« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »

2022年9月の記事

2022.09.30

玉川「電通が入っている」発言に対して三浦瑠璃の高飛車な上から目線

本当に三浦は懲りない人間だ。

あれだけいろんな面で世間からダメ出しが出されてきたのに、テレ朝玉川の謝罪に対しては、態度のデカい事は!

三浦瑠麗氏 玉川徹氏の国葬発言謝罪に「安易な決めつけ」スピーチライター知っていればと 9/29(木) 19:31配信 デイリースポーツ

>三浦氏は「安倍チームに安倍さんの思いを言葉にする極めて有能なスピーチライターたちがいたことを知っていれば、安易にこうした決めつけをしなかっただろうと思います」とツイッターに投稿した。
>玉川氏の発言について「政治に関する知識がないために根拠のない決めつけをしてしまったということなら、単に訂正謝罪をすればよいだけです」としたうえで、「ただ、発言のトーンによって、全ては消費者向けに仕組まれているのだというシニカルさを電波を通じて社会に植え付けてしまうことのほうが問題ではないかとわたしは思います」との考えを示した。

番組内で玉川が「菅義偉元首相の弔辞は電通が。。。。」と言った時、そんなことを断定したら駄目じゃないかと嫌な予感がしたが、やっぱりあれは勇み足だったようだ。

だから番組内で謝罪をした。

それに対して三浦瑠璃の反応がどれだけ上から目線か本人は分かっているのか。

玉川の政治に関する知識は、三浦瑠璃の何倍もある。
三浦がテレビデビューする前から「そもそも総研」で政治ネタを扱ってきた人間だ。

政治家が、裏でどれだけ悪さをやって来たか散々暴いて国民に見せてきた人だ。

政治家にスピーチライターが就くことくらい素人でも知っているのに、玉川がスピーチライターが付いていることを知らないなんて考えられない。

三浦の発言はいかにも自分は政治に詳しいと言いたいのか上から目線で、間違いを認めて謝罪している人に対して、ここぞとばかりに政治のイロハを解説をするが、政治に詳しい玉川に解説するのは「釈迦に説法」をしているも同然でトンチンカンにしか聞こえない。

いかにも玉川は政治初心者みたいな扱いはなんなのか。。

玉川が確証もなく発言した、間違っていた、だから謝罪をした、それだけの話なのに、知らない間に玉川が政治オンチにされている。

2019年、ウラジオストクで開催されたロシア主催の「東方経済フォーラム」では、日露平和条約締結を呼びかけるため「ウラジーミル、君と僕は同じ未来を見ている。ゴールまで2人の力で駆け抜けよう」とロシアのプーチンに呼びかけた、この甘ったるくて気色の悪い文言は、それこそスピーチライターの考えたことだと言われている。
6hjcnbfyaehr61ce_jpglarge 5e911b5be2753925157778f65fe34891 三浦はスピーチライターが付いていると文言が洗練されると勝手に思っているのだろうが、スピーチライターが付いていてもダメなときはダメじゃないのか。

それほどあの文言は本当に気持ち悪かった。

こんな見っともない歯の浮くようなセリフを考えるスピーチライターが有能だとは私は思えない。

しかも三浦は、多くの人が、何日間も自分の頭で考え、自分の言葉で綴った文章で感動した(私は認めないが)という菅のスピーチも、暗にスピーチライターが書いたと言っているも同然で、せっかく上がった菅の評価を下げることに繋がってしまうのではないか。

>ただ、発言のトーンによって、全ては消費者向けに仕組まれているのだというシニカルさを電波を通じて社会に植え付けてしまうことのほうが問題ではないかと

これは安倍さま御用達の連中が常にやってきた手法じゃないか。

テレビに出てくる安倍さまコメンティター達が、公共の電波を使って嘘でも何でもいったもん勝ちの世界を繰り広げたよねえ。

| | | コメント (16)

2022.09.29

長崎・平戸市長が「国葬反対派は反日勢力」分断するところは安倍そっくり

この国は安倍政権以降、自分の意に沿わない国民をやたら排除しようとする傾向になって来たのではと思う事しばしば。

人間、みなが同じ方向へ向いていることの方が不気味なのに、平戸市長が国葬に反対する国民を反日扱いはどこからそんな偏った思考になるのか。
まるで短絡的なネトウヨそのもの。

長崎・平戸市長が「反日勢力よ」と投稿 国葬反対する人を念頭に            9/28(水) 18:26配信 毎日新聞

>27日に開かれた安倍晋三元首相の国葬に出席した長崎県平戸市の黒田成彦(なるひこ)市長(62)が自身のツイッターに、一般献花者の多さに触れ「テレビよ、反日勢力よ。この静かな反撃を直視せよ!」と投稿した。国葬に反対する人たちを念頭に書き込んだとみられるが、黒田市長は「反安倍勢力を意味したもので、国葬に反対する人たちを指したものではない」と説明した。

我が国は一応は民主主義の看板を背負っている国で、国民がみんな同じ方向へ向かう訳がない。

師匠の安倍もそうだったが、わざわざ国民を分断させるような発言は百害あって一利なしだ。

この黒田市長は、真の国民は献花者の多さで、国葬に反対した反日勢力に対して静かに反撃をしていると思っているのかもしれないが、2万3000人の献花者が飛びぬけて多いわけではないと思う。

議論好きで有名な論理的な思考の米山氏のツイートを引用すると
>其々の参列者の数の裏付けと葬儀・献花の形式は良く分かりませんが、「2万3000人は著名人の公開の葬儀の参列者として特に多い訳ではない」は事実だろうと思います。列が長くなった最大の理由は、「手荷物検査があって多人数が一度に献花できなかったから」に尽きるでしょ

この市長は献花の多さをやけに過大評価しているが、「とるとるさん」調べでは
ジャニー喜多川 61500人
hide 50000人
忌野清志郎 43000人
美空ひばり 42000人
ZARD坂井 40100人
吉田茂 40000人
尾崎豊 37700人
渥美清 37000人
黒澤明 37000人
石原裕次郎 35000人
ジャイアント馬場28000人

安倍国葬の一般献花が23000人は決して多いわけではなく、この市長の言うように国葬賛成派が国葬反対派に対して、静かに反撃をしている数字としたらやけに小さいのではないか。

10万人規模の献花があったというなら反撃しているなあと思わないでもないが。
23000人の献花が反撃としたらショボい。

しかも現職の市長が、安倍同様、わざわざ国民を分断する様な発言はどうなのか。
本当に師匠譲りの平戸市長のネトウヨ思考。

しかも、言い訳の「反安倍勢力を意味したもので、国葬に反対する人たちを指したものではない」これも大概に失礼な話じゃないか。

何で「反安倍」が反日と認定されなければいけないのか。

ネトウヨと言われる人は証拠も示さずいとも簡単に「反日」呼ばわりするが、いくら何でも行政に携わる人間が、それを言ってはお終いだろうに。

反日があるとしたら、その反日は、日本信者から多額の献金を韓国に送金させて来たカルト教団と一体化して政治を行って来た自民党議員、そして広告塔であった安倍じゃないか。

| | | コメント (11)

2022.09.28

またも三浦瑠璃のシースルー喪服!自分が目立てばTPO関係なく

三浦瑠璃の喪服姿とやらを見たが、これ本当に喪服か?
この服装で故人を悼むって正気か?
見ようによってはめちゃくちゃ色っぽい。

三浦瑠麗氏 国葬に参列した喪服が独特デザイン 胸前がスクエアに透け「さすがオシャレ」「素敵」 9/27(火) 20:16配信 デイリースポーツ

>国際政治学者の三浦瑠麗氏が27日、インスタグラムを更新。この日、東京・日本武道館で執り行われた安倍晋三元首相の国葬に参列したことを報告した。写真では喪服を着た自身の姿をアップ。独特のデザインにもネットの注目が寄せられた。
>愛猫をあやす場面の写真をアップ。喪服は、胸の前と腕がスクエアに透けた独特なデザインのドレス。

三浦瑠璃が自分の喪服姿を披露していたが。。。
Fdsj5wkvsaaxuzv 結婚式ならともかく、これだけ胸がスケスケ、そして腕もスケスケの喪服もどきは国葬とやらの儀式には似合わないのではないか。

この記事のコメント欄に
>自分の大事な人の葬儀にもその格好で行けるのかと聞きたい。
葬儀は自分をアピールする場でなく、心静かに故人とのお別れをする場です。
ましてや国葬ともなれば、参加する人のマナーも試されると思います。
参加できない日本国民の代表だと言う思いになれないのものですかね。

三浦は、イベント感覚なんだろうが一応は「国葬」として銘打っている場でのこの服装は違和感があり過ぎる。
自分の身内の葬儀にこんな格好をして行ったら、めちゃくちゃ顰蹙を買うと思うが、この人の場合、自分のアピールの為にはなりふり構わずだろうから、「独特のデザインのドレス」で自分が目立とうとしているが、どう考えてもTPOとは程遠い。

そして三浦は、色んな人が国葬の招待状の写真アップして欠席表明するのに対して「はしたなく見える」とツイートした人だ。
Fds8wxxauaacsoo

他者の行為は「はしたなく見える」のに自分が国葬当日に、場違いなスケスケ喪服姿をアップする行為は、はしたなくないのだろうか。

Fdtfwglviaackk1

どう見ても、このスケスケのシースルー姿は喪に服している姿とは程遠い。
そしてマナー的にも問題あり。

この人もパラレルワールドの人に見えて仕方がない。

| | | コメント (7)

2022.09.27

安倍国葬に一般人「住みやすい日本作った」あら?パラレルワールドの方?

和田アキ子が日曜日に自分の番組内でこう語ったそうだ
>反対がどんどん増えてますね。お亡くなりになった方の葬儀にどうのこうの言うのは、それはちょっとね。お亡くなりになった方やご家族に失礼だと思う

和田アキ子も大概に勘違いしていて、一般葬儀に反対しているわけではなく、税金を使う国葬に反対しているだけなのに、お亡くなりになった方や家族に失礼って何なのか。

安倍はすでに一般葬儀は終えているし、その最中に「葬儀反対」と誰かが邪魔をしたわけでもないのに、こういう一般葬儀と国葬をごちゃ混ぜにしている人が多くて嫌になる。

しかもそれが影響力を持つテレビに出てくる人の多くが、知ったふうな口を聞くという。
そして葬儀が始まったからには粛々と受け入れろ見たいな反応はどこから来るのか。
日本人的と言えばこれほど日本人的な発想はない。

そりゃあ、自民党議員のポケットマネーと統一教会、そして安倍信者がかかった費用を出すというのならデモも起こらないだろうが、この莫大な国葬費用を国民の税金から出すというから、反発をしているだけで、葬儀が始まったからと言って受け入れられるものではない。

今日の国葬に献花をした一般人は
>住みやすい日本を作ってくれた方。安倍元首相がまいた沢山の種の中の一つだと自分自身が思い、『必ず咲きます』と誓った

安倍元首相国葬 「住みやすい日本作ってくれた」「来れない友人の分も」 一般献花に長い列  9/27(火) 10:41配信 産経新聞

>東京都台東区の会社員、豊田萌さん(36)は午前6時ごろに会場に到着。献花を終え、「住みやすい日本を作ってくれた方。安倍元首相がまいた沢山の種の中の一つだと自分自身が思い、『必ず咲きます』と誓った」と語った。

住みやすい日本を作ってくれた方。

ひや~すごすぎる。
思うのは勝手だが、日本が住みやすい国になったなどと言う発想はどこから来るのだろう。

安倍が権力者の都合の良い国に作りかえてしまったが、一般国民が住みやすい国を作ってくれたというこの一般人はひょっとしたらパラレルワールドの方ですか?

