煽る長渕剛「北海道の土地を外国人に売らないで」利用する片山さつき
煽る長渕剛もそれを利用する片山さつきも、まったく根本から外れている。
日本中の土地が外資や他国の投資家に買われているが、これは何十年も前から始まっていたことだ。
長渕は、北海道ツアーで北海道の土地を外国人に売らないで欲しいとファンに自分の思いを伝えて大絶賛されたそうだ。
長渕剛、北海道ツアーで熱弁「この土地を外国人に売らないでほしい」観客たちは涙、涙…10/1(土) 17:42配信 スポニチアネックス
>歌手の長渕剛(65)が1日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。北海道・札幌文化芸術劇場で行われた
>また「この北海道という街は、その昔、開拓民たちが一生懸命に開拓した街だ。お願いだから、この自然に満ち満ちたこの土地を、外国人に売らないでほしい」とメッセージを送る場面も。
この発言は一見「そうだそうだ」と共感を呼びそうだが、ものすごい問題を内包しているというか、他への思いが感じられない。
北海道はその昔開拓民が一生懸命開拓した土地には違いないが、その前はどうなのか。
日本政府が北海道の開拓を推奨した前、アイヌの土地だった。
それを日本政府が徹底的に迫害して力で奪い取ったという現実をどう見るのか。
アイヌの人からしたら、自分達の土地にズカズカ入って来た和人の方がよそ者と言う事になる。
今でいえば外資や中国などの投資家がそれにあたる。
そこがすっぽり空白になって「開拓民」しか見ずに北海道を美談にしてしまう長渕も勉強不足じゃないか。
そして、長渕の発言はファンに呼びかけ、それが報道されることを狙っているのだろうが、ファンに呼びかけても自分をヒーローにするだけで何の解決策にもならない。 スゴイ日の丸の数、こうやって煽ってきたのかしら。。。。
そもそも日本全国の有名な観光地は、20~30年前から外国人が投資する物件として報道されてきた。
本当にこの国が外資に売り飛ばされるのを危惧するなら、当時から外国人が買えないような法整備をなぜして来なかったのか。
しかも、外国人や外資に売らざるを得ない程、この国を貧乏にして来たのも自民党だろうに。
そりゃあ、買い手に甘い文言を言われたら売れる時に売ってしまおう、背に腹は代えられないと思うのは当然のことで、それだけ切羽詰まっていると言える。
内情も知らずに「外国人に売らないで」はお気楽すぎる。
そしてもっと悪質なのが自民党の片山さつき
いつものように勇ましい言葉で長渕発言を利用し煽るだけ。
>片山さつき氏、長渕剛の“北海道を売らないで”発言に賛同「敵は狡猾ですが、国民の共感があれば戦えます」 10/2(日) 12:21配信 スポニチアネックス
<p>>自民党の片山さつき参院議員(63)が2日、自身のツイッターを更新。歌手の長渕剛(65)が北海道について「この土地を外国人に売らないでほしい」と発言したことに賛同した。
>これに対し、片山氏は「素晴らしいと思います。敵は狡猾ですが、国民の共感があれば戦えます」とつづった
何が素晴らしいんだよ。。。
ロック歌手がファンへのリップサービスに賛同する前に、国会議員として法整備をして来たのか。
法整備を野放しにしておいて、敵は狡猾?
敵を作り相手が一方的に悪いと言うつもりか。。。。
国民の共感があれば戦える?
共感だけでどうやって戦うのか知らないが、煽る事しかしない。
高い歳費を貰う国会議員ともあろう人間が、これほどの無責任な放言は酷すぎる。
そもそもかつて勢いのあった日本は、米国のロックフェラーセンターやエンパイアステートビル等など他国のビルや、巨額な絵画まで買いあさって、他国から顰蹙を買う時代があった。
農協のオッサン連中のツアーで、東南アジアに女性を買いに行った時代もあったのではないか?
観光地が、外資によって買い漁られたり、買い叩かれたりするという事は、それだけ日本の国力が低下し続けているからだともいえる。
国力を失くしたのは、ほとんどの期間政権の座にいた自民党の無為無策のせいじゃないか。
長渕やそのファンは、外資や投資家のせいにして排他主義を助長すればうっぷんが晴れるだろうが、本当に批判されるべきは政権与党だ。
| 固定リンク | 49
コメント
外国人に土地を売らないでと言うのなら
それに対する 補償が必要でしょう
売る方だって 高く買ってくれる方に
売りたいに決まっています
もしもそれほど大切な土地なら
国などがその土地の所有者に援助するなど
土地を手放さないで済むような対策をするべきでしょう
個人へのお願いで済むような話ではないはずです
もしも日本がまともに経済成長していたら
このようなことはなかったのでしょうね
投稿: てつお | 2022.10.03 18時44分
★ーーこんばんは、てつおさん
そもそも、土地や建物を売らなければいけない程、生活がひっ迫しているわけですよね。
「売らないでください」と簡単に言いますが、無責任じゃないですか?
