「安倍元総理の国葬を9月27日に閣議決定」これも独裁の一つ
まったく・・・
自民党のやることは民主主義とは正反対の所にある。
安倍が銃弾で倒れたことで、何の議論もなく国葬にすると決めた自民党だが、正式に9月27日に執り行うと閣議決定された。
>【速報】政府、安倍元総理の国葬を9月27日に行うと閣議決定 費用は全額国費 7/22(金) 9:13配信 TBS NEWS DIG Powered by JNN
>政府は先ほど行われた閣議で参院選挙の遊説中に銃撃を受け亡くなった安倍元総理の国葬を9月27日に行うことを決定しました。葬儀委員長は岸田総理がつとめます。
>東京・千代田区の日本武道館で行われ、費用は全額国費となります。
>戦後、首相経験者の国葬は吉田茂元総理以来2人目です。
昨日の茂木幹事長の発言にもあまりに唯我独尊で驚いたが、安倍の葬儀を国葬にすると少人数の大臣で勝手に決めてしまうのも自民党らしいと言えばらしいが、野党議員も無視、国民の声も無視で民主主義国家と言えるのか。
当初、安倍が遊説中に銃で撃たれ亡くなり、てっきり政治的に抹殺されたのかと思っていたからか、「民主主義を守れ」「言論を暴力で封じるべきではない」など勇ましい声が躍っていた。
が、すぐに加害者が統一教会との軋轢で広告塔であった安倍を狙った私怨ではないかと言うのが大方の意見になり、「民主主義を守れ」「言論を暴力で封じるべきではない」は見当違いの話で下火になったと思っていた。
安倍友や安倍応援団は「アベガー」のせいにしていたが。
こういう背景がありながら、政権内で安倍の死が「非業の死を遂げた偉大な政治家」扱いになり国葬にまで昇格するのはなんなのか。
非業の死であろうが、銃弾に倒れようが関係ないと思うが。
一政治家を粉飾まみれにした美談は間違っている。
個人崇拝にもつながりかねない。
80%程度の国民が「国葬」に納得しているならともかく、3人に一人は反対を唱えている現状を見もせず、勝手に閣議決定はどう考えても民主主義国家の手続きとは思えない。
そもそも、自民党曰く「民主主義を守る」ために国葬を強行しようとしているのに、国民の声には一切耳を傾けることなく閣議で国葬決定と言うのが猛烈に違和感ありまくりだ。
民主主義はどこへ行ったのか。。。
ご都合主義だとは思っていたが、これは酷すぎるのではないか。
国のこれからの大きな方向性を「閣議決定」するのならそれもありかと思うが、それだけの功績を遺したとは思えない人を、銃弾に倒れたからというだけでとしか思えない「国葬」は今の自民党らしい発想だ。
この大慌てで決定した「国葬」は元総理を神格化して、彼の行って来た9年近くの悪行に蓋をする行為ではないかと勘繰りたくなる。
その中には、もちろん多くの自民党議員と統一教会との密接な関わりにも蓋をすると言う事だ。
あのカルト教団と自民党議員の密接な関わりは有権者に秘密にして置きたい事だから。
それにしても、安倍政権から以降、なにかと閣議決定をすればそこで終了みたいな流れになっているが、この「国葬」という問題は、少数の意見で決められるような単純な事ではないと思う。
国会で議論することでもあり、国民1人1人にも関係ある。
| 固定リンク | 46
コメント
どうしてこういうことだけは
やることが早いのでしょうね
民主主義を守れとか
暴力で言論を封殺するなと
言っていますが
民主主義をないがしろにして
権力で言論を封殺してきた
人たちには言われたくないですよね
しかし何でもかんでも
閣議決定 そのうち憲法改正も
閣議決定するのでは?
