
アベノミクス以降、本当にこの国は落ちぶれましたね。
他国は賃金が上がっているのに日本だけ何十円単位の賃上げですから話になりません。
★ーーこんにちは、とらみさん
私も「経済界」という雑誌は全く知りませんでしたよ。
業界紙レベルだそうですね。
書店の店頭だって置いてあるかどうかの本じゃないですか?
有名人に賞を与えて、その雑誌の知名度を上げるという、お互いにウインウインの関係じゃないかと。
提灯企画ですよ、はっきり言って。
それをいかにも誰もが知っているような賞をもらったかのように自慢ツイートは安倍らしいと思いましたよ。
ホント、国内で初めてもらった賞が「経済界大賞」
笑っちゃいますよね。
海外からたくさんもらったとのツイートですが、あの自慢屋の安倍がなんで自慢しないんですかね。
知りたいですよ。
>提灯と言えば、昨夜のNHKスペシャルも超提灯番組でした。
これもツイッターで話題になっていましたね。
菅がとてもよく編集されていたそうですね。
NHKも忖度ばかりしていますよ。
公共放送でもないし、不偏不党でもない。
やっぱり安倍政権以降、NHKの立ち位置が変わったんですね。
川瀬のやらせ番組も、その類ですからね。
受信料を取りながら、なんで権力者視点なんですかね。
本当に腹が立つ。
アベスガが終わったら、今度は岸田ヨイショ。
いい加減にしてもらいたいですよ。
投稿: まるこ姫 | 2022.01.17 16時42分
まるこ姫さま、皆さま、こんばんは
歴代首相の中で、これほど自画自賛するのを見たことがありません。日本人には希有なタイプです。
内村航平、羽生結弦や大谷翔平、その他、スパースターがい自画自賛するのを見たことがありません。
彼らは、全て謙虚と言って良いでしょう。
安倍元首相、美しくない日本の代表です。
投稿: 愛てんぐ | 2022.01.17 18時27分
★ーーこんばんは、愛てんぐさん
安倍ほど目立ちたがり屋の総理はいませんね。
中曽根も大概の総理だと思っていましたが、安倍はその上行きます。
自分を褒める褒める。。
自慢するのは止めてもらいたい。
それほど功績が無い人に限って自慢するのは、見ていて痛すぎますよ。
おっしゃるように、真のスターは自画自賛はしませんね。
安倍は小物感一杯です。
見ている方が恥ずかしい。
美しい国を標榜していた人が、どれだけ美しくない事ばかりやるのでしょうか。
投稿: まるこ姫 | 2022.01.17 19時58分