« 共産党田村、安倍のロシアポエム外交を痛烈批判、与党は怒号、図星? | トップページ | 国民民主玉木「立民は共産との関係明確に」まずは自分こそ明確にしろだ »

2022.03.24

芝居がかったおどろおどろしい声で戦争を賛美する山東昭子参院議長

直接は見ていなかったが、動画で確認したら気持ち悪いったら無かった。

ウクライナの国旗色を意識した服装も違和感があるし、ゼレンスキー大統領が あえて当たり障りのない平和主義と国際調和のリーダーシップを日本に求めている演説を受けて、山東昭子が、やけに小芝居が掛かっていておどろおどろし声音で戦争を賛美していた。

軍国主義の再来かと思ったわ。。。
さすが筋金入りの「日本会議」のメンバーだ。

本当にゼレンスキーの演説を聞いていたのかと思うくらい、全く違う方向へ突っ走り改憲に繋がらせようと勇ましく戦争を賛美する山東昭子。

ゼレンスキーの演説と山東昭子の思いは噛み合っていない。
1人で暴走しているような。。

北朝鮮のアナウンサーを彷彿とさせる口調も気味が悪い。
Fok3bjvqaiaxnf

>ウクライナ国民が命をかえりみず祖国のために戦っている姿をみてその勇気に感動した。
>日本国民もこのようなロシアの暴挙は絶対に許せないと、ウクライナへのサポート、そして支援の輪が着実に広がっております。我が国とウクライナは常に心は一つにあります 

勿論サポートや人道支援はするが、勝手にウクライナと日本が運命共同体のように言われても。。。

しかもウクライナ国民の戦う姿を見て勝手に勇気をもらい感動しているようだが、ウクライナ国民は何も好き好んで命を懸けて戦っているわけではないし感動話でもない。

生きるか死ぬか究極の所にいる人を安全地帯から外野が上から目線で偉そうに言う話ではないし。

この感動話は、侵略されて、どんどん追い詰められていつ死んでもおかしくない状況に置かれても、家族の為、祖国のために命を張っている人に言う言葉だろうか。

参議院議長の発言があまりに無神経すぎて息苦しくなってきた。

しかもスタンディングオベーションも台本があり、スケジュール通りだったそう。Foiscrxakaeubtプワッ!
私はてっきり、スタンディングオベーションは感動した後に自発的に行う行為だと思っていたが、台本があったんだ。。

日本らしいと言えばらしいが、あまりに演出されていて引く。
北朝鮮やロシアと似たようなものを感じるし。

| |

« 共産党田村、安倍のロシアポエム外交を痛烈批判、与党は怒号、図星? | トップページ | 国民民主玉木「立民は共産との関係明確に」まずは自分こそ明確にしろだ »

コメント

自民党は、ウクライナと台湾問題とを絡めてゆく形で、軍拡やナショナリズムを高揚。挙句の果てには改憲へドサ草紛れに突進していくのは必至だ。
これでは、平和と共生を強く謳っているゼレンスキーにとっては、有難迷惑。その上、強権独裁体制のロシアや北朝鮮、中国と瓜二つ。彼は間違いなく、山東や日本会議等の極右連中を心の奥底の中で、嘆きと怒りに満ち溢れているのは間違いないと思うし、利用されたくないとも。

投稿: とんぺい | 2022.03.24 18時54分

いやーしかし
衆参議長の演説必要
なかったのでは?
ゼレンスキーの演説だけのほうが
良かった気がします
それとスタンデングオベーション何かやらせ感があったのですが
 台本があったのですね
普通の日本人はスタンデングオベーションなんて
知らないしやりませんよね
海外向けの演出なのでしょうか

投稿: てつお | 2022.03.24 19時29分

>私はてっきり、スタンディングオベーションは感動した後に自発的に行う行為だと思っていたが、台本があったんだ。。
呆れますね、、何から何まで管理された・・・自然さのないもの。
ご存知とは思うけど、、、演説内容も事前に検閲があったそうですよ。
真珠湾攻撃(アメリカで使用した)は、国民を刺激するから使うな!とか。

もう、、、アベスガの演説が台本どおりに読まれ、記者の質問も事前チェックなのと同じ。
これが日本流です。
ゼレンスキーも、、これが日本か?って呆れてるんじゃないかな?
アメリカやドイツなどヨソの国ではそんなアホな事はしなかったから、、演説もパンチが効いて内容もあったそうでしたが、、日本のは管理されたものだから極めて平凡だったとか。

ここまで管理するのに、、統計とかデーターとかアベノマスクは管理できないんですよね?  なんとまぁ、、都合がいい!  わざとやろ!

