« 経歴詐称疑惑の維新・岬氏の釈明会見、さすが自分達へは大甘 | トップページ | 初めて知った「ネットカジノ」カジノのギャンブル性が浮き彫りに »

2022.05.18

アベノマスク訴訟、官僚が価格を開示できない唖然とする理由

アベノマスク、どこまでも呪われている。

アベノマスクの価格の情報開示を求めて提訴した裁判で、文科省職員の答弁が新喜劇張りだったそう。。

単価開示は「交渉に支障」 アベノマスク巡り文科職員                  5/17(火) 18:42配信 共同通信

>政府が新型コロナウイルス対策として全国の世帯に配布した布マスク「アベノマスク」を巡り、業者に発注した枚数や単価を開示しないのは不当だとして、神戸学院大の上脇博之教授が国に情報開示を求めた訴訟の口頭弁論が17日、大阪地裁であった。学校用にマスク計約3千万枚を調達した文部科学省職員が証人として出廷し、不開示とした理由を「国の価格交渉に支障が生じる可能性がある」ためだと説明した。この日も枚数や単価を明らかにしなかった。
>職員は、明らかにすると企業の競争上の地位を害する状況を国が作り出すことになり「国の財産上の利益にも影響する恐れがある」とした。

この国は、小泉政権時のその芽があったが、安倍政権以降、本当にしょうもない国に成り下がったよなあ。。。

公文書やデータの改ざんや捏造はあってはならないものなのに、平気で改ざんはするは、捏造はするは、書き換えはするは、あげく国民に知られないように勝手に廃棄してしまうわで、良くここまで国が壊れたものだと感心すらしてしまう。

これで我が国は「民主主義国家」だと名乗れるものだ。。。

しかも世界の趨勢は、情報公開が主流なのに、日本で情報公開を請求すると、ほとんどが真っ黒けに塗りつぶされて開示される。

これが真の情報公開といえるのか。

そして当時総理であった安倍に進言した官僚の「全国民に布マスクを配れば、不安はパッと消えますから」というのもトンチンカンというか、社会を知らないというか。。

布マスクの配布を決定した安倍も進言した官僚もまるで世間知らずで、このマスクがどれだけ不評だったか。。。

案の定、作り過ぎて大量に余らせ、倉庫に保管も金が掛かるし、廃棄すればいいのに、もったいないからと配布すれば配送料がかかるし、作る段階から滅茶苦茶金が掛かり、最後まで金が掛かったこのアベノマスクの価格や枚数さえも言わない官僚。

どうかしている。

このアベノマスクは、官僚や安倍のポケットマネーから出たわけではなく、国民の血税でつくられたものなのに、なんで単価も枚数も秘密にしなければいけないのか。

国民は税金がどのように使われてきたのか知る権利があると思うが。

この国の中枢の考え方は、いつまでも古い時代のままだし国民を対等に扱わない。
「国民は国の動向など考える必要なし、黙って納税するだけでいい」と言う意識から抜けきれないのか。。。

別に国家機密を情報開示しろと言っているわけでもなく、一般的なアベノマスクの単価や枚数くらい、きちんと国民に知らせることは当たり前だと思うが、価格交渉に支障があるのだと詭弁を述べる。。

価格交渉に支障があるという事は、今後、新たな疫病が生じたら再びアベノマスクを発注する用意があると?。

アホらしい。
常識的な単価なら隠す必要など何もない。
官僚が隠そうとするから、ますます知りたくなる。
この尋常ではない隠しようは、よほど国民に知られたくない、単価なり業者なりが隠されているのではと勘繰りたくなる。

情報開示したら、あまりのマスクの高さにビックリとか、お友達企業がぞろぞろ出てくるとか。。。

どうも相当な訳アリだな。。。。。

| |

« 経歴詐称疑惑の維新・岬氏の釈明会見、さすが自分達へは大甘 | トップページ | 初めて知った「ネットカジノ」カジノのギャンブル性が浮き彫りに »

コメント

そう言いば
コロナワクチンの
価格も秘密だったような
しかも 日本の総人口の
何倍ものワクチンを
買った いや買わされている
見たいで この先も
買い続けると言ううわさも出ていますよね