売った人を責める前に、売った後の弊害などにどう対応するか、国民が不安に思う事の無いように、法整備をしておくべきでしたよ。
それには何もせず、今頃、敵は狡猾なんてよく言えますね。
売買なんですから買う方だって自分の利益に繋がるようにするのは当然です。
国民の共感があろうとなかろうと、何の法整備もないままで戦えるわけないじゃないですか。
片山も無責任な話ばかり。
おっしゃるように、経済成長が出来ていたら、ここまで建物や土地を外資に売ることは少なかったと思います。
ドンドン貧乏になっている今、ますます土地や建物を手放す人が出てくると思いますよ。
投稿: まるこ姫 | 2022.10.03 20時12分
先日、ある番組で、信州のホテルだったと思いますが、経済的な理由から海外資本に売却した人が、今ではそこで従業員として働きながら「ここが守られるのなら、持ち主が誰であろうと構わない」と話していました。
騙し取られたわけでもないのに、かつての日本政府が行ったことを棚に上げて、何をもって狡猾というのでしょう。
長渕発言は、いかにも外国人に侵略されるようなことを言ってますが、なぜ手放さなくならなければいけなくなったのか、なぜ待ち続ける体力がなくなったのか、その点はまったくスルーしています。
土地に限らず、タワーマンション、都内のホテル、歴史的建造物、かなり海外資本に売られているようですね。
観光立国を謳っている割には、お粗末な話です。
国民の共感とやらで戦えるのであれば、政治家はいらないんじゃないですか。
投稿: とらみ | 2022.10.03 20時44分
円安ですからね! もっと買われますよ。
何も中国は戦争しなくても、、合法的に買ってしまえば、自分の領地になったも同じですから!
>円安 海外投資家からは「道内の不動産購入したい」 - NHK 2022/09/01
>北海道内の不動産 海外が熱視線 円安、超低金利追い風に
こんな円安になる前から中国は、水資源として北海道狙ってましたから。
>水資源が不足している中国の事情から、日本の水源林を狙って購入している
松山千春は宗男と一心同体だから言ってること全て胡散臭いけど、長渕さんはあまり批判的にはなれません。
このひと、、、2017年も安倍批判の新曲書いて話題になりましたからね。
ただ、、ああいう熱い体育会系の人だから、、純粋に愛国心として思ったんじゃないですか、、彼はネトウヨとは関係ないと思います。
利用する片山は論外ですが。
円安にしたのも安倍黒田、、、今まで放置したのも安倍。
札幌オリンピックなんかして益々財政難になって、土地を切り売りするんじゃないですか?
菅がインバウンド!って盛んにいって、自民党も熱心だけど・・
すこし前に気になって覚えてた記事です。
>記録的円安も影響…日本のホテル・旅館で“売却”相次ぐ 箱根を視察する外国人に密着
政府が望むようにインバウンドを経済の中心に据えるなら、円安で外資経営になったホテルで、ローカル日本人が低賃金で働くという構図ができる。安い安い、と大勢の外国人が来る。
インバウンドになっても意味ないじゃん!ですよ。
観光客がきてお金落としても、外資の儲けになるんです。 アホちゃう?
円安とはそういうことです。 全て安倍や自民党のせいです!
投稿: 犬飼多吉 | 2022.10.03 21時49分
★ーーこんばんは、とらみさん
結局、この円安でどんどん日本の価値が下がってきているという事ですよね。
そりゃあ、外資が暗躍するのは当然です。
首都圏のタワマンだって今までの3割安くらいで売っている感じだからものすごい割安だと中華系の人が言っていましたが。
どの世界もマネーゲームのようなところがありますよね。
かつて日本が繁栄していた時は日本の企業が世界中で買いあさっていましたが、今では日本が買い漁られるという事でしょう?
こうなることは分かっていたことですから、日本政府がとっくの昔に手を打っていなければいけなかったんですよ。
いつも後手後手。
やはり、日本が本当に貧乏になって来たってことでしょうね。
>土地に限らず、タワーマンション、都内のホテル、歴史的建造物、かなり海外資本に売られているようですね。
昔、日本がやって来た事が、今やられているという事ですわね。
相対的な事もありますから、仕方がないのではないですか?