ゼレンスキーのことは、辛口で書いてきましたが、、、でも国のため、自分の為必死です。
それをババアは何かお菓子食べながら戦争映画を見て、、感動した!みたいな感じですよね!  もっと戦え!みたいなニュアンス。
戦争を早く終わらす!だと思うんですけど。

ゼレンスキーを励ますのもいいけど・・・
>我が国とウクライナは常に心は一つにあります
>祖国のために戦っている姿をみてその勇気に感動した。
これも違うなぁ~
ロシアに又一方的に何かを破棄されて、、遺憾だって言うのでしょうか?
これじゃぁ、、、何されても文句言えませんよ。
もちろん経済制裁はやればいいと思うし、、ロシアも息切れするでしょうが。
そのくせ、、ロシア利権は未だに諦めてないんだから。

投稿: 犬飼多吉 | 2022.03.24 20時03分

命をかけて祖国のために血を流して戦う、日本会議の愛国者さんたちから見たら、涙を流して歓喜、感動するシチュエーションでしょうね。
しかし、これは妄想の世界ではなく、現実に起こっている事実です。
そこで戦い、悲しみ、苦しんでいるウクライナの人たちの姿は見えていないのでしょう。
ゼレンスキー大統領の演説は、日本には軍事的な援助を求めることはできないことを十分に理解した上で、日本ができる役割を果たしてほしいというものでした。
肉弾三銃士みたいなことは微塵も求められていないんですよ。
全身、ウクライナ国旗みたいなアピールも場違いです。高市早苗もウクライナ国旗を模したマスクをしていました。他に何人かの国会議員も。
なんだかなぁって感じですね。
真珠湾に言及しないでくれと注文をつけるなんて、そもそも日本向けの演説でそんなこと言うわけないですよ。そんなこともわからないんでしょうかね。
センスがなさすぎます。

投稿: とらみ | 2022.03.24 20時24分

★ーーこんばんは、とんぺいさん

なんかウクライナをやけに利用していましたね。
自民党の改憲派は侵攻を利用して国威発揚をしているのでしょうが、気持ちが悪かったですよ。

一応、ゼレンスキーは当たり障りのない演説をしているのに、山東昭子だけは盛り上がって、戦争を美化していますが、ウクライナ国民にしたら血みどろの戦いなんですよね。
勇気をもらった?
自分は高みの見物の人が、何を言うか!ですよ。
やはり、「日本会議」の連中は、大昔の考えで凝り固まっています。
自民党に多いんですね。こういう人は。


★ーーこんばんは、てつおさん

衆参両議長の演説は要りませんでしたね。
衆議院議長は、ゼレンスキーの事を「閣下」と呼んだそうじゃないですか。
やっぱり思考が古いんですね。
スタンディングオベーションまで管理されていたなんて、初めて知りましたが、日本的と言えば日本的ですね。
管理しないと気が済まない。
こんな台本絡みでは心からの拍手とは言えませんね。
恥ずかしい。
日本は小細工が多すぎると感じました。


★ーーこんばんは、犬飼多吉さん

本当に呆れかえりました。
ドンだけ小細工をしたら気が済むんですか?

>、演説内容も事前に検閲があったそうですよ。

そうでしたか。。
日本らしいですね。
だからか。。。米国で真珠湾攻撃を発言したのに、日本ではやらなかった。
日本から要望があったんですかね。
古い時代の価値観を未だに引きずっている自民党。
維新があまりに酷すぎて自民党の事を忘れがちだったですが、自民党も相変わらず油断のならない政党です。

安倍政権以降、みんな台本を使ってやっているふりをしているんですね。
総理会見など最たるものでした。
プロンプタ―を見、原稿を読み、記者の質問も更問なし。
これで国民を騙してきたわけですから。
まったく、これでは政治家要りませんわね。
一般人でも政治が出来ますよ。
そりゃあ、ゼレンスキーだって呆れますよ。
一応、日本で演説をさせてもらう訳ですから、日本には配慮しますからね。
それを利用したのが自民党ですよ。
全て台本通りで感動など呼びますかね。
裏を知ったら白けるばかりです。
しかも山東昭子の、おどろおどろしい発言は、ウクライナ国民を何と思っているんですかね。
死に物狂いでロシアの侵攻に抵抗しているのに、山東は感動しただと。
古代ローマのコロッセオで、貴族が人や動物の殺し合いを楽しみながら見ていたという場面を想像してしまいました。
本当に、お菓子食べながら面白おかしく論評している人そのものですよ。
腹立ちますね。
まったく想像力のかけらもない、定型文を読み上げて本人だけが感動しているという。
見ている人は白けますよ。
やはり自民党らしく、利権が一番なんでしょうね。


