「ロシア大統領、ウクライナに戦闘停止要求」プーチンの俺さま体質
プーチンも我儘な子供と言うか、自分は策士と思いウクライナを脅しているのだろうが、なんともはや俺さま体質がすさまじい。
>ロシア大統領、ウクライナに戦闘停止要求
3/6(日) 21:22配信 時事通信
>ロシアのプーチン大統領は6日、トルコのエルドアン大統領との電話会談で、ウクライナ側が戦闘行為を停止し、ロシアの要求が実現された時にのみ、ロシア軍の作戦停止は可能だと伝えた。
なにロシア軍の要求が実現されたのみ。という発想は。
裏でどういう外交があったのか知らないが、一般人から見たら唐突に侵攻を仕掛けて、あげく原発周辺にまでミサイルを撃ち込み脅しをかけるロシア。
なぜウクライナの原発周辺にミサイルを撃ったかというと「核兵器を取得し、核保有国の地位を得ようとしている。見過ごすわけにはいかない」と。
もう狂信的と言うしかない。
自分達は核兵器を持っているのに、他国が作ろうとしたら許さない。というもの理屈に合っていない気がするが。
俺さまは良くて、お前らは駄目だ!みたいな発想はどこから来るのか。
だからどこの国も核を保有してはいけなかったのだ。
とめどが無くなるから。
わが国でも他国の不幸を利用して我が国も核武装だとか、核シェアリングだとか、威勢は良いがありえない話をテレビでして国民を扇動する人間がわらわらと湧いてきて嫌になる。
そもそも、核シェアリングを米国が許したとしても核のボタンは持てず、その上で日本に核を置くという話で、どこに日本に利益があるのか。
リスクが高まるだけで、日本には何も良い事はない。
核シェアリングに多くの人が賛成したというが、その人たちは核の恐ろしさや内情を知らずカーシェアリングのノリで賛成したのと違うのか。
>根拠のない核兵器の開発疑惑を口実に、ウクライナへの侵攻や原子力発電所の制圧を正当化した。
このプーチンの言い分は5日に公開の映像で流されているというから、西側の陰謀論を唱える人達は良く見たらいい。
最近、「西側の報道があまりに偏り過ぎてロシアの説明は嘘でアメリカが正しいとTVでは言っています」とコメントをしてきた人がいるが、あの映像を見たらどう考えてもロシアが良い行動をしているとは思えない。
どんなにロシアに大義があったとしても、独立国に侵攻してミサイルを撃ちまくり公共物や住宅を破壊し、街が焼け野原になってしまった映像を見たら誰もが胸が痛いし、ウクライナ側がロシアからそれほどの仕打ちを受けることをしたのだろうかと疑問に思う人もいると思う。
百歩譲ってウクライナの指導者が悪辣な独裁者だったとしても、ウクライナ国の国民のほとんどに罪はない。
いつの時代も戦争の被害にあうのは非力な女性や子供達だ。
本当にやめてほしいし、民間人やジャーナリストに対しても無差別に攻撃を仕掛けるプーチンを擁護しようとは思わない。
| 固定リンク | 31
コメント
ウクライナは何度も独立を目指し
戦い続け何度も独立を宣言し
そのたび多数の犠牲者を出してきたのです
そのウクライナが独立できたのは
ソビエト連邦が崩壊したからで
ソビエトとの戦いで
ウクライナ国民の半数 二千万人以上の人が
命を失ったと言われています
そんな国に独立され NATOに加入などされたら
ロシアは疑心暗鬼に陥るに違いありません
今回の紛争の解決策は
プーチン大統領に平常心を取り戻させることです
投稿: てつお | 2022.03.07 19時56分
★ーーこんばんは、てつおさん
>ウクライナは何度も独立を目指し
戦い続け何度も独立を宣言し
そのたび多数の犠牲者を出してきたのです
そのウクライナが独立できたのは
ソビエト連邦が崩壊したからで
ソビエトとの戦いで
ウクライナ国民の半数 二千万人以上の人が
命を失ったと言われています
凄い歴史があったんですね。
兄弟国とは聞いていましたが、プーチンはウクライナに干渉し過ぎじゃないですかね。
植民地じゃあるまいし、独立国としての主権があるわけですから、あまりに我が物顔過ぎると思うんですが。
プーチンはウクライナがEUやNATOに入るとロシアが脅かされると思ったんですかね。
しかしウクライナはロシアの下部組織じゃないんですから、どこに入ろうと自由だと思いますけど。
プーチンの行為は明らかにやり過ぎだと思いました。