それとも統一教会の信者さん?

安倍が蒔いた沢山の種って相当に歪で醜い種しか思い浮かばないが、まいた種の一つが自分だそうで、必ず咲くと誓ったそうだが、止めて欲しい。

考えが全体主義そのもので、安倍政治に対して何の疑問も抱いていなさそう。

この人は、本当に安倍が住みやすい国を作ってくれたと思っているのか、そして安倍は良い種を蒔いてくれたと思っているのか。

どうもこういう感じになっているのかもしれない。
Fcbu4yaeaiaovd 日本国は早晩滅亡して行くか、独裁国家になる可能性がある。
統一教会や日本会議の蒔いた教えが浸透する国とか?

北朝鮮やロシアの国民が、なぜあんな世界から毛嫌いされている指導者を崇めるのかと不思議に思っていたが、今の若い世代の考えはロシアや北朝鮮の国民の考えることと大差はない。

凄い事になっている。

常に政権の座にいる自民党、そして安倍政権は栄華を誇り、一方国民の生活も経済も雇用も、倫理感も道徳等々も破壊されてしまったのに、それに気づかない若い世代。

いや、かえって安倍さまに助けられたと思っている。

これじゃあ日本の未来は暗澹たるものだ。
この国の滅亡は近いかもしれない。

| | | コメント (12)

2022.09.26

カルト教団の広告塔NO2の萩生田が村上の処分に言及、まずは自分から

自民党内において安倍を「財政、金融、外交をぼろぼろにし、官僚機構まで壊した。国賊だ」発言をした村上に対して、壺議員として名を馳せた萩生田が厳しい処分を考えているというから変な話だ。

自民、村上氏「国賊」発言に処分論 国葬出欠、立民も内輪もめ                    
                   9/23(金) 7:08配信 時事通信

<p>>27日に国葬が行われる安倍晋三元首相を「国賊」と表現した自民党の村上誠一郎・元行政改革担当相に対し、同党内で安倍派所属議員を中心に厳しい処分を求める声が出始めた
>安倍派内では村上氏に対し「絶対に許さない」「除名だ」などと激怒する声が広がる。茂木派の閣僚経験者も「言い過ぎだ。内閣支持率も下がり厳しい中、党内の結束を乱すようなことは駄目だ」と顔をしかめた。
>安倍派幹部の萩生田光一政調会長と世耕弘成参院幹事長は21日、総務会メンバーの発言との理由で遠藤利明総務会長に事実確認と「けじめ」を要求。萩生田氏は茂木敏充幹事長とも意見交換した。

>国賊発言は「党員の品位を汚す行為」

へえ~、自民党に品位があったとは。。。知らなかった。
あれだけ勝手にルールを作り変え、自分達の思い通りにこの国を変えてきた政党に品位があったとは。

それだけ品位があるのなら、統一教会と深く関わって品位を汚した議員全員を処分したらどうか。

自分達の不祥事には何ら処分を行わず、党の多数派に少しでも異を唱えたら厳しく処分って何なのか。

常にご都合主義の自民党。。
だから判官びいきじゃないが、村上に「よく言った」の声が上がるのだ。

自民党議員は、なぜか安倍の事を雲の上の人のように崇めている議員が多く、安倍を少しでも批判すると怒髪天を突くがごとく怒るが、自民党が安倍政権以降、三権分立を壊し、自分に取り入る人間だけを出世させて政治を私物化して来た政党だという事は、政治を見ていたらすぐにわかることだ。

「財政、金融、外交をぼろぼろにし、官僚機構まで壊した。国賊だ」

安倍思想にハマっている自民党議員にしたらとんでもない発言かも知れないが、事実じゃないか。

それほどこの国は壊れてしまった。
これを立て直すには長い年月がかかるのではないか。

そしてカルト教団との議員の長年の関係も衝撃を受けた。

世間の批判を浴びて来た自民党としては、ここで根っこから党改革するべきなのだが事の重要性にまだ気づいていない。

だから村上のような発言は許せないし、党から出て行けという思考になるのだろうが、自分達のして来た事、カルト教団と密接な繋がりを持っていた事を省みたら、党内から出た厳しい異論にも耳を傾けるべきだ。

しかも、統一教会の壺議員として長年のめり込んできた萩生田が村上を処分できるのか。
カルト教団と自民党議員との繋がりの解明は終わった事じゃない。

村上を処分するなら自分が初めに処分されるべきじゃないのか。

| | | コメント (12)

2022.09.25

国葬を欠席すると言った自民党の村上へ脅迫や誹謗中傷が相次ぐ

本当にみっともない国になったものだ。

先日、自民党の村上は国葬を欠席すると言った。
その発言に対して、誹謗中傷や脅迫が続き身の危険を感じるほどだという。

金平茂紀氏「まるで戦前のよう」国葬欠席の自民・村上議員へ党内の処分要望の声に【報道特集】
               9/24(土) 19:20配信 デイリースポーツ

> ジャーナリストの金平茂紀氏が24日、キャスターを務めるTBS「報道特集」に出演。27日に営まれる安倍晋三元首相の国葬に欠席を表明した自民党の村上誠一郎議員に対する党内の声に対して、「戦前のような様相」と話した。
>金平氏は続けて、「あととても大事なことなんだけど、自民党の村上誠一郎議員が国葬には欠席すると表明したが、そのあとに、村上氏に対して非常に脅迫や誹謗中傷が相次いでいて、身の危険を感じるレベルのことが起きている。党内では彼を処分したらどうか、離党したらと、まるで戦前のような様相」と厳しく批判した。 

岸田が何度も言っている弔意を強制しない(だったら国葬にする理由もないが)と言っているのだから、たとえ自民党議員であろうと、欠席すると言ってなんの問題があるだろう。

国葬反対と唱えている野党の中にも、自分の信念で参加する人もいる
だったら何も与党議員だからと言って、自分の信念を曲げてまで参加する必要はない。

それが岸田の言う「弔意を強制しない」に繋がるだろうに。

正論を言う人を排除・離党という話になると、いかに自民党が寛容性の無い政党か、トップの言う事に異を唱える人間を容赦なく叩く政党と言うイメージになって自民党に取っても不都合なことになるのではないか。。

村上が安倍を大批判したことでネットでは離党しろと言う人が多いが、個人的な意見として、離党して安全なところで党を批判するよりも、党内において自民党の足らないところを指摘する方がよほど党改革に繋がると思う。

そのくらい自民党内の改革は必要で、第一に上にはヘコヘコし下には居丈高な態度を止めるべきだ。

自民党の、保守と言うには抵抗を覚える極右思考を正すには村上みたいな人材は絶対に必要だし、もっと増えるべきだ。

なんか正論を言えば村八分に合うからか、村上に同調する議員がいないのが本当に残念だ。
国を憂いて良い方向へ正そうとして正論を発揮する村上は、私は真の保守だと思っているが。

ましてやウヨの巣窟と化している自民党内で声を上げる、そのくらいの荒療治をやらないと、自民党の改革に繋がるとは思えない。

そもそも村上が離党して批判したって、山際大臣なんか、野党の話は聞かないと言っているわけで。。

世耕、萩生田は処分を要請しているそうだが、よくこんな発想になれるものだ。
世耕はネトウヨを大量に作り、萩生田はカルト教団と密接な繋がりを持って来たのに、村上を処分だと?

大概にしろだ!

この国を安倍とともに壊して来た張本人が、正論を言う人を排除するというのはどう見ても狂っている。
大方の意見は、国葬に反対してきた国民の代弁をしたのが村上だと思っているし、唯一自民党に残された良心だ。

| | | コメント (14)

2022.09.24

「安倍国葬の入札に出来レース疑惑」安倍が亡くなっても安倍の重しは続く

この国は何時代なんだろうと思うほどすべての面で古い。

選挙ともなれば今の時代でも大金が動き、入札も出来レース。
カルト教団の広告塔の国葬とやらも出来レース疑惑が。
と言っても疑惑どころか、それがこの国の慣習なんだろう。

前からこの国葬とやらは一社しか入札がなかった事から、安倍総理主催の「桜をみる会」をセッティングしたその社が受注したと言われてきたが、やっぱりこの社は政府御用達で、どの業者も入札の応募ができない条件になっていて、今回入札で来た「ムラヤマ」は眠っていても入札に勝てるという事で。

凄い好待遇だ。

【入手】安倍氏国葬の入札に出来レース疑惑 受注した日テレ系1社しか応募できない「条件」だった 44枚の入札説明書で判明
            9/23(金) 16:15配信 NEWSポストセブン 

>国民の批判が鳴り止まぬ中、9月27日に安倍晋三・元首相の国葬が営まれる。この国葬の企画演出を受注したのが大手イベント会社「ムラヤマ」(本社・東京都江東区)だ。落札価格は1億7600万円。政府が概算総額16億6000万円と公表した国葬予算のうち、会場設営費(約2億5000万円)の大部分が企画演出などに使われる。

政府とお近づきになった業者は未来永劫受注できる仕組みになっているのか、電通やパソナはいい例だ。

電通はコロナで多くの企業が不景気で青息吐息でも、政府から仕事が山のように来るからか黒字になったという、そういう企業だ。

>「国葬の入札が1社だけだったのは、官邸が応募条件に当てはまるのがムラヤマだけになるように入札条件を整えたからだと言われている」

これでは他の3社が逆立ちしても応募条件に当てはまらない。
初めから、高い下駄を履かせてもらえる「ムラヤマ」はそれだけ「桜をみる会」への貢献度が高いからという事だろうか。
「桜を見る会」を5年連続で落札しているという事だから。

なんか、安倍政権以降、国が公平や公正・中立とは別次元の所にある感じがしてならない。
この国は、政権と関わりを持つ人間だけが裕福になり、都合が悪くなると勝手にルールを変え、自民党だけで政治をやっているかのように税金を私物化して来た。

それだけでも驚くのに、カルト教団との密接な繋がりを見ていると、日本国はしらない間にカルト教団や日本会議に乗っ取られていたのではないかと錯覚するくらい、時代のニーズである「選択的夫婦別姓」を毛嫌いして来た。

普通に生きてきたら誰も困らないこの法案に大反対の政党ってなんなのか。

安倍が生きていた間の重しは三権分立を破壊するほどだったが、亡くなっても安倍の重しは続く。

「聞く力」と言って総裁に当選した岸田だが、これは今まで散々得をして来た権益のある方への「聞く力」であって主権者である国民に対しての「聞く力」ではなかった。

自民党議員の誰が総裁総理になっても今までと大差ないとは思っていたが、少しは国民の方を向くかと思っていた岸田がまったく向かず、無能で凡庸、そして優柔不断だけが目に付く結果になってしまった。

| | | コメント (9)