まっとうな価格なら 隠す必要ないし
秘密にするから 痛くもない腹を
探られるのです

投稿: てつお | 2022.05.18 19時07分

★ーーこんばんは、てつおさん

この国では、別に秘密にするような話でもないことまでほとんど隠しますよね。
何で隠すんですかね。
隠せば隠すほど、裏に何があるか知りたくなるものですよ。
ワクチンだって、秘密にするような話でもないのに、いくらで買ったのか、野党が聞いても答えません。
という事は、よほど大金をはたいているのではないですかね。
ビックリするような高額な金額で買わされたとか。
モデルナ製は、期限切れで捨てられているという話も聞きますし。
アベノマスクはもったいないと言って余計な税金を使うし、管理がめちゃくちゃなのではないですかね。

しかし、なぜここまで国民に隠すんですかね。
国家機密を開示しろと言っているわけでもないのにね。

投稿: まるこ姫 | 2022.05.18 20時09分

それだけ表に出せないヤバい案件だったということでしょう。
価格や経緯が発表されれば、今後、業者が切磋琢磨して、適正価格できちんとしたものを製作、納入するようになるのだから、いいことだと思いますがね。
マスコミも、阿武町の振込ミスばかりやらずに、アベノマスクの闇やコロナ予備費の使途不明金11兆円を追いかけてくださいよ。

投稿: とらみ | 2022.05.18 20時49分

★ーーこんばんは、とらみさん

てつおさんじゃないですが、ワクチンを何万本かったのか、金額はいくらなのかも頑として公開しませんよね。
アベノマスクだって、本来なら公開できるものなのに、こちらも何度聞いても答えません。
やはりそこには、知られたらビックリするような内容なんだと思います。
なにがなんでも答えたくないというのはそういう事ですよね。
おっしゃるように、公開すれば業者だってそのように対応するし、かえて良い方向へ向かうと思うんですね。
それが隠ぺいすることしかしないこの国は、一位が万事、緩い感覚しか持ち合わせていないようですね。
これでは国が成長する訳がないです。
ホント、誤送金の話で盛り上がっていますが、本来なら11兆円の使途不明金で盛り上がらないと嘘ですね。
この国は下世話な話がお好きなようで。

投稿: まるこ姫 | 2022.05.18 21時29分

先日、モーニングショーでフィンランドのことを少し紹介していましたね。「賢い国だなぁ」と感心したことです。その理由はいくつもありますが、つまりは国を良くしていくために政府国民が一つになって努力していること。一つになるために、政府のやること全てに透明性を維持していること(情報公開の徹底)。だから、国民が政府を信頼している、政府も当然ながら国民に対し責任ある政策を実施し続ける。鍵は「透明性」。具体策においても、他に感心させられること多でした。それに対して我が国は、不正を隠し忖度し開き直り、国民はそれを許し見逃し追求する者を煙たがり、・・ため息しか出ません。ため息で済ませていてはダメなんだと思いつつ、この国の政府や国民の多くのお馬鹿なこと。自らを「お馬鹿」と呼ぶしかない。今更だけど、それを十分に自覚して、そこから始めないと仕方ない。始められたらですけど・・。

投稿: アトムふたたび | 2022.05.19 05時35分

我が国の役人どもは誰のために仕事をしているのかわかってません。国民の血税で給与をもらい、仕事をさせていただいていることを忘れてます。

安倍やその一味の悪事と保身一辺倒の高級官僚に忖度している場合じゃないし、真実を明らかにして、雇い主の国民に明らかにするのが役人の使命ですよ!

国の財産と利益が失われていると感じるから、公開しろと言っているのに、くだらない屁理屈がまかり通るのか!
判断するのは主権者たる国民だと、司法も毅然と対応すべきと強く感じる。

自民による「私物化政治」と長期にわたる「一党独裁狂権政権」で「知る権利」さえ封じられる政治をバカ国民どもが支持する「哀れな、救いようもない国」に成り果て留まることもありません!
不自由で非民主な国が今のジャパンです!

