芳野会長、散々野党を引っ掻き回しておいて「矛先を与党に向けて欲しい」
連合芳野会長の恥を知らない発言の数々、今度は「矛先を与党に向けて欲しい」
散々野党を引っ掻き回し、共産党を敵対視し、立憲と国民民主を仲たがいさせて来た人間がなにを言うんだか。。。
>連合芳野会長「矛先を与党に向けて欲しい」関係冷え込む立民、国民に苦言 3/11(金) 16:37配信 TBS系(JNN)
>連合の芳野会長がJNNの単独インタビューに応じ、関係が冷え込んでいる立憲民主党と国民民主党について「矛先を与党に向けて欲しい」と苦言を呈しました。
>連合をめぐっては芳野会長と自民党の小渕・組織運動本部長との会合など“自民党への接近”が指摘されますが、芳野氏は「分断策に乗せられているという認識は持っていない。批判が出た事実はあるが、方針を変えたわけではない」と強調しました。
芳野が散々自民党に秋波を送って来た事は多くの人が知っている。
自分こそいい加減、自民党に擦り寄る態度を止めたらどうか。
というか、経団連の下部組織と言うのがバレている。
露骨に自民党に擦り寄っては、野党を分断させている姿は見苦しい限りだ。
それなのに言うに事欠いて「分断策に乗せられているという認識は持っていない」はあ?だ。
よっぽど鈍感なのか、労働者の会長としてのセンスがないのか。
芳野はすり寄る矛先を自民党にしておいて、何を今さら立憲や立民に「矛先を与党に向けて欲しい」と言えるのか。
芳野の露骨な政権与党に擦り寄る姿を見ていると、すり寄り先を与党に向けて欲しいと言っているように見えてしまうが。
現に、国民民主は与党にやたら擦り寄りまくっているが、吉野を真似したのじゃないのか。
そもそも、打倒自民党で野党が共闘したらくちばし挟みまくって選挙妨害をしてきたのは芳野で、結果的には自民党の補完勢力ともいえる。
選挙前、選挙期間中のしつこいほどの吉野の口出しは、有権者に野党内で揉めてる印象を与えたよなあ。
吉野の、野党を引きずる降ろすような軽率な発言の数々で自民党は笑いが止まらなかっただろう。
本来なら野党を結束させて、体制側を批判しなければいけない立場の代表が、連合の新年会に岸田を招き壇上で演説をさせ、一方、労働者側目線の立憲や国民民主には演説をさせなかった姿を見たら、どちらを見ているかよくわかる。
今度も選挙前になり、吉野は今まで以上にメディアで発言をしまくるだろう。
この人が出てくるようになると選挙が近いなと実感する。
芳野は浅はかであり油断のならない人物だ。
| 固定リンク | 34
コメント
国民と立憲が対立するようにと言うか
野党の共闘をつぶしまくっていたのが
連合ですよね
何をいまさら 矛先を与党に向けろ
もしかしたら 立憲民主党も
国民民主党と一緒に
与党になれと言うことでしょうか
投稿: てつお | 2022.03.12 19時01分
こんばんわ。
こちら岐阜市の天気は、「晴れ」=「最高気温21度・最低気温7度」、まさに「春の陽気」を感じさせる1日でした。
だけど、今はこのご時世だし、「遠出」はしませんでしたけどね。
さてさて、話を変えまして・・・!!。
・「文章」を読んで。
個人的ですが、自分は「連合・芳野氏の表情」をテレビやネットを何度も見ましたが、良い感じがしないしませんね。
それに何処か「やる気があるのか、ないのか」、連合の会長としてはふさわしくない感じがいますね。
おまけに「立憲と国民と連合を」と言ってはいますが、当の2党は全く受けれる気が無いし、お互いのマニフェストにズレがあるまま。
当然、連合の会長の言う事なんて、まるっきり無視。
この芳野氏、ひょっとして「与党寄り」へしてはいないだろうか。
もしもそうだったら、一体何の為に「連合の会長」になったのか、一体何をやりたいのか理解出来ない人物ですね。
投稿: H.K | 2022.03.12 19時54分
芳野は「矛先を与党に向けて欲しい」の前にこう言ってますね!
>やはり与野党が緊張感を持って欲しいので、
緊張感を持って欲しい・・・???? はぁ?
