« 山本太郎らが本会議壇上で猛抗議した理由を無視して懲罰動議とは | トップページ | トリガー条項「首相が4月解除約束」国民民主は総理が嘘を吐く筈がないと »

2022.02.25

ロシアがウクライナ侵攻!今こそプーチンと仲良しの安倍の出番だ(笑)

プーチンがウクライナ侵攻でかつての安倍の能天気ぶりが白日の下に晒される。
首がくすぐったくなるプーチンへのお友達アピールがここへきて恥ずかしい。

安倍とプーチンは同じ未来を見ていたのか。。。
Fmwmdquvuaasuw1 ウラジミールだって❣ウフフって感じだな

安倍は「国際秩序に対する深刻な挑戦だ。断じて許すわけにはいかない」と言ったそうだが、だったらお友達の安倍がプーチンにウクライナへ侵攻しないように説得したらどうか。

世界は固唾を飲んで見ている状況だし、安倍がお友達のよしみでロシアに行くなりプーチンに語り掛けたら安倍の株がグーンと上がると思うが。

「プーチンさんは信頼できる人情家」安倍晋三氏、鈴木宗男氏の愚かすぎる“お友達アピール”に再注目                                   
                   2/25(金) 6:02配信 SmartFLASH

>各国がロシアへの姿勢を強める中、再び取り上げられているのが、わが国の政治家たちのプーチン大統領への発言だ。
>「とりわけ、首相在任当時から“盟友アピール”をしてきた安倍晋三氏には、“いまこそ出番なのでは?”という声が多く寄せられています。
>さらには2019年、極東ウラジオストクで開催されたロシア主催の『東方経済フォーラム』では、日露平和条約締結を呼びかけるため、『ウラジーミル、君と僕は同じ未来を見ている。ゴールまで2人の力で駆け抜けよう』と、彼の名前まで呼んで語りかけていました。
Ehmv7mfxcae5e

鈴木宗男に至っては『プーチンさんは日本を理解している人情家』だって。
人情家が、無抵抗なウクライナに対してあんな冷徹冷酷な侵攻を企てる訳がない。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

安倍も鈴木も、どこを見てプーチンを評価していたのだろうか。
今となってはアホ丸出しだ。

安倍も、プーチンの「北方領土返還詐欺」にあって3500億円もボッタクラレて、画像にも出ているように「平和条約交渉進展なし」なのに、二人の力で駆け抜けよう?はあ?だ。
お目出たいにもほどがある

ロシアがウクライナに侵攻して自体はどんどん悪化しているが、ウクライナには原発も10基程度はあるそうだ。
そこで銃弾が飛び交いミサイルが発射されたら、原発だって無傷では済まないだろうに、プーチンはなんでここまで無茶をやるのか。

原発が無数に存在している我が国だって他人事じゃない。

かつてのオバマ大統領が「平和のための戦争」発言をしたが、絶対に平和のための戦争などあり得ない。

勝っても負けても悲劇が付きまとう。
「戦争に勝者はいない」とはよく言ったものだ。

たとえロシアがウクライナ侵攻に成功したとしても、ロシアだって犠牲者が出るだろうし死者も出る。
世界的に経済も悪化するだろうし、侵攻や戦争がなに一つ良い結果を生まないのに。。
プーチンの強権的短絡思考には脱力するしかない。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

| |

« 山本太郎らが本会議壇上で猛抗議した理由を無視して懲罰動議とは | トップページ | トリガー条項「首相が4月解除約束」国民民主は総理が嘘を吐く筈がないと »

コメント

安倍晋三がプーチンの盟友??
プーチンの気を引きたくて
貢ぎつくした 貢くん なのでは?
二人が目指すのは
方や 日本帝国の復活
方やソビエト連邦の復活
ある意味 同じ穴の狢で
気が合っていたのかもしれませんね

投稿: てつお | 2022.02.25 18時49分

安倍の功績は、各国首脳のファーストネームを日本中に知らしめたことですね。
冗談はさておき、なりふり構わず武力行使を正当化する強面相手に、このお調子者はよくもヘラヘラとしていられたものです。
お気楽度、鈍感指数は世界一でしょう。
岸田の政策に難癖つけたりしているのではなく、
同じ夢を見るほど仲良しなら、今すぐプーチンを説得して来い!
ウクライナ侵攻の論理から行けば、北方領土が戻ってこないことなど火を見るより明らかです。