投稿: 剛爺 | 2022.05.19 08時27分

おはようございます。
誤入金、容疑者逮捕で幕引きとなりましたが、
こんな、しょうもないスピンオフをやっている間に
侮辱罪厳罰化の外堀が埋まってしまいました😱。
スピンオフの他に阿武町のイージス艦拒否も無関係ではないでしょう。
デジタル後進国日本の実態がまた明るみに出ましたね。
>不開示とした理由を「国の価格交渉に支障が生じる可能性がある」ためだと説明した。この日も枚数や単価を明らかにしなかった
>明らかにすると企業の競争上の地位を害する状況を国が作り出すことになり「国の財産上の利益にも影響する恐れがある」
何でこんな屁理屈で隠し立てする必要があるねん🤬👊👊👊❗
一体何時まで67歳児の人治国家を続けるんですか❓
剛爺さんが仰るように日本の官僚と与党議員は誰のために仕事をしているのか分かってない(ー_ー)!!
国民の血税で給与を貰って、仕事をさせてもらっとることを
忘れとるやないか🤬❗
毎朝5時に届くネトウヨサイト、Quoraは自民ヨイショ、立憲民主党、共産党ディスでうんざりします。
おい!若い衆「自民党でなければ日本を任せられない」「安倍さんでなければ日本を任せられない」を8年余りも続けた結果がこれやぞ😡❗
安倍さんの為なら人権も何も要らんとお前らが思っとるんなら自民維新に投票してもええやろ。
「人間らしく生きたい」「僕らは上級国民の奴隷と違う」と思っていたら自民維新に投票する選択肢は無いで😡❗

投稿: さくら咲く | 2022.05.19 09時22分

テレビが見れないので・・・
アトムふたたび さんのフィンランドの話・・・参考になりますね。
社会保障でも北欧は本当にすすんでいます。
というか、、日本が駄目すぎるのです、、、もちろんヨーロッパ、アメリカ
韓国にも抜かれてます、、道徳観、官僚政府のレベル、透明度、報道の自由
貧困さも!  先進国最低レベル。
肩を並べるのは北朝鮮、ロシア、中国並みでしょ!

最近、芸人の方が自殺した悲しい話。
でも救われたのが、、彼を慕う集まりが「利害関係抜き」で慕い集まってた!という土田さんの証言。

今の世の中、、、全て利害関係がらみじゃないですか?
自民党の糞政治が続いてあらゆることが・・・
社会も世の中も・・・
そもそも、利害関係どうのこうのの前に正直に話すのが当たり前のことも出来ない官僚。
もう、、溜息しか出ない腐り具合です。

投稿: 犬飼多吉 | 2022.05.19 14時53分

★ーーこんにちは、アトムふたたびさん

やはり何と言っても、為政者と国民との信頼関係ですよね。
政治が国民が信頼するような事をすれば、黙っていても国民は付いていくんですよね。
国を作っていくのは、為政者と国民ですから、ウインウインの関係にあるとも言えます。
だから税金が高くても、それが適正に使われることが分かるように情報公開を徹底する、国民も税金がなにに使われるか分かれば、無茶苦茶に反対はしませんよね。
日本の場合、税金がなにに使われるかわかりませんし、公文書でも改ざんしたり捏造したり、ヌケヌケと廃棄したという官僚達、そして政治家。
情報公開された文書も、真っ黒けでは信頼感など持てるわけがないです。
しかも、政治家も官僚も、国会質問をする野党に対する態度は国民の代表をバカにしているも同然ですよ。
あれだけのらりくらりと答弁をして時間切れを狙う不遜な態度は、フィンランドとは大違いと言えますわね。
日本の場合、国民にまともに向き合いませんから。
本当にため息しか出てきません。
この先も、国民に向き合うとは思えませんが、それでも自民党政権を過大に評価している国民でしょ?
権威主義がはびこっているとしか思えません。
憲法にうたわれている国民主権を放棄しているも同然の、今の国民の姿は、この国は本当に民主主義国家なんだろうかと疑ってしまいます。
やはり国民の程度が政治家の程度なんだと思いますよ。
なにも疑問を抱かず、権力者の真の姿も見ず、お上に従う国民性。
そんな姿を見ていたら、政治家だって増長しますよ。
やはり国民が目覚めないからダメなんだと思いますね。


★ーーこんにちは、剛爺さん

本来は官僚は公僕なんですから、権力者の方にばかり向く必要はないと思いますが、とにかく左遷が嫌なのか政権与党しか見ていないのが官僚なんですね。
国民が雇い主だという事が分かっていません。

それにしても安倍政権の8年間でこの国は様変わりしたと思いますよ。
政治家、官僚、メディア、司法、立法、行政までほとんど安倍に忖度した事しかしてきませんでした。
韓国なら大統領が辞めた途端、いきなり今までの行状を検察が審査みたいなことをし出すでしょう?
日本の場合、あれだけ私利私欲で税金を使いまくって来た安倍が辞めても、何一つ訴追の恐れがありません。
しかも、総理を辞めた人が、今では表舞台に出てきてやりたい放題、言いたい放題。
何なんですか?この態度の大きい事は!