乗っ取られると思っている人が多いようですから、法整備をするしかないですわね。
政府が安心させる必要がありますが、片山なんて、政治家として何をやって来たんですかね。
おんぶにだっことしか見えませんけど。
★ーーこんばんは、犬飼多吉さん
円安と言う事は、日本がすごく安い国になってきたわけですよね。
かつて他国にやって来た事を、今やられている。
しかし、いくら日本の土地を買いあさったとしても、本当に外資の物になるんですかね。
いろいろ北海道の土地や建物が、中国系になりつつあると言われていますが、中国に乗っ取られたと言う事じゃないような気がするんですが。
永遠にとは行かないのでは?と思うんですが。
水資源は今使うものですから、外資に買われたら仕方がないですね。
長渕がネトウヨかどうか知りませんが、少し日本の歴史を勉強した方が良いと思います。
アイヌも今の外資と同じことを日本政府にされたんですよね。
中国が他国ですが、アイヌは自国の国民でしょう?
沖縄も似たようなことかもしれません。
米国だって先住民のインディアンを迫害した歴史がありますしね。
それにしても長渕、体育会系だし、あの日の丸にはギョッとしましたよ。
あれで沸き立つんでしょうね。
日本政府も、イベントをやる余力が残っているとは思えませんね。
だって、費用対効果で逝けば黒字どころか大赤字になる可能性大ですよ。
五輪だって汚職が進み、万博だって裏で何をやっているかわかりません。
>政府が望むようにインバウンドを経済の中心に据えるなら、円安で外資経営になったホテルで、ローカル日本人が低賃金で働くという構図ができる。安い安い、と大勢の外国人が来る。
とらみさんもおっしゃっておられましたが、今その芽が生まれていますよ。
今までは他国の労働者が日本に来ましたが、今後は日本人が他国に出稼ぎに行く構図になる可能性大ですよ。
かつての日本と正反対の現象が起こりつつあると感じます。
アベノミクスは本当に罪作りな政策でした。
今では進も地獄、退くも地獄でしょう?
出口戦略が見当たりません。
投稿: まるこ姫 | 2022.10.03 22時14分
こんばんわ。
長渕、松山千春ほど政権ベッタリじゃないと思って居たのですが😓。
松山千春の場合は社会党員だった父に対する反発が政権ベッタリの原因らしいです。
土地を売るなと簡単に言うなと私も思います。
私のお向かいさんも、畑を手放しました。
斯くいう私も家の周りが空き地になっていて使い道が有りません。
日本経済がまともなら外国に売り渡す事などないはず。
長渕や片山さつきの言い草は、外国に侵略されるとか外国に売り渡す様に感じて腹が立ちます!
とらみさんが仰る様に何故、土地を手放さなくてはならなくなったのかをスルーして土地を売るなはあんまりです。
北海道開拓にしてもアイヌから土地を不当に奪った面があって、アメリカインディアンから奪ったアングロサクソンと軌を同じくする物だと思います。
それにしても長渕の発言に悪乗りした片山さつきは悪質極まりない😡‼️
法整備も無く、経済もボロボロにしておいて共感があれば戦えるって、これも竹槍精神です😡‼️
それにしても長渕のライブって日の丸を振るんですか⁉️
それも気味が悪いです。
投稿: さくら咲く | 2022.10.03 22時21分
P.S.
スパム防止の為のに数字を入力を要求されるのですが、
コメントがダブったかも知れません。
それにしても工作員は長渕には拍手喝采雨霰ですね。
先週の玉川徹氏に対する反応とは正反対。
玉川氏が退場するまで追い回しそうです(-_-;)。
投稿: さくら咲く | 2022.10.03 23時39分
まるこ姫さま、こんにちわ。
荒れ果てて使わなくなった耕作放棄地だろうが山林だろうが、土地建物を所有していれば嫌が応でも固定資産税の支払いが生じますよね。
お荷物にしてはあまりにもクソでかい物件ですからさっさと手放したい。それも、少しでも高値で買ってくれるなら外資でもすがりたくなりますよね。
それを可能にしているのはやはり国の無策でしょ。
それにしても、どうして長渕は今頃になってこんなこと言い出したんですかね?
結構前から、対馬の土地も韓国企業が買い漁っているとあちらの界隈の方々はイキっていたのに。
片山さつきの後乗りも困ったもんです。
自分たちの無能を棚に上げて"敵は狡猾だから"の敵って誰だよ?
"国民の共感があれば戦える"って、何をやらせたいわけ?一億総火の玉になれってか?
