« 岸田「 国連改革に全力を挙げる」ハア?自国の改革もできない人が? | トップページ | 「橋下との法律顧問契約を解消 中立性目的に」選挙が近いから(笑) »

2022.04.06

自民党「ウクライナに1人一律1万円寄付発表」厚意は分かるがやるせない金額

自民党の茂木が、自民党はウクライナに1人一律1万円寄付を発表した。

寄付だから、ウクライナに対しての厚意は垣間見えるが、その内容のショボい事!

「国会議員の給与」から1万円天引き ウクライナに“募金”へ 自民・茂木氏   4/4(月) 18:03配信 FNNプライムオンライン

>自民党の茂木幹事長は4日の記者会見で、ウクライナを支援するため、党所属の国会議員の5月の歳費から1万円を募金にあてる考えを示した。
>茂木幹事長は4日の記者会見で「ロシアによるウクライナへの軍事侵略で深刻な事態が続いている」として、自民党は全国で募金活動を行っているが、国会議員の給与に当たる歳費の5月分から1万円を天引きして、募金にあてる考えを明らかにした。

何回も言うが、寄付にケチをつけるわけではないが、我々一般国民の1万円寄付と、議員宿舎の費用も値下げされたというし、毎月多額の歳費はあるし、文通費もあるし、特権だらけの国会議員の1万円とは重みが全然違う。

全員が文通費の全額を寄付するならともかく、歳費からの1万円天引きを、わざわざ発表することはないと思うが。

わざわざ天引きを発表したという事は、これから毎月、ウクライナ国民に対して1万円寄付を実行するのだろうか。
どうなんだろう。。。
自分には甘く、国民には厳しい自民党議員が毎月寄付をするかなあ。。。

一律と言うのも解せない。

善意で寄付するというなら、その人その人で寄付の金額は違うと思うがなぜ「1律1万円」になり歳費から天引きなのか。
これ、強制じゃない?

しかも善意でやっているのなら黙って寄付したら済むのに発表までする神経を疑う。
一般庶民からしたら、政治家の1万円寄付はショボすぎる金額だ。

この発表、国民からどう見られているか分からないのだろうか。
寄付なのに強制的にも見える天引きは違和感しかない。

自民党は、そういえば年金受給者に一回こっきり5000円支給とか言い出して、国民に総スカンを食ったらその案を取り下げたが、国民に支給することを極端に嫌がる政党が、ウクライナへの寄付行為1律1万円、歳費から天引き

自民党らしいというか、一般庶民のチマチマした互助会精神そのもの。

これが日本で一番金持ち政党自民党の寄付行為。一律1万円。

茂木の性格なのかどうか、やることがケチすぎて小物感しか湧かない。

| |

« 岸田「 国連改革に全力を挙げる」ハア?自国の改革もできない人が? | トップページ | 「橋下との法律顧問契約を解消 中立性目的に」選挙が近いから(笑) »

コメント

寄付にケチをつけるつもりはありませんが
今ウクライナに資金援助しても
戦費になってしまうのでは?
寄付は争いが収まってからのほうがよいと思います
それにしても 寄付を天引きで
取らなければ 自民党の先生方
寄付をしないのでしょうか?
これが毎月1万円でも
選挙活動費だと思えば
安いかもしれません

投稿: てつお | 2022.04.06 19時21分

★ーーこんばんは、てつおさん

ウクライナより、ウクライナを支援する団体、例えば赤十字とかNGOの方が良いかもしれませんね。
人道的援助をする団体に寄付した方が有意義に使われそうな感じがします。
自民党の考えそうな寄付行為ではありますね。
寄付はとてもいいことですが、所得に見合った寄付ってあるのではないですか?
あれだけ恵まれた人達が、1万円の寄付
しかも天引き。
これ寄付行為と言えますかね。
寄付って別に発表するようなものではない気がします。
人知れずひっそりとやるのが、私は美学だと思っていますが、そうじゃない人もいるみたいですね。
自民党らしい行為です。
選挙に向けてってことでしょう?

