内閣改造後の記者会見の短さ・酷さ、岸田が記者から総突っ込まれ
内閣改造の人選は酷すぎる。
改造しても、改造前と何ら変わらない統一教会関連組閣。
それほど統一教会が自民党内にはびこっているというか、言ってみれば自民党は統一教会に乗っ取られたと言っても過言ではない。
安倍が政治のトップでいた期間が長く、しかも統一教会の広告塔である事で、自民党の中堅も下っ端も安心して統一教会とズブズブに繋がり支援を受けていたことがよくわかる内閣改造でのゴキブリホイホイ
岸田は「安倍国葬」を国民の視界から遠ざけるために、本来なら秋に実施する内閣改造を前倒しまでしたが、結果的には、これも逆効果になった。
統一教会汚染は目を覆うばかりの状態になっていたのがバレ、どんなに改造しても何も変わらない事が世間に露見した。
カルト政党と言っても過言ではない程、統一教会が自民党内に入り込んでいたという事だ。
自民党が統一教会に汚染され過ぎて、内閣改造をしても一向に汚染議員が無くならない現状で、岸田もだんまりを通すしかなくなったのかも。
>司会 以上をもちまして会見を終了とさせていただきます
それもこれも、自分の指導力の無さ、政治センスの無さの結果だろうが、この国の未来を見ているようで暗澹たる気持ちになる。
安倍や菅の時代は、ここまで記者が突っ込むことなく粛々と会見が終了したが、岸田に対してこれほど突っ込む言う事は、メディアの方も少しは権力の呪縛が取れたのかもしれない。
今、盛んにカルト教団が糾弾されていることから、今まで安倍や菅に対して感じていた忖度や遠慮が少しは無くなったか。。。
岸田としては、改造してもこれだけ突っ込まれたら二進も三進も行かなくなり、敵前逃亡するしかなくなったとか?
参議院選挙が終わった後は、3年選挙が無いから自民党は何でもやれると言われてきたが、これだけカルト教団に政党が乗っ取られたような状態で、世論が自民党の暴走を赦すだろうか。
安倍の念願だった改憲も、自民党の改憲草案の中にあるのは統一教会の教えもあるが、日本会議の教えも入っている。
今までは、宗教系の念願が改憲草案の中身だと知らない人がほとんどだったが、これからはそうもいかないだろう。
山上に取ったら教祖ではなく安倍を狙ったのは正解かもしれない。
| 固定リンク | 48
コメント
まる子姫の言う通り
山上が安倍晋三を狙ったのは
正解だったかもしれませんね
統一教会の教祖を襲撃しても
これほどの統一教会批判は
起こらなかったでしょうね
下手をすると 統一教会の
宣伝に利用されてしまう可能性もあります
投稿: てつお | 2022.08.14 19時07分
★ーこんばんは、てつおさん
安倍はなんだかんだ言っても総理経験者ですからね。
しかもこの人は在任期間が他の人と比べたら滅茶苦茶多いです。
安倍を知らない人間は相違ないですわね。
比べて、統一教会の教祖は信者なら知っているでしょうが、ほとんどだれが教祖か知りません。
広告塔の安倍を狙った事で、統一教会がいかに信者の財産を狙っているか、すべて明らかになりましたよね。
安倍を狙ったからこそ、統一教会の恥部が暴き立てられたんですね。
山上にとっての安倍襲撃はドンピシャハマりましたわね。
騒ぎが収まる気配がありません。
さすが、頭が良いと思いました。
投稿: まるこ姫 | 2022.08.14 19時54分
あれ?会見なんかやってたんですか?
それくらい話題にならなかったんですね。
しかし、見る限り、貴社の声は聞こえているはずなのに一切構わぬ様子、聞く力はどこに行ってしまったんでしょう。
目立たない岸田が、アベスガ以上に酷い会見をやるとは思ってもみませんでした。
ミヤネ屋はかなり視聴率を稼いでいると思いますよ。他局もお盆報道に流されず、追随すべし。
今朝のサンデーモーニングで、青木さんが、議員の誰それが統一教会に関わってきたと言うことだけではなく、統一教会は、かつて警察の捜索対象となっていたにも関わらず、なぜ中止となったのか、そうしたことも追求するべきと言ってましたが、まったくその通りだと思います。
投稿: とらみ | 2022.08.14 20時08分
★ーーこんばんは、とらみさん
本当に、岸田の会見、どこも報道しなかったですよね。
この動画を見るまで知らなかった。
しかも、その受け答えがなっていません。
記者が男性も女性も、もっとやってくれと言っているのに、岸田は聞く力はどこへ行ったのか、知らんふり。
よくこんな無礼な態度が出来ますよね。
岸田は安倍や菅と比べたら、少しはまともかと思っていたら、アベスガに勝るとも劣らない無礼な態度。
これだったら記者会見の意味がないじゃないですか。
政府寄りとみられたミヤネ屋がこれだけ力を入れて統一教会報道をやっているんですから、他局も追随して欲しいですね。
それが報道の使命じゃないですか。
モーニングショーは当てになりません。
サンモニ見ていましたよ。
青木は良く言ったと思いましたが、寺島が想像以上に健闘していたのにはビックリしました。
引き換え元外務省の藪中が、答えをはぐらかせていたので、この人も政権側の人だと思いましたよ。
投稿: まるこ姫 | 2022.08.14 20時26分
「記者会見、短すぎます」って聞き覚えがあり・・・たぶんあの人?
フリーの人って聞いたし・・・・やっぱり江川紹子さんでした。
有田さんと江川さん・・・そもそも2人が脚光浴びたのがオウム事件。
お二人も年とったなぁ~ こっちも年取るわけだ。
やはりカルト教団追及の専門家の質問はイヤだったんでしょう。
江川さんの抗議無視・・・声を聞かない「聞く力が売りの総理」
力もなにも、、、意志すらないのに(笑)
国会は3日で。、、記者会見はフリーの質問は無視。
本当に給料泥棒もいいとこですよね!
アベスガが、この形を作ったとはいえ・・・それで岸田に罪なしとはいえません。
はじめこそ、、、アベスガと違う?って思わせたけど・・・もうアベスガと何が違う?ですよ。
史上最低最悪って、、アベスガ時代だと思ってましたが。
自民党時代が続く限り・・・このどん底のレベルは維持されますよ。
投稿: 犬飼多吉 | 2022.08.14 20時51分
★ーーこんばんは、犬飼多吉さん
こんな記者会見、初めて見ました。
もう、記者に質問されるのが嫌で嫌でたまらない岸田だったんですね。
それもこれも安倍のまいた種ですよ。
その疫病神安倍を国葬にしようと言ったのは岸田ですよね。
それがにっちもさっちもいかなくなったわけですから、これぞ自業自得じゃないですか。
勝手に閣議決定してしまった事が今にあるわけですから。
岸田も所詮は自民党議員だったんですね。
人当たりが良く見えましたが、ただの印象だったようです。
聞く力が聞いて呆れますね。
臨時国会たったの3日、そして記者会見は台本にあった質問は聞いたのでしょうが、台本にないフリーの質問は怖くて聞けなかったというのが本音じゃないですか?
岸田も、アベスガと大差なかったですね。
嫌な質問には絶対に答えない。
真摯さとは真逆にいる人です。
おっしゃるように、自民党政治って、こういう事ですよね。
聞く耳持たない。
いつまでこんな国民をバカにした政治がまかり通るのでしょか。
投稿: まるこ姫 | 2022.08.14 22時11分
こんばんは。
・「文章」を読んで。
「記者会見が短い」、これって何処か聞いた覚えが有りましたね。
これはまさに、「アベ(故人)・スガ」の悪玉元総理軍団時代も、同じ光景!!。
出来るだけ短め終わらせて、後は疾風の様に切り上げて行く、酷い行動ですよね。
これだから、内閣の支持率が下がるんですね。
こんな頼りのないキッシー総理、これで良かったのでしょうか、これで国民の怒り爆発、間違い無いですね。
投稿: H.K | 2022.08.14 23時06分
おはようございます。
今週いっぱい夏休みなので、統一教会問題を積極的に扱うようになった報道1930を楽しみにしていたのですが、
特集番組と野球で今週は全て潰されました(-_-;)。
圧力がかかったのでしょうか❓
Facebookも自民批判のグループには投稿のブロックが解けません。
土曜日の報道特集を見ていると今は戦前をたどった道を歩んでいるようで背筋が凍りました。
その戦前でも今の統一教会に匹敵する組織は無かったのではないでしょうか・
この記者会見、メディアは全く報道しなかったようですね。
聞く力など嘘っぱちもいいところでした。
支持率低下と言いますが、それでも実態よりかなり盛っていると思います。
多くの反対を押し切って国葬を強行しても政権に影響が無かったら本当に終わっています。
岸田の後釜に高市を持ち出して来たら御ソロしいことになります。
投稿: さくら咲く | 2022.08.15 10時14分
まるこ姫さま、こんにちわ。
やっぱり「聴く力」より「逃げる力」の能力が勝ったようで。
そりゃ、会見なんてやりたくないでしょ。
本当なら内閣改造なんてやる資格などなく総辞職モノなのによく改造なんて許されるもんです。
特に、国防とこの国の治安を司る閣僚が壷議員だったわけで、これだけでもうアウトでしょうが。
その辺りを突っ込まれたくないから、そそくさと引っ込んだのでは?
こんなことをやっておきながら、スパイ防止法の成立が急務なんてほざく輩が党内や支持者の中にも湧いているようですが笑止千万です。
自民党自体がスパイの養殖場そのものじゃないですか。
これで、岸田は当分会見なんか開けないのでは。
せいぜい許されるのは、当たり障りのない質問を事前に提出した子飼いのメディアに限定ってとこかな?
話変わって、先ほど終戦の追悼式の模様をNHKのラジオで聴いていたのですが、衆議院議長の壷男·細田博之の式辞がひと声聴こえ始めたら、なぜかソッコーでニュースに切り替えてました。
聞くところによると、国会内で細田はメディアの連中がぶら下がりの質問を狙っているのに気付くと裏口から逃げていくそうです(TBS·澤田大樹記者 談)。そんな奴が式辞読んだんだと。
ったく、こんなまともに正面玄関から出られないような輩をいつまでのさばらせておく気なんでしょ。
ご遺族にも失礼ですよね。
投稿: 肉山会 | 2022.08.15 13時51分
★ーーこんにちは、H・Kさん
アベスガは、意のままに動く局や社にしか当てませんでしたが、岸田は少しは違うのかと思っていました。
ところが、アベスガと何ら変わりがない事がよくわかりましたよ。
記者会見をしているのに、記者に当てないなんて、
何のための会見かわかりません。
二進も三進もいかなくなっているのでしょうが、これは酷い。
だから報道をしなかったんでしょうか。
見たことないです。
岸田も自民党の議員でしたね。
見た目に騙されていました。
★ーーこんにちは、さくら咲くさん
夏休みでしたか。。
というか、これから夏休みなんですか?
報道1930も往時の勢いが無くなりましたね。
こちらがそういう目で見ているからなのかもしれませんが。
そういえば金曜日は野球でしたよね。
報道特集とサンモニは頑張っていますよ。
報道特集は、メディアの問題にも言及していましたし。
やはり戦前77年は戦争の時代で、戦後77年は平和の時代と言っていましたが、その平和も怪しくなってきました。
戦争を知らない人間がほとんどになってきたら、真の戦争の怖さを分からないから、また戦争の時代になるかもしれません。
戦争と宗教と、他難続きですね。
統一教会は、日本がしてきた過去の恨みつらみを今の信者によって償わせているんですよね。
身ぐるみはがせて。。。
信者の方も、財産を差し出して徳を積むみたいな気持ちになってしまうのではないですか?
洗脳とは怖いですね。
岸田のこの酷い会見をメディアが報道したら、ますます支持者が減ってしまう事を考えて、統制をしたのではないですかね。
ほとんどの人が見たことないと言っていますよ。
「聞く力」って電通が考えたキャッチコピーかもしれませんよ。
岸田に聞く力などありません。
しかも、内閣改造をしてもますます統一教会とのかかわりが露呈してしまえば、支持率が上がる要素がありませんし、支持率調査も怪しいものですからね。
国葬は何が何でもやるつもりですよ。
内外に知らしめたから、退くに引けないという気持ちになっているのではないですかね。
税金が無駄に使われて行きます。
★ーーこんにちは、肉山会さん
「逃げる力」ねえ。。。。(笑)
あの会見は異常でしたね。
ダンマリで時が過ぎるのを待つだけの岸田。
見たことない図でした。
それにしても、おっしゃるように内閣改造でお茶を濁していましたが、むしろ総辞職するべき話ですよね。
内閣改造をしても、まだ統一教会絡みの議員ばかりなんですから、底なしですよ。
>特に、国防とこの国の治安を司る閣僚が壷議員だったわけで、これだけでもうアウトでしょうが。
そうなんですよね。
防衛大臣は車いすで統一教会を信じているようだし、国家公安委員長まで統一教会の旗を振っていましたし。
相当洗脳と言うか、汚染されていますね。
あれでは、岸田も突っ込まれまくるわけで、怖くて記者の質問など聞けませんわね。
自民党の議員が統一教会に魂まで売ってしまった感じでしょう?
岸田も怪しいですよ。
スパイ防止法?
はあ?ですよ。
韓国に相当内部事情を持っていかれているでしょうに。
筒抜けだったりして。
アベスガも酷かったですが、岸田も二進も三進も行かない状態ですね。
自民党がカルトにドップリ浸かっているのが分かっていれば、岸田が指導力発揮すれば済む話ですよね。
それをやれない裏事情でもあるのでしょうか。
>聞くところによると、国会内で細田はメディアの連中がぶら下がりの質問を狙っているのに気付くと裏口から逃げていくそうです(TBS·澤田大樹記者 談)。そんな奴が式辞読んだんだと。
何か、犯罪者じゃないですか。
こそこそして裏口から逃亡って、恥ずかしい話ですよ。
みんな、脛に傷もつ身ってことでしょうね。
細田も、統一教会ともつながりがあり、女性にめっぽう弱いという事もあり、逃げるのに必死なんでしょうね。
そんな人間が敗戦への追悼式での式辞を読むって、悪い冗談ですか?
投稿: まるこ姫 | 2022.08.15 15時55分