上っ面だけのポピュリズムでどこまで人が付いてくると思っているのかなあ……。
余談ですが、私的に長渕剛はあの声といい、ヒットも多数出してはいますが唄の内容といい、どうも生理的に受け付けないのでラジオなんぞで彼の曲がかかると、スイッチを切るか他局に切り換えちゃいます。
また、古い話ですが「AD殴打事件」ってのがあって、出演したドラマの打ち上げで原因不明なまま担当のADをボコボコにしたという逸話も長渕を嫌悪する理由になっています。
社会的にも弱い立場で、無抵抗だった若者をボコりまくるような奴を応援する気にはなりません。
たとえ、人格と作品は別物だとしても。
そんなわけで長渕も片山も彼の曲のタイトル通り…
"ろくなもんじゃねえ"…ってことで。
投稿: 肉山会 | 2022.10.04 14時49分
★ーーこんにちは、さくら咲くさん
松山千春は鈴木宗男とベッタリの人ですよね。
極右の政治家とつるむと、ここまで頭おかしくなる見本みたいなひとじゃないですか。
長渕もどういうスタンスで発言をしたのか知りませんが、使いようのない建物・土地を持っていても税金がかかりますから。
相手が、良い値で買ってくれるとあれば、そりゃあ売りますよ。
自分だって、追い詰められていたらそうなると思います。
それを外資だから、中国人だから売るな。と言うのは酷だと思いますね。
日本は今、上級国民はしりませんが多くの国民の生活は疲弊していると思います。
それほど知らない間に、経済ガタガタじゃないですか。
それと円安と相まって、本当に生きていくのも大変な時代になってきているという事ですよね。
土地や建物を持っている人に責任を負わせるのではなく、そういう国にして来た自民党に物申すのが筋じゃないですかね。
背に腹は代えられないと言います。
だから、長渕は表面的なものを見て土地や建物を売った人をとやかく言うのは止めるべきです。
ファンを煽るべきじゃないと思います。
そして片山さつきは、長渕の発言におんぶにだっこして、「敵は狡猾、国民の共感があれば戦えます」
何を言っているのやら。
政治家が何もやらず、国民に素手で戦えなどと言う言い方はしないで欲しい。
まったく、煽る事しかしない片山は、百害あって一利なしです。
戦時中の竹槍作戦発想ですね。
そもそも北海道の土地だって古くはアイヌの所有でしたよね。
それを権力が奪い取っておきながら、今になって北海道が美談になっています。
みんな、最低限のことは知っておいた方が良いと思うんですが。
私も、長渕がどちらを見ている人なのか良く知りませんが、コンサートであの沢山の日の丸、不気味ですね。
長渕への共感、絶賛は後を絶ちませんが、売らざるを得なくした政府、そして法整備もどこへやらの方を厳しく追及する事が本元じゃないですか。
売る方が非難するのは本質を見ていませんね。
玉川は謝罪をしました。
何で、しつこく責め続けるのでしょう。
意味が分かりません。
★ーーこんにちは、肉山会さん
おっしゃる通りなんですよね。
潰れてしまったようなホテルや、莫大な荒野にしても税金がかかるんですね。
しかも不況で働き口がない人からしたら、売るという選択肢はありますよ。
それが外資であろうと中国人であろうと。
高値で買ってくれて、従業員の残れれば、御の字じゃないですか。
縋りつきたくなる気持ちは良くわかりますよ。
それを売らないでって?
生きていくのに必要とあれば、売るって!
そんなに乗っ取られるのが嫌なら、なぜ今まで法整備をしてこなかったんですかね。
責められるのは自民党じゃないですか。
何で、背に腹は代えられないとして売る人をとやかく言うのか、私にはわかりません。
いや~長渕って、私もどういう立ち位置の人か全然知りませんが、あれは美談じゃないですよ。
そういえば,どこの土地でも他国が買い漁ると言われてきましたよね。
今は、日本の国力がどんどん低下していますから、ますます買われて行くのではと思います。
片山さつきが言っていることは、議員として恥ずかしい事ですよ。
何も国民に武器(法整備)も与えず、精神論で戦え!
どんな国会議員なんですかね。
敵は狡猾って?
日本は鎖国しているわけではないんですから、外資や外国籍の人が土地や建物を買う行為は当たり前と言えば当たり前じゃないですかね。
外国人が日本の土地・建物を買ってはいけない法律があるのならともかく。
片山も思考はネトウヨですね。
>また、古い話ですが「AD殴打事件」ってのがあって、出演したドラマの打ち上げで原因不明なまま担当のADをボコボコにしたという逸話
そうなんですか。。。
弱い立場の人間なら、何をしても許されると思っている人って結構多いですからね。
権力を笠に着る人。
人格とその作品は別物と言う事にしても、そういう逸話を聞いたらなんかあまり良い印象は持ちませんね。
安倍は見事に生きざまが死にざまになってしまいましたが。
投稿: まるこ姫 | 2022.10.04 15時52分