橋下「大石晃子議員を訴えた理由明かす」ヤフコメは維新の巣窟だった
橋下「大石晃子議員を訴えた理由明かす」の記事、ヤフコメとツイッターでこれほど違う意見になるとは。
>橋下徹氏、大石晃子議員を訴えた理由明かす「今回の発言は一線を越え。訴訟で決着をつけるわ」
2/10(木) 9:56配信 スポーツ報知
>元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏が10日までに自身のツイッターを更新。れいわ新選組の大石晃子衆院議員のインタビュー記事で名誉を傷つけられたとして、300万円の損害賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こしたことについて、コメントした。
やっぱりヤフコメは維新ファンが圧倒的で怖い。
ほとんどが「国会議員が一般人を批判するべきでは無い、例え相手が橋下氏のように影響力のある人であっても。この裁判は大石氏は負けるだろう」ほとんどがこの論調で、国会議員が一般人を批判すべきではないに同調している。
果たして橋下は一般人なんだろうか。
橋下は維新の代弁者かと見まがうほどテレビで維新の主張をしているし、先日、橋下が菅直人のツイートに激怒した件でも、維新の馬場が党として抗議しに行っている。
橋下が一般人ならなにも党が抗議に出向く必要もないだろうに。
そもそも橋下は、その時その時で、ある時は公人顔、ある時は一般人、ある時は維新の代弁者と立ち位置を使い分ける名人で、純粋な一般人とは言い難い。
ヤフコメでは橋下を擁護して一般人と位置付けているが、橋下は「一般人」という建前で、人を誹謗中傷したり、罵詈雑言を浴びせたり、問題発言のし放題だ。
橋下が一般人だとしたら最強・最凶の部類だろう。
しかしそんな都合の良い一般人はいるだろうか。
維新の吉村・松井とテレビに出てきて、維新の宣伝をする橋下が一般人とは思えない。。
本人がツイッターで自白している。 ヤフコメの住人たちはこのツイートを何と思うのだろう。
ツイッターで同じ見出しで検索したら、ヤフコメとは全く違うつぶやきばかりで。
記事の中で橋下「今回の発言は一線を越え」と言う所にみんな反応して「自分の事を棚に上げてよく言えるな」「もういい、やかましい」「あなたの発言の方がよほど一線を越えていますよね?」等々、笑わせて頂きました。
それにしても橋下は、あれほど菅直人のツイートに対して「橋下への人格攻撃だ!人として許されない!」と激怒していたのに、なんで菅には裁判を起こさないのだろう。
あんなに激怒していた維新や橋下からしたら、菅のツイートの方が一線を越えたのではと思うが。。
しかし橋下は常に相手が悪いと思っているようで他者に対しては一線を超えた、我慢ならないというが、橋下ほど日常的に一線を越えた発言をする人はそうそういいないと思うが。。。
相手が我慢しているだけの話じゃないか。
| 固定リンク | 28
コメント
私も橋下氏が一般人だとは
とても思えません
弁護士というだけでも
凄いのに 元府知事で元市長
しかも維新の会の黒幕ともいわれる
人が一般人のはずがありません
就任したばかりの しかも弱小政党の
議員 大石晃子のほうが 私から見たら
一般人に近いと思います
投稿: てつお | 2022.02.11 19時09分
>ヤフコメとツイッターでこれほど違う意見になるとは。
前からの疑問です。
ツイッターは、割と左が優勢、、、左というよりマトモが適切だと思いますけど。
しかし、、ヤフコメはクズ、鬼畜が多い。
だから、、ヤフコメはdappiみたいな八百長、、工作員が多いと思ってもいますが。
ただ、、ツイッターは、左が優勢でも実際の選挙は 維新や自民党が強いですからね、、、ツイッターも正確な世論とは言いがたいです。
ヤフコメみたいな匿名じゃないから、、、八百長はないと思うけど、、世間の空気だと思うと又違うという失望を何度も味わいました。
でも、、ちょっと前の記事だけど・・・
>2%に満たない「過度な投稿者」が「ネット世論」を牽引している
「ヤフコメ」では2%に満たない「過度な投稿者」が返信コメントの半分ちかく、評価の3分の1を獲得して「ネット世論」を牽引している。そのうち6割は罵倒することを目的とする「罵倒攻撃者」
> これらのコメントは5万6000あまりの投稿者識別IDから投稿されていて、先行研究が示すように、一部の投稿者が大量の投稿をしていた。
