「内閣支持率35%細田の説明「不十分」87%」逃げの一手で疑惑深まる
安倍政権の時はメディアが忖度したのか、調査に応じた人が忖度したのか知らないが、どんなに酷い状況でもそれほど支持率が落ちた印象は無かった。
岸田政権になるともちろん、次から次へと問題が起きそれに対応する岸田の優柔不断さや指導力の無さ、政治センスの無さなどが、支持率がた落ちに拍車をかけたのだろうが、1年でこの末期症状はなんなのか。。
>内閣支持続落、最低の35% 細田氏の説明「不十分」87%
10/9(日) 17:36配信 共同通信
>共同通信社が8、9両日に実施した全国電話世論調査によると、岸田内閣の支持率は続落し、前回9月調査より5.2ポイント減の35.0%となった。昨年10月の内閣発足以降、過去最低を更新した。不支持率は1.8ポイント増の48.3%。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)側との関係を自民党調査の発表後に相次ぎ公表した細田博之衆院議長の説明が「十分ではない」は87.0%で、「十分だ」は8.1%にとどまった。
安倍が総理であったときは、どんな不祥事が起きてもどんな問題発言が起きても「私に責任がある」と言っただけで終わり、それを追及するメディアも少なく逃げ切った感があった。
岸田の場合、アベスガの後だけに少しはマシなのかと思っていたが、全く変わらずさすが自民党議員の事だけあるという印象になった。
結局、誰が総理総裁になろうと、自分の意思で何一つ発言や行動ができないという。
そして岸田は何に対応するにも優柔不断で時すでに遅し、そして細田に対しても三権の長である前に自民党の議員と言う事ならば、指導力を発揮して進言しても問題はないのにそれすらしない。
しかも国会になにも諮らず勝手に閣議決定した「国葬」も後で丁寧な説明をすると言いながら、国会が開かれた今でも丁寧な説明はしない。
そもそも自民党は、甘利・下村などいろんな疑惑について「後で説明をする」と言っただけで、もう何年も経っているが未だに説明を受けた記憶がない。
が、それでも議員の座にいることからしても(今ではのうのうと表に出てきて活動をしている)岸田もそれで行けると踏んだのかもしれないが、いつまでも「後で説明する」が通用する訳がない。
ましてや総理の座にいる人間だ。
安倍は「私に責任がある」菅は「問題なし」で批判をシャットダウンして来たが、岸田の「後で説明する」には神通力が無かったか支持率ダダ下がり。
円安物価だけで、庶民の不満を相当上がっている所に、岸の代からの統一教会繋がりも支持率低下に拍車をかけているのだろうが、これだって岸や安倍の代からの因縁や、アベノミクスの負の遺産でもあり自分が積極的にしでかしたことではない。
言ってみれば尻拭いだ。
岸田が指導力を発揮して庶民の為の政治をしていたら、展開は変わったと思うが。。。
さすが自民党議員の「聞く力」は庶民へではなかった。
| 固定リンク | 52
コメント
>安倍政権の時はメディアが忖度したのか、調査に応じた人が忖度したのか知らないが、どんなに酷い状況でもそれほど支持率が落ちた印象は無かった。
これはスガが徹底的にメディアを締め上げたからですよ。
だから自民党的には松野は無能になるんでしょうが、、普通で言えば岸田松野体制はまだ善良です。
検察も、マトモに仕事してるし、、メディアも支持率はじめ、統一教会もやってくれてるし・・・。
どんだけ安倍が酷かったかわかります。
山上さんを褒めるのはタブーだと思いますが、、結果として彼の為したことは世直しになってます。
さて 今日はこの話題で来ると思ってました。
私、怒り来るってます。
マイナンバーカード反対の旗振り役玉ちゃんが消されたのも奇妙な一致???
>紙の健康保険証24年秋に原則廃止、マイナンバーカード事実上義務化へ あさって政府発表
怒りの文章は姫様が記事にされたときまでとっときます。
岸田を擁護する気はないけど
>安倍は「私に責任がある」菅は「問題なし」で批判をシャットダウンして来たが、岸田の「後で説明する」
まだ、正直というかまともですね。 でも結果 説明しないから同じだけど。
アベスガ時代は問題があることさえ否定したんだから今更ながら酷いですよ。 問題がないのなら追求しようがないけど、、岸田は認めちゃうから甘いというか野党も攻めやすいです。
今日、電気代の請求見てぶったまげました!
