« 麻生、山際の辞任巡り「心からお詫び」派閥には詫びるが国民へは詫びず | トップページ | 「#自民党に投票するからこうなる」思考停止と棄権する有権者が悪い »

2022.10.29

平井「マイナカード推進はいちいち国民に聞いて進めるものではない」呆れ

平井卓也元デジタル相と言えば、前から自分に甘く国民に厳しいので有名な人間だったが、この人の冷酷・傲慢はここまで来た。

マイナカード推進、「是非をいちいち国民に聞いて進めるものではない」平井卓也初代デジタル大臣  
               10/27(木) 10:25配信 ITmedia NEWS

>「マイナンバーカードの活用の是非をいちいち国民に聞いて進めるものではない。次の世代への責任としてやり切る。反対があってもやり切ることが重要だ」
>「どちらが国の財政にとっていいのか、どちらが本当の意味で個人情報をきっちり守れるのか、どちらが透明なのか、公平性を担保できるのか。これらは考えると当たり前のことだ」と、マイナンバーカードの意義を説明した。

そりゃあ、すべて紐づけにしておけば税金を取りやすくなるという、為政者に取ってメリットは大ありだろうが、国民側からしたらこんなに信頼性の無い自民党政権のでのマイナカード取得は怖くて仕方がないという事を全く考えていない人の発想だ。

自民党内にいたら、支持者は別として心ある国民がどれだけ自民党に対して不信感を持っているか分からないのかもしれないが、長年カルト教団と繋がりを持っていて選挙の時の票集めに使っていたとか、信者の財産をすべて韓国に送金していたとか聞けば聞く程、自民党政権下でのマイナカード取得は嫌だ。

しかも、運転免許証や保険証まで紐づけにするとなると紛失した場合、ものすごく不便になるのではと思う。

国民が不安に思っている中の、平井の「マイナンバーカードの活用の是非をいちいち国民に聞いて進めるものではない」発言は、平井の俺様体質が良く表れた強引すぎる発言だと思うが、まったく民主主義から逆行している。

>いちいち国民に聞いて進めるものではない                         

平井のポケットマネーでやる企画や、民間企業の企画なら勝手に進めても誰も反対しないが、国民の税金を使ってマイナカードを押し進めるのに、どうして国民に聞かずに進めることが出来るのか。

平井は安倍同様、選挙に勝てばなんでも自分達の勝手に出来ると誤解している人間の1人だ。
自民党所属の議員は得てしてこういう独りよがりの考えの議員が多い。
わがまま放題で育ったような人間だから無理もないと思うが、公僕である議員がこんな発想はダメだ。

自民党の場合、日本会議や統一教会の教えが相当根を張っていることから、平井の思想も未だ,「大日本帝国憲法」が基本路線じゃないのか。

全体主義そのものだ。
民主主義の根幹を理解していない議員が多すぎる

しかし国民の声を聞くことなく政府の意向が最優先すると思っている平井を当選させる有権者は、どういう思いで票を入れたのか。

有権者が変わらないとこの国の政治も変わらない。

| |

« 麻生、山際の辞任巡り「心からお詫び」派閥には詫びるが国民へは詫びず | トップページ | 「#自民党に投票するからこうなる」思考停止と棄権する有権者が悪い »

コメント

マイナンバーカードを推し進めるのなら
まずは国会議員と高級官僚たちに紐づけを
して検証してからにするべきです

しかしこの頃の議員 自分たちが国民に雇われているという自覚がなさすぎます 
国民の意見を聞く必要がないなどと
どの口が言っているのでしょうか
このような議員を当選させてしまった
選挙区民は次の選挙では鉄槌を下しましょう
しかしなんで国会議員をリコールできないのでしょうね
リコール制度ができたら 少しはまともな政治を
やる政治家が増えると思うのですが

