茂木「国葬反対の声は認識してない」腹黒男は超級の傲慢男でもあった
しかしこの男ほど、腹黒さが顔に出ている男はいないと思うほど、毎度毎度、人を人とも思わぬ不遜な態度。
今回も茂木の超ド級の人を食ったような「国葬反対の声は認識してない」発言。
自民党は「自民党とカルト教団の為の自民党政治」だったと言うのが安倍銃撃事件で表に出てきた感がある。
言ってみれば、私たち国民が知らなかっただけで統一教会や日本会議にこの国を乗っ取られていたようなものだ。
これだけ野党の声も国民の声も無視し続けていくのが日常的に行われていたら、この国は取り返しのつかない国になったとしか思えない。
当事者である自民党の茂木幹事長は、シレーと「安倍国葬反対の声は認識してない」だと。
多分、茂木もそうだが自民党の議員たちのほとんどが、政府に物申す発言は「国民の声」と認識していないのだろうが。
下手したら政府に耳の痛い意見はテロリスト扱いかも。
>安倍元総理“国葬反対”に…茂木幹事長「私は認識してない」 7/20(水) 9:17配信 テレビ朝日系(ANN)
>安倍晋三元総理大臣の葬儀を「国葬」として行うことについて、野党から「弔意を強制することにつながる」などと疑問や反対の声が上がるなか、自民党の茂木敏充幹事長(66)が持論を展開しました。
>自民党・茂木敏充幹事長:「(国民から)いかがなものかと指摘がある。またそういう声が起こっている。そのように私は認識していない」
>自民党・茂木敏充幹事長:「(野党の主張は)国民の声、認識とはかなりずれているんじゃないか」
一応は民主主義の看板を掲げているのなら、普通は国会を開いてでも、安倍の死が国葬に値するのかどうか議論をするのが筋だと思うが、そういう民主主義的な発想は最初から視野に入っていないのが自民党で、内閣で慌てて拙速に「国葬」と決めてしまった
これほどの大問題をなぜ慌てて決める必要があろうか。
自分達のポケットマネーで執り行うならともかく、税金を使う以上、自民党だけで勝手に決めていい問題とは思えない。
野党の声や国民の声も真摯に耳を傾けて議論すればいいのに政権与党で勝手に決めてしまう。
こういうことは今に始まった事ではなく、自民党では当たり前かもしれないが「国葬」問題まで勝手に決めてしまうと言うのは、あまりに唯我独尊であり傲慢すぎやしないか。
これこそ全体主義の流れだ。
そして、弔う心まで強制されているようでとても不愉快だ。
メディアが政権に取り込まれているのが分かっているからか、自民党は無法地帯のような対応しかしない。
さすがに閉会中審査をするべきと言う野党に対して、茂木の小バカにしたような「国民の声、認識とはかなりずれているんじゃないか」発言は本当に腹が立つ。
ズレているのは自民党だろうに。。
偉そうに国民の声や認識とはズレているとのたまうが、国民の声と言うより統一教会や日本会議の声は「聴く力」で聴くとはっきり言ったらどうか。
自民党の多くの議員が、日本会議や神道議員連盟、そして統一教会とカルトやカルトまがいを掛け持ちしているのがバレている事でもあるのだから。
やっぱり、色んな業界団体より、宗教団体の方が信者が完全に洗脳されているだけに、自民党はより票になると踏んでいるのかもしれないが、日本が宗教の教えに乗っ取られているような現状はぜったいに良くない。
| 固定リンク | 48
コメント
功罪あると言いますが
安倍晋三に功などあるでしょうか?
罪のほうならいくらでも出ってきます
そんな人間を国葬までする必要あるでしょうか
これまで国葬された人たちにも 不敬に当たるのではないでしょうか
茂木もしくは自民党には
カルトの声こそ国民の声で
私たち一般庶民は
国民だなどとは思ってもいないのでしょうね
投稿: てつお | 2022.07.21 20時00分
★ーーこんばんは、てつおさん
安倍は私のように嫌う人間もいますが、結構、好きな人間もいるようですね。
私からしたら、功罪の功なんてまったくないと思っていますし、罪なら山のようにあるとおもっていますよ。
功があると思っている人は、どの部分なのか教えて欲しいです。
国葬にするには、誰もが納得する功が必要ですよ。
しかも、今までこう成し遂げた人でも国葬まで行かなかったそうなのに、なぜ安倍が功がないのに国葬なんでしょう。
どうも在任期間が長かったと言う理由を言う人がいますが、在任期間が長いだけでしょ?
あれほど在任期間が長かったら、ワイフワークになるような政策がないと変ですよ。
在任期間が長いのに、何一つ冠が付くような政策がなかったと言う事は、よほど無能だったと言えると思うんですね。
自民党の場合、自分達に批判的な人は国民の中に入れない器の小さい輩ばかりです。
批判は自分達を高める宝だと思えない可哀そうな人達だと思いました。
投稿: まるこ姫 | 2022.07.21 20時46分
>安倍元首相「国葬」 市民グループが中止求める仮処分申し立て
>森本毅郎
この番組で国葬の是非を調査した時は『反対』の声が圧倒的に多かったですよ」(TBSラジオ「スタンバイ」7月20日)
>安倍氏「国葬」賛成42% 反対49% 熊日S編アンケート | 2022/7/21 - 熊本日日新聞
茂木の認識は全くデタラメ、、、こんな認識力もないボンクラには、政府要人どころか国会議員失格です。
>日本が宗教の教えに乗っ取られているような現状はぜったいに良くない。
今回のことで、これがよく分かりましたね。
もちろん、各種団体の組織票も大きいでしょうが。
日本会議、神道議員連盟、統一教会、、、それと別の意味でサポートしてる電通ですよ。 それに創価学会。
国葬はオリンピック並みのイベント、、、各国から要人来るからそれの警備とかもてなしとか。
そこで電通とパソナなんかに仕事が回ってくるって噂ですよ。
昭和天皇の大喪の礼の時も電通が執り仕切ったそうですから。
うまくできた話ですよ(笑)
すでに触れたかもしれないけど、私もある大きな宗教団体の信者です、、、創価学会じゃないですよ。
宗教ってのは微妙ですよ。
明らかな詐欺行為でなければ、、被害者というか信者が喜んでやってれば被害にならないんですから。
ウチの教団も、最近はそんな露骨なことはないけどウチの家族が入信した40年前は、教団の大幹部が選挙は自民党に投票するように!って指示ありましたからね。
今でもそんなことやってたらさすがに私も信者をやめますけど、、今はそんなことないし献金の強要もないから、、、続けてます。
やはり先祖とか因縁とか言われると弱いんですよ。
それに親が熱心にやってたものを否定もできません。
親孝行のつもりでやってます。
私みたいな2世信者多いと思いますよ。
日本は、イスラム社会や西洋と比べ無信仰の人が多いから、新興宗教団体が蔓延るらしいですね。
それと、、統一教会がこんなに成功したのも日本だけ。
政治が取り締まらないから、、政治の責任!と紀藤弁護士。
つまりカルト宗教と、自民党は持ちつ持たれつでカルト宗教が自民党を延命させてるんです。
とはいえ、何処の宗教団体も信者の数は減ってるそうですね、、創価学会も高齢化、、、2世信者のあとが続かないそうです。
宗教団体の力が弱くなると自民党の弱体化にも繋がるのでは?と期待もしてるんですが、、、そうなると又わけのわからん新しい怪しい団体を取り込むんでしょうか?
知れば知るほどこの国の闇は深いですよ。
投稿: 犬飼多吉 | 2022.07.21 21時11分
★ーーこんばんは、犬飼多吉さん
茂木ってすごい傲慢な人間ですよね。
あの年代の人なら、学歴至上主義なんでしょうが、幾ら学歴があってもあれだけ人間性が酷いと、真に困った時、助けてくれる人がいるんでしょうか。
青いかもしれませんが、いつも思います。
自民党は本当に裏のつながりが凄まじいですね。
色んな繋がりを持って今があるんですね。
業界団体ならまだ話も分かりますが、宗教がバックはあってはならないと私は思っていますよ。
やはり、犬飼さんには悪いですが、宗教団体の場合、信者は裏切りませんから票が読めるんですよね。
だから、何が何でもその票を当てにしていると言う事もあるでしょうが、自民党の場合、魂を売ってまで繋がりを持つ。
政治家だったら、信念や理念で勝負してほしいですよ。
これも青いかもしれませんが。
電通とパソナは政府御用達ですから。
だから、どんなに不況でも肥え太る。
それだけ政府となじみになれば、宗教団体じゃないですが、安泰なんですよね。
統一教会の場合、どんなに信者が苦しもうと政府は関与しません。
本来は、国民第一のはずが宗教第一になるのは、どうなんですかね。
やはり、基準は必要でしょうに。
私は、無宗教そのものですし、宗教で魂が救われるとは毛ほども思わない現実主義者です。
何かあると、とにかく考えること、考えてもどうにもならなければ「なるようになる」と思って生きて来た、O型人間です。
人間は何時か死ぬようになっているわけで、犯罪さえ侵さなければ、自分が良いと思う生き方でいいのではないですか?
他人様の事をとやかく言えないし、言う必要もないし・
>宗教団体の力が弱くなると自民党の弱体化にも繋がるのでは?と期待もしてるんですが、
並大抵のことではないと思います。
どこもそうですが、二世三世になっても細々とでも生き延びているのを見たら、しかも信念をもって入会している宗教を他者が弱体化する訳にもいかず。
中の人がどう思うかで決まるわけだし。。
政教分離が絵に描いた餅になった国は、これからどうなるのでしょうね。
まったくわかりません。
投稿: まるこ姫 | 2022.07.21 21時58分
「聞く力」が聞いて呆れます。
モーニングショー で玉川も、38%が国葬を評価しないと答えているので、決して少ない声ではないと言ってました。
すぐさま、評価するは49%だと言い返すかもしれませんが、この設問自体、聞き方が曖昧なんじゃないですか。
そもそも国葬というものがどういうものなのか、私も今回初めて知りました。
中曽根弘文は自民党との合同葬だったんですってね。
あの程度のことはやるだろうとは思っていましたが、国葬となると意味が違います。
在位期間が長い?疑惑から逃げまくり、自分に害が及ばないよう行政を歪めまくった結果じゃないですか。
殺害されたからと言うのも、それだけのことをされた人物を神格化する危険性があります。
保守派の引き止めと海外からの弔問外交が目当ては言われてますが、それこそ死者に対する冒涜ですよ。
安倍の殺害は許されることではありませんが、姫さまのおっしゃるように、このような死に方は安倍が生き方が招いた結果、私も因果応報だと思います。
統一教会と日本会議との合同葬、費用は献金、いやいや49%も評価すると言う声があるのですからクラウドファンディングであっという間に集まるんじゃないですか。
自分の懐が傷むなら、評価しないに簡単に寝返りのは、目に見えてますね。
投稿: とらみ | 2022.07.21 22時00分
こんばんは。
参院選前の年金カット発言のほとぼりが冷めたら、次は「国葬に反対する国民の声は認識していない」「(国葬に反対するという)野党の主張は国民の意識からズレている」ですか⁉️
ズレとるのは、お前らや😡‼️
茂木が言いたいのは国葬に反対する人達は日本人とは認めませんとしか思えないし、安倍氏の「あんな人達に負けるわけにはいかない」や河瀨直美の「私達が五輪招致を望んだ」と軌を同じくする発言だと思います。
戦前、同じく暗殺された原敬氏の夫人は「死んでしまったら、ただの私人です」と国葬を断ったと言われています。
国葬の閣議決定に市民グループが異議の申し立てをするなど反対の声をガン無視する気ですか⁉️
これは山際が言い放った「野党の意見は聞かない」と相通じますが?
聞く力というのは庶民の声を聞く力ではなく、上級国民の皆様や統一教会とその下部組織の日本会議の声を聞く力ですな😡‼️
普通に見たら安倍氏の功なんて砂粒程も無いのに、罪はそれこそヒマラヤかアンデス程、沢山有ります😡‼️
昨日の記事でも言いましたが事件後は少しは有った安倍氏を悼む気持ちが取り巻きの雑音騒音のせいで消えました。
弔意を強要すれば反発が強まる事が分からんようですね😠。
投稿: さくら咲く | 2022.07.21 22時28分
ボケ茂木が、クズ茂木が、狂いまくった見解を、平気な顔でしてますが、「アベノ国葬」は、「自民党による、自民党のための、岸が目のエゴのための、安倍の犯罪隠しの、無駄使い国葬」でしかありません。
自民と阿部信者だけが勝手にやればいいだけで、国民を巻き込むなと言いたい。
閣議決定とやらだけでやることになっても、世界中に恥をさらし、笑いものになると感じますけどね。
外国の要人はそんなにバカじゃないですよ、安倍のサイコパスぶりをわかっている方も多いと思いますよ。
また、多くの国民から疑問を持たれたり、反対されていることも感じて、この国は独裁国家へと変容していると思われると思いますよ
岸田メがフライングしてまでやる今回の国葬で、賛否が渦巻き、自公政権に厳しい民意が多くなることを祈るばかりです。
投稿: 剛爺 | 2022.07.22 08時28分
★ーーこんにちは、とらみさん
やっぱり4割近い人が国葬を評価してなかったんですか。
それを強行するなんて、すごい国ですよね。
国民の意見は全く聞く耳持ちませんね。
民主主義国家なら、自分に都合の意見しか聞かないなんてありえませんね。。
49%は賛成だと言っても後は反対かまたは分かっていない人なんですから、少数意見をないがしろにして良いとは考えられません。
どうも、自民党の人達って、民主主義の基本がわかっていないのではないですか?
死んだ安倍だって「われわれは選挙で支持を得られたから何でもできる」と言っていましたが、そもそも基本を間違っています。
>中曽根弘文は自民党との合同葬だったんですってね。
恥ずかしながら、私は中曽根は国葬だと思っていましたよ。
相当派手な葬儀だったですよね。
国葬だったらますます派手になり、その時間になったら全員黙とうなんて言い出されかねませんね。
在位期間が長かろうと短かろうと、国を良くしたと言う実績がものを言うのではないですかね。
安倍が罪に問われない生きやすい国にしたと言う感覚しかないんですよね。
拉致もダメ、北方領土もダメ、外交もダメで、国民を幸せにしたとは全然思いません。
おっしゃるように、国葬としたら神格化されてしまって、批判もできなくなりますよ。
保守ばかり大切にしてきた自民党政権には嫌悪感しかありません。
安倍は、それだけのことをしてきた人間ですから、当然報いを受けたと私は思っていますよ。
やはり国葬には無理があります。
だから、統一教会とか日本会議とか自民党で葬儀をすればいいと思いますよ。
それだけ敬っているのなら。
保守の人はお金持ちでしょうから、きっと沢山の費用が集まると思います。
おっしゃるように、この人達は自分の懐から出す金は「もったいない」の集団ですから、寝返る可能性大ですね。
★ーーこんにちは、さくら咲くさん
安倍の国葬は、どう考えても無理があると思いま鵜s。
あれだけ長期政権でありながら、国を繁栄させた実績ってどこを探しても見つけることが出来ませんよ。
国を衰退させた実績なら山のようにありますが。
それをあの茂木、腹立つわ・・・
まったく人を人とも思わぬ不遜な態度。
葬儀反対の声は国民の声と認めないんでしょうが。
カルトと自民党にこの国を乗っ取られたも同然ですよ。
宗教の教えを国民に押し付けようとしています。
>戦前、同じく暗殺された原敬氏の夫人は「死んでしまったら、ただの私人です」と国葬を断ったと言われています。
そうだったんですか。
潔い夫人だったですね。
三木武夫の夫人も、そんな感じの人だったと思っていましたが。
とらみさん情報によると、4割近い人が国葬に反対だそうで、そういう声は全く聞こうとしませんね。
自分達に都合の良い数字は、すぐに実行しますし。
頭おかしいレベルですよ。
やはりカルトの教えを忠実に守っているようですから、頭おかしいのも頷けます。
もう、自民党全体が野党の声も、政府に反対の声も聞く気がありませんね。
これが民主主義国家ですか?
凄い国ですよ。
安倍の功績なんてどこにあるんですか?