立憲を与党病の国民民主なんかにくっつけても、緊張感なんか出るわけねぇだろ! バカか? この婆さんは。
安倍の核シェアリングと同じで、、言ってる内容を吟味し認識して発言してるとは思えないです。
バカか、、とてつもなく不誠実な女。
共産党を毛嫌いする立憲自体にも愛想が尽きてるのに。。。かろうじて泉が国民を批判してるの見てかろうじて認めてるのに。
共産党は認められないって立憲が思ってるなら、、しょせん立憲も「親米保守B」
親米保守Aの自民党とほとんど同じなら、自民党でイイジャン!ってなったのが管、野ブタ政権の失敗ですよ。
ほとんど同じ政党が乱立してどこが緊張感なんじゃい!(怒)
投稿: 犬飼多吉 | 2022.03.12 19時55分
★ーーこんばんは、てつおさん
おっしゃる通り、わざとなのか知りませんが、国民と立憲を対立するように、そして野党共闘を邪魔したのが芳野ですよ。
芳野の前の神津も傾向はありましたが、芳野ほど酷い会長はいないです。
あからさまでしたよね。
国民民主は与党病にかかっていますが、これも芳野の真似をしたんでしょう。
今度は立憲にも食指を伸ばすのでしょうか。
芳野の思惑に引っかかるようでは野党の資格はないです。
★ーーこんばんは、H・Kさん
今日は非常に温かかったですね。
気持が悪いくらいに。
これで桜の開花が一気に進むのかもしれません。
が、今までが寒かったのでこのまま暖かくなるとこの夏が怖いです。
温暖化は進んでいると思いますから。
芳野は出過ぎですよ。
何かにつけて表に出ることばかり。
出たがり屋かもしれませんね。
もう、大人しくしていればいいのに、わざと野党を分断するような事をしてきましたが、立憲も目を覚まさないと芳野の思惑通りです。
いや~立憲は連合の芳野の発言を否定していませんから、吉野は調子に乗っていますよ。
芳野は労働者の味方と言うより、権力者の味方ですからね。
自民党に擦り寄っています。
これほど労働者を無視して体制に擦り寄る会長も珍しいのではないでしょうか。
自民党の官房機密費の方から何か貰ったのでしょうかね。
★ーーこんばんは、犬飼多吉さん
なにが与党の緊張間ですか。
まったくピントがズレています。
与党は、吉野が野党分断をしてくれるので高みの見物ですよ。
緊張感など欠片もありません。
よくもここまで労働者を敵に回す会長ですよね。
この芳野は、まさかなれるとは思っていなかった会長になったので欣喜雀躍で、舞い上がっているのではないですか?
会長職がどんなものかもまったく知らない人だと思いますよ。
連合の会長は、野党を分断することだと思っているようですから、ピントがズレているとしか思えません。
立憲の泉は本当に存在感が薄いですね。
国民民主を批判していることは少しは評価できますが、もっと立憲としてのスタンスを大々的にアピールしないと、選挙は惨敗すると思いますね。
共産党は色眼鏡で見られていますが、一番庶民寄りの政党ですね。
昔のイメージが染みつきすぎて気の毒になります。
いつまでも偏見で共産党を評価するのはいかがなものでしょうか。
やっぱりどう考えても野党が共闘しないと自民党に対抗できるわけがないのに、維新は支持者が増えていますし、国民民主は与党に擦り寄っていますし、野党はバラバラの感が凄くあります。
参議院選挙は、また自民党が勝つと思うし、下手したら大勝するのではと気分悪いです。
投稿: まるこ姫 | 2022.03.12 21時37分
こんばんは。
昨日の記事のプーチンや、彼の手下のロシア閣僚や、
自公維新の議員たち、そして今日に記事の芳野等、最近はいい歳をした大人が、
おまいう的な発言を恥も外聞も無く平気でやりますね。
来週還暦を迎える年寄りなので、ついつい若者達≒馬鹿者達
と言ってしまいますが若者達の方がしっかりしているかも知れない。
共産党を白眼視し、立憲民主党に連合の下部組織と言って差し支えない国民民主党を使って野党共闘に楔を打ち込んだのは芳野であり、自民党に露骨に擦り寄っておいて矛先を与党に向けろって、典型的な、おまいう発言ですが。
大企業の代弁者の自民党に擦り寄り大企業とは対極にある共産党を敵視しておいて何言うてんねんという事(-_-;)。
敵視しなくてはならないのは大企業の代弁者の自民党なのに。
矛先を与党に向けろという発言とは真逆に立憲民主と国民民主に仲良く与党入りしろと言う風にしか聞こえない。
下劣な言い方で恐縮ですがこのおばちゃま、熨斗でもつけてロシアに送ったって欲しいわ( `ー´)ノ❗
投稿: さくら咲く | 2022.03.12 22時49分
この婆さん、何様気取りなんですかね?
明らかに勘違い、いや気違いか?