投稿: てつお | 2022.10.29 18時44分

こんばんは。
今、報道特集を見ているところです。
北陸三県は完全に統一教会の牙城ですね。
北陸のラスボス、サメ脳森が「つえをついていると身体障がい者に見えて、みんなが大事にしてくれる」と、また舌禍(-_-;)。
阿呆太郎もコイツも死んでも治らんわ( `ー´)ノ❗❗
山際大志郎に続いて、平井卓也も独裁宣言😤。
コイツより先にホリエモンが「反対意見など蹴散らせ」と言う主旨の発言をしたから、わが意を得たりとばかりの独裁宣言ですね(-_-;)。
出席していた人たちは何も感じなかったのだろうか❓
平井の選挙区は香川ですが、いかに超合金の様に自民党の地盤が固い香川とはいえ国民の声など耳を貸さないと放言した平井を香川の有権者たちはどういう思いで当選させるのだろうか❓
かく言う三重も高市の舎弟のような人物が参議院議員なったのでとやかくは言えませんが。
こらあ!松山千春。これでも日本をロシアの様にしたいのは自民党ではなく日本共産党だと言い張るんかワレは
🤬👊👊👊❗

投稿: さくら咲く | 2022.10.29 19時07分

★ーーこんばんは、てつおさん

為政者は国民をないがしろにし過ぎていると思うんですね。
そんなに大切なカードなら、まずは国会議員と官僚のすべてが手本を示してマイナカードを作りすべてを紐づけにして見せればいいんですよ。

自民党議員って、本当にふてぶてしいですよね。
自分ひとりで議員になれたわけでもないのに、なぜここまで居丈高なんでしょう。
有権者も、こんな議員をいつまでのさばらせているのでしょう。
鉄槌を下さないからいい気になるのではと思います。
国民主権をなんと考えているのか、良くもここまで堂々と国民の意見は聞く必要がないなどと言えますよね。
聞いている方も異議を申し立ててもいいと思うんですよね。
全て自分にかかってくることですから。

>しかしなんで国会議員をリコールできないのでしょうね

本当にそうですね。
落としたい議員はいっぱいいます。
杉田とか山際とか、麻生、細田、甘利、下村、平井。。。。
幾らでもいますよ。


★ーーこんばんは、さくら咲くさん

北陸は、統一教会がはびこっていますね。
市議会議員から県会議員、県知事などなど
やはり国会議員も染まっていますが、地方議員の方はすさまじい勢いです。
ほとんどが自民党議員でしょうけどね。

平井は元からああいう物言いの人間でしたが,死んでも直らない類の人間でしょうね。
とにかく傲慢が服を着ているような人です。
だから、金持ちを当選させたらダメなんですって。
庶民の暮らしも気持ちも分からない人の集団が自民党でしょう?
自分達の利権を優先するのが関の山なんですから。
しかし講演中の聴衆はすべて金持ちなんですかね。
普通に聴いていてあんないい方されたら、ものすごく気分が悪くなると思うんですが。
国民をバカにしているわけですからね。

しかし地方に行けば行くほど、ほとんどが自民党支持者だと思うんですが、よくここまでバカにされて当選させますよね。
有権者の気持ちが変わらないと、政治も変わらないと思いました。

投稿: まるこ姫 | 2022.10.29 19時54分

こんばんわ。
この日の岐阜市の天気は、「晴れ」=「最高気温21度・最低気温12度」、特に少し冷たい風が吹いて、寒かったですね。
当分は「寒暖の差」が激しい日々、続きそうですね。
さてさて、話を変えまして・・・!!。
・「文章」を読んで。
そもそも、最初から、「マイナンバーカード」を持ち出した自公政権が、いけなかったですね。
処が、そのマイナンバーカードも、使用している人はそんなにいない見たいですね。
余程、情報漏れが怖くて登録する気なんて無い、それが要因なんですね。
(勿論、自分もそうですが。)
それに、平井氏がやたらと「マイナンバーカード」を、強く推進しているみたいですね。
そこまで言うならば、このマイナンバーカードの正しい使い方を見せて欲しい、それで国民が納得出来たら別問題ですが。
どちらにしても、こんな無駄なカードはやっても無駄だと思いますね。