投稿: まるこ姫 | 2022.04.06 19時38分

山本太郎の炊き出しが、売名行為と揶揄されていましてが、これは党ぐるみの売名行為じゃないですか。
寄附が悪いとは言いませんが、秘すれば花という言葉もあるのに、自分から手柄顔に言い出すか?
河井杏里の選挙活動のためには、言われない金銭やばら撒いたくせに、なんともしょぼい。
天引きにでもしないと、出し惜しむ議員がいるということを図らずも白状してしまったように思います。

投稿: とらみ | 2022.04.06 21時55分

選挙対策にしても、滅茶苦茶けち臭い。かえって悪評判になると思えないバカばかりなんですか自民は。

茂木は全くケツの穴の小さい男ですよ。やるならしっかりとしたことをやる、やらないなら得意のスルーをすればいいだけです。
お粗末すぎて、呆れるどころかクズ思想としか思えません。
搾取するときは盛大に、選挙には1.5億もどんと出すけど、困っているに人々にはけち臭いことけち臭いこと。
これが自民の本質で自分だけ思想!

共産党は募金活動をしており、もう一億円を超える募金が集まっているそうです。

投稿: 剛爺 | 2022.04.07 08時36分

おはようございます。
また人寄せパンダを擁立ですか(-_-;)。
やっぱり秋元ファミリーの一員ですね。
弱者や福祉に最も背を向けているのが与党と維新、国民民主だということに気付いてほしいですが、
当選するやろね(-_-;)。
また日本人の民度の低さが明るみに出ますね。
本題に戻って、この寄付のニュースを見た時に、
「一桁違うやろ!」と叫びたくなりました。
本当に今の与党議員は志が低い。
まさに政治屋です。🤬
それも歳費から天引きってなんやねん🤬👊👊👊❗
特に67歳児などは、全財産出せやって言いたくなる。
流石のヤフコメも工作員の動員は出来なかったようですね(苦笑)。
それに海外ばかりに目を向けずに、相次ぐ値上げで逼迫している国民の生活にもっと目を向けてくれなくては。
円安で円の価値が下がっているのに、
欧米先進国から失笑を買うのがオチやね😔。
経済感覚金銭感覚が世界や世間からズレまくっているし。
日本人の経済感覚が世界からずれていると思われますよ。

投稿: さくら咲く | 2022.04.07 08時37分

まるこ姫さま、皆さま、こんにちは

 年間に換算すれば、議員報酬2400万円に対し寄付12万円、たった0.5%に過ぎません。
 文通費を含めれば、3600万円の0.3%、他の議員特権を含めれば、微々たるものです。

 微々たるお金で、自民党議員(371名)全体で偽善者振り、国民を舐めているとしか思えません。
 最低でも10万円ぐらい出さないと、ウクライナに連帯したとは言えません。
 善意は個人差があるのは当然、取りまとめて、総額一月4000万円以上集めて漸く公表できるレベルです。

 欧州は身を切って、対ロシアへの経済封鎖に積極的であるのに対し、サハリン2など、岸田政権は及び腰です。
 台湾危機の時に欧州の協力を得るためにも、アジア諸国の先導となるよう、欧米と連携すべきと思うのですが。

投稿: 愛てんぐ | 2022.04.07 10時42分

まるこ姫さま、こんにちわ。
なんだか、金額や寄付する議員も一律にして半強制的に天引きした挙げ句、それをメディアがわざわざ善行を施したセンセイ方として伝えなきゃ舌も出したくない議員ばかりなのか?…なんて意地の悪い勘繰りのひとつもしたくなってきました。
それにしても、政府の一連のやってることってその数字どっから出てきたの?って首をひねることばかりです。
お金の話だけではなく、政府専用機でウクライナの避難民を連れて帰る話にしたってなんでたったの20名なの?
で、その人たちの当座の生活費が1日2400円?そんな金額で何が出来るんでしょ。
それでなくても、コロナで入院した自国民の病院食、一食あたり1500円の予算でさえも中抜きするお国ですから、この2400円だって、どんな小細工が施されているのかわかったもんじゃない。とにかく、信用ならんのですよ。 
先日、安倍晋三が現在5兆超えの防衛費を6兆にしろとか喚き散らしていましたが、そんな莫大な金額をいとも簡単に増額出来るんなら、避難民はもちろん、我々庶民に廻す浄財だってもっと捻出出来るだろうに。