与野党を問わず
国会議員は 怒るべきなのでは
自身の存在を無視されているのですから
投稿: てつお | 2022.07.22 20時04分
国葬にする理由が、在職年数が長かった、凶弾に倒れた。
それに加えて、外交の実績が上げられており、各国からの弔問外交が期待されているようですね。
元総理が銃撃を受け殺害されるようなお粗末な警備の国で、よくそんなことが言えますね。
国葬の日は、休日措置はしないと言いますが、各国の要人が来たら、都内に戒厳令が敷かれるのは目に見えてますね。
オリンピックの時ですら、都内に来るな、宅配便を送るなとか言っていたのですから、どんな不自由を強いられるのか恐ろしい限りです。
それに国葬でなくても、弔問は受けられますよね。歴代の総理大臣の葬儀にも外国の方はいらっしゃったのでしょう。
安倍の国葬は、批判の声の封じ込め、権威づけ、神格化が目的としか思えません。
統一教会について、メディアは全く報じなくなってきまして。
あれだけがんばったモーニングショーですら、今朝はショパンコンクール二位のピアニストさんですよ。
ツイッターでは、モーニングショー奇跡の5日間というタグさえできています。
意外や、日テレ「ミヤネ屋」が検討しているという不思議。
コロナと羽生と大谷で逃げ切るのでしょうか。
投稿: とらみ | 2022.07.22 20時08分
★ーーこんばんは、てつおさん
本当に、自分達の私利私欲に関することなら、本当にやることが素早いです。
例え国葬をやるとしても、勝手に決めるのも9月にやらなければいけないと言う事もないですよ。
国会で議論をしてから決定するのが筋でしょうにね。
民主主義を守れと言う方が一番守っていません。
恥ずかしいとは思わないんですかね。
自民党ほど、民主主義を理解していない政党はありません。
おっしゃるように、権力で言論を封殺して来たのが自民党です。
これ安倍政権以降の伝統なんですかね。
「閣議決定」をしたらそれが錦の御旗になってまるで葵の印籠じゃないですか。
江戸時代じゃあるまいし、今の時代にやってしまえる神経が分かりませんね。
野党がこんな嘘八百を追及しないと、ますます息苦しい国になりますよ。
★ーーこんばんは、とらみさん
>国葬にする理由が、在職年数が長かった、凶弾に倒れた。
それに加えて、外交の実績が上げられており
これが理由ですか?
在職年数があれだけあれば、冠になる政策が2本や3本あって当然ですが、何も思い当たりません。
北方領土も拉致もダメ出し、外交は大盤振る舞いだっただけです。
あれだけ振る舞えば、褒められて当然ですよ。
返還しなくてよいものが相当含まれているそうですし。
あれだけ警備が手薄の国に海外の要人が来たら命危ないですよ。
しかも襲われた安倍も、危機感がまるでありませんでしたよね。
平和ボケそのものでした。
国葬が行われたら、いくら強制はしないとはいえ、市区町村レベルで、その時間が来たら「黙とう!」と強制されるのではないですか?
内心の自由まで奪わないで貰いたい。
おっしゃるように、国葬でなくても弔問は受けられるわけですから、これだけ国民がコロナで苦しんでいるときに、わざわざ国葬ですか。。。。
>安倍の国葬は、批判の声の封じ込め、権威づけ、神格化が目的としか思えません。
そういう事ですよね。
神格化されると思いますよ、個人崇拝もしそうな感じ。
モーニングショーも、上からの指示でしょう?
突如、カルト教団と政治家のつながりが消えてなくなりました。
まったくこの国は、知らなかっただけで、自民党の議員になったら金儲けできるってことじゃないですか?
自民党から出馬するのはそういう事じゃないですかね。
こぞって自民党から出馬は、何なのかと思っていましたが、そういう理由があったってことでしょう?