投稿: H.K | 2022.10.29 20時03分

★ーーこんばんは、H・Kさん

風はありましたね。
ですが、晴れてとても過ごしやすい良い日でした。

マイナカードは任意のはずなのに、突如、強制みたいな話になってきました。
平井も、全体主義者の見本みたいな人間で国民を枠の中に入れて同じ方へ向かわせる気満々なんですね。
マイナカードの普及率は50%程度ですよ。
20000円ポイントで釣ってもまだ半数ですからね。
よほど政府の信頼性が無いのではとお澪ます。
一元化したら、もし盗難にあったりとか、紛失、情報漏洩の時は怖い事になりますよ。
しかも紛失したら、再交付まで最短でも1一周間は掛かるそうで、その間、車の運手もできず、保険証も機能しなくなりますよね。
欠陥だらけのマイナカード。
それほど必要だというなら、てつおさんがおっしゃるように公務員と政治家は100%取得してから国民に呼びかけて下さい。
特に政治家は強制が必要だと思います。

投稿: まるこ姫 | 2022.10.29 20時38分

日本国民は、国会議員の持ち物ですか?奴隷ですか?
何か勘違いをしてやしませんか。
本当に、てつおさんがおつしゃる通り、国会議員とその親族の方がマイナンバーカードと健康保険証、運転免許証、金融資産の全口座の紐付けを二、三年実証実験して検証してほしいものです。
「次の世代への責任としてやり切る」ですって?
今までさんざん、少子高齢化問題を先送りにし、抜本的な見直しもせず、小手先だけいじってその場凌ぎで誤魔化してきたつけを、マイナンバーカードを持たせれば、打出の小槌のように全て解決すると思っている浅はかさよ。
国民の資産を搾り取れるだけ取り上げ、施しは最低限でとどめようとする魂胆が見え見えです。
マイナンバーカードに付随するマイナポータブルというのが曲者らしいですね。
これは法律に縛られることなく、簡単に規約を変更でき、不都合が起きても政府はその責任を一切持たないそうです。
河野の、一方的な健康保健証との一体化宣言で、慌てて、マイナンバーカードを作った人も多いようです。
こんな騙し討ちを平気で行う政府が進めるマイナンバーカードなど持ちたくありません。

投稿: とらみ | 2022.10.29 22時14分

まるこ姫さま、こんにちわ。
'09年に自民党が下野した後の平井のツイートが出回ってますね。そこには小沢·鳩山をおちょくった後で…
>…自民党の責任は、益々重くなった。国民の声に真摯に耳を傾け、生まれ変わるしかない。
それが今や…

>いちいち国民に聞いて進めるものではない。

あの真摯な卓也クンはどこ行っちゃったんでしょ?

ここ最近の壺報道の陰で(或いはドサクサに紛れて)垂れ流されるNHKラジオでのマイナンバー報道は酷いものですよ。
街頭インタビューはメリットを期待する声しか流さないし、まだどこのメディアでも聴いたことがないのに、NHKだけがカードの普及率が50.1%と初めて半数を超えたとか言ってましたよ。
そのうち、アベノミクスの成功を印象付けた時みたいに、発泡酒がビールになりましたとか、花見弁当が飛ぶように売れました的な胡散臭い逸話の満艦飾報道でもやらかすんでしょうか。
そんな呑気な話ならまだ鼻で笑ってられますが、マイナのシステムが完成したら"明日から徴兵な。イヤなら預金凍結な。"…まあ、そんなこと安易にはやらんでしょうが、出来ちゃうんですよシステム上では、そんな無茶苦茶が。
憲法がそんなこと許さない!!…って、真っ当な怒りを露わにする人も大勢出てくるでしょうが、相手は毎日が憲法違反の自民党です。
自分たちに都合のいいように解釈を変えたり、内閣法制局を恫喝したり…いや、そんな手続きさえもすっ飛ばして来るかもしれません。何しろ、こんなにリスク満載の制度を…