2022.09.23

岸田『安倍と統一教会の関係調査せず」こんなヘッポコでは国が持たない

統一教会調査にやけに優柔不断な岸田。

唯一即断した「安倍国葬」は見事大滑りで、何をしてもしなくても岸田の政治家としての判断は最悪だ。

で、山上某の個人的な恨みから銃殺された安倍。
なぜ安倍が銃殺されなければいけなかったのか、それは統一教会の広告塔であったからだ。
当然、政治のトップが教団と繋がれば、上にヘコヘコするのが議員の務めだと思っている自民党内において、下は安倍に右へ倣えで多くの議員が統一教会と関係を持って来た。

勿論、教団の票を獲得できて選挙に有利な事もあるのだろうが。

なぜ安倍が銃弾に倒れたのか、それを解明しなければ根本の原因もわからないし、自民党議員が出直すこともできないのに、前の説明と同じく「亡くなられたいま実態把握に限界がある」と言って調査をしないという。

安倍氏と旧統一教会、首相また調査を否定 「心の中の判断に基づく」            9/23(金) 0:07配信朝日新聞デジタル

>岸田文雄首相は22日午前(日本時間同日午後)、訪問先の米ニューヨークでの内外記者会見で、亡くなった安倍晋三元首相と「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)」との関係について調査しないのかを問われ、改めて否定した。
>首相は「ご本人の心の中での判断に基づくものである以上、ご本人が亡くなられた今、その実態を把握することには限界がある」と語った。

「心の中での判断に基づく」で逃げようとしている岸田。
結局、自民党議員でいる限り内部調査はできないし、やる気もない。

死人に口なしで、そりゃあ本人からは聞けないが、安倍と深く繋がって来た萩生田や山本朋広や安倍の元秘書の井上義行等々への聞き取り調査、画像や動画などなど、そして安倍事務所の書類や記録など残されたものはたくさんあると思うが。

昨日の記事にあるように、国連改革より自国の自民党改革が最優先で、これだけ世間を騒がせて来た自民党議員とカルト教団との繋がりがどの程度なのかは調べもせず、どうやって前に進むのか。

多くの国民が「安倍国葬」に反対なのも、政権が国会に諮らず勝手の閣議決定で決めてしまった事も原因の一端だが、私の様に安倍がカルトの広告塔であったという時点で「国葬反対」と言っている人も少なからずいると思う。

国民の多くが「国葬反対」なのを政権はどう分析して来たのか知らないが、現状を把握しない事にはこれからも自民党は責められ続けるのではないか。

逃げていたら駄目だ。
亡くなったからと言って自民党の責任を棚上げにはできない。

自民党政権が今まで通り、国民が忘れ去るのを待っているとしたら情けない限りだ。

これほどの大問題をなかった事に、そして国民が忘れるのを待つ。
岸田はなんの覚悟もないし、やる気も感じられない。

これではアベスガ政権と何の違いがあるのか。。。
やっぱりしがらみが多すぎる自民党政権では、国が持たない

| | | コメント (10)

2022.09.22

「岸田首相が国連改革訴演説」自国が大火状態なのに国連への心配

岸田も、人の事はバンバン言える様だ。

国連改革は必要だと思うが、自分の国の事がなに一つ満足にできていず、四方八方から責められ支持率ダダ下がりの総理が国外に脱出したらやけに威勢の良い「国連改革」をと演説したら突っ込まれるだけだ。

「お前が言うな」岸田首相の国連改革訴えに総ツッコミ…もはや何をしても支持率下がる “負のスパイラル” に  
                 9/21(水) 17:52配信 SmartFLASH

>現在、アメリカを訪問中の岸田首相。日本時間21日午前、ニューヨークの国連本部で一般討論演説をおこない、ロシアによるウクライナ侵攻をめぐり、国連改革などを訴えた。
>「岸田首相は、ロシアを名指しで『国連憲章の理念と原則を踏みにじる行為』と批判。そのうえで『今こそ国連憲章の理念と原則に立ち戻り、力と英知を結集するときだ。そのために実現しなければならないのが国連の改革であり、国連自身の機能強化だ』と呼びかけました。

そりゃあ岸田の言っていることは正しいとは思うが、自分の国が瀕死の状態に陥っている時に、国連改革?はあ?

あまりに大きなことを言い過ぎで「人の振り見て我が振り直せ」が出来ていない。
だからお前が言うな!と言われて当然だ。
機能不全に陥っているのは日本だって同じ事でむしろ重症だ。

アベノミクスの弊害である円安物価高はとどまるところを知らないのに、日銀はいまだに〇〇の一つ覚えの大規模金融緩和の維持。

いつまで待っても賃金が上がらず、この円安は低所得者を殺しかねない勢いだ。
これからますます物価高に拍車がかかるのは目に見えている。

そしてカルト教団の広告塔であった安倍の国葬。

政治のトップであった安倍に引きずられて多くの議員が統一教会と関わって来た。
自民党は自主的な点検とやらでどの程度の議員がカルトと関わっていたか発表したが、小出しにして大物を隠していた。
まだまだ出てくる自民党議員とカルトの繋がり。

あれやこれやが重なって収拾がつかない程、支持率ダダ下がり。
まあ、それもこれも岸田の優柔不断な姿勢もあるだろうし、自分と言うものを持っていないのも透けて見えるし。

岸田は一喜一憂しないと言っているが、一喜一憂してくれよ!と言いたくなる
これだけ大変な時にこの妙な冷静さはなんなのか。。。

これほど収まりがつかない程、自国が大火事様態で燃え盛っているのに、「国連改革」演説。。

どう考えても岸田のやることは国連改革ではなく「自民党改革」だと思うが。

国が難破船状態になっているのに、まだ国連の心配。
うちの呑気な父さんにも困ったものだ。

| | | コメント (10)

2022.09.21

自民・村上「安倍国葬を欠席へ」安倍を国賊と言った村上にアッパレ!

自民党の村上は党内において言いたいことを言ってきた議員だが、すべて筋が通っていた。

そして今回の安倍国葬に対しても欠席を表明していたが、これがすべて的を射ていた。

例えガス抜き要員にしても存在感はある。

安倍氏国葬を欠席へ 自民・村上氏                 
                                             9/20(火) 17:56配信 時事通信

>自民党の村上誠一郎元行政改革担当相は20日、安倍晋三元首相の国葬について「最初から反対だし、出るつもりもない」と述べ、欠席する考えを明らかにした。
>安倍氏の政権運営が「財政、金融、外交をぼろぼろにし、官僚機構まで壊した。国賊だ」と批判した。党本部で記者団の質問に答えた。 

この人、安倍政権時代も、ダメなものはダメとはっきり表明していてすごく好感が持てる人だった。

このところ、出番がなかったのかメディアに露出することが無かったが、今回の安倍国葬に対しての発言を見ていたが、自民党議員がこのような発言をしたら自民党で嫌がらせを受けないか心配になるほど、一国民としてみたら素晴らしい発言の数々だった。

>最初から反対だし、出るつもりもない
>財政、金融、外交をぼろぼろにし、官僚機構まで壊した。国賊だ

あっぱれと言わざるを得ない
自民党の中にいて誰も言わない、安倍を国賊とまで言ってくれた。
まさにその通りだが、村上がこういうことを言う事で自民党の中で反発を食らわないかそれが心配だ。

安倍政権下でも、この人は一家言持っている人だったが、今回の発言は溜飲が下がった。

村上は、特定秘密保護法の採決のさいも自民党でただ一人棄権して筋を通した。
この人こそ真の保守じゃないか。

かつては自民党にも気骨溢れる政治家が一杯いたのではないか。
小泉政権以降、強い者に媚びる議員で溢れかえっているだけで。

自民党は、小泉・安倍路線で保守とは言えない変な議員の巣窟になった感はある。

テレビに出てくる有名な識者たちは、「安倍さんは外交に優れていた」と口をそろえて言うが、私にはどこが優れていたのかさっぱりわからなかった。
岸田も言っていたが国葬の理由に、長期政権だったことを上げていたが。

あれだけの長期政権だったら、自分のライフワークをいくらでもやれるのに、冠になるようなものは何一つ思い浮かばない。

確かサンモニで政治学者の姜尚中が、「安倍さんは外交で成果を残した」みたいなことを言っていたが、本当にそうだったのか。

拉致も米国に泣きついただけだし自分は何一つ動かなかった。
そして北方領土は一時は北方領土の名さえ呼べなかったし返還の兆しなし、3000億円をボッタクラレただけ。
そして外遊と称して他国へ行っては金をバラまいてきただけの印象だった。

何が成果なのか私にはさっぱりわからなかったところに、自民の村上が「外交をぼろぼろに」と言ってくれたことで、政治家の中にも私のように思っている人がいることに少し安心した。

ガス抜き要員と言う人もいるが、右へ倣えの自民党の中において稀有な存在だ。

| | | コメント (8)

2022.09.20

竹中平蔵がしゃしゃり出て「旧統一教会と関係=アウト」は法治国家じゃない

政府御用達の竹中平蔵が、自民党危うしと思ったのかここへ来てしゃしゃり出て擁護している。

もっとも、言ったもん勝ちのホームでの「そこまで言って委員会」での発言だから、持論だけを吠え立てて今の風潮は魔女狩りだとでも印象づけたかったのだろう。

竹中平蔵氏 “旧統一教会と関係=アウト”の自民&世論に反論!「こんなの法治国家の議論じゃないですよ」
                 9/18(日) 18:49配信 スポニチアネックス

>竹中氏は「今起こっていることを物凄く単純化して言うと、統一教会っていうのは悪い集団であると。で、そこに何らかの形で関わった人はみんな悪い政治家である、ということですけども、これね、法治国家としてあり得ない理論だと思うんですよ」と口に。
>宗教の自由があって、宗教をやりながら政治活動をするのは自由ですよ。メルケルさんはキリスト教民主同盟だったし、日本には創価学会、公明党っていうのもあるわけだから、宗教の自由、信仰の自由と政治の自由っていうのはちゃんと守らなきゃいけないわけです

自民党を擁護する人間は必ず「信教の自由」を入れてくる。

以前、BSで、統一教会絡みの話の中で自民党の石破が「信教の自由」があるから踏み込めない見たいなことを何度も言って、奥歯にものが挟まった発言をしていたから変だなあと思っていたら、何のことはない石破も統一教会との関係は全く皆無ではなかった。

勿論、誰にだって信教の自由はある。
自民党議員だって例外ではなくある。

自分の信念とする信仰があるのは構わないが、統一教会はもう30年も前に大騒動になっていてカルト教団と皆が認識していた。

当時から統一教会の人を騙して勧誘して信者にし、その信者のアクドイ集金方法とか、信者の多額のお布施・寄付とか話題になっていた。
その内、報道されなくなったからもうこの問題は終わったのかと思っていたが、そのカルト教団と自民党議員とは連綿と繋がって今日にあることが分かった。