らしいですよ。 dappiみたいな八百長とは言わないまでも、、、ほんの少数の奴が何度も投稿して、、それを世論と思うのも早計です。
橋下については、、普通に考えて あんだけテレビに出まくって・・・しかも政治的発言して世論を誘導してるのが、、純粋な一般人であるわけない。
維新と切り離してもです、、ましてや正月番組に松井吉村と3人で談笑したり。
大石さんよりよっぽど権力持ってますよ。
民事の裁判だから、、、安倍一味の介入もないと思うしまともにやったら勝てるとは思いますけど。
で・・・橋下の言い草
>政治とメディアのあり方、メディア出演者としての立場、、
それを言いたいのはこっちの台詞。
限りなく維新の奴が私人を装って、、メディアで維新の宣伝ですから。
裁判になったら大石さんはこの点を思いっきり突いて欲しい・・・たぶんするでしょうけど。
投稿: 犬飼多吉 | 2022.02.11 19時58分
★ーーこんばんは、てつおさん
一般人であれだけ毎日テレビに出てきて政治を語る人はいませんわね。
維新の代弁者ではと思うほど維新寄りの発言をしています。
おっしゃるように、橋下は元知事でもあり市長でもあるんですから、政治家じゃないですか。
しかも維新の創設者とも言われていますよね。
どうして純粋な一般人になるんでしょう。
あの男は、使い分けますから。
大石はこの秋にようやく政治家になったような人間です、もとはと言えば大阪市の職員だったんですよね。
こちらの方がよほど一般人ですよ。
ただ肩書が政治家となっているだけの話です。
★ーーこんばんは、犬飼多吉さん
もうヤフオクのコメントを見るとゾッとしますね。
同じ人が捨てIDでコメントを書いているとしても、すさまじい数の賛同者ですよ。
しかも、権力者を擁護して叩きやすい相手は徹底的に叩く人ばかりですからね。
ヤフコメでは、辻元や蓮舫、青木氏などの発言はクソみそに貶されます。
すごい世界ですよね。
ツイッターで同じ見出しを検索すると、おおむね、常識的なコメントが多いんですね。
米山氏に絡む人はとても多いですが、議論にならない感情的なコメントばかりですが、ほとんどツイッターは安心して見ていられます。
おっしゃるように、ツイッターの良心的なコメントに安心していたら前の衆議院選挙は、これまた自公は勝わ、維新は勝わで散々な目にあいましたが。
選挙は、どんなにSNSで野党に一票と拡散しても、自公維が強いですよね。
本当にいつもガッカリを味わっていますよ。
>ほんの少数の奴が何度も投稿して、、それを世論と思うのも早計です。
そうなんですが、犬飼さんがおっしゃられた選挙では自公維が強いと。
これ当たっていますよ。
幾ら専門家が、ネット世論は一定の人が大量の投稿をしていると言って安心していたら、現実は極右化の自公維が強いんですから。
現実は何年たってもこの国の国民の意識は古いままです。
橋下は本当に強引な男ですよね。
自分の意見は間違っていない、因縁をつける相手が悪いみたいな発想でしょう?
少しずつ言い方を変えては自分を守っていますが、心から謝るという事は大嫌いな男なんでしょうね。
誰見ても、ぽっと出の政治家の大石よりよほど権力を持っているのが橋下だと思うでしょうね。
橋下は、フジテレビ位なら動かすことが出来ると思うんですね。
大石には何の力もありません。
一線を越えたから、訴訟を起こすと橋下は言っていますが、橋下の場合、自分はどれだけ一線を越えてきたのでしょう。
多くの人を傷つけてきましたよ。
それでも橋下は、自分の発言は何も問題ないと思っているんですかね。
政治とメディアの在り方も橋下が一線を越えてきました。
安倍と橋下がこの国を醜く酷い国に変えて来たと言っても過言ではないと思いますよ。
投稿: まるこ姫 | 2022.02.11 20時34分
かつて安倍が、籠池さんのことを嘘八百と言ったことがありましたが、あれはいいんですかね。
国会議員どころか、一国の首相が一般人を嘘つき呼ばわりしたんですよ。
橋下も、大石議員ではなく、菅元首相を訴えればいいのに、なぜそうしないのでしょう。
府知事時代に行った対談で、年端も行かない高校生たちを頭ごなしに意見したことをお忘れか。
負ける喧嘩はしないといえば聞こえはいいが、歪んだ憎しみを感じますね。
投稿: とらみ | 2022.02.11 21時15分
★ーーこんばんは、とらみさん
>国会議員どころか、一国の首相が一般人を嘘つき呼ばわりしたんですよ。
アハハハハ。。ホントそうですね。
橋下や維新支持者にこれを突き付けたら、ぐうの音もでませんね。