投稿: まるこ姫 | 2022.03.07 20時14分
第3次世界大戦って、、喜んで煽ってで言ってるわけじゃありません。
マジでそういう可能性も出てきました。
今度のことで、、注目を浴びてるのがドイツだそうです。
ちょうどメルケルもやめて新しい指導者、、その人が軍事費をアップし、、今度の紛争でミサイルまでウクライナに提供してるそうです。
これは、、もう完全な参戦です。
あの、、ドイツがかえってきた!みたいな見方もあるそうです。
で・・・日本も防衛装備品を提供、、これもある意味参戦です。
平和に終わってほしいと願いつつ、、ロシアと戦争してる形になったんですよ。
プーチンが好きとか嫌いの問題じゃなく、、これを止める。
たぶん、、プーチンは引かないだろうから、、ウクライナに犠牲になれとは思いませんがウクライナを軍事支援するとロシアはその国を敵とみなします。
ヒットラーを追い詰めて、うまく言った時代と違いプーチンは核のボタンを持ってるし、ウクライナの核施設を攻撃できます。
日本で核シェアリング!なんてなんと長閑な議論だと思います。
日本は軍事支援はしないで、、戦争を止める! これしかないとおもいます。 長引けばうくライの人も犠牲増えますし。
安倍なんか、、、第三次世界大戦も核施設攻撃も起こりっこない!って思ってるからあんな長閑なこと言ってるんですよ。
投稿: 犬飼多吉 | 2022.03.07 21時13分
こんばんは。
国民の方から「憲法を変えて欲しい」と言う声は全くといいほど上がっていないのに、与党と、ゆ党の政治屋が、憲法を変えろとお祭り騒ぎになっている今の日本の現状は異常だし、
何処のメディアも、その異常性に触れていませんね。
改(壊)憲を成就させてしまったら最後、自民維新が名実ともに
中共の様になります。
プーチンはもうピーター大帝やイヴァン雷帝をも凌ぐ暴君ですね。
ウクライナの武装解除等、ロシア軍の要求が実現された時のみロシア軍の軍事作戦は停止するって、およそ独立国に要求する条件じゃないですね。
たとえウクライナにも非が有ったとしても先週の原発への砲撃で、それは帳消し、世界中を敵に回しました。
ところで、プーチン大帝に「君と同じ未来を見ている」と宣った我らが安倍晋三閣下、マレーシアへご漫遊ですと
\(◎o◎)/!
何と言うピントのずれ(-_-;)。行き先が違うやないか🤬❗
アンタの行き先はクレムリンやろ❗
早よ「ウラジミール、もう止めろよ」と言うてこい( `ー´)ノ❗
投稿: さくら咲く | 2022.03.07 21時25分
★ーーこんばんは、犬飼多吉さん
ウクライナは気の毒ですが、なにか西側の代理戦争の様になっているところがありませんかね。
東対西みたいな。
ウクライナはロシアに侵攻を仕掛けられて、しかも無尽蔵に街を破壊されていますから同情を買うのは当然ですね。
資金を提供、武器を提供、義勇軍みたいな人も世界から押し寄せています。
ロシアに憤慨している人が多いからだとは思いますが、防弾チョッキとか必要だとは思いますが、提供した結果、市民が戦争に参戦と言う事になったらまた不幸が続くと思うんですね。
抵抗すればするほど戦争が長引く恐れもあるし、支援金や防弾チョッキ提供がかえってウクライナの国民を苦しめることにならないかジレンマですね。
みな知らん顔が出来ないから、ウクライナに負けて欲しくないと思っている行為が、プーチンを刺激しているとも考えられます。
上手く言えませんが、民主主義対独裁の戦いみたいな。。
やっぱり代理戦争の感じがするんですね。
それがプーチンに取っていきり立つことにならなければいいんですけど。
俺様体質のプーチンですから、あまり西側が躍起になったら面白くないですから、やけくそになる可能性もありますわね。
暴走しないような匙加減はす国大切だと思います。
とにかくプーチンはお山の大将ですから。
何が核シェアリングなんですかね。。。
日本だけ、世界から何周も遅れている感じがするんですよね。
★ーーこんばんは、さくら咲くさん
プーチンの俺さま体質はすさまじいですよね。
自分達の要求を一言一句飲まないと許さないなんて、どうかしています。
こんなの交渉じゃないですよ。
暴力団が力で押さえつけるみたいなことで、世界は誰も相手にしませんね。
世界のルールも何も、自分達が一番思考で、誰も良く言った!とおもうんですか?