"いちいち国民に聞いて進めるものではない。"
…って、平気でほざく奴がいるんですから。

投稿: 肉山会 | 2022.10.30 10時07分

★ーーこんにちは、とらみさん

自民党にかかったら選挙のときだけ低姿勢でいれば必ず勝つからあとはやりたい放題ですよ。
国民は自民党の持ち物なのじゃないですか?
国民主権などお構いなしに、自分達の都合の良い事しかしません。
国民に聞かず進めたらもはや独裁ですよ。
民主主義国家のイロハも知らないなんてね。
しかし、今までどんな暴言を吐こうと市民党を勝たせてきた国民にも問題があると思うんですよね。
今となっては、自民党に首を絞められているのに。

そんなにマイナカードが必要と思うなら、本当に政治家が手本を示して欲しいですよ。
なんで国民にだけ押し付けるんですか?

>「次の世代への責任としてやり切る」ですって?

縛ることに関しては責任をもってやり切るんですよね。
そして国民がより生きやすい国にすることに関しては全く手を付けていません。
少子化対策だって、家長とか大黒柱的な考えでは絶対にできませんよ。
フランスみたいにある程度は国民に自由を与えない事にはますます少子化は進みます。

マイナカードは為政者に取ったら打ち出の小づちかもしれませんが、国民は常に搾取される側ですからね。
安易に賛成する訳がないです。
しかも信用性ゼロの自民党政権ですよ。

>マイナンバーカードに付随するマイナポータブルというのが曲者らしいですね。

そうなんですか。。。
この言葉を聞いたら気を付けます。
政府は国民にきちんとした説明もせず、カードを強制するような事しかしませんが、ますます不信感が湧くと思わないんですかね。
やはり政府は国民が不利になるようなことは決して言いませんね。
だから余計にマイナカードなど持ちたくないんですよ。
しかも更新をしたりするときの手続きは大変そうですね。


★ーーこんにちは、肉山会さん

平井、すごい人ですよね。
民主党政権が気にくわなくて仕方がなかったのかもしれませんが「自民党の責任は、益々重くなった。国民の声に真摯に耳を傾け、生まれ変わるしかない。」これはスゴイとしか言いようがないです。
コメントを見て大笑いをしてしましたよ。
だって、今の自民党とは180度違っていますよね。
絵にかいたような嘘付き。

やっぱりNHKは安倍亡き後でも健在でしたか。。
すっかり、為政者にすり寄るNHKが定着してしまったようですね。
アベノオモシが取れたかと思っていましたが、残党が残っていますから、メディアはいつ圧力を掛けられるかと戦々恐々なのかもしれません。

>、発泡酒がビールになりましたとか、

これまた、工場を数分視察した後の安倍の発言動画を思い出しましたよ。
で、またまた大笑い。
本当に吉本の世界を体現してきたのが安倍なんですよね。
嘘つき放題で8年も政権の座にいたら、権力に媚びる人は続出しますって!
変なコメンティターが山の様に現れていますしね。

やはりマイナカードは、信頼性のおける政権が推奨するなら考えなくもないですが、これだけ犯罪の宝庫のような自民党政権が半強制的に押し付けるような事を見ていたら、ますます棄権に思えてくるんですね。

>憲法がそんなこと許さない!!…って、真っ当な怒りを露わにする人も大勢出てくるでしょうが、相手は毎日が憲法違反の自民党です。

凄い反社集団ですよね。
毎日見ているから、慣れっこになってしまったというか、鈍感になっているのかもしれませんが、どう考えてもまともな思考とは思えません。
小泉以降、安倍政権になってから顕著になりましたよね。
もう、裏の裏を考えることに関しては天才的な政党でしょ?
次から次へと勝手にルールを変えて国民を縛りつける。
平井の言葉にすべてが出ていますよ。