もう、自民党議員と統一教会の繋がりは単なる信仰の域ではなく、統一教会は自分達の教えが政策に反映され、自民党議員は選挙の時の票固めになり、お互いの利益で繋がっていることが取りざたされている。

しかも元総理の安倍は統一教会の広告塔であり教団の票を差配していた人物だった。

竹中はそこのところを全部端折って言いたいことを言っているが、30年前から統一教会は単なる宗教ではなく日本信者を先祖の霊だとかなんだとか脅して食い物にして来た集団だとわかっていて自民党は見て見ぬふりをして何の法律も作ってこなかった。

破防法指定すらしていない。
何十年も何の問題を犯すことが無かった共産党にはいまだに破防法指定。
あれだけ問題大ありの統一教会は野放しはおかしいじゃないか。

常に政権与党にいた自民党は何をしていたのか。

教会側が、アクドイ商売をやらなければこれほどの大問題になるわけもなく、安倍だって死なずに済んだかもしれない。

そもそも、議論も重ねず自分達が勝手に作った時間が来たら数の力で勝手にごり押しして来たアベスガ政権の蛮行は法治国家と言えるのか。

安倍の一派であった竹中が法治国家云々は片腹痛い

統一教会は宗教を隠れ蓑にして信者の財産を根こそぎ献金させてきた反社集団だとわかっているのに、自民党議員が繋がっていたら当然アウトだろうにに。

臨時国会は、当然この反社集団を議題にしてすぐにでも信者を救済する法律を作るべきだ。

| | | コメント (8)

2022.09.19

また落ちた「岸田内閣支持29%、3割割る」歯止めが効かず

岸田内閣、すさまじい勢いで内閣支持率が下がり続ける。
未だかつてない事だ。

それもこれも長期政権で安倍のやりたい放題、「粉飾」が暴かれ、それに対応する術を持っていないことに尽きる

岸田内閣支持29% 7ポイント減、3割割る 毎日新聞世論調査              
                  9/18(日) 17:20配信 毎日新聞

>毎日新聞と社会調査研究センターは17、18の両日、全国世論調査を実施した。岸田内閣の支持率は29%で、8月20、21日の前回調査の36%から7ポイント下落した。内閣支持率が30%を切るのは、2021年10月の政権発足以降初めて。前回調査でも前々回比で16ポイント減少しており、下落傾向が続いている。不支持率は64%で、前回(54%)より10ポイント増加した。
>また、自民党の支持率も前回(29%)から6ポイント低下し23%だった。

Fc7wtnxxoaihyyg 特に自民党議員が安倍の下に統一教会と密接な関係にあった事、そして安倍が凶弾に倒れたとき、悲劇のヒーローと思ったのか先走って国会にも諮らず「閣議決定」「国葬」と決めたことが大きな原因の一つだろう。

それでも、統一教会、国葬が大きな原因ではあるが、その前から民主主義を破壊することばかりして、三権分立も壊したから、その時からのツケが今、噴出してきて国民が背を向けたという事もあるだろう。

さすがに政党支持率も落ちて来た。

しかし安倍政治を徹底的に解剖して、特に統一教会と議員の関係を洗いざらい白日の下に正すと宣言したら、岸田にもまだ名将と呼ばれるチャンスがあったと思うが、この好機を見逃した。

自民党支持者の岩盤層の方ばかり見ていた岸田。
結局、総理の器じゃなかったと思う。

しかし、安倍が亡くなった途端、重しが取れたのか安倍への批判がどんどん出てくる。

唯一、テレビで安倍シンパの〇〇学者やら〇〇弁護士やら、吉本の芸人やらが、世論に反する様な無理やりな擁護を続けているが、あまりに稚拙すぎて見っともない。

吉本芸人を除いて、最高学府を出ているとても頭の良い人達が狂ったように安倍擁護に励む。

この人達はビジネスでやっていると思っていたが、本当は安倍シンパだったのだろうか。

だとしたら、ネトウヨと何ら変わりはない。
ひょっとしたら安倍のウイルスにやられたか。。。。

しかし優柔不断と言われてきた岸田が、自分にも決断力があるぞと言わせたいのか慌てて自民党お家芸の「閣議決定」で国葬をきめたら、これがなんともまあドツボにハマり、ますます支持率低下地獄に陥っている。

何をやっても裏目に出る岸田政権。

これからも、よほどのアッと驚くような政権浮揚策が無い限り、支持率が上がる要素はないと思うが。。

| | | コメント (8)

2022.09.18

安倍が亡くなってもなおお騒がせなアベノマスク

安倍は生存中も大概な物議をかもした自民党議員だったが、亡くなってからもまだ物議をかもす自民党議員。

国葬も国を二分しているが、このアベノマスクも未だ話題が続く。

あの役に立たないアベノマスクを配布するにも金、倉庫に保管していたのも金、焼却するにも金、そして再配布するにも金。

本来の意味での役に立たないマスクにどれだけ金が掛かっているんだ、掛けるつもりなのかという話。

再配布で除外知らせず 届かぬアベノマスク 問い合わせ多数・厚労省         9/12(月) 14:35配信 時事通信

>厚労省が再配布の希望者を募ったのは昨年12月下旬からの約1カ月間。在庫約7100万枚に対し、約2億9000万枚分(約37万件)の申し込みがあり、大半の希望に添えない見通しの中、4月から配送を開始した。
>厚労省は送付がほぼ完了した6月末ごろ、ホームページ上で、「国内でマスクとして活用することが明確な配布希望を優先することとなり、それ以外の申し出については、配布対象外とした」と掲載した。除外例として「ガーゼとして使用」「海外に配布」などを挙げた。 

そもそも出来上がったマスクを「ガーゼとして使用」からして変だ。

自民党の政治家も官僚も、絶対に使わない布マスクだからこそ「ガーゼとして使用」に格下げしているという事だ。

アベノマスクをマスクとして使えると思っているなら「ガーゼとして使用」格下げする必要はない。

「ガーゼとして使用」「海外に配布」とかまるで厄介者扱いだ。

そもそも、配布希望者のほとんどが、マスクとして欲しいわけではなく、あれだけ余ったものを何とかして他で活用できないかと思う、日本人ならではの「もったいない精神」からきているだけだという事は想像がつく

あんなチンケなウイルスだだ漏れの布マスクを本気で使う人がいるとは思えないから。

しかし再配布を募集する必要がどこにあったのか。
しかも配達料国持ちで。
せめて希望した人への着払いで募集を掛けるべきだった。

そして、いくら日本人のもったいない精神が国民性だとしても、これだけ国の財政がひっ迫している事を考えたら、あのマスクを消化するためにどのやり方が一番安く済むかを考えて実行するのが税金を扱っている方の仕事だと思う。

あんな厄介者のアベノマスクを、一番安上がりな税金の使い方を考えたら、やっぱり焼却処分が一番妥当だと思うが。

官僚がアベノマスクを眠らせているのは「もったいない」と思ったのか、安倍さまの政策を否定してはいけないと思ったのか知らないが、焼却処分にせずアベノマスク再配布募集が税金の無駄遣いにつながったと私は思う。

本当に税金を有効に使う事を考えない国だ。
これだけ経済がドンドン落ち込んできていて、税収も伸びないだろうに、なぜ税金の使い道がこれだけ杜撰なのか。

この国は税金の使い道も優先順位も無茶苦茶だ。
それが安倍の「国葬」に表れている。

| | | コメント (10)

2022.09.17

二階「国葬は黙って見送ればいい」口を開けば時代錯誤発言ばかり

二階、最近まともな発言が出て来なくなった。
病気じゃないのか。

口を開けば、何時代の発想なのかと思うほど時代錯誤の発言ばかりで、麻生の上を行く。

自民・二階氏 国葬は「黙って手を合わせ見送ればいい」 9/16(金) 12:01配信 FNNプライムオンライン(フジテレビ系)

>自民党の二階元幹事長は16日、CS番組の収録で、安倍元首相の国葬をめぐって世論が二分していることについて、「みんな黙って手を合わせて見送ってあげたらいい」と述べた。

「みんな黙って手を合わせて見送ってあげたらいい」は増上寺で二カ月前にやったよ、おじいちゃん、もう忘れちゃったの?

二階のすべての発言に突っ込みたくなるほど、江戸時代からタイムスリップしてきたような人の感想としか思えない酷い発言。

それほど、時代錯誤の発言の数々。
これが自民党の長老・重鎮と言われている議員の発言とは。

今までも二階の発言には鼻をつまみたくなるほど腐臭が漂っていたが、今度の発言はもう老害の域を通り越して病的ですらある。

なぜ税金を使って強行する「国葬」とやらの議論をしてはいけないのか。

自民党議員のポケットマネーから出る金なら、誰からも文句や批判は出ないと思うが、国民の血税から予算をつけるのに、何も言わず黙って手を合わせなければいけないのか。

何も言わないという事は、「自分の税金の行く先は政府に委ねる。勝手に使って下さい」と同義語だ。
何万歩も譲って、今までの行いが信頼に足りて国民から尊敬される政府ならともかく。

まさか、一応は民主主義国の看板を掲げている国の国会議員がこれほど時代錯誤の考えしかできないとは。

>二階氏は、国葬に対する反対論について、「終わったら反対していた人たちも、必ず良かったと思うはず。日本人なら」と強調した。

そして「日本人なら」と言う枕詞は止めてもらいたい。

何かにつけて、「日本人なら」こうあるべき姿みたいなことで強制されている感じがしてすごく嫌だ。

伝統芸を守るというならともかく、島国の村社会的な内向きな発言は、百害あって一利なしだ。

特に自民党の政治家にこの手の発想は多い。

世界は創造性や想像力を駆使して新しいものに挑戦し続けているのに、日本だけ時代が逆戻り。

二階は法律を作る国会議員なのに、内向きな考えで国民をがんじがらめに縛りつけようとしている。
これじゃあ、絶対に日本は凋落し続けるだろう。

>欠席する人は、後々、長く反省するだろう。欠席しようがしまいが、国葬には関係ない。世の中にあまり賢くないということを印象づけるだけだ。

「賢くない」で結構だ。
しかし二階にだけは言われたくない。と誰しもが思うだろう。

二階はもういい加減に引退したらどうか。
こんな差別主義者の時代錯誤発言をしょっちゅう報道されると、この人に払われる歳費がもったいなくて仕方がない。

| | | コメント (6)

2022.09.16

「連合会長、安倍氏国葬に出席」出る気満々なのに苦渋の判断だと(笑)

連合会長吉野は国葬に出たいばっかりじゃないか!
苦渋の判断が聞いて呆れる。

連合会長、安倍氏国葬に出席へ 問題指摘し「苦渋の判断」                 
               9/15(木) 19:42配信 共同通信
>連合の芳野友子会長は15日の記者会見で、安倍晋三元首相の国葬に出席する意向を表明した。国葬の決定過程や法的根拠に問題があると指摘した上で「苦渋の判断だ」と述べた。