今年の2月と同じ使用量なのに、、、ものすごく上がってるんです。
聞いたら原油価格高騰による燃料調整費が2倍になったって・・
この他にもガス、野菜などの値上げ。
統一教会問題。 岸田も大変だね、、、それをいうなら国民もだけど
国会開かずに逃げ回ってたけど、、これから来年6月までずっと国会ですよ。
臨時国会が今年の12月までで、、、来年1月から通常国会が6月までありますから。
岸田にとって針のむしろ。
黄金の3年間!って言われてたけど大丈夫ですかね?
投稿: 犬飼多吉 | 2022.10.11 18時51分
説明不十分
説明どころか言い逃れ
だいたい説明したら許されることでしょうか
まずは責任を取って 議員辞職
説明はそれからで十分間に合います
投稿: てつお | 2022.10.11 19時15分
★ーーこんばんは、犬飼多吉さん
安倍総理・菅官房長官は鉄壁でしたものね。
安倍が要らぬ発言をしたらすぐに菅が「問題ない」で記者をシャットアウトで見事なフォローでしたものね。
あれだけ記者に物言わせぬ菅はさすが大番頭でしたよ。
菅は総理の器じゃないです。
岸田松野は、やはり素人の域を超えませんね。
善良であり、まだまだ脇が甘いというか、素直というか。。。
まるで民主党政権の雰囲気が漂っていると感じました。
やはりアベスガさ前代未聞の政権だったと思うんですね。
それでも安倍の怨念は未だに続いている感じで、まだまだ安倍の統治して来た独裁はなかなか抜けきれないようで。
しかもネトウヨを恐ろしい程増やしました。
この人達を成敗するには相当な時間がいると思いますし、下手したらますます増えていく可能性大です。
マイナカードは後程。
今問題になっているのも、安倍の負の遺産ですよ。
円安物価高もアベノミクスの後遺症であり、統一教会問題も岸の代からの繋がりであり。。。
岸田も大変ですよ。
無能なのに、山のような難題が攻め寄せてくるんですから。
有能な人でもここまで来たら、てんやわんやなのに、無能であり優柔不断であり、指導力が無さすぎてにっちもさっちも行かない状況ではありませんか。
>今日、電気代の請求見てぶったまげました!
これは去年の秋ごろからその傾向がありました。
年が明けてビックリしました。
そして毎月電気代が上がっているんですね。
電力会社から、二カ月くらい前に「燃料費調整額の上限を撤廃」と言うハガキが届きました。
これで電気代も天井知らずになっていくのではと思います。
岸田政権になってから、次から次へと解決できない問題が山積みになってしまいました。
本人だって不幸と言えば不幸と言えると思います。
これからが正念場だと思いますが、岸田に乗り切れますかね。
★ーーこんばんは、てつおさん
何度も丁寧に同じ文言を言えば「丁寧な説明」だと思っているようですね。
中身関係ないみたいです。
そして説明がつかない事は逃げの一手。
細田なんて自分の口で語れるのに語ったらボロが出るとわかっているのか文書1枚、2枚。
これではますます攻められると思います。
野党はやりやすいのではないでしょうか。
自民党の場合、辞書に「議員辞職」と言う文言は載っていないのでしょうね。
自民党の場合、忘れやすい国民が忘れるのをじっと待っているだけ。
いつも国民を侮っているんですよね。
投稿: まるこ姫 | 2022.10.11 20時09分
参院選で勝ち、黄金の3年間と言われ、安倍銃撃によって世間の同情や支持を得たにもかかわらず、あっけないほどの支持率低下ですね。
ようやく回ってきた総理の座なのに。能力がないのか、やる気がないのか、こんなのが日本の舵取りを任せられているのかと思うと暗澹たる思いです。
静岡の豪雨被害の視察にも行かず、三連休は鈴鹿で行われたF1決勝戦のオープニングセレモニーでの挨拶、翌日は鹿児島で「第12回全国和牛能力共進会」(どういう会じゃ?)の閉会式に出席し、内閣総理大臣賞授与、祝辞。
滞在時間より移動時間の方がずっと長い。
観光促進のために首相自ら出向いたらしいのですが、さっぱり話題にもならない。
犬飼さんも指摘してように、マイナンバーカード事実上の義務化やら国民年金を厚生年金で穴埋めしようだの、高支持率であればゴリ押しも効くかもしれませんが、支持率ダダ下がりの中やることじゃない。
子ども食堂に支援拡充策とか言い出し、そもそも子ども食堂をなくすことが政府の仕事なのに、どれだけトンチンカンなんだか。
あれこれ手出しせずに、統一教会に対し、毅然たした態度を取ればいいものを、世論調査の結果の読み方もわからないのか。
本当に、聞く力が聞いて呆れますね。
投稿: とらみ | 2022.10.11 22時17分
おはようございます。
もう、モーニングショーも見るのを止めました。
いまの犬(ハイエナ)HK-BSニュースで防衛費増額賛成
55%という世論蝶詐を発表してます。
ロシアのウクライナ攻撃、将軍様の祝砲を大々的に報道して誘導すれば、そうなりますわな( ̄▽ ̄)。
ロシアはともかく、祝砲は文鮮明が北朝鮮出身だから、
統一教会と無関係ではないでしょう。
安倍がこの世を去り内閣支持率が岸田政権が死に体であることを現わしているのにメディアのダマスゴミぶりは酷くなる一方です。
岸田の聴く力、聞く耳自体が無いんじゃないですか?