ミヤネ屋ももう何年も見ていませんが、ネットではミヤネが大活躍だとか。。。
本当に不思議です。
投稿: まるこ姫 | 2022.07.22 21時08分
こんばんは。
毎度の事ながら、私利私欲に関わる事は光よりも速く、補償や福祉に関する事はカタツムリよりも遅い。
官房長官の松野が「喪に服する事は求めない」と発言したので、工作員達が御祭騒ぎです。
昨日の記事でも言いましたが、
「五輪招致を求めたのは私達」と河瀬直美が宣った様に、
「偉大な安倍氏の国葬を求めたのは私達」という雰囲気が作られそうで怖いです。
横紙破りを食い止めないと、
そのうち「改憲を求めたのは私達」という空気が醸し出され、行く行くは「徴兵制復活を求めたのは私達」のレベルまでエスカレートしかねません。
閣議決定だけで横紙破りのように国葬を強行しようとしている事が民主主義に悖り、民主主義を壊すものであることが分からんのでしょうか😓❓
皆さんが仰る様に安倍の国葬は批判に蓋をして封じ込め、安倍の神格化が目的としか思えず、ますます政権批判が出来なくなります。
メディアは、もう統一教会絡みの事を封印してしまいましたね。
原敬夫妻は後世の退廃ぶりを草間の蔭で哭いていることでしょう😞。
投稿: さくら咲く | 2022.07.22 22時19分
PS.
「海外から高い評価を受けている」
そりゃ、あれだけ大盤振る舞いすれば、少なくとも貶す事は有りませんわなぁ(苦笑)。
苟も民主主義国家を標榜するなら国会審議を通さないと絶対にダメです。
投稿: さくら咲く | 2022.07.22 22時25分
まるこ姫さん、こんばんは。
民主主義への挑戦してますね~岸田。
お仲間の田崎からも"党内右派を取り組む狙い"ってバラされてますからね。
アホか。もういっかい。アホか。
いつもの如くウヨ達が"決まったんだからつべこべ言うな"
からの
国葬終わったら"いつまで言ってんだ"
となるコンボが目に浮かびます。
それにしてもアメリカ上院で全会一致で安倍の功績を称えたのは痛かったですね?
これで岸田は"外交成果"としての大義名分を得ました。何してくれとんねん!
さて、ワタクシ事で申し訳ないのですが、Twitter始めて数日後、
足立康史にブロックされた!全くフォロワーとかいないのに!
ネトウヨにすげぇ絡まれた!
今井雅人さんが円安に危機感を感じていらっしゃったので同意したら、3人のやべぇ奴らに絡まれました。
その内一人は特にやべぇ奴で"安倍政権下で俺は給料が3倍になったから、そこは認めろ"とか言われたのでブロックしてやりました。ちなみにこの人、最初は2倍と言ってました。
スルースキル身に付けなきゃ。
投稿: sin-z | 2022.07.23 00時24分
>なにかと閣議決定をすればそこで終了みたいな流れになっているが、この「国葬」という問題は、少数の意見で決められるような単純な事ではないと思う。
そもそも、なんで閣議決定したかというと、、、もちろん国会も開かず、野党に文句言われない為チャチャッと決定済みにしたいってのもありますが。
今の憲法では、政教分離が定められてるから、、閣議決定による特例だというんですね。
特例って何だ? 吉田茂のときの前例があるらしいんだけど。
国会審査も受けず、、憲法も無視できる閣議決定そのもんが民主主義を冒涜してる。
安倍が殺されたとき「民主主義の危機」とか言ってたけど、、お前らのやってることこそそうだろうが?ですね。
で・・・・またしても政教分離ですよ。
統一教会や神社関係との関係との一体化も、違反ですよ。
公明党の存在もそうだし。 それとも一体化。
そもそも政教分離って、、国家神道とかで戦争につっこんだ要因があるからです。
それをないかのような振る舞い。
さらに新しい憲法で、これをさらに骨抜きにする魂胆らしいですよ。
>安倍元首相銃撃事件で注目される自民党改憲案「政教分離」の原則が“骨抜き”で「悪夢になりかねない」批判殺到
>現行の憲法にはない『特定の』という言葉と、『社会儀礼又は習俗的行為の範囲を超えないものについては、この限りでない』という一文が入ることで、政教分離』の原則が“骨抜き”にされるのではないか、という懸念
で・・・こうなってしまうと野党に攻められても逃げ道が用意してある。
この国はとにかく戦前に戻りたいみたいです。
投稿: 犬飼多吉 | 2022.07.23 03時27分
自民一党独裁・岸ダメだ政権の「民主主義」はこんなもんでしょう。
国民の声は都合の良い声しか聴かず、北やロシアを凌ぐ、閣議決定と言う独裁判断!