散々っぱらあ~でもないこ~でもないで貴重な時間を費やした挙げ句、出てくる政策はどれをとってもロクでもないもんばっかりですな。この政権も。

投稿: 肉山会 | 2022.04.07 14時39分

★ーーこんにちは、とらみさん

そういえば山本太郎なんて、叩かれっぱなしでしたね。
年末に炊き出しに参加したらパフォーマンスと罵られていましたが、今回の自民党の一律1万円寄付の方がよほど、胡散臭い代物ですよ。
山本太郎は寒空に自分の体を呈して弱者に寄り添ったんですよね。
自民党議員は自分のお金とも言えない金でたったの1万円を天引きされるだけです。
しかも堂々と発表する神経が分かりませんわ。
寄付と言うなら人知れずこっそりするのが日本人の美学じゃないですか?
しかも1人何十万円の寄付ならともかくたったの1万円では情けなさすぎますよ。
自民党は他者への愛がまったくないし、ケチなんですね。
河井杏里の選挙資金ってどれだけ凄かったですかね。
杏里一人に1億5000万円もつぎ込むのに、他国の国民への寄付はショボい金額。

>天引きにでもしないと、出し惜しむ議員がいるということを図らずも白状してしまったように思います。

そういう事なんでしょうね。
任意だと出し惜しむ議員ばかりだったりして。。。
自民党の正体がバレバレですよ。


★ーーこんにちは、剛爺さん

まったくどんなケチな政党なんですかね。
選挙活動の一環でしょうが、1人一律1万円?はあ?ですよ。
あれだけ高い歳費を貰っておきながら、ケチにもほどがあります。

茂木、ケチだケチだと思っていましたが、ドケチでしたね。
しかしこんな小さい金額を良く発表出来ましたよね。
恥ずかしいですよ。
あれだけ金持ち政党の自民党がこんな額とはね。
本当に人に対しての愛が欠如した政党ですよ。
国内だけかと思っていたら外国へも。

>搾取するときは盛大に、選挙には1.5億もどんと出すけど、困っているに人々にはけち臭いことけち臭いこと。

まったくですよ。
税金を自部たちに使う時には大盤振る舞いをする癖に、弱者を助ける気持ちがまったくない政党です。
自民党ってそうなんですね。

>共産党は募金活動をしており、もう一億円を超える募金が集まっているそうです。

凄いじゃないですか。
やはり、本当に人に対しての視点がある政党と、そうじゃない政党の違いですね。
本気度が違います。


★ーーこんにちは、さくら咲くさん

自民党って、落ち目で金に転ぶ芸能人やら、スポーツ選手やらを連れてくるのが実に巧い政党ですね。
金に弱い人間はどこにもいるという証明でもありますね。

自民党の寄付ってこの程度なんですね。
寄付ならなぜ一律なんですかね。
しかも天引き。
これ本当に寄付なんですか?
有無を言わさぬ行為で胡散臭さが一杯です。
歳費から天引きなんですから、しかもたったの1万円。
なんの苦にもならない金額ですよ。
私達が1万円寄付とは金額的に雲泥の差ですね。

寄付をするという発想があるなら、国内を助けてほしいですね。
本当に困っている人はどんどん出てきていますし、多くの国民は悪い円安で物価高、そして賃金は上がらず生活が悪化し続けています。
国内を何とかしてほしいです。
自民党の議員にはそういった視点がありません。
やはり二世三世は、庶民の生活の苦しみなど分かりっこないと思いますが、あまりに酷すぎます。
選ぶ人もどうかしています。
二世三世が、庶民の暮らしを考えているとも思えないのに必ず当選しますよ。
国が落ち目になるのも当然と言えば当然です。


★ーーこんにちは、愛てんぐさん

本当に月1万円を寄付しますかね。
一回こっきりじゃないですか?
ケチ政党ですから。
しかも歳費ですよ。
自分で汗水たらして働いたお金じゃないし、天引きだと余計に寄付という感覚もないのではないですかね。
あまりにショボすぎて唖然としましたよ。
私達が寄付する1万円と、高額報酬を貰う政治家の1万円とはまったく価値が違うと思いますよ。
しかも寄付を発表する意味はなんなんですかね。
寄付をすると発表する自民党の魂胆が良く表れていますよ。
売名行為としか思えなく、善意とは受け取れません。
一律と言うのが嫌ですよね。
しかもショボい。

>欧州は身を切って、対ロシアへの経済封鎖に積極的であるのに対し、サハリン2など、岸田政権は及び腰です。

やっぱり自民党は時代をはき違えていると思いますね。
大昔の発想の、一律一万円寄付、天引き。
そのくせ、本式にロシアへの制裁は及び腰なんですね。
ますます存在感が薄れますよ。


★ーーこんにちは、肉山会さん

まったく姑息な政党ですよね。
なんでたった1万円の寄付、それも天引きをわざわざ発表しなければいけないんですか?
無理矢理に寄付行為をさせておいて、いかにも良い事をしました的な発表は、私は嫌悪感しかありませんよ。
メディアも取り上げなくてもいいのに、自民党には好意的ですからね。
それこそ、とらみさんがコメントしていらしたように、山本太郎が年末炊き出しに参加したら、やれ売名行為だの、やれパフォーマンスだのボロクソに言っておいて、歳費から天引きで何の苦労もない寄付の仕方に対しては報道するんですから嫌になりますよ。
それにしても自民党はケチ、茂木はドケチです。

外相の乗ってきた政府専用機に難民をたったの20人しか連れ来なかったって、何なんですかね。
救助を求める人はたくさんいるわけですから、乘れるだけ乗せてくると思っていましたが20人。
ある意味日本らしいですよ。
とにかく裕福でない外国人を日本に定住させるのが嫌な国ですからね。

>で、その人たちの当座の生活費が1日2400円?そんな金額で何が出来るんでしょ。

え?初めて知りました。
そんなにケチなんですか?
1日2400円と言っても中抜きされてしまうのではないですか?
病院食一食1500円だって相当中抜きされていましたよね。
一食200~300円程度の画像が一杯でした。
それにしても2400円って、今時暮らせますか?
恵み気持ちなのか、あまりに人を馬鹿にした金額じゃないですか。
ホント自民党は、防衛費はどれだけも分捕る気持なのに、人に対しての愛がまったくありません。
他国を恐怖に晒す防衛費は今でも十分すぎるくらいの予算なのに、まだ増額を狙っていますからね。
どうかしていますよ、自民党は。
優先順位としては、国民への手当は一番遅くなんでしょうね。
しかもみみっちい。

おっしゃるように、自民党の政策はろくでもない政策ばかりですよ。
改憲・改憲と口が酸っぱくなるほど言って来た自民党議員は、小西ひろゆきが、「憲法学者の陳述の間はお喋りを続け、各会派の委員の質疑の間は居眠りを続けていた」とツイートしていましたよ。
どこを変えたいのかもわかっていない人の集団ですから。     

投稿: まるこ姫 | 2022.04.07 16時26分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 岸田「 国連改革に全力を挙げる」ハア?自国の改革もできない人が? | トップページ | 「橋下との法律顧問契約を解消 中立性目的に」選挙が近いから(笑) »