普通は決定過程や府的根拠に問題があると思っているなら、出席とは行かないだろうに。
この自己中心的な芳野の発言に理解や共感が得られるとは思えない。

しかし、この人は、「労働者の代表として」出席すると言っているが、勝手に労働者の代表に自分をするのはどうなのか。

国葬に反対の国民は日毎に多くなる一方だ。
という事は、労働者の中にも、国葬自体に反対や、安倍だから嫌だと言う人などいるだろうし、いくら会長でも国葬出席が労働者の総意のような発言はどうかと思う。

内心の自由もあることだし、別に「労働者の代表」と言わなくても、吉野が個人的に参加すればいいだけの話じゃないか。

なぜ、わざわざ「労働者の代表」と銘打たなければいけないのか。
自分の態度デカい発言で、反発を買うとは考えないのだろうか。

この人は、会長になるとすぐに自民党にすり寄って行った人物で「国葬」を利用してまだすり寄るつもりが見え隠れする。
Fcsskfuakaa3dkmIOCバッハ会長が国葬出席だそうで、似た者同士の親睦の場に見えない事もない。。。。

バッハはバッハで、「札幌五輪」を狙っていることからも、何が何でも国葬出席だろう。
また日本を食い物に。

そもそも、吉野や国民民主の玉木は「反共」思想の持ち主で、勝共連合、統一教会関連団体と繋がりも指摘されている。

「国葬」に出席も何の疑問も感じずに行く人間の芳野は、考え方的には自民党に近い。

芳野は労働者の代表とか言いながら、今まで、労働者の足を引っ張り、野党共闘の邪魔して、与党の喜ぶことばかりして来た。

芳野の「連合会長」は違和感しかない。

余談だがドギツイクマスクの色はどうにかならないか。
Fcvgipcagaigrxu

| | | コメント (13)

2022.09.15

ほんこんもロザン宇治原もひろゆきも一般葬儀と国葬をごちゃ混ぜに

政権与党が強引に押し進めようとしている「安倍の国葬」

それに対してやけに権威主義というか、決まったものは黙って従え、いちいち案内状や出欠の是非までSNSに載せる必要なしと言う後ろ向きな意見が、吉本芸人や元2ちゃん主催者などから聞こえてくるが。。。

ほんこん 国葬の案内状をSNSに載せる政治家に難色「遺族の方、参列者の方に失礼ではないかな」  
                9/14(水) 14:59配信 スポニチアネックス

>宇治原史規が国葬の案内状をSNSに掲載する行為について「賛成であっても反対であっても、全方位どの角度であっても国葬の招待状を写真に撮ってSNSに上げるという行為のは、僕の中では絶対ありません」と語っていた。
>これを受けほんこんは「国葬というのは内閣府の立法がつくったということで、違法でもなんでもない」とし「国葬については賛成、反対があると思います。しかしそういう、案内状や招待状を写真に貼って、SNSにアップする。日本にこういう国会議員の方がいるということ、そういう行為で“行かない”と言うこと。そういう方々は、日本という法治国家の中で示していかなければならない立場なのに、平気でお破りになるというところがまたおかしなもんで…」と指摘した。

この国は安倍政権以降、変に知識人ぶる人間が公に自分の無知をさらけ出して平気でいる。

先日の三浦瑠璃と言い茂木健一郎と言いパックンと言い、パラレルワールドからやって来たのかと思うほど、権威主義的な考えで凝り固まっている人たちがいたかと思えば、吉本芸人や元2ちゃんオーナー達も政権擁護に必死になって無知を繰り返す。

安倍国葬は、個人葬儀じゃないんだし言ってみれば政治的なイベント・セレモニーで、それに賛成か反対かを意思表示するのは別にどこが問題なのかと。。

個人の葬儀なら、在りし日の故人を思い浮かべながら故人の死を静かに悼むべき事だとわかるし、関係ない人間が知りうる情報をSNSに上げるのはどうかと思うが、国葬となると話は違う。

日本国民が情報を共有するためにも、国葬に出席に賛成か反対か意思表示したり、SNSに上げるのも当然ありうるし案内状を開示しても何ら失礼には当たらないと思う。

しかもほんこんの知識はすさまじいというか、「国葬というのは内閣府の立法がつくったということで、違法でもなんでもない」と言う発言には多くの人がのけ反ったのではないか。

凄い事を言い出したほんこん。

内閣府が立法を作った?だから憲法違反ではない?
ほんこんは、小学校の教科書をもう一度「熟読」したらどうか(熟読は師匠の安倍さまがおっしゃっていた)

この国はいつから、内閣府が勝手に立法してもいい事になってしまったのか。
内閣府が勝手に立法できるなら、国会は要らないという話になるが。。。

ほんこんは、安倍政権以降、安倍が三権分立を破壊してきた図しか見ていないのかもしれないが、一応我が国は三権分立の国であるし、議会制民主主義の国でもある。

「そういう方々は、日本という法治国家の中で示していかなければならない立場なのに平気でお破りになる」
この発想も法治国家の発想じゃない、まるで人治国家を想像させる。

テレビの中では、小学生レベルの、知識もなく自分の意見が一番という考えの人が無知丸出しで言ったもん勝ちのコメントが全盛期。

アホがテレビを支配したと言っても過言ではない。
それをもてはやすネトウヨたち。

国が衰退していく過程を、嫌がおうもなく見せつけられているような。。
もうそんな時代に突入したのかもしれない。

| | | コメント (9)

2022.09.14

「首相、英女王国葬見送りへ」そもそも呼ばれていない。

「首相、英女王国葬見送りへ」この見出しの書き方は変。
共同通信は、岸田を擁護しているつもりかもしれないが、これでは総突っ込みが入る。

首相、英女王国葬見送りへ 天皇、皇后両陛下が参列   
                  9/13(火) 23:03配信 共同通信

>岸田文雄首相は、19日に行われるエリザベス英女王の国葬への参列を見送る方針を固めた。英国からの招待状は国家元首ら2人分で、天皇、皇后両陛下が参列される方向となったため。複数の政府関係者が13日、明らかにした。

そもそも英国からの招待状は「国家元首ら2人分」で日本国で国家元首の扱いと言えば、天皇・皇后両陛下しかいない。

二人招待となれば当然招待されるのは天皇・皇后両陛下だろうに、なぜ岸田が「参列を見送る方針を固めた。」になるのか。。。

はっきり言って岸田は招待されていない。

この展開はまるで吉本新喜劇の池乃 めだかを見ているようだ

池乃を世に知らしめた出世コントの、自分が負けているのに「今日はこの位で許しといたるわ。」とあたかも自分の勝ちみたいに虚勢を張る

それを思い出してしまう、「参列を見送る方針を固めた。」
アンタは招待されていない!とみんな突っ込むだろう。

この見出しでは、いかにも岸田が忙しいからエリザベス英女王の国葬に参列しないような誤解を与える。

>エリザベス女王の国葬には、バイデン米大統領やドイツのシュタインマイヤー大統領らが参列する予定だ。政府内では「英国で弔問外交を展開する必要がある」(官邸筋)として、首相も訪英を検討すべきだとの意見も出ていた。

世界的な知名度のあるエリザベス英女王は、さすが真の国の元首でそうそうたるメンバーが集まるが、日本の安倍の「国葬」とやらは、どうしても比較してみてしまうし、安倍の国葬に、来日したとしてもどうもその国の二線級のメンバーが集うのではないかと。。。

しかしどうしてここまで自民党政権は「弔問外交」が好きなのか。

本来は故人の死を静かに悼むべきものが、それを利用しようとしている魂胆がバレバレ。

天皇・皇后が英国の国葬に参列した場合でも「皇室外交」とやらは機能しているわけで、なにもしつこく「弔問外交」にこだわる必要はない。

>首相も訪英を検討すべきだとの意見も出ていた。

本当にバカの集団としか思えない。
招待状が2枚なのに岸田首相も訪英するべきだと。。。
皇后を蹴落としていくつもりか。
招待状がないのに行けば何とかなると思っているのだろうか。

アホくさ。。。

| | | コメント (10)

2022.09.13

札幌市長「IOCの認識は東京五輪汚職と札幌五輪は別もの」んな訳ない。

みんな、利権集団なんだよなあ。。。
IOCもJOCも組織委員会も、札幌五輪関係者も。。

東京五輪がこれだけ汚染されていたのが分かってきているのに、もはや札幌五輪を召致したって札幌市長は大喜びかも知れないが、日本国民はまたこの大会も汚職絡みになると想像してしまう。

東京五輪の招致段階から嘘で塗り固められたものだったし、いざ決定しても五輪にかかる総予算も嘘だったし、五輪を運営する方も曰く付きの人間ばかりで、何一つ東京五輪を評価するものが無かった。

極めつけは、大会関係者の汚職。

それをすべて見てきたのに、札幌五輪は東京五輪とは別物だと誰が思うだろうか。

IOCの認識は「東京五輪汚職と札幌五輪は別もの」 札幌市長               
             9/6(火) 21:30配信 朝日新聞デジタル

>2030年冬季五輪パラリンピックの招致を目指す札幌市の秋元克広市長は6日の定例会見で、「国際オリンピック委員会(IOC)は、東京五輪組織委員会の元理事の汚職事件と札幌五輪招致を別なものと考えている」と述べた。
>バッハ会長は東京五輪パラリンピックの記念行事で年内に来日する計画もあることから、秋元市長は「今後もIOCとの対話の機会は模索していきたい」と述べた。

本当に「バッハ」の名前が出るだけで嫌だ。
日本国民を散々食い物、馬鹿にして来たバッハの顔も見たくないし、名前が出るだけで嫌悪感で一杯になる。

いかにも良い夢を見させるかのように振る舞って来たIOCだが、日本は蛇に睨まれた蛙でIOCのカモの様になっていた。
統一教会と何が違うのか。。。

自分達の利益が最優先の集団がIOCでありJOCであり組織委員会であり。。。

東京五輪が利権の温床であり、不正の宝庫であり、それが汚職事件に発展している。

だとしたら、札幌五輪だけ違う訳がない。
利権に群がるシロアリがぞろぞろ出てくる。。。

恐ろしい程の利権国家であり、税金私物化が当たり前のようになっている国。

日本で開催の大きなイベントがあればあるほど、裏で何をやっているか分かったものではないと思ってしまうほど、次から次へと不正の発覚。

この国は、どんなに不正が摘発されても汚職が限りなく出てきても、政治が誰も責任を取らない。

しかし札幌市長は、東京五輪が素晴らしかったと思っているのだろうか。
あれだけ国民が嫌な思いをしてきたのに、もう次は札幌五輪と言う神経が分からない。

東京五輪は汚職事件までに発展しているのに、札幌五輪は別物と言う。
しかも自分の意見ではなく「山下泰裕会長から聞いた話」として自分に難が及ばないようにしている。

どれだけ卑怯な人間なのか。

「 日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長から聞いた話として紹介した。」これだけで、この秋本と言う市長がいかに信用できないかよくわかった。

この人も何一つ責任を取りたくない人物だ。

| | | コメント (7)