投稿: とらみ | 2022.02.25 20時19分

★ーーこんばんは、てつおさん

安倍はプーチンと友達だと思っていたんですかね。
相手は利用するだけ利用したのに。
3500億円もプーチンに貢いで、北方領土の一島さえ帰ってきませんでした。
しかも北方領土と呼ぶなと言われていましたね。
クリル島とか言っていませんでしたか?
貢ぎまくって何一つ物にできなかった安倍でした。
おっしゃるように安倍は日本帝国復活をもくろんでいたようですので、その点は似ているかもしれません。
が、策士と言う面では全く器が違ってましたね。


★ーーこんばんは、とらみさん

そういえば、安倍は何かと親密感を漂わせるために、ファーストネームで呼んでいましたね。
聞いている方の恥ずかしい事は!
日本では、ファーストネームで呼ぶ習慣はありませんから。
下手にフア―ストネームで呼ぶものならバカにしているのか!と言われそうです。
プーチンは策士でしたよね。
面会時間にわざと遅刻して来たりしていましたね。
あんな世界の無法者とでは格がまったく違います。
ヘラヘラ笑ってプーチンに取り入ったりしていましたが、相手はアホか!と思っていたでしょう。
おっしゃるように、同じ未来があったのならプーチンを説得したらどうなんですかね。
全然違う地平で、プーチンけしからんなんて吠えている場合じゃないですよ。
安倍は吉本ですね。
安倍はあんなならず者とでは全く違うチンピラ三下なんですね。
気づいていないのは本人だけ。

投稿: まるこ姫 | 2022.02.25 20時35分

日本も先制攻撃を!とか憲法9条は必要ない!とかやたら威勢のいいバカはほっといて。
まさかそこまでしないだろう、、、のプーチンの行動って示唆的です。
追い詰められたら、、軍事行動に出る、、そして原発のある場所も人質にとり、、世界を脅しにかかる。

プーチンは悪人だと思います(今まで反対派を暗殺してますし)けど・・・・色んな情報読むと、、ヨーロッパがNATOを拡大し、、ウクライナまでもがそれにはいるというのは、、、ロシアをかなり追い詰めた。
アメリカも含め、、、ロシア包囲網で窮鼠かえって猫を噛む状態。
みたいなんですね。

これは、、、マンマ、、中国包囲網だとか、、敵基地先制攻撃だとかやたら煽る一部のバカも参考にしてほしいです。
もちろん警戒は必要だけど、、、ことさらけしかけて相手を追い込むと追い詰められた鼠じゃない、、熊や虎がとんでもない行動に出ます。

プーチンはチェルノブイリを人質に取った。
日本だって原発たくさんあるから、、中国や北朝鮮がそこを目標にミサイルとかテロを起こす事だって。

そんなことすれば世界が滅びるから、、普通はしないと思われてたけど、、プーチンがそれにちかいことやりましたからね。
原発の存在も含め過剰な煽りがどんな結論をもたらすかよく考えたほうがいいと・・・思います。

投稿: 犬飼多吉 | 2022.02.26 01時36分

おはようございます。嘘や改ざん言い訳で小さい国日本の国民は騙せても大国には通用しません。阿倍が出ていっても化けの皮がはがれ馬鹿にされてとても言うことを聞きませんよ。
ウクライナはベラルーシと同じように、ソ連崩壊後に独立国にはなったものの、親ロシア国としてロシアの意を無視しないような国でした。ロシアから見ると影響力を保持していました。それが、ウクライナがEUに加盟したがったことで、崩れていったようです。独立国家なら何処と親密になっても自由ですが、ロシアの怒ることはわかるような気がします。大国の思惑もあり陰で暗躍でもしているのでしょう。

投稿: ヒマッチャ | 2022.02.26 08時27分

殺人鬼プーチンに安倍はよく逆らったのかね?
まともにプーチンの行いを貶しているように聞こえるけど、小心者の安倍としては相当勇気を振り絞っての発言?
今更恨み節を言ってどうする、晋三よ。

プーチンからしたら、お前にだけは言われたくないと感じているのでは。
トランプ、安倍晋三は同じ穴の狢、帝国主義、権威主義の権化で立派なお仲間なのだから。

それにしても屁理屈だらけで非人道的な軍事力行使を行うプーチンと言う独裁者はヒットラーと同じ思考だと思いますよ。独りよがりの身勝手な独断で平和を粉砕し、人々を苦しめる安倍晋三同様の悪魔です。

