« ヤブヘビ橋下が菅に噛み付き、次はれいわの大石あきこへの訴訟 | トップページ | 「“暴走老人”の乱入&共産・連合の“板挟み”」さすがフジ悪意満載見出し »

2022.02.05

芳野「連合は共産党とは相いれない」一方的な寄稿をしつこく報じる必要なし

連合の吉野会長が思うのは勝手だが、一方的に報じるメディアはなんなのか。

芳野友子連合会長「連合は共産党とは相いれない」                    2/4(金) 7:16配信 毎日新聞

>芳野友子連合会長は毎日新聞政治プレミアに寄稿した。「連合の労働運動は、自由で民主的な労働運動を強化、拡大していくということから始まっている。その点で共産とは考え方が違い、相いれない」と語った。

芳野が今までの発言から徹底した共産嫌いは分かった。

が、いつまでもしつこく言い募る必要もないし、もう誰もが芳野は「共産党嫌い」を分かっている。
なぜ、それをまだしつこく言い募って野党を分断する必要があるのだろう。

立憲や国民民主は芳野がオーナーなのか。

それだったらいちいち介入しても当然だが、連合は単なる組織であって何も芳野に野党を分断するような行為をされる覚えはないと思うが。

芳野はいつまで公党に介入したら気が済むのか。

しかも、芳野が会長になった途端やたら張り切って共産党を危険視し吹聴して来た。

なんか危険視するだけの物証でもあるのだろうか。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

私には単なる憶測とレッテル貼りにしか見えなかったし、その理由も語られた記憶はない。
そこまで共産党を危険視するなら、何が共産党と相いれないのか具体的に話をして、自分の思いを伝えるべきだろうに。。

それを、自分の感情を前面に出して「共産党とは相いれない」

これが大きな組織の会長のやることだとは思えないが。。。。
連合の組合員もこんな感情優先の会長についていくのも大変だろう。

私は無党派で反自民なだけだが、あまりの共産党嫌い、それを堂々と公言する芳野には嫌悪感しかない。
芳野の発言は、共産党を判官びいきしてしまうほど無茶苦茶だ。

「自由で民主的な労働運動」は、国会質疑を見ていてもむしろ共産党の思考だ。

芳野はただ見かけだけ、過去のレッテル貼り思考が身についているだけで、「自由で民主的」の字面でむしろ「自由民主党」に接近している。

それが証拠に、連合の新年会に岸田総理が来たところ、岸田だけ壇上に揚げ演説をさせ、立憲や国民民主には壇上に上げていない。

自民党に擦り寄っているとしか見えない芳野は、労働組合をなんと考えているのだろう。

もっとも「連合」は真の意味の弱者の組織じゃないし。。。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

| |

« ヤブヘビ橋下が菅に噛み付き、次はれいわの大石あきこへの訴訟 | トップページ | 「“暴走老人”の乱入&共産・連合の“板挟み”」さすがフジ悪意満載見出し »

コメント

連合が自由で民主的なら
共産党とも連携できると思うのです

 連合が経団連とかの経営者側なら
共産党を敵視するのは 考えられますが
連合はやせても枯れても
 労働者側の組織ですよね
敵視するのは 共産党ではなく
自民党ではないでしょうか?


投稿: てつお | 2022.02.05 18時52分

連合系労組と共産系労組が、昔から仲悪かった・・・ってのは前も書きましたが。
最近知った話では、、芳野になってからヒートアップしてる共産党敵視は、、このババアの個人的感情、怨念が大きいらしいですね。

前の会長はそこまで露骨じゃなかったし、、、私の最近知った情報では芳野がまだ使い走りの若手時代、、共産系労組の感じが悪かった、、、そんな話もしてるらしいです。
もともと高卒でのオバチャンですよ、、、差別してる意味ではなく、、、現在の日本の慣習ではまず連合の会長になりえないキャリアです。
それが「女性のトップにしよう、、、時代のブームに逆らってはいけない」という連合の上層部の意向でこのおばさんがトップになったそうです。
でも、、しょせん大企業労組の代表。
しかもおばさんの個人的感情で、日本の政治を壊すなよ!
連合内でも共産へ好意をもってる組合もあるから分裂すればいいんですよ!

