« 森元総理「 本当の話をしたら叱られる」批判された意味が理解できていない人 | トップページ | 自民党議員、記者へのセクハラやら(細田)パパ活やら(吉川)大賑わい »

2022.06.09

三浦瑠璃「立憲議員の国会質問に呆れた」尾張おっぺけぺー氏のキツイ一発

三浦瑠璃も知ったかぶりして、いかにも野党の国会質問に呆れたと言い、それに同調するヤフコメ

この国は権力者を擁護して、それを追及する野党をクソみそに言い、与党をつけ上がらせる。

それをテレビで開陳するから、結構その論に乗ってしまう国民が多くいて「自民党しか政権担当能力がない」と自民党に投票し続ける。

日銀の黒田東彦総裁をめぐる参院予算委員会の答弁について、また知ったかぶりの三浦瑠璃が、立憲議員の国会質問に対し,「日本全体の議論の質を落としている」と議論の質を落としているといかにも正論のような振る舞い。

三浦は専門家の意見に従うべきだというが、専門家の意見が常に正しいとは限らない。
特に、安倍政権以降の専門家とやらは、政権への忖度しかしない姿勢が目立つ。

三浦瑠麗氏 立憲議員の国会質問にあきれ「日本全体の議論の質を落としている」               スポニチアネックス

>黒田総裁は3日に行われた参院予算委員会に出席し、物価高をめぐる政府の対応について立憲民主党・白真勲参院議員から「食料品を購入する際、以前と比べ価格が上がったと感じるものがあるか」などと質問を受けた。
>この質疑に対し三浦氏は「こういう取り上げ方は一番やってはいけないと思う」と発言。
>エピソードベースで反論しようというのは一番やってはいけない。これが日本全体の政治や経済に関する議論の質を落としている。感情論で専門家の意見に反対するのはやめた方がいい」と持論を展開した。

ここで尾張おっぺけぺー氏が満を持して、三浦瑠璃にキツイ考証を。

メッキ工場の人が
>安倍さ~ん、給料が上がったからさあ発泡酒からビールに変わったよぉ~

このエピソードは安倍の口から何度も何度も聞いた。
という事は、総理自ら議論の質を落としていたという事か。
ふう~ん。
しかし安倍政権時代、この手の批判は三浦瑠璃の口から聞いたことがないが。

ちなみに、国会質問より、核心を突いた話は全然せず、官僚の書いた文章を棒読み、そしてのらりくらりと時間を潰す答弁の方が何倍も呆れたが。

この三浦は、与党の対応はすべて正しくて、追及する野党を蹴落としているだけ。

それに同調するヤフコメ。
与党の質問を見たことがないのか与党に優しく、野党がなにを言っても批判の嵐。

どの国も権力を持っている与党に厳しく、追及する野党に頑張れだが、この国は与党に優しく野党に厳しい変な国だ。

野党を潰したら、もう日本は帆がズタズタにやられた難破船のようなものでどこに漂流するやらの状態に陥ることが分かっていない人が多すぎる。

常に政権交代可能な国を目指さないと権力は腐敗するし、国力も落ちる。

そしてロシアや北朝鮮のような国になる。
今がその瀬戸際じゃないか。

| |

« 森元総理「 本当の話をしたら叱られる」批判された意味が理解できていない人 | トップページ | 自民党議員、記者へのセクハラやら(細田)パパ活やら(吉川)大賑わい »

コメント

呆れた質問とは何ぞやと思ったら、この質問の一体どこが?ってところですね。
この質問で、スーパーには行くこともあるが買い物は家内が…と黒田が白状したのではなかったでしょうか。
こうした質問で、政治家や専門家に求められているのは、庶民の生活の肌感覚だと思います。
何もかも、庶民目線に合わせることは無理でも、机上の論理だけではなく、巷の声を聞くのは、適切な判断のためにそれは必要なことだと思います。
三浦瑠麗は国会を直に見たことはないのでしょうね。
与党議員の質問の方が、おべんちゃらてんこ盛り。維新は、パフォーマンスてんこ盛りで、よほど質問のレベルを落としていると感じますがね。
安倍の「発泡酒からビール」の工員さん、今頃は、また発泡酒に逆戻りしているんじゃないですか。