アベノマスクなんて、金食い虫だったですよね。
しかもあれだけウイルスを通すマスクですから、使えません。
アベノマスクにどれだけの金が使われたのか、どこの業者が関与しているのか、すべてを公開するのは何も機密じゃないですよ。
どうして官僚は国民の方を向かないんですかね。
隠す必要がどこにあるのか知りませんが、隠しまくってしまう官僚。
よほど陰でうまい汁を吸って来たのでしょうか。

>自民による「私物化政治」と長期にわたる「一党独裁狂権政権」で「知る権利」さえ封じられる政治をバカ国民どもが支持する「哀れな、救いようもない国」に成り果て留まることもありません!

どうして国民は自民党の姿が分からないんですかね。
あれだけ税金を私物化されても、自民党しか政権が担えないと思っている人達。
国民の見る目の無さが、今の惨状になっているとも言えますよ。
野党を育ててこなかったツケが今来ているのではないですか?


★ーーこんにちは、さくら咲くさん

デジタル庁を作っても活用できない国なんですね。
しかも下手に作ると情報が駄々洩れしますから、。

官僚達も政治家を真似しているのか、政治家が官僚の答弁を真似しているのか知りませんが、訳の分からない屁理屈で終わらせようとしています。
ですが、こんなアベノマスクの単価を開示することは何も機密ではないですよ。
価格交渉はそこまで秘密裡にしなければいけないんですかね。
価格交渉に支障が生じるって、どういった発想なんですかね。
枚数や単価公開が、価格交渉に影響するとは思えませんけど。
安倍を守るためなら,、安倍が辞めた後でも続くんですね。
安倍のために国があるとでも思っているのでしょうか。
あんなアホに忖度する意味が分かりません。

やはり、国民主権は絵に描いた餅ですね。
国に従う国民を作ることにご執心のようですが、血税を一政治家と官僚のためにここまで浪費する国なんですね。
本末転倒です。

>毎朝5時に届くネトウヨサイト、Quoraは自民ヨイショ、立憲民主党、共産党ディスでうんざりします。

これちょっと調べたら、実名投稿なんでしょう?
そんな人達でも自民党オンリーなんですか?
訳が分かりませんね。
匿名投稿なら言いたい放題、誹謗中傷罵詈雑言もあり得ると思いますが、実名でしょ?
凄い世界が展開していますね。


★ーーこんにちは、犬飼多吉さん

フィンランドや北欧の話は、モーニングショーでよく玉川がしてきましたよね。
やはり何と言っても透明性でしょうね。
日本の様に隠せば隠すほど、国民から信頼されません。
やはり本場ものの民主主義は、日本の似非民主主義とは全く違いますね。
日本は国民の意識が権威主義ですから、為政者は政治をやりやすいですよ。
地方に行けば行くほど、高齢者になればなるほど、自民党が好きな国民性でしょう?
やはり民主主義国家とは言えないと思うし、理解もしていないと思いますよ。

そりゃあ韓国に抜かれますって!
日本の様に、国を変えようという意識がまったくない国に未来はありませんね。
同じことをしても弱いものを叩くのに、権力のある人には遠慮する国でしょう?
しかも権力者が国民視点がありません。
自分ファーストの政治家ばっかりでしょう?
権威主義が行き過ぎると、独裁になるのではと思いますよ。
生きにくい国だから、自殺者が増えるという事でもありますね。
国民への視点がない、愛がない国に未来などありません。
それを分かっていない国民性。
早晩、行き詰って朽ち果てる国だと思いますね。
少し前までは、世界一優秀な日本の官僚組織と言われた時代もありましたが、これだけ政治家に忖度するようになったら優秀でも何でもなく、組織が衰退していくだけですよね。
世界に取り残されて行くのではないですかね。

投稿: まるこ姫 | 2022.05.19 17時04分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 経歴詐称疑惑の維新・岬氏の釈明会見、さすが自分達へは大甘 | トップページ | 初めて知った「ネットカジノ」カジノのギャンブル性が浮き彫りに »