投稿: まるこ姫 | 2022.10.30 10時30分

まるこ姫さん、皆さんこんにちは。
平井氏の前に報道特集の話ですが、富山県民としてもこれは予想以上でした。保守分裂に乗じて一気に統一勢力が攻勢に動いたという事ですが、全く同じ構図が石川でもありました。そして維新の息がかかった候補(石川は馳氏)が勝利した事も同じです。おそらく「保守王国」と呼ばれる所は全てチェックする必要がありますね。
平井氏はもうどうしようもないですね。これでは民主主義の全否定なのですが、その自覚すらないようですね。しかもこの平井氏もご多分に漏れず統一の援護を受けているようですし。かつての自民党にも統一系勢力はいましたが(清和会は当初からでしたか)、そうではない派閥もあってバランスをとっていた所もあったと思います。しかしその派閥が有名無実化ため、全身に統一の毒が回ってしまったという事ではないでしょうか。やはりもう更生は無理ですかね。統一とともに自民党にも解散命令が必要ですね。

投稿: JAXVN | 2022.10.30 15時34分

★ーーこんにちは、JAXVNさん

報道特集見ましたよ。
北陸は全滅みたいですね。
やっぱり地方に行けば行くほど、統一教会の息が掛かっているのと違いますかね。
みんな、統一教会に関係のある人ばかりじゃないですか。
国政と違って、地方選挙の場合何百票で当落が決まる事もあるわけですから、選挙応援をしてくれるとなれば渡りに船と言う事でしょう?
相手も自分達の教義を政策として実現してくれるかもしれないのですからお互いにウインウインと言う事ですよね。
そうやってズブズブの関係になって行くんですよ。
全ての地方は要チェックですよ。

平井はこの人も苦労を知らずに育った人間ですから、何でも自分の思い通りになって来たし、行くと思っているんですよ。
それにしてもこんな全体主義者、恐ろしいです。
やっぱり平井も統一教会と関係がありましたか。。
ほとんどの議員が関係があるみたいですね。
岸の代からの繋がりですから、関係性は代々引き継がれてきたのかもしれませんね。
何十年もの間ですから、毒は回っていますね。
自民党は表面的に取り繕う事しかしません。
カルトと一体化している自民党は解体して欲しい暗いですよ。
おっしゃるように解散命令は自民党も同様です。

投稿: まるこ姫 | 2022.10.30 16時25分

るこ姫さま、皆さま、こんばんは

 投票率50%、その得票率50%、国民の25%の得票で、更に自公投票者の全てがその政策全部に賛成しているものでは無いのに、選挙に勝ったからといって、全ての政策がフリーハンドと主張するのは、民主主義ではなく、民主主義の皮を被った先制主義国、中国やロシアの経過的には変わりません。
 途中の経過を示さず、結果だけを押し付けるのは独裁主義国と同じです。

 過程を公開し、国民にチェックされ、悪ければ改良、軌道修正も当然です。

 民主主義は透明性が大事、透明性が確保され、国民が意見を言う機会があり、政府は国民の意見を聞く義務があり、そうして国民が満足し、政府が信頼される、平井氏をはじめ自民党は一から民主主義を勉強すべきです。

投稿: 愛てんぐ | 2022.10.31 17時47分

★ーーこんばんは、愛てんぐさん

自民党議員のまあ横暴なことは!
選挙に勝てばなんでも勝手に推進できると勘違いしている議員が多すぎます。
筆頭は安倍でした。
少数意見にも配慮するのが民主主義の基本なのに、議員ともあろう人間が知らないなんてどんな劣化した国なんですかね。
平井は安倍と思考が似ています。
とにかく我儘。
自分中心に国が回っていると勘違いしている人です。
民主主義国家で国民主権とうたっている国なんですから国民がチェックを入れるのは当然です。

それを、「いちいち聞かない」
誰から歳費を貰っていると思っているのでしょう。
平井も自民党議員ですから、大方の議員は平井と同じ意見なのではないでしょうか。
あまりに時代錯誤な考えで税金を納めるのがアホらしくなります。

投稿: まるこ姫 | 2022.10.31 18時45分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 麻生、山際の辞任巡り「心からお詫び」派閥には詫びるが国民へは詫びず | トップページ | 「#自民党に投票するからこうなる」思考停止と棄権する有権者が悪い »