★ーーこんばんは、とらみさん

日本会議って、大昔の思考から抜け切れていない人達ばかりですね。
人が生き死にの狭間にいるのに感動しただと。
まるでゲームか何かのような感覚です。
まあ、この人達は例え日本国民が戦争に駆り出されても自分達は安泰で人に指図する側ですから。
だから、ゲーム感覚で感動もできるし歓喜も覚えるのでしょうね。
一般人なら感動などしませんよ。
人が人を殺し合う場面は哀しい思いに駆られないんですかね。
山東昭子も、やはり権力者視点の人なんですよね。
見た目はウクライナ国旗を模した装いですが、私なんかかえって反感を覚えました。
暴力的な人ほど、いかにも寄り添ったふりをする。
恥ずかしいですよ、奥ゆかしさのかけらもありません。
犬飼さんによると、いろいろ演説について注文があったそうですが、日本的と言えばこれ以上ない日本的な管理の仕方です。
ゼレンスキーを信用していないからこそ注文を付けたのでしょうが、外国人にまで管理するんですね。
ビックリしました。

投稿: まるこ姫 | 2022.03.24 20時51分

幼稚園のお遊戯会? 三文芝居?
これが我が国の国会議員のすべてでしょう!
いかにもお粗末、台本なしでは動きを取れない、幼児以下の存在じゃないですか!  呆れ果てます!

ゴウツク婆の山東はまさに恥さらし、芝居ががった見かけで寄り添う演出をしているが、本音は猿芝居、何に「感動」したのか
言葉使いがおかしい、感動する話でも場面でも状況でも、全くないのに、この程度の婆さん極右議員がナンバー3とはね。 
「大日本帝国万歳」と三唱しそうな雰囲気です、恐ろしや!

ゼレンスキー大統領の真意を真剣に受け取れた国会議員はいないんじゃないかと思う!

投稿: 剛爺 | 2022.03.25 08時36分

おはようございます。
山東昭子はタレント議員ですね。
昨日の記事で言った石坂浩二は昭和16年生れ、
この山東昭子は昭和17年生れ。
かの有名な津川雅彦、他にも伊東四朗、黒沢年男etc.
戦前生まれでも昭和一桁以前の人は護憲の意向が
強いようですが、昭和二けたの戦前生まれは、
「日本は神の国だ。間違いを犯すはずがない」などと言った
神国教育を刷り込まれたせいか復古的な傾向が強いようですね。
ゼレンスキーにも正直違和感を感じますが、
ウクライナに対し、勇気とか感動したと称賛する与党の姿勢には強烈な違和感を感じます。
勇気とか感動したという表現は終結してから言うのならまだしも、苦難の最中のウクライナに対して使ってはいけない言葉だと思います。
苦難がいつ終わるかまだ全く予測がつかないのに(ー_ー)!!
今年に入ってからやたらと北の将軍様が祝砲を上げてくるのは気がかりですね。
北の祝砲やウクライナ侵攻も火事場泥棒の様に改(壊)憲に利用しようとする自公維新😡❗
与党がまだ全く終わりの見えないウクライナ侵攻の中でウクライナ人に、時期尚早な称賛を送る姿勢では日本は絶対に紛争に巻き込まれます。
実際、プーチンは怒り心頭だそうです。

投稿: さくら咲く | 2022.03.25 09時13分

PS.
最近、Facebookで政権批判のスレッドやコメントがブロックされたり嫌がらせの返信が書き込まれることが多いです。
批判に対する嫌がられは大歓迎、政権批判、政権侮辱は断じて許さんってか❓三原じゅん子🤬❗

投稿: さくら咲く | 2022.03.25 09時26分

山本太郎を出せば此の国から世界へ
スタンガン・オ~ベーションだったかも
山東昭子は世界に向けて
スカタン・オ~婆サンを曝け出した
「ゼ連スキー閣下、閣下」とカッカした口調で
最後はタレント上がりにしてはセリフを一瞬ど忘れ
寄る年波には勝てない様を見せ付けられた
(;´д`)トホホ

投稿: 肱雲 | 2022.03.25 10時07分

★ーーこんにちは、 剛爺さん

日本の国会は低レベルですね。
本当に我が国の国会の国会議員のお里が知れます。
安倍政権以降、自分の言葉で喋れない人が国のトップとして君臨していたんですね。
アベスガ岸田。
皆原稿なしでは喋ることが出来ませんし、台本までできていたとはね。
アホらしくなります。
演出までしないと国会が運営できないとはね。

山東も前から極右思考全開でしたが、さすがに歩会議のメンバーですよ。
あんな大日本帝国思考で語るなんて恐ろしすぎます。
まるで芝居ですよ。
人の生き死にに関して感動するなんて不謹慎そのものじゃないですか。
スポーツ観戦じゃないんだから。
自分がその中に入ってみれば少しは想像力が働くと思いますよ。
参議院の議長が時代錯誤も甚だしい発言は、日本の恥だと思いましたよ。

>「大日本帝国万歳」と三唱しそうな雰囲気です、恐ろしや!

やりそうな雰囲気でしたね。
未だ、日本は侵略していないと言いそうな歴史修正主義者じゃないですか?
日本会議ならさもありなん。
私は戦争の被害者かも知れませんが当事国の大統領の演説を受け入れるのは拙いのではないかと思っています。
プーチン逆恨みしかねませんし。


★ーーこんにちは、さくら咲くさん

>昨日の記事で言った石坂浩二は昭和16年生れ、
この山東昭子は昭和17年生れ。
かの有名な津川雅彦、他にも伊東四朗、黒沢年男etc.

この中で伊東四朗はどんな気持ちか知りm船が、その他はまるでネトウヨですよ。
弱肉強食。
こんな人達が日本をリードしてきたんですね。
どれだけ国民が国から迷惑をこうむって来たか知らないのでしょうか。
津川は酷かったですものね。

私も、なんだかんだいちゃもんをつけてウクライナに侵攻したプーチンが問答無用で悪いに決まっていると思っていますが、ゼレンスキーと言う人も、私はよくわからないんですよね。
それでも演説を進めて来た日本国も、後先の考えがないのではないですかね。
紛争当事国大統領の演説は、後に悔恨を残さなければいいと思います。

それにしても山東の、人の生死に関してあれほど上から目線で感動したという人、見たことないですよ。
スポーツ観戦じゃないんですから。
家族の為、祖国の為、嫌が王も無く戦っている人に対して感動するんですか?
私は痛ましい思いで一杯なんですが。
いつ終わるとも知れない無限地獄に陥っているんでしょう?
ウクライナは。
外野がとやかく言うことないです。
自分が戦地に赴いてきた人なら、感動などと安っぽい言葉は使わないと思います。
自民党らしい上から目線じゃないですか。
しかも、この国会での演説は全て台本があったと聞いたら、ビックリしましたよ。
スタンディングオベーションまで台本に入っていたと。
普通は、感動した人が自発的に席を立って拍手をするものなんですけどね。
そりゃあ、日本は俺の手下だと思っていた国が、ウクライナ大統領の演説をさせたとあれば、プーチンなら怒髪天を衝くと思いますよ。

>最近、Facebookで政権批判のスレッドやコメントがブロックされたり嫌がらせの返信が書き込まれることが多いです。

私も「阿修羅」で気分が悪くなるほど誹謗中傷・罵倒されていますよ。
何故かプーチンが大好きな人が多いんですね。
あんな独裁国家のトップを好きな人がいるとは思いもよりませんでした。


★ーーこんにちは、肱雲 さん

>山本太郎を出せば此の国から世界へ
スタンガン・オ~ベーションだったかも

山本太郎は、弱者の味方で、好きな政治家ですが、そこまで山本太郎命も、道を誤ると思いますが、どうですかね。
政治家であろうとも人間ですから、間違える時もありますし、世界に出せるほどの出世はしていません。

山東昭子は、自民党の芸能部のリーダー的存在だと思いますが、芸能部の女性議員のあほさ加減には脱帽しますよ。
スポーツ観戦なら感動もするでしょうが、人の生き死にに関して戦っている姿に感動したって何なんですかね。
死ぬかもしれない人達ですよ。
あんな言葉を発せられる感覚が分かりません。

>ゼ連スキー閣下、閣下

これも酷い。
さすが日本会議メンバーです。
古式騒然とした考えの持ち主の様で、相当前の時代に生きていた人のような感覚ですね。
もう、山東も引退した方がいい人ですね。
安倍と言い麻生と言い、害しかもたらしません。

投稿: まるこ姫 | 2022.03.25 16時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 共産党田村、安倍のロシアポエム外交を痛烈批判、与党は怒号、図星? | トップページ | 国民民主玉木「立民は共産との関係明確に」まずは自分こそ明確にしろだ »