まぁ、、それにしても立憲ですわ、、、連合の私物か。
連合に逆らえないとはいえ、、泉の態度は目に余る。

共産党、、、小池さんに続きタムトモこと田村さんも
>共産 田村政策委員長 立民の対応を批判 現状では1人区調整困難
>共産党の田村政策委員長は「連携を白紙にする」とした立憲民主党の泉代表の対応は一方的なものだと批判し、現状のままでは、1人区での候補者一本化の調整は困難だとの認識を示しました。

その調子だ!  立憲はのぼせ上がってるから、、、共産党は無理難題言ってもついてくると思ってる、、、舐めんなよ!
やっと共産党が毅然とした態度とってくれました。
立憲、参院選での惨敗の夢が叶いそうです!
管さんが大石さんと密談したりとか、、立憲も今の執行部見限って分裂してくれればいいんです。

投稿: 犬飼多吉 | 2022.02.05 19時53分

こんばんわ。
こちら岐阜市の天気は、「雪時々曇り」=「最高気温6度・最低気温0度」、とにかく寒かったし、積雪にもなりました。
ただ幸いにも休日だったし、自宅にこたつにこもりっきりでした。(笑)
明日もこの日と同じ状況が続くそうですね、本当に嫌になりますね。
さてさて、話を変えまして・・・。
この話題は、自分はたまにヤフーニュースで見ていますが、やはり芳野氏は、相当共産と立憲を手を組む事と気に入らないみたいですね。
おまけに、「手を組むならば国民」と言う意思も強そうな気配が感じます。
でもこの問題は当分もめそうだし、解決ですら出来ないと思います。
それに芳野氏は、一体何をやりたくて何の目的を果たしたいのか分かりません。
又、立憲も立憲だし、この問題(共産党との連合に関して)を解決をしないと、今年の参議院選へ影響を与えると思いますね。

投稿: H.K | 2022.02.05 20時03分

★ーーこんばんは、てつおさん

本当ですよ。
連合が自由で民主的な組織なら、政党を色眼鏡で見るのは変ですよ。
自由でも民主的でもないから、共産党を毛嫌いしているのではないですかね。
初めから偏見を持っているんですね。
今の連合、特に芳野の感覚からしたら経団連側に属した方が良いような上級組織の考えだと思いますよ。
労働者側と吹聴するのは、私からしたら「何をおっしゃるこんこんチキ」と言いたいですね。
共産党はレッテル貼りをされているだけで、今の価値観からしたらもっとも労働者側の意見を吸い上げる政党だと思いますが。


★ーーこんばんは、犬飼多吉さん

連合労組と共産労組の云々は昔から言われていますが、今の時代、そんなことを言っていたら労働者を守れるとは思えません。
何十年前の思考で停止しているんですか?
恩讐を超えてこその会長職じゃないですか。
芳野が、今までの恩讐を超えて新しい労組を作ると言えばそれが改革なんですよ。
昔ながらの負の歴史のままの連合では、今の会員が付いていくでしょうか。
芳野は本当に意識が古すぎます。
せっかく女性がトップになったのなら、自分が大改革するという覚悟を持って進むのならともかく、古い意識のまま共産党嫌いを前面に出すのは、反発を招くだけです。
共産党がなにをしたんですかね。
国会を見ていても共産党ほど、光の当たらない所に光を当てる政党はいませんよ。
大昔の「アカ」をいつまで引きずっているんですかね。
今の連合は芳野が舞い上がって、自分の感情の赴くままに昔の共産党像の妄想を語っているだけにすぎません。
それに引きずられる立憲。
アホかと思いますね。
もはや、維新に野党第一党を乗っ取られようとしているのに、維新に近づいてどうするですか?
民意を知らなさすぎます。
今度の参議院選挙は、残念ながら立憲に票が行くとは思えませんね。
存在感がありませんもの。
せっかく菅が暴れているのに、立憲の弱腰は目に余ります。
はっきり言って立憲は風前の灯火だと思いますよ。


★ーーこんばんは、H・Kさん

本当に寒いです。
今日は朝起きてカーテンを開いたら外は真っ白でした。
もっとも、白いだけで積もってはいなくて、せいぜい3センチくらいかな?と思いましたが。
犬のおしっこに外に出したらその程度でした。
明日は警戒ですね。

芳野はどういう根拠で共産党が嫌いなのか、自分の考えを語って欲しいですよ。
漫然とイメージだけで嫌っているのかと思うほど自分の考えを述べませんね。
しかし野党は、維新や国民のようなゆ党は別ですが、手を組まないと巨大与党に勝てるわけがないです。
どうして野党を分断するような事ばかり語るのでしょうか。
メディアもいちいち載せる必要はないです。
今からこんなグタグタでは、参議院選挙全く期待できませんね。