「数だけ民主主義」が自民の力ですが、本当に恐ろしい!
国民の税金を数億円は使うであろう「国賊の葬儀」、予備費がなんちゃらとか言ってごまかそうと強いますが、予備費も立派な税金。
やりたければ自公議員と賛同する国民から特別徴収して行うべし。
岸田メ総理は、結局この件で「安倍を完全に葬り去る」思惑が強く、強いリーダー像を世界に示す機会にしたいらしいが、そんなに甘く進むはずもなく、葬られるのは国民を分断した岸田メ・統一自民党になることを切に願う!
国会前の「国葬反対」集会に社民の福島さんが参加したらしいが、なぜ立憲、共産、れいわなど反対勢力の幹部が参加しないのか、腑抜け、腰抜け反対論者に呆れました。
投稿: 剛爺 | 2022.07.23 08時42分
★ーーこんにちは、さくら咲くさん
国民の生活を心配したような策の決定はまったく遅いんですよね。
それがどうでしょう。
自分達が得をするような策は早いのなんの。。
これが国民の代表と言われている自民党議員のやることですよ。
何か、ガッカリしますよね。
「決めたのは私たち」と言っても、ほとんど承服できない事ばっかり勝手に決めているじゃないですか。
自慢して貰っても困ります。
これ独裁国家のやる事ですから。
民主主義と看板を掲げている国だったら、どう考えても「閣議決定」がすべてのような手法は拙いでしょうに。
G7に入っていること自体、異物感が凄いですよ。
日本だけ、毛色がちがうんですね。
あれだけ国民無視の政治をやって来た人が、国葬?
冗談じゃないですよ。
神格化して、安倍の悪行を批判できなくする魂胆だと感じました。
そもそも、権力者とカルト教団と繋がっている事を国民が知らなければいけないと思いますが、メディアは隠したんですね。
テレビだけ見ていたら知らない人が多いと思います。
高い評価を受けるのは当然ですよ。
安倍政権下で、60兆円以上もばらまいてきたんでしょう?
日本国民の生活などそっちのけで。
海外の人は、安倍がどれだけ私たち国民を無視して来たか知りませからね。
★ーーこんにちは、 sin-zさん
岸田も自民党議員ですからね。
安倍や菅の手法を踏襲しているだけですから、それでもエゲツナイんですね。
どこからか、指令が来ているのではないですか?
それとも根っからの自民党気質なんでしょうか。
自民党の場合、保守と言う名の狂信者への忠誠が凄くありませんか?
日本会議と言い、統一教会と言い。。。
ウヨは、本当に始末に負えませんね。
常識も理論もまったくなく、人をひぼう中傷することが生きがいのようなところがありますよね。
そんな輩に支持されている安倍や自民党ってなんなんでしょう。
レベルが低すぎませんか?
こういう輩が闊歩しているんですから、日本のレベルが低くなるのも当然ですわね。
とにかく、言ったもん勝ちの無責任発言しかしません。
多分、海外に出て行ったら借りてきた猫じゃないですかね。
自分の土俵じゃない所では何も言えない人達だと思いますよ。
>それにしてもアメリカ上院で全会一致で安倍の功績を称えたのは痛かったですね?
え??そうだったんですか?