2022.09.12

安倍の国葬、点検対象外細田が三権の長として追悼の辞を

自民党の統一教会との関わりについて個人の申告をさせたが、本家本元安倍と衆議院議長の細田は対象外だそうで。。

一番統一教会と深いかかわりを持っているのではないかと言われている、ツートップを対象外と言うのは、いかにも自民党らしい対応だ。

カルト教団の広告塔であった安倍、そして安倍派の前の長だった細田は、安倍の代理人みたいなもので、統一教会と深いかかわりを持っていた。

それは画像でも証明されている。 Fyucsvwaaaez5k2

旧統一教会の関連団体の主催イベントに出席、そして会合の内容を嬉しげに安倍に報告するという細田。
Img_20d4391adb5ecb64f0440d5a17b5ce9c4483

統一教会とは安倍同様、ズブズブに関わってきたのに、自民党は「対象は現職の党所属国会議員。細田氏は議長就任に伴い自民党の会派を離脱、対象外に」と言っているが、細田は会派を離脱しても党員であるわけで、党員を辞めたわけではない。

そんな勝手な理由で細田を除外とは。。。

なのに衆議院議長と言うだけで特権を与える自民党。
細田を調査したらとんでもない関係が出ることを嫌ったか。。

そして統一教会とこれほど接点のあった安倍について、岸田は「お亡くなりになった今、確認するには限界がある」と言って対象外にしたが、もちろん、亡くなれば死人に口なしで自己調査はできないだろうが、周りの議員や安倍事務所等から幾らでも聞き取り調査はできる。

そもそも山上の凶行は、安倍と統一教会の繋がりが元だから。。
それを調査しないで限界もへったくれもないだろうに。

限界に行く前から調査をやる意思が全くうかがえないのが自民党だった。

ビッグ2を野放しにしておいて、岸田政権が勝手に決めた国葬には、細田が三権の長一員として追悼の辞を述べるそうだ。
都合のいいときだけ、衆議院議長だ、やれ三権の長だと言うが、国民に対して全く誠意と言うものが感じられない。

その場さえ誤魔化しきれればそれでいいという考えだ。

これでは自民党が、これからは統一教会との関係を断つと言っても、どこまで行っても胡散臭さ、疑わしさが付きまとう。

そして安倍国葬、細田追悼の辞、となれば、泣いて喜ぶのが統一教会だろう。

| | | コメント (9)

2022.09.11

しゃしゃり出ては炎上する自称国際政治学者三浦瑠璃はおバカ枠か

この人も、自己顕示欲の塊なのか安倍にそっくりだが、しゃしゃり出ては炎上の繰り返し。

今度は「村八分」の意味も知らずにいかにも知ったかぶりで引用したが、総突っ込みされるという顛末。

三浦瑠麗氏、まさかの「村八分」誤用にツッコミ殺到…「国葬欠席」を批判するツイートが大炎上 
                                         9/10(土) 19:54配信 SmartFLASH

> 国会議員に、安倍晋三元首相の国葬の案内状が届きはじめた。9月9日、辻元清美、蓮舫両参院議員は、案内状をツイッターにアップし、欠席を表明。すると、国際政治学者の三浦瑠麗氏がこんな批判ツイートを投稿した。
>《個人的には、お弔いにも出ないというのは冠婚葬祭からすら関係を切ろうとする「村八分」の論理のように思いますが。客観的にはむしろ警備費用は少なすぎるくらいだし、「在任期間等の具体的基準が示されない」という論理だけで欠席するのは、あまりに評判を落とす気がします》

凄いツッコミどころ満載のツイート。

天敵の野党辻元や蓮舫の「国葬」欠席に対しての嫌みで「村八分」を引用したはいいが、それがまったく使い方を誤っていて、自分の無知を晒すことに。

評判を落としたのは本人だった。

>「『村八分』は、本来、村のルールを守らない者に対し、村民全体が火事と葬式の2つを例外として絶交することを指します。

しかし、あの年になってしかも学者が「村八分」の意味も知らなかったとは。。。。

その地域全体で特定の人間と絶交、断交していても、火急の際の火事と葬式は例外。は別に難しい話ではなく、理にかなっていると言えばかなっているし、意味くらいは分かっていて当然だと思っていたが。。。

その「村八分」を、まさか「国葬」を欠席する人間に当てはめるとは。

引用があまりに突拍子すぎてびっくりだ。

しかも「三浦氏は指摘を受けてすぐに《それは失礼しました。二分ですね》」

これの意味も分からない。
自分がどういう意味の間違いをしたかまるで分かっていないようだ。

〇〇につける薬はないというが、懇切丁寧に間違いを指摘して貰っているのに、まだ「村八分」の意味を理解していないという最悪の事態に。

しかも今回の国葬は、一般人の言う「冠婚葬祭」のレベルではないと思うが。
国を挙げて「故人の数々の業績を評価して死を悼む」イベントを「村八分」で片づけてしまえるこの人の感性はどうなっているのか。

しかも過去何度も日本語の間違いや言い間違いを指摘されている。

ワシントンポストを「ワシントンタイムズ」大喪の礼を「たいものれい」

極めつけは、「熱中症で死亡した乳幼児と安倍さんの命の重さは同じという話があるが全然正しくない」と人としてあり得ない発言までしている。
殺されたも同然の子供や悲しみに暮れる遺族に対しての思いが一片も感じられない。

誰が名づけたのか知らないが「国際政治学者」がいかに一般常識を知らないか、人の気持ちを逆なでするか、どんどん露呈してくるのが三浦瑠璃と言う人物だ。

「おバカ学者枠」でこの先も行くのかしら。
しかしなんでこんな常識も良識も知らない人間を局は出し続けるのか。

| | | コメント (12)

2022.09.10

茂木健一郎「五輪裏金問題の追及に疑問視」この人も政権とズブズブの人

茂木健一郎、ちょっと前から政権擁護に必死な姿しか目につかなくなったが、ここへ来て「政権側の人」に加速が掛かっている。

これほど、東京五輪汚職が社会を賑わしているのに、茂木は「五輪は終わった事なのに裏金問題の追及に疑問視」と言っている

はあ?終わった事?

茂木健一郎氏 五輪裏金問題の追及に疑問視「どれほど意味持つのか 五輪もう終わったこと」                       
                 9/7(水) 20:42配信 デイリースポーツ

>安倍晋三元首相の国葬について「国会を開いてまで審議することなのか」と語った。
>五輪の裏金問題についても「日本の政策課題でどれほど意味を持つのか。オリンピックは終わったことですからね。それについて検証、見直すのは大事なんでしょうけど、そればっかりになるのはどうなんでしょう」と話した。

税金が政権の持ち物、勝手に使ってよいと言うならともかく、税金を使う以上、国会を開いて審議するのは当然だと思うし、政権が勝手に「国葬」と決定してしまったのも違和感がある。

それを政権には逆らうな、政権のやっていることは常に正しいというような思考の、脳科学者茂木には不信感しか湧かない。

「茂木」繋がりで似たような思考の人間が自民党にもいる。

この脳科学者と同様「統一教会の問題はもういい」と言ったパックンにも通じることだが、「「日本の政策課題でどれほど意味を持つのか。オリンピックは終わったことですからね。」発言はいつの時代の思考なのか。

終わった事だから、もう追及しても意味がないという茂木。

第二次世界大戦の敗戦が決定づけられた頃、日本の軍部はこぞって重要書類を大量焼却した過去を持つが、これと同じ事だろうに。

終わったからこそ、きちんと検証して見直すことをしない限り、国は劣化するばかりで成長はない。

今の日本国のこれだけの落ち込みは、権力を持つ方が第二次世界大戦を教訓としなかった事が連綿として続いてきたからだともいえる。

それにしても、今まで、どんな不正も犯罪も隠して無かった事にしてきたからこそ、今のここまでどうしようもないゴロツキ国家に成り下がったという現実を忘れているのか、無視しているのか知らないが、脳科学者と言う人間のお粗末さには呆れかえってしまう。

| | | コメント (9)

2022.09.09

高須委員長が16億円寄付申し出、この際「高須クリニック葬」でどうよ。

何やら安倍シンパの高須院長が有難い申し出を。。。。

高須院長 安倍元首相の国葬費用16億円超に「安すぎ」「許されるなら香典として私財を全額寄付したい」                   
               9/8(木) 14:43配信 スポニチアネックス

>閣議決定した約2億5000万円と合わせた総額は16億6000万円程度となる。
>この報道に対し、高須院長は「安倍晋三先生の功績をたたえるには安すぎだと思います」と持論を口に。「この程度でもめるなんて国民として悲しいと思います。もし許されるなら香典として私財を全額寄付したいです」とつづった。

奇特な方がいらしたものだ。
安倍先生の功績を称える為なら、火の中水の中。。。

一般市民は当初、2億5000万円が国葬費用と聞かされたが、絶対にその金額で収まるわけがないと思っていた。

野党から、国葬総額を概算でもいいから発表するべきだと言われた政権は、何が何でも国葬をしたいがためか、今まで無かった概算発表をしたが、その金額が16億6000万円。

それでも東京五輪時の様に、開催に漕ぎつけたらこちらの物と、どんどん費用がつり上がって行ったと同じく、国葬とやらも終わってみたら恐ろしい程の金額になるのではと思っていた矢先に。。。

そして昨日の閉会中審査の国会中継でも、野党から国葬反対の狼煙が上がった。
議論を回す公平中立の立場の委員長が、野党のなぜ国葬に反対なのかと言う論、そこにはどうしても安倍と統一教会の問題を議論しなければいけないのに、野党には今日の議題は国葬についてだから控えるようにと言い、岸田には答える必要はないと何度も進言を繰り返していた。

これが、議論を回す立場のやる事か。。。
あまりに政権与党に肩入れする委員長には唖然としてしまった。
そして揉めに揉めている印象だった。

そんなところに安倍シンパの高須院長と言う有難い助っ人が提案を。。

高須院長に取ったら「この程度でもめる与野党の姿」を見るに忍びないらしい。
凄く悲しいと。

太っ腹のお金持ちの意識は違うなあ。。。。
ぜひとも私財を全額寄付したいとのことだから全額寄付して貰って、この際「高須クリニック葬」で良いのでは?