投稿: とらみ | 2022.06.09 20時05分

まる子姫の言う通り
安倍政権以降の
専門家と称する輩
政権を忖度 よいしょする
専門家ばかりで 専門家の質を
著しく下落させましたよね
専門家と聞くと 
この頃は信用ならない
人間に見えてしょうがありません
それに専門家がすべて正しいとは限りませんからね

投稿: てつお | 2022.06.09 20時12分

★ーーこんばんは、とらみさん

本当ですよ。
どこが呆れた質問なんですかね?
三浦瑠璃もメディアもやけに野党を腐しますよね。
立憲議員の質問が悪いとか、こういう取り上げ方はやってはいけないとか。
三浦瑠璃はなに様なんですかね。
安倍なんか、えぴーソードだらけですよ。
何度も同じことをしつこく吹聴して自慢大会じゃないですか。
安倍が言うのは良くて野党が言うのは悪い。
まったく権力好きなんですね。
野党は庶民を代表して質問しているんですから、こういう質問はアリですよ。
今、庶民がどれだけ物価高で苦しんでいるか、今の状況を黒田がどう思っているか、質問するのは当然じゃないですか。
権力者に都合が悪くなると、腐して止める。
それが権力者のお友達のやる事なんですよ。
おっしゃるように、三浦瑠璃もネトウヨも国会等は見たことないと思いますよ。
だから、あんないい加減な理由で野党を責めるんですよ。
本当に与党議員の質問は要りませんね。
時間の無駄ですよ。
与党が政権をヨイショしている質問など見るに値しません。

>安倍の「発泡酒からビール」の工員さん、今頃は、また発泡酒に逆戻りしているんじゃないですか。

そうでしょうね。
ドンドン景気が悪くなってきていますから、逆戻りしていそうですね(笑)


★ーーこんばんは、てつおさん

昔は専門家は誰にも忖度せず、結果を報告すると思っていましたが、何のことはない、権力に忖度する専門家ばかりが目につきます。
もう性善説は通用しない時代です。
何ごとも疑ってかかるくらいがちょうどいいんですよ。
小泉政権以降、安倍政権が最高潮だったと思いますが、専門家のゴマすりは異常でした。
だから、専門家の言う事も逐一信用してならないと思いますよ。
これほど、権力者の方を見ている国はそうそうないと思いますよ。
少しずつ、ロシア化しているのではないでしょうかね。
専門家も間違う事もあるし、故意に隠すこともあります。
すべて正しいと思っていたら大間違いだと思いますね。

投稿: まるこ姫 | 2022.06.09 20時55分

ま、、どうしようもない糞女ですね!
テレビみないから、、この糞の存在も忘れてましたが。

こういう手合いはすぐ難解な言葉で人を煙にまく。
エピソードベースってなに?
もっとも調べたので分かりましたが。
おそらくテレビみてた人は何のことか分からなかったのでは?
ただクソが難しそうな言葉つかって野党が駄目って言ってるのは伝わるパタ~ン。
敬愛する宮台さんも、よく難解な言葉使うので、、あえてそれに目を瞑るとして。

ネットで調べたら早速ブーメラン発見。
アベノマスクがサンザン批判されてたとき三浦はなんと擁護したか?
>布マスクうちはありがたいですよ。自分でマスクを縫う暇はないし、子供にさせたくても市中にはないもんね。洗って使える布のものはもっと高性能なマスクが必要な人の分を妨げないし。」
これって典型的なエピソードナンタラでしょ?
マクロで根拠もってコメントしなさいよ! あーた!
アンタとこの家庭の特別なケースなんかどうでもいいの!

って言割れてもしかたないブーメラン。

安倍だって、、憲法改正審議のとき、、、自衛隊の子供の美談もどきしたの覚えてます。
>安倍晋三が「お父さんが自衛隊員でバカにされている子供がいる」
これなんか後にそんな子供はいない!嘘では?って野党に追及されたの覚えてるぞ!

安倍って発泡酒ビールもそうだけど、、エピソード~だらけ。
安倍の、マクロの話を無視して、自分の界隈の話で反論するのは確かに駄目です。

今回の野党議員が引き合いに出したのはとらみさん仰るように庶民の感覚、、現場感覚を知ってるか?
・・・であり三浦や安倍の、、一個人、一家庭の嘘もどきの話じゃない!

投稿: 犬飼多吉 | 2022.06.09 22時56分

三浦瑠璃、本当に悍ましいですね!
何でこんな頓珍漢のコメントをメディアは取り上げるのか、結局自公政権擁護の風潮が蔓延して、偏向コメントしか報道されない社会に、そしてそれがまともだと思い込むむ無思考国民。
その時の思い付きでエラそうなコメントをする醜女でしかありません!

そりゃ自公に投票し、国を疲弊させる道を加速させ、好き勝手やりたい放題を認め、全く何の責任も取らずに済む、無法国家が出来上がるはずです。

数だけの力で内閣不信任案も細田不信任もつぶされましたが、民民と維新の馬鹿どもには呆れてものも言えませんね。  もう終わりです本邦は!

投稿: 剛爺 | 2022.06.10 08時21分

おはようございます。
東海テレビを見なくなって20年近くになってますが、
まもなく、めざまし8で立憲・共産のフルボッコが始まりますね(-_-;)。
三浦瑠璃も参加するでしょうね。
ヤフコメ工作員のフルボッコは言うまでも有りません。
SNSによると最近、れいわが維新に擦り寄る姿勢を見せてるらしいのですが、大丈夫でしょうか❓
値上容認の件ですが、ネトウヨ学者の武田邦彦が消費税増税の時に「食べ物の買い控えでダイエットが出来るからメタボにならなくていいじゃないか」と発言していたことを思い出しました。
発泡酒も参院選後はチューハイになり、来年はホワイトリカーのオンザロックになるでしょうね。
>エピソードベースで反論しようというのは一番やってはいけない。
これって、根拠は何なんですか❓頭の悪い私にはさっぱりわかりません( ̄▽ ̄)。
与党もやってますが❓
>感情論で専門家の意見に反対するのはやめた方がいい
先ほどのネトウヨ丸出しの武田邦彦は論外として、
安倍復活後は野党を批判しない専門家は干されていますが、それでも専門家の方が正しいのでしょうか❓
テレビに出たければ野党批判が義務付けられているように感じますが❓
三浦瑠璃などのあちら側の連中にかかったら政権に反対する意見は全て感情論で片付けられるのがオチですね😤。
内閣不信任に維新や国民民主が反対したのは、内閣不信任の提出によって改憲発議が引き延ばされるかららしいです。
野党の無い国、それが北朝鮮であり、中共であり、ロシアだという事がわからないのだろうか❓
「自民党でなければ日本を任せられない」と強いものに媚びへつらい、弱者をサンドバッグよろしくフルボッコにするダマスゴミ。
弱い者苛めが三度の飯より好きな日本人らしいがダマスゴミは野党の無い国を目指しているのか🤬❗
その行く先はロシアであり北朝鮮だという事をいい加減によく考えた方がいいです(-_-;)。

投稿: さくら咲く | 2022.06.10 08時40分

★ーーこんにちは、犬飼多吉さん

私も地上波は見ないし、BSのフジもドラマは見ますがニュース番組はまったく見ません。
ソース源はYahoo!ニュースなんですよね(笑)
三浦瑠璃って、Yahoo!ニュースを賑わしているみたいですね。
なんでこんなバカな発言を報道するんですかね。
この人、何が何でも権力者擁護に尽きる人でしょう?
とにかく野党嫌い、そして腐す。
一転与党好き。
こんな人が毎日テレビに出てきて国民を誘導するわけですから。
百害あって一利なしだと思いますよ。

>>布マスクうちはありがたいですよ。自分でマスクを縫う暇はないし、子供にさせたくても市中にはないもんね。洗って使える布のものはもっと高性能なマスクが必要な人の分を妨げないし。」

自分のエピソードはいいんですね。
自分達のエピソードは何の問題も無し、野党のエピソードって、あれはエピソードとも言えない質疑ですよ。
日銀総裁は買い物するときに今までと違ったものを感じますか?と問うてるだけで、「物価の安定」が使命の日銀総裁が感覚がまともだったらそれに応えるだけじゃないですか。
どこがエピソード?
安倍なんか、集団的自衛権の、うちのお父さんとか、発泡酒がビールに変わったというのは明らかに自分の体験を語っているわけで、エピソードですよね。
自分達の感じることは良くて、野党が質問することはすべて悪い見たいな発想では、ネトウヨと何ら変わりがありませんわね。

>安倍って発泡酒ビールもそうだけど、、エピソード~だらけ。

なんか本当か嘘か知りませんが、体験らしきものを良く語りますよね。
まさに「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」の類で野党を誹謗中傷しているだけだと感じました。
三浦も、官房機密費やら、政府のなんとか委員やらで懐が潤っているから政権擁護に精を出しているのではないですか?
バレバレですよ。


★ーーこんにちは、剛爺さん

もうこの人は政権擁護しかしませんね。
分かりやすいと言えばわかりやすい。
が、話の筋道が見えませんよね。
野党議員の質疑は何もエピソードじゃないです。
野党を誹謗中傷したいだけ。
本来なら、権力を握っている方を疑ってかかるくらいでちょうどいいのに、権力を擁護しっぱなし。
こんな百害あって一利なしの発言など、報道しなくていいですよ。
中身スッカラカンなのに。
こういうことをニュースにするから、国民は誘導されるんですよね。
誘導されていることに気づかず、自分が賢いくらいにおもーうネトウヨたち。
国民も自民党が「政権を担う資格」が無い事すら気づいていません。
それを「自民投資家政権を担えない」
アホですか?
自民党が長い年月掛かって、この国を壊しているんですよ。

>数だけの力で内閣不信任案も細田不信任もつぶされましたが、民民と維新の馬鹿どもには呆れてものも言えませんね。

まったくですね。
国民・維新と〇〇につける薬はないです。
あんな造反政党がいて、野党とひとくくりにされるのは迷惑ですよ。
メディアも「ゆ党」として報道してほしいです。


★ーーこんにちは、さくら咲くさん

見ませんね。
そもそも地上波見ませんもの。
フジと読売は政権応援団でしょう?
見る価値無いです。
甘やかすから、権力を持っている方が暴走するんでしょう?
国にとって良くないですよ。
自分達の事しか考えない人が権力を擁護して、なにがしかの見返りを貰っているのではないですかね。
テレビで政権を擁護したら、発泡酒がウイスキーになるでしょうが、庶民は発泡酒も毎日飲めないと思いますよ。

それにしても三浦の擁護は、擁護になっていませんね。
安倍なんかエピソードばっかり披露しているじゃないですか。
しかも野党の質問はエピソードではありませんからね。
日銀総裁の感想を聞いているだけでしょう?
頭大丈夫ですか?三浦。

そもそも専門家が一番のように言っていますが、安倍政権以降の「専門家」は政権に都合の良い話ばかりしています。
だから疑ってかかるしかないです。
やはり、三浦は権力が都合よく使っている人間じゃないですか?
特にフジなら、権力志向で三浦は使いやすい人物だと思いますよ。
この国は野党を育てない国なんですね。
庶民目線で質疑をしている野党を腐す事しかしないメディア。
大政翼賛会が狙いなんですかね。
こんなことをしていたら、国力がどんどん落ちていくだけですよ。
政権交代可能な国にするつもりがない国ですね。
行く行くはロシアや北朝鮮が視野に入っているのかもしれません。
国民がまったく気づきませんから。


投稿: まるこ姫 | 2022.06.10 16時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 森元総理「 本当の話をしたら叱られる」批判された意味が理解できていない人 | トップページ | 自民党議員、記者へのセクハラやら(細田)パパ活やら(吉川)大賑わい »