罪なら山のようにありますが、日本を色んな意味で反映させたと言う事は何一つないと私は思っています。
国葬と言うからには、弔意まで政権の牛耳られているようですごく嫌です。
★ーーこんにちは、剛爺さん
茂木は性格の悪さがもろ顔に出ていますよね。
まったく感じ悪いったらありません。
勝手に、自分達権力者の都合の良い解釈しかできない国に未来などありません。
国葬と言えば、税金がかるわけですから、国民の意思を反映させるのが本当の民主主義社会じゃないですか。
権力者の意思ばっかり反映させる国って、恥ずかしい国だと思いますがね。
おっしゃるように、自民党とその支持者がやれば良いのに、安倍に対して批判的な人間まで巻き込まないで貰いたいですよ。
強制的な弔意は嫌ですね。
しかし、今日は閣議決定の記事にしましたが、なんで少数の大臣だけで「国葬」が決まるんですかね。
まるで北朝鮮じゃないですか。
こんな国、独裁以外ではないと思いますよ。
外国の要人だって参列するなら、その警備にも多額な金が掛かりますよね。
今の日本に、それだけの余力はないと思います。
国民を助けることが最優先で、国葬は二の次三の次だと思います。
やらなくていいですよ。
海外から見たら、日本は独裁と思われると思いますよ。
こんな民主主義国家ありませんわね。
岸田も保守層を納得させるために国葬としたようですが、保守層ばかり納得させて40%近い国民は納得させなくていいんですかね。
どこを見て政治をやっているのやら。。。
リベラル何て眼中にないのかもしれませんが。
投稿: まるこ姫 | 2022.07.22 15時33分
まるこ姫さま、皆さま、こんにちは
NHK世論調査では、3割以上が国葬反対でした。明らかに認識すべき国民の声です。
有田氏が言っていたが、嘘を付くのが国会議員の常識と言われたそうだが、本当のその通りです。
ひとの話を聞くという岸田首相は、この件では全く聞かず、即断即決でした。
やはり、嘘つきでした。
国葬の基準は何か、それが国民に納得できるか、過程を透明化する、それが民主主義です。
単に人材不足で政権年数が長かった、それと共にお金を配って世界で受けが良いだけです。
経済成長できなかったアベノミクス、拉致問題・北方領土も二進も三進も行かずなど、何処に成果が合ったのでしょうか。
逆に、モリカケ桜、統一教会、犯罪絡みの疑惑があります。もし、裁判があって、有罪となれば国葬なんてあり得ません。
戦後を開いた吉田茂と同等の価値には、更には佐藤栄作・中曽根にも到底及びません。
玉川氏が言ったように、自民党のための国葬です。
安倍氏の死を、政権、自民党に取って、最大限に利用するための、国葬です。
統一教会も有耶無耶にする狙いも。
投稿: 愛てんぐ | 2022.07.22 15時37分
★ーーこんばんは、愛てんぐさん
民主主義の基本は、少数意見にも配慮すると言う事なんですが、自民党の場合、勝利した方は何をやっても良いと言う勝手な判断の元動いていますね。
4割近くの国民が国葬に反対しているのは、とても少数意見と言えるものじゃないです。
それを都合の良い解釈しかしない自民党政権。
安倍以降、嘘つきが勲章の様になりまいsた。
おかしな国です。
岸田も、しょせんは自民党議員ですから、指示が来たら意のままに動くと思います。
全てが税金で賄う「国葬」の場合、閣議で勝手に決めてよいと言う性質のものじゃないです。
国葬に反対の国民もいるわけですから。
しかも、ほとんどの元総理が国葬されなかったのに、何の構成基も無い安倍が、在任期間が長いだけで、なぜ国葬をされるのでしょう。
不思議なことだらけです。
安倍穂と、疑惑の渦中にいた総理はいません。
それも解明されないまま、「国葬」だけが独り歩きしていますが、安倍程「国葬」の名にふさわしくない総理はいませんね。
常に自分とその仲間の利益が最優先の身びいき政策はあまりに偏っていました。
やはり、吉田茂と同等となると、ますます国葬にふさわしくないと思いました。
吉田茂と比べると月とスッポンです。
歴代の総理が、草葉の陰で怒っているのではないですかね。
自民党は、税金を私物化してきましたが、国葬まで私物化しています。
それほどやりたいなら、自民党やカルト教団が自腹でやって欲しいですよね。
カルト教団の広告塔であっただけで、安倍の葬儀は国葬にふさわしくないと思いました。
投稿: まるこ姫 | 2022.07.22 19時48分