ネトウヨの皆様、これブラックジョークだから真に受けないでね
人の生き死ににブラックジョークなどで語るなとたけり狂ったり、怒髪天を突く予感はするが。

しかし、何かと政治利用される国葬より、心から死を悼む人が主催をした葬儀の方が、安倍にとっても嬉しいのではなかろうか。。

| | | コメント (11)

2022.09.08

国会中継、統一教会と安倍の話は国葬に関係ないと邪魔をする委員長

国会中継を見たが酷いものだった。

NHKの国会中継中に、岸田がなぜ安倍の国葬を決定したのかの理由が、安倍総理の133年間の憲政史上最長の在任期間、そして6回の選挙はすべて勝利、民主主義の基盤である選挙において非業の死を遂げたからだと言っていたが、なぜ国会にも諮らず「閣議決定」したのかの理由は述べていない。

そして委員長だか議長だか知らないが、その人物は完全に岸田の味方だった。。。
委員長がいることで、岸田に取って野党からの緩衝材になるのだろうか。

いつもの事だがなんで自民党や公明党が質問するんだ?
自分達は政権与党にいる人間だから、ヨイショはしても政権与党に盾突く質問をするわけないのに。

又長々と、自公に質問時間を与えている。
ここまでしないと閉会中審査が出来ないとは。。。
それでなくても野党の少ない質問時間が本当に時間の無駄だ。

そして立憲の泉が、統一教会と安倍の関係について質問したら、委員長が国葬とは関係ないから止めろとか、岸田に答えなくてもいいとか、しょっちゅう妨害してくる。

安倍と統一教会の関係を明るみに出してこそ、安倍が国葬にふさわしいか、そうじゃないのかの決め手になるのに、統一教会の話はご法度と言う事のようで、委員長は岸田に、関係ない質問は答えなくてもいいからと何度も言っていた。

今回の国葬問題は統一教会の話が一番の肝だと思うが。。

なぜ国葬に反対かという理由で、政治のトップとカルト教団が密接につながっていたからとか、カルト教団票を差配していたのが安倍だからとかの理由で国葬にふさわしくないと思っている人も、当然いるのに、それに答えさせない委員長はどうかしている。

そもそも安倍がなぜ殺されたのかを突き詰めて考えたら、統一協会と安倍の関係だろうに。。

委員長が、野党の質問で統一教会の話に言及するのをヤタラメッタら邪魔していたので、こちらはヤタラメッタら、しつこく書いていく。

維新は例の如く、政権与党側の意見だった。
気色悪い。

しかし岸田はアピールどころがそれしかないのか、誰それが弔意を示したとか、誰それが参列するとか、どこの国が国上げて弔意を示したとか、壊れたなんとかでエンドレスに答えている。

しつこい!それしかアピールどころが無いんかい!

なんか知らないうちに「国葬」が「国葬儀」になっていた。。。

| | | コメント (13)

2022.09.07

鈴木宗男「茂木氏の指摘は正しい」この人物も差別と偏見の持ち主

鈴木宗男がここぞとばかりに茂木が公共の電波を使ってデマ流しを擁護している。

鈴木宗男氏「茂木氏の指摘は正しい」「正しい認識」 討論番組での「過激団体と共産党の関係」発言に  
               9/6(火) 17:46配信 スポニチアネックス

>これに対し、小池書記局長は番組内でも5日の会見でも撤回を求めた。鈴木氏はこの日のブログで、自身が過去に提出した質問主意書に対して閣議決定の答弁書で「日本共産党は破壊活動防止法に基づく調査対象団体」とされていることを引き合いに、「茂木氏の指摘は正しい」とした。
>その上で「茂木幹事長は正しい認識をもって対処していることを国民等しく理解しなくてはならない」と結んだ鈴木氏。 

鈴木宗男は、自民党に復党したいのか。
自民党議員のむりやり擁護ばかりしているから。。。
                       

茂木の、公共の電波を使った証拠もないデマ飛ばしに対して、一生懸命ゴマをすっているのか無理矢理に擁護しているのか知らないが、「破防法」を持ち出して「茂木氏の指摘は正しい」と。

この人も差別と偏見に満ち満ちている。
政治家が思い込みやイメージでレッテル貼りをして公言する。
とんでもない事じゃないか。

共産党が破防法の調査対象にされた団体と言うが、何十年も公安が共産党を執拗に調査したのに犯罪と呼ばれるものは何一つ立証されなかった。

唯一の犯罪らしきものが、最近、撮り鉄だった山添が、地元では黙認されている「勝手踏切」を渡ったとして無理矢理に書類送検されたもので、あれだけ公安が見張っておきながらこの程度とは・・・・

そもそも破防法指定は「勝共連合」の思想が岸の時代から自民党に満ち満ちていたからではと、私は思っている。
左翼過激団体と戦って来た共産党を十羽一からげにして悪の組織にするのはどうなのか。

はっきり言って、左翼過激団体と共産党とは一線を画している。
それを世間的に同一と思わせるような茂木の腹黒い態度は。

しかも茂木は、自民党とカルト教団の関係から目をそらすために、その団体名を何一つ言わずに共産党を道連れにしただけの話で、証拠もなければ証明もしていない。

姑息な茂木に同調する鈴木宗男も姑息にしか見えないが。。。

勝共連合と言えば、茂木もつい最近まで会員だった。
Fb9vjzjagaaqch これだけ、統一教会のカルトの手口や、勝共連合の共産党排除思考が表に出てきたら、「勝共連合会員」はぜったいに不利だと思って削除したのではないか。

そう疑いたくなる、唐突の「勝共連合会員」削除。

天下の自民党幹事長が「勝共連合会員」はヤバいでしょうという感じか。。

ひょっとしたら、鈴木宗男も「勝共連合」会員か、思考か。。。
それほど、共産党に対しての偏見があり過ぎるし、今まで以上に共産党憎しが全面に出ている。

勝共連合会員だった茂木も共産党に対してただならない悪意を感じる。

| | | コメント (8)

2022.09.06

腹黒茂木「左翼過激団体は共産と関係」NHKで証拠も示さずデマ飛ばし

自民党は自分達が統一教会と岸の時代から関わりがあることバレ、しかも孫の安倍が統一教会の広告塔になって来た事で銃弾を受け死に至った。

死に至った動機は当初、政治的なテロかと言われていたが、すぐに凶行に及んだ統一教会の信者二世が恨みによる犯行だと自供している。
どんな動機なのか少し待てばいいのに、岸田が「民主主義への挑戦」と大上段に構え「国葬」と決定したことが、ますます自民党を窮地に追いやった。

次から次へと自民党の不手際や失態が明るみに出てくるにつけ、火に油を注ぐことはあれ、収まることを知らず、今でも社会的大問題になっている。

ネトウヨパックンがヒステリックに「統一教会の問題はもういい」と叫びたくなる気持ちは分からないでもない。

茂木は世間の批判を少しでも和らげる為か、茂木幹事長は公共の電波で、何の証拠も示さず共産党まで道連れにしている。

さすが腹黒茂木

自民・茂木氏「左翼過激団体は共産と関係」 共産・小池氏「事実無根」と抗議       9/4(日) 11:29配信 時事通信

>自民党の茂木敏充幹事長は4日のNHK番組で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と自民党議員の関係が問題となっていることに絡み、「例えば左翼的な過激団体と共産党との関係がずっと言われてきた。そこについて全く調べないというのも問題だ」と発言した。
>共産党の小池晃書記局長は同じ番組で「全く関係ない。事実無根だ」と発言撤回を求めたが、茂木氏は応じなかった。 

転んでもただ起きないのが腹黒茂木で、証拠もないのに「例えば左翼的な過激団体と共産党との関係がずっと言われてきた」と共産党を道連れにしているが、公共の電波をジャックしての、共産党攻撃は見苦しい限りだ。

共産党にしてみたら、あんな税金私物化政党と一緒にされたらかなわないだろうし、「日本共産党=過激団体」と視聴者に思われる事にも許しがたいものがあるのだろ。

それでなくても、連合の芳野や、国民民主の玉木などにしょっちゅう「共産党アレルギー」を公言されてきて、戦後何十年も未だに変なレッテルを貼られている共産党としては、何が何でも抗議せざるを得ない。

それにしても戦後何十年も経っているのに、共産党への破防法指定を解除せず、公安がずっと監視をして来た共産党の罪らしいものが、勝手踏切を渡った山添の書類送検だったことは、統一教会の問題と比べて差が大きすぎて唖然とする。

それでも破防法指定を解除しないのは、政府の中に「勝共連合」的な思考がいつまでも根を張っているせいだろう。

自民党政権が続く限り、共産党への誤解を解くことは難しいと私は思っている。

未だに茂木が、公共の電波でデマを飛ばして平然としていることから考えても「勝共」は自民党の売りになっていると思うから。

そしてそれにすっかり洗脳されて来た自民党信者たち。
この国は変わらない。

変えようと思っても、自民党絡みのどの問題もあまりに闇が深すぎて、どこから手を付けていいか分からないのが実際の所だろう。

| | | コメント (8)

2022.09.05

パックン「統一教会の問題はもういい」どの口が言う?

パックンはあちら側の人だったか。。

これだけ、カルトと政治家が密接繋がって、政策にもカルト教団の信者にも大きな影響を及ぼしていた事を考えたら、真相を解明する以外にこの問題を終わらせるわけには行かないと、日本国民の多くは思っているのに、パックンは「統一教会の問題はもういい」だって。

パックン「統一教会の問題はもういい」安倍元首相の国葬ゲキ推し TVタックルで激論   9/4(日) 14:14配信 デイリースポーツ

>国葬は27日に東京・日本武道館で営まれる。パックンは「国葬は安倍さんのためにやらなければ誰のためにやるのか。W学園問題(森友・加計)など解決されてない問題をそのままにしてしまったのはみっともないと思います。でも憲政史上最長の政権をなした総理大臣が暗殺された後に国葬やらないんだったら、いつやるんだろうと思います」と力説した。

この人、今まで好青年の印象だったが、もう51歳になるのか。。。
もはや青年と呼ぶ年でもないが、何のことはないネトウヨそのものの思考の人だった。

ケントギルバードと同じ路線に転向したか。

パックンは、憲政史上最長の政権をなしたから国葬だというが、三権分立を破壊し、警察や公安、検察などの司法等々、自分の周りにイエスマンばかり配置したら、いくらでも最長の政権を築くことはできる。

しかもこの国の国民はとにかく自民党好きが多いから、国民の首が締まっているのに自民党に投票する人が多いのも、長期政権になる理由の一つだ。

安倍政権のやって来た事は、「モリカケサクラ」や五輪に見るように税金や権力の私物化で、長期政権だからできた事だ。

最長在任期間でも政権がゴロツキなのになにが誉れなのか。。

しかも在任期間の問題ではない事がこの人には分かっていない。

在任期間が長ければ、憲法違反でも法的根拠がなくても安倍だけ特別で「国葬」にするという話になってくれば、民主主義国家とは言えない。

米国出身のパックンにそれが分からない筈がない。
これは確信犯だな?
こういう発言をするのも日本に骨を埋めるつもりで、あちら界隈と付き合うのかしら。

しかし、韓国カルトと日本の政治家がつながることで、多額の献金により家庭が崩壊したり、霊感商法が問題視されているに「統一教会の問題はもういい」はないだろうに。。。

カルトと政治の問題は何一つ解決していない。
これ以上、カルトからの被害者が出ないような対策も打ててない。

これだけ政界の闇が明るみに出てきている今、問題を解明しないまま終わらせたら、また何年かしたら同じような問題が起きる。
今こそ、長年の膿を出す時期だ。
そのためには二度とこういった悲劇が起きないように対策を打ったり啓蒙するのが政治やメディアの使命じゃないか。

普通に考えたら、その程度の考えには行き着くと思うが。

| | | コメント (7)

2022.09.04

『国葬の受注企業「桜を見る会」設営業者』仲間内でズブズブじゃん

自民党政権はしがらみが多すぎて。。。

税金の私物化が激しすぎtて「桜をみる会」の設営業者が国葬を仕切るという。

はあ?安倍が生存中、華々しく参加者を饗応した「桜を見る会」の業者が、安倍が亡くなった後は「国葬」仕切りに早変わりって?