想像するところでは、常に米国の言いなりでアメぽちだったですから、評価すると思いますよ。
あれだけ兵器爆買いしてくれる国はそうそうないですよ。
しかも、米国の発言はすべて容認して追随してくれる安倍だったですからね。
これで外交成果と言われても。。。
私もツイッターは一応登録していますが、自分でツイートすることは一切なく、どなたか面白いツイートのシェアしているだけで何の害も無いんですが、ツイートすると大変なんですね。
すぐワラワラと寄ってくるゲスがいるんですね。
どこで調べるんでしょうか。
余談ですが私、今井雅人は政治家としていい感じだと思って来たんですよね。
維新の出身らしいですが、維新らしくなくて好感が持てます。
sin-zさんは負けずに頑張ってください。
匿名を良い事に、誹謗中傷、罵詈雑言浴びせるのがネトウヨの特徴でしょう?
大嫌いな人種です。
★ーーこんにちは、犬飼多吉さん
やはり「国葬」ですからね。
全ての国民が対象と言うか、国を挙げての弔いでしょう?
しかも全額税金なんですから、勝手に自民党で決めないで貰いたいですよ。
国会で審議するのが筋だと思いますよ。
一応は親族で葬儀をやっているわけですから、国葬にするならいつでもいいわけですから、拙速に決定する必要はないですよ。
そりゃあ、統一教会と自民党との合同葬ならお好きなように。ですが、全国民の総意のような閣議決定はあってはならない事だと思っています。
野党に文句言われないようにって、どれだけ姑息な考えなんですかね。
安倍の国葬に意味があると思っているなら、堂々と議論すればいいじゃないですか。
>閣議決定による特例だというんですね。
そんなことあるんですか?
自民党が勝手に屁理屈を付けて言っているだけじゃないですか?
都合の良い文言を、どこかから探してくるのは自民党の特徴ですが、必死で調べたのでしょうか。
「民主主義を守る」と言った党が、一番民主主義を破壊していますよね。
破壊というか、民主主義の考えにさえなっていません。
日本会議や、統一教会、言ってみればカルト教団の教えを叩きこまれているのが自民党議員で、それを政策として立案して行こうとしているのが自民党ですよ。
政教分離って、思い切り政教一体化じゃないですか。
これほど法を無視した自民党に対して、なぜ誰も怒らないんですかね。
本当に自民党って、過去の自分達に都合のこを探しても良い文言を、砂漠の中から一粒のダイアモンドを探すがごとく、探してきますよね。
ものすごい執念だと思いました。
この国は戦前思考の陸の孤島的な国ですから、どこを探してもも明るい未来は期待できません。
★ーーこんにちは、剛爺さん
自民党の考える「民主主義」にはビックリですね。
私たちからしたら、どう考えても民主主義とは思えませんけど、自民党からしたら、独裁=民主主義なんですよね。
カルト教団と繋がっているから、こういった世界と逆行するような考えになっているのかもしれませんね。
少数意見と言うか、3人に一人が国葬に反対なのにそれでも国会も開かず閣議で決定してしまえる神経は、並大抵の神経じゃないですよ。
カルト脳になっていると思いますね。
北朝鮮やロシアをどうこう言う資格がない程、日本の政権は腐っています。
腐っているとも感じていないのでしょうけど。
>「数だけ民主主義」が自民の力ですが、本当に恐ろしい!
勝てばなんでもできると言う考えが一番民主主義の敵なんですが無視ですからね。
独裁と言われて当然ですよ。
予備費だろうが、何だろうが、税金には違いありません。
政権で勝手に決めてよいわけがないです。
ネトウヨに負担してもらえばいいと思いますよ(笑)
安倍ちゃん大好きですから。
あんな器の小さい男で、自分とそのお友達の為に総理になったような人間ですよ。
そして長期政権になっても何の功績も残せなかった人が国葬は、どう考えてもあり得ません。
岸田も、しょせんは自民党議員でしたね。
国民の声を聞く力は皆無だったです。
>なぜ立憲、共産、れいわなど反対勢力の幹部が参加しないのか、腑抜け、腰抜け反対論者に呆れました。
事の重大性が分かっていないのではないですか?