プーチン、ラブロフレベルの自己中じゃないのかね。
悪相もそっくりだし!
立場をわきまえない、橋下や維新の連中とも同じ匂いがする!
話題は変わりますが、
一般人の辻元さんが鋭く指摘した、今年度予算案に安倍政権が合意した協力プラン「日露間における貿易投資の促進」など3.1億円!
安倍に忖度し、プーチンに貢ぐ血税とは、さすがお粗末自公政権。
年金や医療などの社会保障関係予算はどんどん削られていくのに、事実上のアベ予算は後生大事に守り通す。
見事な私物化予算と言えるのじゃないですか!
投稿: 剛爺 | 2022.03.13 08時26分
まるこ姫さま、皆さま、こんにちは
吉本新喜劇のみんなでずっこけるシーンがありますが、芳野会長の言葉はそれと一緒、張本人のお前が言うか、という感じです。
小選挙区制度の下では、自公に対抗するには、野党が一本化しなければならないのは自明の理なのに、政治に口を出して、野党をバラバラにしているのは、自分であることに芳野会長は気付いて居ません。
大所高所でものが見えず、自分の好き嫌いでものを判断する、困ったリーダーを選んだ連合の体質も偏向的で時代遅れですね。
投稿: 愛てんぐ | 2022.03.13 10時53分
★ーーこんにちは、さくら咲くさん
芳野はもう完全に舞い上がってしまっているのではないですかね。
労働者の団体のトップに立ったという事で、自分は政治に物申せる存在になったと勘違いしているのではないですか?
次から次へと、公党に対して指図まがいの事ばっかりしています。
立憲も無視していればいいものを、ヘイコラして情けないったらありません。
それにしても、労働者の団体が体制側に擦り寄るなんて正気の沙汰じゃないですよ。
労働者がどう思うか分からないんですかね。
今の若者の多くは考えることを放棄してしまっていると思いますよ。
一部の若者だけは政治と生活は密着していると考えますが大部分は政治は難しいと言って考えることを放棄していますね。
それにしても芳野の言動は目に余ります。
それでいて、「矛先を与党に向けて欲しい」
良く言えますね。
自分は散々野党を分断させてきた人間なのに、分断された野党を見ることも無く、シレーと発言する。
労働者は野党側の視点がいるという事すら分かっていないのではないですかね。
そもそも共産党を忌み嫌う個人的感情の強い人にトップは務まらないと思いますけど。
国民民主や維新はもう野党じゃないことが分かったんですから、立憲と国民民主をくっつけるような発言は慎むべきじゃないですか。
選挙前になると、吉野はしゃしゃり出てきますよね。
今回もその手じゃないですか?
百害あって一利なしです。
★ーーこんにちは、 剛爺さん
本当に態度がデカいですよね。
連合のトップだから偉そうな態度なんでしょうか。
この人は、「謙虚」という言葉を知らないようですね。
それにしても政治にくちばしを挟む行為は、越権行為だと思いますよ。
オーナーではないんでしょう?
自分が一番偉いと思っているからこそ、立憲に指図をするのではないですかね。
本当に自己中の塊ですよ。
最近、橋下とか維新が言ったもん勝ちの無責任な発言をするから感化されたのでしょうかね。
>今年度予算案に安倍政権が合意した協力プラン「日露間における貿易投資の促進」など3.1億円!
本当にアホですね。
未だに安倍の神通力が効力を発揮しているとしたら、なんともゲスな自民党です。
未だに裏では税金を私物化している証拠とも言えますよ。
あのプーチンに金を貢ぐなんて頭おかしいと違いますか?
★ーーこんにちは、愛てんぐさん
芳野、すさまじく表に出てきて喋りますね。
まったくどこの組織の長なんでしょう。
あれだけ野党を引っ掻き回して分断させてきた人が言うに事欠いて、「矛先を与党に向けて欲しい」
今更何を言っているのでしょう。
芳野は野党をわざと分断させたと思うほど、立憲に政治的介入をしてきましたよね。
あれを見た有権者は、相当感化されたと思いますよ。
自分の言動が、自民党に利をどれだけもたらしたか分かっているのでしょうか。
労働者側が体制側に擦り寄る醜い行為をなんと考えてきたのでしょうか。
まったく腹だたしくて仕方がないです。
>大所高所でものが見えず、自分の好き嫌いでものを判断する、困ったリーダーを選んだ連合の体質も偏向的で時代遅れですね。
おっしゃる通りです。
自分の好き嫌いで公党に関与して来た芳野はトップの器じゃないと思いますよ。
投稿: まるこ姫 | 2022.03.13 15時55分