投稿: まるこ姫 | 2022.02.05 20時19分

こんばんは。
3年目に入ったコロナ禍、抜き打ちでPCR検査をやられたら、
私も含め誰もが陽性になる可能性が有りそうですね。
森永卓郎氏が「検査の拡大を」と番組で訴えると、
ハシゲが「それって、貴方が嫌う人権侵害じゃないのか」と
横槍を入れてきてすごく不愉快になったことを覚えています。
因みに私は発熱はあまりしませんが咳やくしゃみはよく出るので、少し心配です。
芳野、いくら自分が共産主義や共産党が嫌いでも、
それを公党にゴリ押しする権利などないはず。
中国共産党ならいざしらず、
日本共産党のどこが自由で民主的でないというのか❓
芳野も共産党を敵視するメディアも何の根拠も出していない。
志位代表が交代していないことをあげつらっているだけじゃないですか。
連合が共産党排除に血道をあげるのなら、
我々は自由で民主的な組織ではないと言っているようなもの。
政治刷新の意図をわずかでも持っているなら共産党を排除する理由などないはずだが、
ここまで露骨に反共の態度を現わすなら、連合は政治刷新とは相容れないという事です。
一体どこの国に政権与党に露骨に擦り寄る労組が有りますか❓
腐っても労組なら敵は共産党ではなく自民党のはず。
図に乗る彼方側の連中は「菅直人を始末しろ」と
泉に迫ってるそうです。
もう共産党とれいわ新選組の共闘に賭けるしか無いのでしょうか❓

投稿: さくら咲く | 2022.02.05 20時59分

★ーーこんばんは、さくら咲くさん

橋下は変なこと言いますね。
検査の拡大と人権侵害は何も関係ないですよ。
欧米や世界は初めから検査を拡大していますわね。
どこからも検査拡大は人権侵害などといちゃもんをついていません。
橋下はヘソが曲がり過ぎていると思います。
なにがなんでも常識を持つ人を葬り去りたいのかと。

芳野はああいう大きな組織の人間とも思えぬ、公平なものの見方が出来ない人間なんですね。
組合員で嫌っている人も多いのではと個人的には思いましたよ。
共産党嫌いを公然と掲げる会長なんて、私が組合員だったら従う気にはなれませんね。
差別と偏見の塊ですよ。

連合が自由で民主的だったら、無暗に共産党を敵対視しないと思いますよ。
芳野には柔軟な姿勢や発想がありません。
大昔の時代のまま思考が止まっているのではないですか?
志位が交代していようがいまいが、その党のお家事情ですからとやかく言う必要はないです。
ホント、私が組合員だったら芳野に反旗を翻しますよ。
あんなカチカチに固まった思考では、激動の時代を乗り切ることなどできるとは思えませんね。
内部を統一することもできず、自分の考えに固執する会長は百害あって一利なしだと思いますよ。
そもそも、なんで経営者側の思考の自民党に擦り寄りますかね。
まったく風見鶏も良いところです。
信用性0ですね。

投稿: まるこ姫 | 2022.02.05 21時12分

PS.
>連合「共産との共闘は推薦せず」参院選方針案に地方からブーイングの嵐!
日刊ゲンダイの記事の見出しですが、組合員からは支持されていないと思います。

投稿: さくら咲く | 2022.02.05 22時06分

上に立つ人間がクズだとどうしようもありませんね。

芳野を担ぐ「連合」は「分断」と名前を買えた方がぴったり来ます。
自公がほくそ笑むことしかしない、独りよがりのバカとしか思えません。

投稿: 剛爺 | 2022.02.06 08時21分

おはようございます。連合の共産党嫌いは今に始まったことではありません。ニュースでもなんでもありません。共産党政権になったら中国やロシアのように怖い国になると何回も国民に吹聴して考えを植えつけます。それで共産党を排除しようとします。自民党は共産党が躍進するのが怖いので連合に代弁させているのではないのですか。
野党を分断させて得をするのが自民党です。選挙に勝つためには何でもします。

投稿: ヒマッチャ | 2022.02.06 09時32分

まるこ姫さま、皆さま、こんにちは

 国民民主は明らかに立憲から離れ、維新や都民ファと手を結び、右傾化しています。
 連合会長の立憲と国民の一体化という思惑は外れています。

 維新は格差容認の新自由主義、労働者のための政党でないことは明らかです。
 立憲が維新との選挙協力はこれまでも、これからもあり得ません。

 共産との協力を無しにした場合、立憲は孤立化、今の推進力の乏しいか弱い党首で、更に弱体化してしまいます。

 結果、左派勢力が弱まり、維新が拡大すれば、自民は大喜び、これでずっと安泰で、政権を失う可能性はありません。

 これを進めているのが連合会長で、影の自民党サポーターの役割を務めています。

 合理的に判断べき会長が個人の好き嫌いの感情で組織の方向を決めています。
 言いたくないですが、女性のトップはと言われてしまいます。

投稿: 愛てんぐ | 2022.02.06 09時44分

まるこ姫さん、皆さんこんにちは。
さくら咲くさんのご紹介にありますが、いまの連合執行部への不満は内部でも高まっていると思います。これは立憲でも同じで、だからこそ一旦出した「共産党との連携は効果が無かった」という総選挙の総括が「党内からの反発」により撤回されたのだと思います。泉立憲代表はいろいろ言ってますが、おそらく「共産との連携の白紙撤回」も見直しになると思います。どう考えても志位氏の方が泉氏より役者が上ですしね。芳野氏も泉氏もこのまま突っ張るなら連合、立憲とも再分裂でしょう。もっともそれこそが政権側の目的かもしれませんが。

投稿: JAXVN | 2022.02.06 10時44分

★ーーこんにちは、さくら咲くさん

あんなに個人的な感情の赴くままの発言は、反発覚えますわね。
やはり大きな組織のトップなんですから、自分の感情は控えて大所高所の発言に徹するべきだと思いますがね。


★ーーこんにちは、剛爺さん

本当ですよ。
零細企業のトップが個人的感情を爆発するなら話も分かりますが、日本で一番の労組のトップの発言とも思えない発言ですね。
連合の名がすたりますよ。
連合は野党を応援しなければいけない立場なのに、分断をしています。
どうかしていますよ。
喜ぶのは自公維でしょうね。
ホント、アホ丸出しです。


★ーーこんにちは、ヒマッチャさん

ここまで公に「共産嫌い」を発表しなくてもいいのではないですか?
自分の胸に収めていればいいのに、事あるごとに共産党嫌いを標榜しています。
これは個人的な感情ですから控えるべきです。

>。共産党政権になったら中国やロシアのように怖い国になると何回も国民に吹聴して考えを植えつけます

そうなんですね。
それでも日本共産党と、中国やロシアの共産党とは全然違いますよね。
芳野の発言は時代錯誤だと思いますよ。
それで喜ぶのは自民党なんですね。
野党がバラバラに戦ったら巨大与党が勝つに決まっています。
ひょっとしたら与党の回し者かもしれませんね。
労働者の振りをして、野党を分断する役目じゃないですか?
芳野の発言をいちいち取り上げる必要はないですね。


★ーーこんにちは、愛てんぐさん

最近、どの党も右傾化してきましたね。
特に国民民主と維新はすさまじい程の右傾化です。
芳野は国民民主と立憲を引っ付け違っていますが、国民民主が離れて言っているのにね。

維新は新自由主義であり弱肉強食で、弱者切り捨ての政党ですよ。
労働者に顔は向いていません。
何で、維新と手を組もうとしている立憲議員がいるのか理解に苦しみます。
とにかく、野党が一本化しない事には巨大与党には歯が立たないという認識を持たないと、いつまでたっても自公の意のままの国になりますよ。
自公維、そして国民民主がこの国を仕切るようになったら、ますます政治も経済も劣化していくと思いますね。
弱者は切り捨てられると思います。
連合は自民党に擦り寄っていますから、なにか自民党から指示でも与えられたのではないですか?
野党を分断するような発言ばかりしています。
野党が力をつけたらダメだと言われているようでとても不愉快ですよ。
しかもこの芳野は、大所高所での考えではなく自分の個人的な意見を言い募っているだけじゃないですか。
日本で一番大きな労組のトップが、こんなチンケな人間だったとは。
女性がトップになったとしても男性に擦り寄る必要はどこにもありません。


★ーーこんにちは、 JAXVNさん

あんな、個人的感情を連合の総意のように発表する必要がどこにありますかね。
私が組合員だったらものすごく不快ですよ。
芳野は自分の感情と、連合の総意とは分けるべきです。
あんな共産党を排除する意見では、内部から不満が出ても不思議ではないと思いますよ。
おっしゃるように、立憲も芳野に染まり過ぎです。
共産党と連携しなかったら、もっと負けていたとも言えますよ。
あのくらいで済んだのは良しとしなければね。
そもそも、選挙でまぜっかえすように、共産党排除を公言してきたのは芳野じゃないですか。
芳野の発言に影響を受けた人も多くいると思いますがね。
口は禍の元ですよ。
参議院選挙も、共産党を排除し戦ったら、私は立憲は惨敗だと思いますけど。
私も芳野は、自民党の回し者じゃないかと思う事は度々ありましたよ。
尋常ではない公党への口出しは度が過ぎていると思いますよ。

投稿: まるこ姫 | 2022.02.06 14時08分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ヤブヘビ橋下が菅に噛み付き、次はれいわの大石あきこへの訴訟 | トップページ | 「“暴走老人”の乱入&共産・連合の“板挟み”」さすがフジ悪意満載見出し »