反感を買うだけですよ。
ロシアとウクライナの関係はよくわかりませんが、折り合うという発想がないみたいですね。
そしたら永遠に戦争は続きますよ。
ロシアだって制裁を受けていて苦しい筈ですよ。
なんでそこまで俺様に逆らうやつは許せん!という事になるのでしょう。
独立国家に対しての発想じゃないですね。
安倍はプーチンと親友らしいですから、ロシアに特使としていけばいいじゃないですかね。
マレーシアとはまた正反対の方向ですね。
岸田も安倍の気ままな発言に対して苦慮しているのではないですか?
投稿: まるこ姫 | 2022.03.07 21時30分
まるこ姫さま、皆さま、こんばんは
早く降参しろ、さもなくば国民の命と生活を奪っていくぞ、これは停戦協議と呼べるものではありません。
橋下は、早く降参しないゼレンスキー大統領を批難しています。
自由の無い蹂躙されたソ連時代に戻らないとして、国家存亡の危機として立ち向かっているウクライナ国民の大半が選んだゼレンスキー大統領にそんなことがよく言えるものだと思います。
抵抗しなければ人命は救われるがプーチンのままで苦渋の暮らしを強いられる、抵抗続ければ人命は損なわれるが、プーチンを退けられる可能性はある、後者に掛けたものと思います。
ウクライナがロシア系住民を大量虐殺している、ウクライナで核開発が行われている、原発や住宅の攻撃はウクライナの自作自演だ、侵略者の流す情報は全て自らを正当化するための嘘です。
出来るだけ人的・経済的被害を少なくするのは、ロシア人がプーチンを出来る限り早く、無力化することです。
投稿: 愛てんぐ | 2022.03.07 22時10分
岸田はなぜ、マレーシアに安倍ジョンウンを特使として派遣するのかも理解出来ない!
海外に出してもいけないし、国内に放置してもいけない危険準物なのだから!
一番望ましいのが、大好きな親友狂人プーチンがいるクレムリンに拘束されることだと思うけど。
プーチンによる報道規制でロシア国民は知る権利を奪われ、自国の暴君による残虐な行為を知れず制限され、さらに身勝手な論理で海外メディアも封じ込める。
ウクライナ国民の悲惨な現状は世界中の人々に大きな悲しみとして拡散されているけど、本当にプーチンの身勝手な殺戮をどうにか阻止しなければと強く感じます。
投稿: 剛爺 | 2022.03.08 08時38分
殿、ご乱心か⁉︎の程度が過ぎますね。
もはや国際社会の、いや、人としての善悪の判断がつかないのでしょうか。
かつてはソ連邦だった国々、それが次々と独立し、ヨーロッパに近づいて行くのが不満、そして恐怖で仕方ない。
「おい、お前、前は仲間だったろう、裏切ってあっちに付くのか?」と、ヤクザが絡んでいるかのようです。
自分と取り引きさせたいのなら、外交によって魅力ある国家として対峙するべきところ、武力で訴え力づくで押さえこむ。しかもそこには人の血が流れ、生活基盤が破壊される。
いくら押さえ込んでも、人々の気持ちはついてこないと、こんな簡単なことがなぜわからないのか。悲しくてなりません。
投稿: とらみ | 2022.03.08 13時26分
★ーーこんにちは、愛てんぐさん
プーチンの態度は酷すぎます。
問答無用で、自分の言う事を聞かない奴は殺すぞ。みたいなことを言っているわけですよね。
一方的に自分の意見を押し付けるだけ。
これでは話し合いになりません。
> 橋下は、早く降参しないゼレンスキー大統領を批難しています。
橋下は橋下の思いがあるでしょうが、侵攻を受けている方の大統領や国民はまたいろんな思いがありますよ。
自分達は徹底抗戦するというなら任せるしかないと思います。
自分は何の危険もないところで偉そうな口を叩くべきではないと思いますよ。