安倍元首相国葬の受注企業に「桜を見る会」設営業者 演出業務落札    9/2(金) 22:29配信 毎日新聞

>政府が27日に予定する安倍晋三元首相の国葬について、東京都江東区のイベント会社「ムラヤマ」が演出業務を1億7600万円で落札した。
>一般競争入札で、入札したのは同社のみだったとみられる。同社は安倍氏が首相在任中の2015~19年に5年連続で首相主催の「桜を見る会」の会場設営業務を担当した。

安倍は生きても死んでも税金私物化に深く関係している。
死んだら死んだで税金私物化集団に利用されている気がしてならない。。。

結局この国では、どんな政策も、仲間内で税金を分け合うシステムが出来ているのではないか。
それも安倍が作ったシステムなんだろうが。。。。

「競争入札」と言っても前もって情報を漏らしたりすることも考えられ、一社しか入札しなかったというのもそこにはカラクリがあるのではないか。

いつもは動かない岸田が素早く、「国葬」を勝手に決め、特定の事業者ありきで政府御用達の気心の通じ合った業者が入札。

自動的に落札。
限りなく怪しい「競争入札」だ。

とにかく、自民党政権はお友達企業とはズブズブの仲で、その企業だけが潤う仕組みになっている。

パソナ、オリックス、電通は最たる企業だ。

長年政府御用達をやって来た企業だけに、中抜きはお手の物。
政府御用達になることで、絶対に倒産しない企業になったとさ。

どころか、日本で有数の成長企業になっている。

そりゃあ、税金がどんどん入ってくるシステムを作れば、当たり前のように企業は成長するのは当然の話だ。

「弔問外交」と言うのも、コロナで弱った企業を助ける為の言い訳じゃないか。

幾ら海外から要人を出席させたとしても、一回一回会談とはいかず立ち話程度で終わりそうで、「弔問外交」のイメージとは程遠い。

警備費用だけは天井知らずになるだろうが。

自民党は、国民が国葬にいくら反対しても仲間内が潤う事が第一義で、すぐに忘れてくれるさと高をくくっているような気がする。

| | | コメント (6)

2022.09.03

立憲・泉「国葬出席の可能性あると思う」こんな優柔不断では代表はムリ

本当に泉は何を考えているのやら・・・

そもそも参議院選挙で相当数の議員を減らした責任も取らない男が、何を言っても信頼はして貰えない。

野党が、あれだけ安倍国葬に反対だとの立場を取っているのに、国葬出席の可能性「あると思う」と優柔不断な考えにしか見えない発言は、ますます信頼性を落とす。

葬出席の可能性「あると思う」 泉立民代表                                    
                   9/1(木) 22:26配信 時事通信

>立憲民主党の泉健太代表は1日のBSフジ番組で、故安倍晋三元首相の国葬に出席する可能性について「あると思う」と述べた。
>「国会論戦を行う中で最終的に判断していきたい」とも語った。立民は法的根拠が乏しいなどとして、国葬に反対の立場を示している。

どうせ、熱烈な政権擁護で知られる反町の恣意的誘導質問に乗せられたのだろうが、ここは毅然とした態度を見せて欲しかった。

今ごろ、泉の国葬出席の可能性「あると思う」の発言を引き出した反町は、してやったりと思っているだろう。

論戦も何も、「法的根拠が無い」「憲法違反」と言っていた人間が、なぜ国葬出席の可能性はあると、態度をあいまいにするのか。

真に安倍の国葬が「法的根拠が無い」と思っているなら、どんな議論をしても国葬出席の思考にはならないと思うが。

この泉の煮え切らない態度が、ますます代表としての泉への不信につながる。
そして立憲自体への反発も大きくなるのではないか。
やっぱり、これだけ優柔不断だと泉には党の代表としての資質が感じられないし、自民党のアホ議員と何ら変わりがないように見えてしまう。

どうして与党と戦う姿勢がないのか、見えないのか。

国葬に反対なのは多くの民意として示されていることからも、ここは一気呵成に退路を断つ姿勢で「今の形なら出席できない」と表明すべきだろうに。

「国葬反対デモ」が泣く、立憲泉代表の優柔不断な対応。

Fbnx4pfagaacwb3_20220903191901

このまま泉を代表に据えていると、ますます立憲の支持率が落ち込み続けるのではないか。

岸田が優柔不断で決断力がないと言われて国民から信頼をされていないのに、野党第一党代表が同じような人物では話にならない。

野党を応援するものとしては、立憲に堂々として欲しいのに不甲斐なさばかり目についてやるせない。

| | | コメント (10)

2022.09.02

「敵基地攻撃能力、有識者賛成多数」 どんな有識者だよ。

有識者と言っても、政府に都合の良い話をする有識者を集めたら、政府寄りの政府に取って都合の良い発言になるのは当たり前で。

想像以上の威勢の良い発言ばかりだったというお話。

政府の集めた有識者とやらが(NSS)など安保3文書の改定に向け意見交換を行ったら、「あれ~すごいこと言いだしたぞ」みたいな事になっている。

政府が集めた「有識者」の顔が森本敏となると大体の見当はつくがこれほどとは。

「敵基地攻撃能力」、賛成意見が大勢 政府が有識者聴取結果を公表         9/1(木) 20:52配信 朝日新聞デジタル

>今年1月以降、17回にわたり計52人の元政府関係者や学識者から聞き取った。焦点の「敵基地攻撃能力」保有は賛成意見が大勢を占めた。
>有識者には森本敏・元防衛相や谷内正太郎・元国家安全保障局長、折木良一・元統合幕僚長らが含まれる。有識者の意見はテーマごとに箇条書きにされているが、発言者名は伏せられている。
>相手のミサイル基地などをたたく敵基地攻撃能力(反撃能力)については、「敵のミサイル発射能力そのものを直接攻撃し、減退させることができる能力を保有することが必要」「ミサイル防衛だけでは不足で『反撃力』を保有する必要がある」といった積極的な意見が7件記された。

どうして発言者の名を伏せる必要があるのか。

有識者と称する人たちは、自分の発言に信念も理念も持っているだろうし当然プライドも持っている。

敵基地攻撃能力保有について賛成なら賛成、反対なら反対を表明して何の差しさわりがあるのか。

名を伏せての公開なら、ネットで名も出さずに無責任な放言をしている人と何ら変わらないと思うが。

有識者とやらが「専守防衛による防御のみでは限界が来ている」と言っている事を考えると、相手から攻撃を受けたから防衛するという事ではなく、自分から敵基地を攻撃するという事に繋がるが、これは「先制攻撃」を視野に入れていることになる。

しかし、この有識者とやらは想像力が働かないのか。

我が国が「敵基地を先制攻撃」するとしよう
その場合、日本が戦争を始めたことになるわけで、相手国は当然反撃してくるからドンパチが続く。

日本の原発も、相手国からの攻撃対象になる。
これこそ戦闘状態になったら、どのような不幸に陥るか、ウクライナを見ていたら分かりそうなものを。

当然戦争を仕掛けた日本はロシアと同じ立場になる。
世界から非難ごうごうで、制裁を課せられるかもしれない。
島国日本には必要な物資も入らなくなる。

こんな展開が予想されるが、有識者とやらはすべて考えて「敵基地を先制攻撃」と言っているのだろうか。

末端の国民の命や財産など何も考えていないのではないか

古い時代の男性脳で考えたら、こういう破壊もやむなしのような考えになるのだろうが、今は「核」の時代だから、一歩間違えたら世界破滅へとつながりかねない。

怖い考えの人達が、安倍亡き後でも自民党と一蓮托生でますます内向きへと進む閉塞社会。

| | | コメント (9)

2022.09.01

国葬の額が2億5000万円はにわかに信じ難い、閉会中審査より国会開催!

自民党政権は、経費を安く見積もる天才だが、かかった費用は天井知らず。

五輪の時もそうだったが、コンパクト五輪と称して招致活動を行い、召致が実現したら、突如、恐ろしい程の金額になっていた。

しかも詳細を明かさず。

岸田が躍起になっている「安倍国葬」費用にしても、警備費用など入れたら、どう考えても政権が発表した2億5千万円で行けるわけがないと思っていたが、今日のモーニングショーを見ていたら、元警視庁警備部の人が、警備費だけで、警察官の日当や食事代、宿泊費を入れたら、35億円は行くだろうと言っていた。
Fbilgnjuyaa5t7q え?なにこれ?政権発表の10倍以上じゃないか。

40億円近くも経費が掛かると発表したら、ますます「国葬反対」になることは目に見えていることから、それを警戒しての事前の公表を渋っているのだろう。

そう思われても仕方がない未公表。

「国会できちんと議論を」 安倍氏国葬、識者ら注文                   
                                               9/1(木) 7:10配信 時事通信

>国葬の歴史や法律に詳しい専門家からは「開催ありきではなく、国会できちんと議論すべきだ」との声が上がっている。
>その上で「そもそも戦後、国葬とは何か定義されたことがない。国民が納得する形で検討し、再定義されるべきだ」と指摘。「なぜ国葬でなければいけないのか。開催ありきで準備を進めるのではなく、国会で議論を重ねるべきだ」と訴えた。

安倍政権時でも分かるように、莫大な費用が掛かるイベント費用は、小出しにして国民の拒否感を和らげるような手法を取って来た。

五輪が良い例だったが、「国葬」に関しても、絶対に総費用は言わない。

元警視庁の警備部の人は、概算でもいいから総費用を発表するべきだと言っていた。

どう考えても、海外の要人が参列するとなると警護を軽微にするわけにいかず、安倍の二の舞にでもなったら国際的な信用も落とすことになるわけだから、今まで以上の大きな警備費になるだろうことは想像がつく。

だからこそ、終わってから総費用の発表なんてことを言い出しているのだろう。
多分、その発表にもカラクリがあるのではないか。

こういう大事な問題を、いつも「閣議決定」で終わらせている自公政権だが、本来なら国会を開いて議論するのが民主主義国家の政治手法だと思うが、安倍が政権を取ってから、民主主義をおざなりにすることばかりして来た。

岸田もご多分にもれず、何でもかんでも「閣議決定」
議論を極端に嫌がるアベスガ岸田政権。
いつまでこんな、安倍的政治が由とされるのだろう。

民主党政権時、「決められない政治」と非難や揶揄をされてきたが、民主主義そのものが手間のかかる手法だという事が分かっていない。

自民党政権の様に何でもかんでも「閣議決定」で少数の人間で決めてしまえる政治が良いのか、無駄と思えることでも手続きを踏んで積み上げていく政治が良いのか、自民党政権の「閣議決定」乱発が良い教訓になったと思う今日この頃だ。

閉会中審査は、野党が国会を開けと幾ら要求しても頑として開かないから、閉会中審査をせざるを得ない状況に陥っているが、本来ならこれだけ難題山積みが分かっているのに国会を開かず「閣議決定」でお茶を濁すことは許されない。

とにかく国会を開催して議論をする、それが国会議員の務めだと思うが。。。

それがまったく分かっていないのが自公政権と自民党シンパ

| | | コメント (9)

« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »