プーチンに手玉に取られた安倍から対ロ助言を受けた岸田の「聞く力」
プーチンと何十回も会談してファーストネームで呼び合う仲となりながら、ロシアには3000億円もボッタクラレ、総理在任期間中、「北方領土」の固有名詞さえ使えなくなり、挙句今では北方領土もロシアに取られたも同然の人に、対ロ外交の助言を求めること自体、岸田の政治的センスを疑わざるを得ない。
>岸田首相、安倍氏と会食 対ロ、中韓外交で「助言」
4/10(日) 21:29配信 共同通信
>岸田文雄首相は10日夜、東京都内の鉄板焼き店で安倍晋三元首相と会食した。関係者によると、ウクライナ危機を踏まえたロシアへの対応や中韓両国との外交方針を巡り、安倍氏から助言を受けたという。
岸田もよりによって対ロ外交で成果の出なかった安倍に助言を求めるとは。
しかも安倍は二度も政権を放り投げた人間だ。
正常な判断が出来なくなったと言って総理職を降りた人間が、最近やたら表舞台に出てきては、極右的な人間を喜ばすような発言ばかりしている。
自民党の政治家もいつまで安倍を重宝するのだろう。
8年も総理職にいたのに、これといった成果も無く冠がなに一つない人間を。
結局、在任期間が長いだけで何も成果が出せなかったという事は無能だったという事じゃないか。
10年間で150万円所得が上がると豪語していたアベノミクスも、所得が上がるどころか年々貧乏になって行き、日本はG7の中で一人負け状態。
拉致問題も常にアメリカ頼みで一ミリも動かなかった。
アベノマスクは金食い虫の最たるもので、何百億円もどぶに捨てたも同然だった。
どの政策をとっても元総理として表に出られるような人間じゃないのに、時間がたつと表に出てきて勇ましい言葉でネトウヨを煽りに煽る。
威勢の良い言葉で煽る事しか頭にない人間を重宝するメディアもどうかしている。
岸田も何の成果も出せなかった安倍のどこが良いのか、聞く力を発揮して会食をする。
岸田も何に縋って安倍と会食までするのか。。。
安倍のご機嫌取りにしか見えないが。
しかし日本の政治は何時まで、重要な意見交換をする時に会食に頼るのだろう。
食べて飲んでじゃないと、意見交換ができないのだろうか。
いつまでも料亭政治をやっている自民党。
そして「自民党じゃなければ政権を担えない」と支持する有権者。
日本だけ経済も政治も人権意識などなど一人負けなのも頷ける
| 固定リンク | 40
コメント
ご機嫌取りですかね。
大丈夫ですよ。
安倍の言ったことと反対のことをやればいいのですから。
もっと言えば、安倍が言ったことをやらなければいいのです。
安倍も岸田に何のかんの言うのであるならば、とっととウラジミールを説得してきてほしいものです。
投稿: とらみ | 2022.04.11 19時53分
岸田首相は安倍晋三の
助言の真逆のことを
やったらどうでしょう
それぐらい安倍晋三に
能力がないのは
安倍晋三本人以外
誰もが認めることです
岸田首相も聞いてばかりいないで
自分で考え実行しましょう
御用聞きじゃあるまいし
投稿: てつお | 2022.04.11 19時55分
★ーーこんばんは、とらみさん
安倍なんか、ご機嫌取る必要はないのにみんな遠慮していますよね。
そんな力があるんですかね。
>安倍の言ったことと反対のことをやればいいのですから。
奇しくもてつおさんも同じ意見なんですね。
誰しも考えることは一緒なんでしょうか。
あんな無能な男の意見を聞く必要はないですよ。
何の成果も出していない人なんですから。
安倍も最近偉そうに出てきますね。
無視していればいいものを持ち上げるものだから調子に乗るのではと思いますよ。
プーチンに連絡もできない男が、ウラジミール、駆けて駆けて駆け抜けよう!だって(笑)
★ーーこんばんは、てつおさん
>岸田首相は安倍晋三の
助言の真逆のことを
やったらどうでしょう
とらみさんも、同じ意見だったですね。
やはり誰しも考えることは一緒なのかもしれませんね。
あんなに無能な男の意見とは反対の事をすれば少しは成果が上がるかもしれません。
自民党内ならともかく、国民から見たら安倍の能力の無さは相当なものですよ。
自民党は安倍が能力があると思っているとしたらこちらも能力のない政党ですね。
>御用聞きじゃあるまいし
おっしゃる通りですよ、あまりに的を射たコメントで大笑いしちゃいました。
投稿: まるこ姫 | 2022.04.11 20時12分
この報道には思わずのけぞりましたよ!
一番アドバイスを求めてはいけないクズ人間に岸田が「聞く力」を、最近の岸田は「くだらない」「余計な」話を聞くだけに成り下がってます。
高級料理を官房機密費とやらで飲み食いする目的じゃないのかな!新年度で予算は潤沢にあるのだから!
こうやって政治屋はますます腐っていく典型的な事例じゃないか。
福田赳夫元首相の秘書だった中原義正氏の「今の自民党政治を叩き潰す必要がある」発言に耳を傾けるべきじゃないか、文雄君! まずはクズ安倍が代表を務める「清和会」をぶっ潰すことが不可欠だぞ!
それから「#意見があるなら自民党へ」とかと言う目安箱をも桁らしいが、都合の良い意見のみ聞き、まともな意見や苦言は闇に葬ることになりそう、身勝手な詐欺政党だからね!
投稿: 剛爺 | 2022.04.12 08時19分
おはようございます。
維新癌、京都にも転移しましたね😨。
京都の人は大阪と一線を画す傾向が有るので
大阪と同じ轍は踏まないと淡い期待を持っていましたが。
維新候補は「大阪は改革に成功したから京都も」って、
言っていたそうですが大阪に続いて京都も地獄にするのか❗
本題に戻って、ダマスゴミは日本が滅ぶまでハシゲや安倍の崇拝を我々に強要するのでしょうか❓
在阪キー局は維新真理教、在京キー局は安倍真理教の布教に熱心ですね。
皆さん、「安倍と逆のことをやったら良いのに」と仰っておられますが、現実は安倍と同じようにふるまわなくてはいけないというテンプレートががっちりと埋め込まれていますね。
ロシアのウクライナ侵攻が泥沼化しているのをいいことにコロナ禍が第7波の突入が目前なのに岸田は安倍と会食とは😔。
芳野も頻繁に自民議員と会食を重ねていますが、
昔の恥の文化は宇宙の彼方に吹っ飛び、忖度の文化に続いて会食の文化ですか(-_-;)。
大平正芳に「料亭政治は止めませんか」と進言した加藤紘一は「こいつ等は日本が滅ぶまで料亭政治を止めないのか」と、草間の陰で哭いていることでしょう。
馬場伸幸など、維新は「立憲民主党は叩き潰さなアカン」と若い衆を煽っていますが、福田赳夫の秘書だった中原義正氏は「自民党は叩き潰さなければいけない(中略)。晋三氏は中身が何も無い。本来は政治家になる素養がない人物と言わざるを得ない」と67歳児を一刀両断し、返す刀で「自民党、とりわけ清和会を潰さない限り、日本の再生は無いと断じています。
岸田、お前さんの聴く力と言うのは安倍の言う事を聞く力か🤬❗
半分でもええで庶民の惨状を聞けよ👊👊👊❗
投稿: さくら咲く | 2022.04.12 08時51分
まるこ姫さん、皆さんこんにちは。
それにしても、またしても「会食」ですか。いつもなのですが会食じゃなきゃ話ができないのでしょうか、自民党は。菅前首相もやたら「共に昼食を取りながら会談」が多かったですし。今どき会議なら会食じゃなくZoomかチームでやればいいのでは、と思いました。
安倍氏は岸田氏に「中国とは経済的繋がりが大きいのでよく話し合いを」なんて言ったそうですが、首相時代にそんな事言ってたでしょうか?中国脅威論ばかりだったような気がするのですが。菅前首相も今になって「経済対策は予備費では足りない。大型補正予算を」なんて言っているようです。二人とも首相だったのでしょう。やろうと思えばできたはずなのに。こういう事を聞くと、いったい日本の首相ってなんなのか?と思ってしまいます。
投稿: JAXVN | 2022.04.12 11時28分
★ーーこんにちは、 剛爺さん
まさかあの無能な安倍にアドバイスを求めるとはね。
岸田も安倍がどの程度の人間か分かっていないのでしょうか。
おっしゃるように、一番アドバイスを求めてはいけない人間に助言をして貰っている岸田。
岸田の程度もわかりますね。
しかしなんで、いつまでも会食しながら議論をしなければいけないんですかね。
会議室やリモートでやれるはずですが、政治家は必ず料亭で話をしますね。
大昔の発想じゃないですか。
自民党は考えることが古すぎます。
それを支持する有権者も意識が古いと思いますね。
世界は変わっていくのに日本だけは何時までも古い時代のまま。
経済がうまくいかないのも、政治家や経営者の考えが今の時代について行けないからではないでしょうか。
>「今の自民党政治を叩き潰す必要がある」発言
今、話題になっていますよね。
自民党内では鼻で笑っているのではないですか?