投稿: 剛爺 | 2022.02.26 08時45分

まるこ姫さん、皆さんこんにちは。
全く、首相の時は各国の首脳との親密さをさんざんアピールし自分で「外交の安倍」なんて言っていたのですから、その成果をいまこそ見せるべきでしょう。本当に親密なら今からでもモスクワに行ってプーチン大統領に軍を撤退するよう説得すべきではないでしょうか。それがいまさら取ってつけたように「ロシアの暴挙に抗議する」なんて言っているんですからね。まあそもそも本当に外交手腕があるなら北朝鮮の方だってとっくに金正恩総書記と直談判くらいしているはずですからね。米国にだってすでに日米地位協定の改定とかぐらい言っているはずです。こういう所にも安倍元首相の薄っぺらさがはっきり出てきていますね。
今回の件で「憲法9条ガー」なんて言っている人が結構出てきていますが、戦争を防ぐのは憲法では無く外交です。今回の件もつまりは外交が失敗したためであって憲法は関係ありません。むしろ軍備がなければその分外交に力を注ぐべきなのです。しかし、今回の安倍元首相を見ていると絶望的な気分になってしまいますね。

投稿: JAXVN | 2022.02.26 08時50分

おはようございます。
ヤフコメ工作員がここぞというばかりに、
「改憲だ」「憲法9条で日本を守れるのか‼」「やはり核抑止力は必要。核武装を」とお祭り騒ぎです。
裏切り者の細野豪志が志位委員長のツイートの対して、
「それでは他国のための憲法9条だ」と屁理屈を垂れていました。
外交の安倍って、御父上はともかく、不肖の息子は、
朝貢外交じゃないですか❓
北方四島をタダで返したら、それを米軍基地として提供するのがオチだから返すわけがないって😡❗
周りをイエスマンで固め、暴走を止めるものが誰も居ない独裁指導者がどれだけ恐ろしいか。
今回のウクライナ侵攻を見れば明らかです。
プーチン政権以降のロシアはソ連より恐ろしい。
これでも共産党は危険でしょうか?
宗男といい、67歳児といい、おめでたいこと(-_-;)。
67歳児は選挙区の下関の雀荘を訪問してニンマリしている写真が拡散されているそうですが例のよって危機感ゼロですね。
コイツ等は人に苦痛を与えることは大好きでも、自らに加わる苦痛のは全く耐えられないサディストだから人を押しのけても自らは真っ先に逃げていくのがオチでしょうね。

投稿: さくら咲く | 2022.02.26 09時38分

★ーーこんにちは、犬飼多吉さん

やたら威勢の良いネトウヨが増えましたね。
改憲とか先制攻撃とか。
何を言っているのでしょうか。
為政者を縛るための憲法なんですよ。
一応建前だけとしても国民にとってこんな良い憲法はないと思いますね。
為政者が暴走しないように杭を打っている憲法をミスミス替える必要はないですよ。

>アメリカも含め、、、ロシア包囲網で窮鼠かえって猫を噛む状態。
みたいなんですね。

例え、それだとしても一応は大国の部類に入る国ですよね。
窮鼠猫を噛むというのは、小さな国のやらかすことです。
なんでロシアがそんな姑息なことをやるんですかね。
私はロシア包囲網があったとしてもロシアが追い込まれたとは思えません。
ウクライナが自分の意のままにならないから、何が何でも自分の思うようにしたいという独裁的な考えじゃないですか?
それにしてもウクライナに対する行為は独立国家に対する対応じゃないですよ。
敬意のかけらもありません。

そして原発のある国こそ、先制攻撃だ~とか9条破棄だとかあまり事を荒立てることをしない方がいいと思いますよ。
原発を標的にされたら一巻の終わりです。
日本ばかりじゃないですよ、世界的な規模で汚染されます。


★ーーこんにちは、ヒマッチャさん

安倍は本当に小物でしたね。
日本国内では威勢が良かったですし、メディアも外交の安倍と言って持ち上げてきました。
中身無いのにあれだけ持ち上げたメディアは犯罪物ですよ。
まったく、プーチンに対する歯の浮くようなセリフはなんなんですか?
駆けて駆けて駆け抜けよう。って?
プーチンは腹の中でせせら笑っていたのではないですかね。

>親ロシア国としてロシアの意を無視しないような国でした。ロシアから見ると影響力を保持していました。それが、ウクライナがEUに加盟したがったことで、崩れていったようです。

大まかに言うとそのような構図だったんですよね。
ロシアの弟みたいな国だったんでしょう?
それがEUに加盟したことで、プーチンがいきり立ったと。
独立国なんだから私は自由だと思いますね。
ロシアの影響からいつまでたっても逃れられないようでは独立国に意味がありません。
書いていて、日本と同じだなあと思いました。
私はロシアが根っからの独裁体質だからこそ、ここまで暴走したのだと思っていますよ。
許せん!ってことじゃないですか?