特に立憲は一応は野党第一党なんですから、権力者に対して対峙しないと。
国民の3分の1は国葬に反対していると言う危機を共有してもらいたいですわね。
投稿: まるこ姫 | 2022.07.23 10時55分
今井雅人さん、素敵ですよね!
前々から"良い事いうなぁ"と思ってたんですが、過労死問題の時でしたっけ?遺族の話をする時、ちょっと涙ぐみながら答弁してたのを拝見してファンになりました。残念ながら落選されましたが。
ネトウヨ。すげぇ勢いで嘘ばっかついてくるんですよ!
最初、円安の話してると思ったら、就職率の話になり、またまた対応してたら今度は賃金の話になり、実質賃金の話をしたら最後は"実賃金が3倍になった"、で頭きたので
ブロック。
この人、民主党政権下で就職できなかった、とか給料20万だったとか言ってる事バラッバラで何言ってるのかわかりませんでした。
ちなみに室井さんの旦那さん、米山さんのTwitterをご覧になる事をオススメします。
この方、真面目なのか私以上にスルースキルがなく、アホの人達にいちいち対応されてるんですよね。それがなかなか痛快で論理的で丁寧に対応しつつ、最後にちょっと相手を馬鹿にしてて面白いです。ぜひご覧になって下さい。
投稿: sin-z | 2022.07.23 14時27分
まるこ姫さま、こんにちわ。
臨時国会も開かず閣議決定に逃げ込む手口といい、排外的な発言を連発する閣僚連中といい、安倍がいなくなったとてやり口は同じようです。
どうでもいい話ですが、こんな調子だと葬儀の設営も株式会社ムラヤマなる企業に任せるのかな?
中曽根康弘の葬儀もサクラを見る会の会場作りもムラヤマだとおしどりマコ氏がツイートしてましたが、本番もお友達企業に任せるつもりなんですかね、知らんけど。
カレンダーを見ると9月27日は平日のようですね。
周辺の住民·店舗はいい迷惑ですよ。
私、以前は武道館から歩いていけるぐらい"超近"の九段にある会社に勤めていましたが、恐らくとんでもない規模の警備になりますよ。
終戦の日の靖国神社の警備を見たことがありますが、右翼の街宣車が色んなルートから押しかけるので、ちょっと離れた古書店街のある神保町の路地裏にまで警察官を配置させていましたが、今回はそんなレベルじゃ済まないでしょう。
政府は"特段、喪に服す必要はない"と言ってますが、検問や職務質問の嵐で完全に周辺の街の機能はストップしますよ。
周辺に限らず、吉田茂の国葬でもそうしたように"歌舞音曲"の行いは慎むようお達しが出ましたから、芸術関係等のイベントはことごとく自粛になるでしょうね。
経済を回せと言ったり、強制的に営業妨害したり…身勝手極まりない奴らです。
まあ、私は個人的にはガン無視どころか、いかに意図的に不謹慎な一日を過ごしてやろうかと現在考え中です。
捕まらない程度に。
投稿: 肉山会 | 2022.07.23 15時11分
岡爺さんがコメントの中で使っていらっしゃった「国賊の葬儀」という言葉で、やっと「国葬」の意味が理解できました。
「国葬」って、「国賊の葬儀」の短縮語だったんですね。
岸田さんも、始めからそんなの常識だと思って「国賊の葬儀」の意味で「国葬」て使っておられたのですね。さすが英明な方です。
だけど、私のような愚かな国民にもわかるように、きちんと「国賊の葬儀」って言って欲しかったなぁ。
これからは、テレビでも「安倍晋三なる国賊の葬儀」って正しく使ってほしい。
なんて。言葉遊びにして喜んでいても仕方ないのですが、どうせ、政府や自民党は始めから国民の声を聞くつもりがないとわかっているので、そんな言葉遊びで自分の怒りをごまかすしかない。
この国の未来は、旧統一教会と日本会議とアメリカの意向で、されるがままに進むことでしょう。
何度もここでみんさんがおっしゃっているように、今回の決め方そのものがまさに「民主主義」を亡きものにするやり方だし、
「国葬を行っても、国民に服喪を強制しない」って、それじゃ「国葬」にしなくていいわけでしょ? また誤魔化すだけの言いわけ?それとも、内容はともかく、「国葬」という言葉を使わないと党内右翼を鎮められない?はたまた更に大きな黒幕の圧力がある?
今、私がすごく気になっているのは、警察が新たに、容疑者を「鑑定留置」なんて決めたことです。何かそれこそ「鑑定の結果、山上容疑者は安倍批判勢力の影響を受けていたと思われる」とかでっち上げを持ち出してこないだろうか、と。
11月下旬まで拘束するんですよ。その間に何とでも言い始めそうで。
札幌ヤジ裁判(当然の判決)を「警備の不備を招いた一因」、なんてトンデモ屁理屈すら飛び交っているんですから。もう彼らは何でもやりそう。
もうね、今の政府、自民党、その取り巻きには疑心暗鬼しかありません。
投稿: アトムふたたび | 2022.07.23 15時12分
★ーーふたたびこんにちは、: sin-zさん
実は私、隣の市から自分の市に車で移動中に今井さんが辻立ちをしている場面に出くわしたんですよ。
今年、まだ選挙の随分前でしたが地元の選挙区に帰って一生懸命、アピールしていたんですがね。
通り過ぎてから、あれ?今井さんだ~、引き返すべきか?と思って走っていましたが仕事中だったので残念ながら。。。
国会答弁も真摯でありながら、情があって好感が持てた人なんですよね。
ウイキペディアを見たら、野党共闘が合意していたのに、突如維新の議員が出たそうで三つ巴になって落選したそうですね。
維新って邪魔ばかりしますね。
そして室井さんの夫の米山さんは、ずーーと前からお気に入りに入っていて毎日読んでいましたよ。
この人も維新の出なんでしょう?
維新支持者に事細かく絡まれて。。
気の毒ですが、この人も議論大好き人間で構っちゃうんですね。
止めておけばいいのに、相手してしまう。
理系人間だけ理論でやっつけてしまう。、彼にかなう人は誰もいません。
ネトウヨは、その場その場で立ち位置変えますから(笑)
私のブログにも3年以上住み着いている輩がいますが、急に私が立ち位置変えたようなことを言ってくるんですね。
私、悪いですがブレていないと思うんですよ。
それを、私がブレブレのように言って来るアホが、しつこく絡んできますよ。
だから、土日になるとコメント欄を承認制にしているんです。
統計的に、土日に来る比率が高いので。。。
ごめんなさい。
★ーーこんにちは、肉山会さん
全く、反社組織そのものじゃないですか。
自分達が民主主義を破壊してきたのに、民主主義を守らなければいけない。なんてどんなブラックジョークなんですかね。
お前に言われる筋合いじゃない!と怒鳴りたい気分ですよ。
信じられない事を毎日目のあたりにする苦痛の日々。
メディアも放置状態でしょう?
よくこれでG7に出席して先進国面できますよね。
はっきり言って、先進国の思考とは全く違うのが自民党政権の政権運営の仕方ですよ。
>こんな調子だと葬儀の設営も株式会社ムラヤマなる企業に任せるのかな?
そうなんですか。
結婚にはどこどこ、葬儀にはどこどこ、アベノマスクにはどこどこと、御用達企業があるんですかね。
広告は電通、仕事あっせんはパソナみたいな。
何時も聞いたような名前しか聞いたことがありませんが、普通は入札とかでやらないんですか?
入札制度にしても、落札額を密かに御用達企業に教えるのでしょうが。
絶対に裏があるんですよね。
政府と密接につながっていたら、未来永劫、潰れないから楽なものですよ。
そして国はドンドン衰退して行きます。
中曽根の葬儀も異様でしたよね。
自衛官がコートのようなものを着て、三島の割腹事件を思い出しましたよ。
本当にこの国は終わっていますよね。
そりゃあ、どこの国からも遅れを取ったのは、政府のやり方が創造性が無いからじゃないですか?
イノベーションが無さすぎます。
イノベーションの推進と言っている政府が、どこよりも遅れています。
そして、葬儀になれば、ネトウヨや靖国支持者がワンサカ、表に出てきて街宣車はがなり立てるし、大騒ぎをするのではないですかね。
コスプレ大会になるとか。。
しかし迷惑な話ですよね。
海外から要人が来るとすれば、検問や職質など当然のようにジャンジャン行うでしょうし、下手したらお店も休業せざるを得ないかもしれません。
>政府は"特段、喪に服す必要はない"と言ってますが
絶対にそうなりませんって!
先ずは民放やNHKが忖度するでしょう?
朝から晩までどこの局も特番ですよ。
そうなると、皆右へ倣えで、結局喪に服さざるを得ない状態になるのではないですか?
同調圧力の強い国ですから。
ホント、経済を回せと、これだけコロナ患者が増えても野放し状態ですよ。
それが葬儀の時は、大自粛させるのは目に見えています。
何がやりたいのか、さっぱりわかりませんね。
>いかに意図的に不謹慎な一日を過ごしてやろうかと現在考え中です。
アイデアを楽しみにしていますよ。
★ーーこんにちは、アトムふたたびさん
期せずして、国葬とは、「国賊の葬儀」になってしまいましたね。
まさか岸田や、自民党、ネトウヨ、ネトサポには想像すらできなかったでしょうが。
岸田は、自分と言うものがありませんね。
自民党議員ですから、それもありなんですが、自分がいかに保守に責められずに政権を全うするするかしか頭にないです。
自民党に取っては、とにかく保守層が一番大事なんですね。
多分、国民は一人一人の発言ですから無視していればいいですが、保守層は団体で攻めてきますからね。
しかも統一教会でも分かるように自分達の正義を行うためにはしつこくしつこく政権に関与してくるのでしょうし。
あの粘っこさは常人には理解できません。
自民党政権は、国民は放っておいても大丈夫だと考えているのではないですか?
個人は恐れるに足らずってことでしょう?
>この国の未来は、旧統一教会と日本会議とアメリカの意向で、されるがままに進むことでしょう。
こういう事ですよ。
とにかくカルトはしつこいですからね。
そして米国には逆らえないし、自国の主張もできない。
どんな独立国家なんですかね。
ドイツやフィリピンを見習えと言いたいですが、そういう思考は根っからありません。
弱者には強く出、強者には何一つ逆らえないんですね。
この国は安倍政権以降、民主主義は死んでしまいましたよ。
あると見せているだけです。
>「国葬を行っても、国民に服喪を強制しない」って、それじゃ「国葬」にしなくていいわけでしょ?
そういう事ですよね。
だけど、同調圧力の強い国ですから、自然と喪に服さざるを得ない状態になると思いますよ。
普通に過ごしていたら、非国民扱いになるのではないですか?
まったく変な国です。
自民党の場合、それこそ保守をなだめる為にも「国葬」しかないと思います。
保守層が大票田なんですから。
それもカルト。
>今、私がすごく気になっているのは、警察が新たに、容疑者を「鑑定留置」なんて決めたことです。
本当に変な措置ですよね。
だって本人は全然頭がおかしい事は言っていませんよ。
政治信条じゃない、統一教会に家庭を壊されたのどこが鑑定しなければいけない要素なんですかね。
その内、本当は、左翼が安倍批判をしていることで乗せられてしまって銃殺してしまったなんて。。。
動機を変えられる可能性大ですね。
そのくらいは朝飯前だと思いますよ。
もう、司法も警察もみんなグルですから、何でもやります。
と書いていて、どんな国なんだと。。。(笑)
投稿: まるこ姫 | 2022.07.23 16時38分