ウクライナ人が大統領を選び、その大統領の下で戦うと決めたことにケチをつける必要はないと思います。
現地の実情や現地の人の心情も知らないのに無責任な事を言わないで貰いたいです。
>ウクライナがロシア系住民を大量虐殺している、ウクライナで核開発が行われている、原発や住宅の攻撃はウクライナの自作自演だ、
まったくです。
プーチンはいろんなところで戦争を仕掛けてきた人間です。
だから、嘘もうまいしプロパガンダも巧いですね。
信用ならない人物です。
西側の情報は信用ならないと言ってきた人がいますが、だったらプーチンが発する情報は信用できるんですかね。
こちらの方が信用できません。
やっぱりプーチンがいる限り、戦争を仕掛けられてしまうんですね。
いまはウクライナが砦になっている感もありますが、他国だっていつ戦争を吹っ掛けられるかわかりません。
とにかく難癖をつける人ですから。
物騒な考えかも知れませんが、プーチン暗殺で今の事態は解決する気がするんですが。
とにかく狂信的なジャイアンですから。
★ーーこんにちは、剛爺さん
ホント、安倍はマレーシアに行くよりロシアに行ってプーチンを説得して来い!と言いたいです。
だって外交の安倍なんでしょう?
プーチンと親友なんでしょう?
今こそ力を発揮する時だと思いますが、また外に出たら日本国を貶める発言をしかねませんね。
とにかく軽い男ですから。
>一番望ましいのが、大好きな親友狂人プーチンがいるクレムリンに拘束されることだと思うけど。
アハハハ。。。大笑いしました。
二人で拘束されたらどんな会話をするんですかね。
プーチンは怖いですよ。
やはりロシアは報道規制を掛けられているようですね。
西側の情報は入ってきますが、ロシアからの情報はプロパガンダばかりなので信用できません。
そしてロシア国民は、本当のプーチンの正体も知らされず、残虐行為をしているウクライナが一番悪いと思っているのでしょうか。
プーチンは恐怖政治を敷いていますからね。
抵抗すると何をされるか分からない怖さがあります。
ロシアなんか、どこを取ったら擁護できるのでしょう。
今までも非道の限りを尽くしてきた国です。
>本当にプーチンの身勝手な殺戮をどうにか阻止しなければと強く感じます。
そうなんですよね。
それにはプーチンが失脚するか、命を奪われるかしかないのではと思いました。
★ーーこんにちは、とらみさん
本当に、どうかしちゃいましたよね。
ロシアからはフェイクニュースが駄々洩れだそうで、情報戦の感じもしますが、プーチンの人となりは想像できますね。
それこそ西側から流されてきたニュースとしては、精神的におかしくなっているのではとか、認知に問題があるとか言われていますが、本当のところは知りませんが狂信者には変わりがないです。
残虐非道なことを簡単にやってのける人だと思いましたよ。
>かつてはソ連邦だった国々、それが次々と独立し、ヨーロッパに近づいて行くのが不満、そして恐怖で仕方ない。
味方や仲間と思えた国が、自分の思惑とは違う事をやり出したのでなにがなんでもロシアシンパを作るつもりなんでしょうか。
あんな残虐な行為をしなければ、ロシアの兄弟国になれないならば、誰も近づかないと思いますよ。
かえって孤立してしまうと思います。
やはり、今の時代は何と言っても外交だと思います。
日頃から対話を続けていくことが、どこの国にとっても必要で、武力で抑え込むことはますます嫌われる原因を作っていると言えるでしょうね。
なんでわからないんですかね。
幾ら圧政を敷いても人の心はなびきません。
武力には武力、核には核では、世界はすぐに滅びていくと思いますがね。
投稿: まるこ姫 | 2022.03.08 16時25分