★ーーこんにちは、剛爺さん

あんな歯の浮くような演説をして。。。
聞いていて恥ずかしかったですよ。
普通はここまでの親密アピールはしませんけどね。
北方領土の交渉国なんですから。
安倍の浮かれ具合は、頭おかしいのではないかと思いましたよ。
今になって、プーチンの行いは許せん。と言っているようですが、あんなの通り一遍の発言で中身まったくありませんね。
本当にファーストネームを呼び合うような親密な仲なら安倍が率先して侵攻を諫めるべきじゃないですか。
プーチンだって、安倍の事はカモ葱程度にしか思っていなかったと思いますよ。
平気で遅刻して来たりしていましたから。
プーチンは、独裁者気質ですよ。
自分の任期をどんどん先にずらしてきましたよね。
永久に大統領をやるつもりじゃないですか?
やっぱり日本と同じようように、同じ人が政治をすれば腐敗するし澱むんですよ。
それが独裁と言う事ですよね。
いろんな面で活性化したければ、常に大統領を交代したり、政権交代したりする土壌は必要だと思いますね。


★ーーこんにちは、 JAXVN さん

外交の安倍ねエ。。。(笑)
メディアも率先して外交の安倍と言っていましたよ。
しかも海外の行くのが大好きで、御用メディアを引き連れて飛び回っていましたからね。
NHKの岩田明子なんか典型例の御用だったですもの。
安倍のそしてプーチンに対しての思い入れの深さ。
よほどプーチン気に入られていると思っていたのではないですか?
あんな、駆けて駆けて・・・なんて歯の浮くようなセリフはなかなか出てきませんよ。
プーチン策士ですからね。
いかにも仲の良いふりして、結局は北方領土取られちゃいましたよね。
本当に親密なら、今こそプーチンを諭すべきじゃないですか。
それを「国際秩序に対する深刻な挑戦だ。断じて許すわけにはいかない」
定型句しか言えません。
張子の虎だったですね。
ネットでは、プーチンに言いに行け!と言われているみたいですね。
安倍に外交手腕などありませんわね。
ただ海外に出かけては何十兆円もばらまいたおかげで、少しは「そういう総理もいたな。。。」見たいになっているだけで。
拉致も何一つ進みませんでしたし。
良く家族会の方が見過ごしているものだと感心すらしてしまいます。
8年もその座にいたら少しは進展するとは思わないんですかね。
安倍は米国はもちろんの事、確信を吐く発言をした事は一度もないのではないですかね。
ペラペラです。
おっしゃるように、憲法は自国を守るものでしょう?
そして為政者の暴走を阻むものでもあると思うんですね。
だから外に向けての行為は外交以外にないんですよ。
とにかく戦争にならないようにお互いに節度を持って進むしかありませんね。
今は核の時代ですから、一歩間違えたら世界を巻き込むことになるんですよね。


★ーーこんにちは、さくら咲くさん

何か危機的状況に陥ると、必ず便乗してくる輩がいるんですよね。
改憲だの、先制攻撃だの。
日本は専守防衛の国で先制攻撃などできる訳がないのに、その意味さえ分かっていないのではないですかね。
核の時代に大国が暴走したら、世界を巻き込むことになります。
プーチンは自重すべきでした。
細野とか長島とかついでに玉木とか、怖いですよ。
本当に民主党政権にいたのかと思うほど、弱肉強食なんですね。
自民党と言うより、むしろ、維新の考えに近いのではないかと思うほど極右的思考が強いです。

あれだけプーチンの仲の良さを強調していたのに、結局は北方領土も取られちゃいましたよ。
もう、帰って来る望みなどないに等しいと思いますよ。
プーチンは制度を変えてまでも大統領職に居続けていますが、安倍も本当は総理でいたかったんでしょうね。
結局、プーチンの頑健な体と強靭な神経にはかなわなかったという事ですよ。
安倍は責められると心が付いて行かなかったのではないかと。
プーチンはならず者です。
安倍や維新とははるかに違う世界にいる人だと思いますね。
狂人と言っても過言ではないのではないでしょうか。
自分に歯向かうものに対しての情け容赦のない冷酷な対応はやっぱり独裁者なんですね。
安倍も鈴木も、おめでたい限りです。
プーチン歯が立つわけがないのに、いい人だって(笑)
それにしてもまだ安倍が議員をやっていられるこの国の方も相当おかしいですよ。
安倍が自民党の税金私物化を可視化してくれた功労者ですからね。