ヤフコメでは、国会議員が一般人を批判すべきではない、が主流になっていますが、橋下は純粋な一般人じゃありませんからね。
あんなにテレビにレギュラーで出てくる一般人なんて見たことないです。
メディアは、橋下が元大阪府知事、大阪市長だし維新関係者だし、弁護士で言ったもん勝ちの威勢のいい発言をするから面白くてテレビに出す訳ですよね。
普通の一般人ならレギュラーにするわけないです。
それに、もとはと言えば菅のツイートに激怒したわけですよね。
人として許されない、というなら、大石より菅でしょうに。
何で菅を訴えないんですかね。
府知事時代に、女子高生を上から目線で痛めつけた事忘れませんよ。
酷かったです。
橋下は、叩きやすい相手を集中攻撃しますよね。
本当に権力を持っている相手に対しては平身低頭です。
頭ごなしに叩く橋下の言動を見て橋下の子供たちはどう思うのでしょうか。
投稿: まるこ姫 | 2022.02.11 22時01分
おはようございます。
明日、サンデーモーニングで、またアンカーが松原だったらサンデーモーニングも見切りをつける事にします。
地上波放送は全てダマスゴミに堕落しましたね😞。
橋下のデビューは確か行列のできる法律相談でしたね。
ダマスゴミの代表格の日テレだから、さもありなん。他のメンバーも丸山和也とか北村晴男等、ろくでなしばかりでした。
橋下、菅直人氏を訴えるなら話が分かるが、どうして議員になったばかりの大石晃子さんを訴えるんだ❗
なんだかんだ言っても管氏なら負けそうだから、与し易い大石さんを標的にしたんやろ😡❗
ワレはホンマに人間のクズや😡❗
昨日の昼休憩時のバイキングでも「森元総理の様な力の有る人を切ったから日本は外国に舐められている」と抜かしとったけど、ワレみたいな人間のクズが、デカい面しとるからや😡❗
よもや、工作員が宣う様に橋下が勝訴する珍事は起きないと思いますが、何かの間違いで橋下が勝訴したら日本は法治国家ではなく、人治国家です。
もう人治国家かも知れませんが。
投稿: さくら咲く | 2022.02.12 05時47分
PS.
いつも思うのですが、橋下を出演させて、視聴率が上がる様にはとても思えないのですが誰が橋下を出演させろと言うのでしょうか❓
尤も、今の若い衆の感覚は私達には理解し難いものがありますが。
投稿: さくら咲く | 2022.02.12 06時03分
ネトウヨの巣窟ともいえる「ヤフコメ」を若者たちは見て、そういうことか「維新や自公」そして「橋下や吉村など」が正義の味方に感じてしまっていることが恐ろしい。
完全にプロパガンダになっている。
偏向SNSやマスゴミに洗脳される若者が、そして高度成長期の自民政治を忘れられない高齢者が、既得権益を私物化させ、権力の横暴を許す政治が続く結果に。
格差が広がり、社会は疲弊し、国力は衰退する片棒を担いでいることに気が付かなければと思うが喜蔵は持てないね、残念ながら------。
投稿: 剛爺 | 2022.02.12 09時30分
★ーーこんにちは、さくら咲くさん
本当に青木さん切られちゃうんですかね。
明日、きちんと結末を見なければいけませんね。
橋下は、「行列のできる」すごい人気でしたよね。
私はほとんど見ませんでしたが、そういえば丸山とか北村、あれから人気が高まり、丸山は政治家にまでなりましたからね。
やはり昔から、そういった人を扇動する芽はあったんですね。
それにしてもなんで大石なんですか?
元はと言えば、菅のツイートじゃないですか。
人として許せないとか言ってきたんですから、訴訟の対象にすればよかったのに。
やはり大石に怨念があったと言う事でしょ?
大阪の職員だった大石に、万座で言い返されたことに深く恨みを持っていたのではと思います。
そして政治家になったばかりですから、御しやすいと思ったのでしょうか。
>昨日の昼休憩時のバイキングでも「森元総理の様な力の有る人を切ったから日本は外国に舐められている」
そんなことを言っていたんですか。
森は有能でもないし、男尊女卑の塊だったですよ。
こんな人が例え有能だったとしてもトップはあり得ません。
日本だけ欧米からみたら相当遅れていると言える国ですね。
橋下は、喰いつきガメだと思います。
誰彼構わず、喰いつく人です。
しかも自分の発言は常に正しい、相手が悪いと反省の色がありません。
こんな人がテレビで偉そうなことを言うから、みんな程度が低くなっちゃうんですよ。
橋下は、ミヤネ屋とかフジが定番でしょう?