変わろうとする気持ちがありませんから。
自民党に任せて置いたら日本沈没が早まるだけではないでしょうか。
政権交代可能な国にならないと、その内ロシアのような国になると思いました。
自民党の場合、意見箱とか言いますが本当に耳に痛い意見は効かないと思いますよ。
耳障りの良い意見はよく聞きますが。
それでは何の成長もしないと思いますね。
★ーーこんにちは、さくら咲くさん
関西は少しずつ維新の毒が回っていくのではないですかね。
日本全体だって、維新の毒は回ってきていますから。
市民が気づかないうちは維新の独壇場だと思います。
橋下は表向き維新と手が切れたという理由でこれからもテレビに出続けるでしょうし、橋下とそっくりな安倍も言いたい放題するでしょうね。
日本は安倍の毒が回っていますから。
維新の毒と言い、安倍の毒と言い、日本は抜き差しならないところまで来ていると思います。
参議院選挙、リベラルは負けると思います。
国民が言ったもん勝ちの人間にあ煽られてかつての軍国主義よ復活みたいな心境になっていくのではないでしょうか。
余裕がない人が多くなりましたから煽られやすいのと違いますかね。
岸田も安倍のアドバイスを聞くようでは。。。
本人の主体性が無いからでしょう?
安倍なんか8年も政権のトップにいて何の功労もありませんでしたよ。
役に立ちませんでした。
岸田も安倍も、自民党の毒が相当回っているようですね。
いつまで料亭政治を是としているのでしょう。
政治家の感覚の古さには唖然とします。
30年くらい前で時間が止まっているのではないですかね。
だから世界から乗り遅れるんですよ。
経済も落ち目ですし、政治は悲惨なものです。
この先、日本に明るい展望が開けるとは思えませんね。
有権者の意識が変わらない事には日本は斜陽の国まい進するしかありませんね。
★ーーこんにちは、JAXVNさん
本当にいつの時代の話なんですかね。
コロナ禍ですから政治家が率先して、リモートや会議室を使うのは当たり前ですよ。
自民党の場合、話を聞く=宴会、会食ですから。
結局、緊張感がないのではと思いますよ。
お互いに素面で議論するなら、飲んで食っては必要ないです。
>安倍氏は岸田氏に「中国とは経済的繋がりが大きいのでよく話し合いを」なんて言ったそうですが
おっしゃるように、安倍は真面目な顔で前言を翻しますからね。
アホなのか記憶がないのか知りませんが、プーチンをあれだけ持ち上げて来た人間が、ゼレンスキーを支持するってことを平気でやるんですから、みんな唖然としますわね。
在任中は中国脅威論を盛んに煽っていましたね。
それが話し合い?
自分の代では面会も嫌がっていましたよ。
菅も今頃になって、またぞろ勉強会と称してアピールしだしていますが、アベスガははっきり言ってトップの器じゃないです。
回りが煽てるんですかね。
調子に乗るんですね、アベスガは。
ホント、やる気があるなら在任中にいくらでもできたのにやらずに、一議員になったら吠える吠える。。。
まったくいい加減な二人です。
投稿: まるこ姫 | 2022.04.12 16時27分