投稿: まるこ姫 | 2022.02.26 11時13分

>ウクライナに対する行為は独立国家に対する対応じゃないですよ。
敬意のかけらもありません。
それはそのとおりだし、、私もプーチンが正しいとは思ってないです。

>一応は大国の部類に入る国ですよね。
領土的には大国ですけど、、経済面とか考えると必ずしも身の丈ほどじゃありません。  東側なんかただの大自然だし。
それにモスクワはウクライナのすぐ近くですよ。
海で隔たったワケでもないし、ウクライナ西欧側になってミサイルが配備されると死活問題ですよ。
ドンダケ体が相撲取りみたいにデカくても頭のそばに拳銃突きつけられる無力なのと一緒です。
べつに姫様を説得しようとは思わないけど、、私は領土が広いだけで大国とは思いません。

投稿: 犬飼多吉 | 2022.02.26 13時30分

★ーーこんにちは、犬飼多吉さん

ロシアは、経済規模は日本の3分の1以下、米国の10分の1以下で、世界で12位。
唯一誇れるものは、石油と天然ガスだそうですね。
これが強気の元かもしれませんね。

経済面で言えば大国じゃないですが、存在感で言えば大国じゃないですかね。
何をやらかすか分からない国としての存在感はスゴイですよ。

やたらロシアが嘴を挟んできますから。
ロシアは短期的にに見たら有利かもしれませんが、長期的に見たらすっかり信用を無くしました。
独裁国家はやることが短絡的です。
それにしてもどこが落としどころなんですかね。
物価やガソリンが上がってかないません。

投稿: まるこ姫 | 2022.02.26 15時34分

まるこ姫さま、皆さま、こんにちは

 何処が外交の安倍でしょうか???
 世界三大悪党、プーチン、トランプ、習近平と精神構造が似ていて相性が良かった、独裁が好きな安倍友だっただけじゃ無いでしょうか。

 プーチンは当初のチェンチェンから、ソ連邦領土回復の野望がありました。
 クリミア侵略の時、日本だけ制裁を課せず、ソチ五輪に安倍首相だけ出席、プーチンを助けました。

 北方領土は換え返す気などサラサラなく、お金をむしり取られました。
 KGB出身のプーチンの方が悪は上手、安倍は利用されただけでした。

 何処が外交の安倍なんでしょうか。

投稿: 愛てんぐ | 2022.02.27 12時29分

★ーーこんにちは、愛てんぐさん

誰が付けたんですかね、「外交の安倍」
当時から、私は外交の安倍なんてみじんも感じていませんでした。
今となっては、あの冠は恥ずかしいですし、外交の安倍なんかでは無かったことが露呈しましたね。
やはり独裁的な気質の人は、お互いに呼び合う所があるのでしょうか。
プーチンと安倍、トランプ。
習近平だけは安倍に近くはなかったですが、プーチンとトランプに対する安倍の見事なへりくだり振りは気持悪かったです。
あんな暴れん坊なトランプにも一生懸命仕えていたし、プーチンに至っては独裁者なのにいかにも友達的な扱いでしたよね。
証拠映像ならいくらでも残っています。
便利な世の中になりました。

>クリミア侵略の時、日本だけ制裁を課せず、ソチ五輪に安倍首相だけ出席、プーチンを助けました。

ウインウインの仲だったんですね。
恥ずかしい。
そもそもプーチンのは北方領土返還という発想は無かったと思いますね。
それをいかにも返すという芝居にハマって3000億円もぼったくられました。
アホですね。
相手は策士であり親友何て毛ほども思っていず、ただ利用しただけだったんですね。
安倍一人がプーチンを信用していた。
甘い人間です。
本当にどこが外交の安倍なんだか。。。
岩田明子辺りが行っていたのと違いますかね。

投稿: まるこ姫 | 2022.02.27 15時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 山本太郎らが本会議壇上で猛抗議した理由を無視して懲罰動議とは | トップページ | トリガー条項「首相が4月解除約束」国民民主は総理が嘘を吐く筈がないと »