上からの指示でそんなルートが出来ているのではないです指示
★ーーこんにちは、 剛爺さん
本当に恐ろしいですね。
ヤフコメ、一時少しは改善されていたんですが、今では前にもまして酷い状況です。
表面的なものの考えしかしません。
維新の橋下や吉村が人気者になればなるほど、この国は右傾化していくし、斜陽の国になるのではないですか?
正論が通じませんから。
言ったもん勝ちの声の大きな人間を称賛する国は、いずれ衰退しますよ。
終わりの始まりが始まっている感じはしますね。
>偏向SNSやマスゴミに洗脳される若者が、そして高度成長期の自民政治を忘れられない高齢者が、既得権益を私物化させ、権力の横暴を許す政治が続く結果に。
絶望的ですよ。
これからの若い世代が、簡単に洗脳されて考えないんですから。
常識が通じなくなりましたね。
権力を持っている方を下手に批判したらバッシングされる国です。
末期症状じゃないですか?
投稿: まるこ姫 | 2022.02.12 16時19分
まるこ姫さま、皆さま、こんにちは
訴訟理由が具体性が無く、一線は何なのか示さず全く分かりません。
全国区の橋下氏が、殆ど無名の大石さんを訴えたのは、大石さんにとって、勝ち負け関係無く、知名度が上がる好機です。
橋下法律事務所はこれまで殆ど敗訴です。だから、大石さんに優秀な弁護士が付けば、勝てるでしょう。
裁判費用を皆でカンパしましょう。
投稿: 愛てんぐ | 2022.02.12 17時33分
★ーーこんばんは、愛てんぐさん
橋下は自己顕示欲の塊のような人ですね。
自己顕示欲は誰にもあるとは思いますが、この人の場合異常と思思えるような欲です。
今回の訴訟だって、ただたた一線を踏み外したという理由ですが、その一線がわかりませんん。
私達から見たら、橋下は一千を常に踏み外しているように見えます。
人のことなど言えないです。
大石は、知名度が上がりましたね。
橋下は訴訟が好きな人間で、その人に選ばれたという事は,むしろ好機ですよ。
おっしゃるように、橋下は訴訟を起こしても負けが多いそうですから、なにも臆することはありません。
良い弁護士をつけて戦う事です。
大石なら、クラウドファンディングやカンパはすぐに集まりますよ。
募るようなら、私も応援します。
投稿: まるこ姫 | 2022.02.12 20時04分
橋下が大石さんを訴えた件は
実は関西のマスコミはほとんど報じていません。
テレビしかみてない老人たちは知りませんでした。
そもそもこの「言いがかりとしか思えない訴訟」を
テレビで扱えば、橋下の知事時代のパワハラや
職員の自殺という微妙な問題に触れることになり
藪蛇ということになるわけです。
橋下の目的は、「訴えるぞ」という恫喝。
それをテレビで視る一般の視聴者は
「何を弱い者いじめしてるんだ、このカスは・・・」
という感想を持ちかねないので、テレビではとことん
スルーなんですよ。
投稿: 江草乗 | 2022.02.13 21時18分
★ーーこんばんは、 江草乗 さん
橋下は、本来なら菅を訴えても良かったはずなのに、大石さんを訴えたという事は、橋下のプライドを傷つけたのではないでしょうか。
橋下は人を傷つける割には自分のプライド優先ですからね。
関西のテレビ事情は知りませんが、全国区ではフジによく出てくる人ですよね。
本当に、自分のプライドが傷ついたのか、あれは言いがかりとしか思えない訴訟でしたね。
この訴訟をテレビで伝えないという事は、やはりテレビも橋下を特別に扱っているんですかね。
関西では人気者かもしれませんが、橋下のやって来た事は気に入らない相手には誹謗中傷、罵詈雑言でしょう?
本当に嫌な人間です。
どうしてこんな男が人気者になるのでしょう。
相手に対して少しの敬意も持ち合わせない人ですよ。
おっしゃるように、あの男は「恫喝」をしては相手をビビらせる戦法でしょう?
人への影響もあるし、テレビに出してはいけない男なんですけどね。
投稿: まるこ姫 | 2022.02.13 21時53分