耳なし芳一ならぬ、耳なし岸田です。
丁寧に説明するというのは丁寧な言葉で言い訳、言い逃れをするという事ですね( ̄▽ ̄)。
統一教会問題も統一教会との関係を断ったら統一教会から報復されるし、選挙にも勝てなくなるから自民党は絶対やりません。
未だに静岡の豪雨被害の視察にも行かないのはリニアに反対する川勝知事に対する嫌がらせとしか思えません。
電気ガスなどのインフラ料金も天井知らずに値上がりするのに利権絡みが見え見えの旅行支援なんてピンボケもいいとこ(-_-;)。
貧困は自己責任と嘯くトップは生活支援など1Åたりとも頭に無いようですね。
早くも来年の広島サミットを花道として岸田退陣の噂が出てますがポスト岸田、ネトウヨ押しの高市は統一教会丸出しだからアウト、河野太郎ぐらいしかないようですが、
安倍が自らの独裁体制強化の為に後継者を育てなかった弊害が現われていて、昨日も言いましたがこの先希望など1Åたりとも無くて不安しか有りません😱。
投稿: さくら咲く | 2022.10.12 08時25分
まるこ姫さま、こんにちわ。
私はむしろ、説明が十分たりているが8.1%もいることに仰天しています。本人は登場もせずにあんなA4のペラ紙1枚で説明した気になって、"ふざけんな!!"って声が出たら「ほらよ」ってもう1枚。
それを評価してるのが8.1%もいるんだと。
むしろこういう人たちは、国会の壇上で振り返って細田を問い詰めた泉健太こそ不謹慎の極みで即刻議員辞職しろって喚きちらすんでしょうね。
そして、同一人物とは決して申し上げませんが、こんなことを言い出す人は周囲の状況や自分の都合によって記憶が消えたり甦ったりする山際大志郎を擁護したり、統一教会が紀藤弁護士や鈴木エイト氏らに起こしたスラップ訴訟を
>いいぞ、もっとやれ!!
>完膚なきまで叩き潰せ!!
…と囃したてるネット民とメンタリティは同じなんでしょうね。
政権擁護する者イコール愛国者
政権批判する者イコール反日
…そんな風潮が大手を振って罷り通っているんですから、世の中おかしくもなりますよね。
NHKの調査でもようやく不支持が支持を上回りました。
二階が言ってた、きっと多くの人が(国葬を)やってよかったと思うはず…だったのに"やってよかった"が上回ったメディアは今のところ一つもありません。
反日でもなんでも好きなように呼んでりゃいい。
もっともっと追い込んでやりましょう。
投稿: 肉山会 | 2022.10.12 15時30分
★ーーこんにちは、とらみさん
岸田政権は恵まれた政権だと思っていたんですよね、当初。
どころが、安倍政治を踏襲すると言ったあたりで、やっぱりこの人も変わらないのではと思い始めていましたが、かつてないほど問題山積みになり、おっしゃるように対応する能力がないないしやる気もない、それが見えた。
そこで見放された感がありますよね。
安倍も相当なトンチンカンでしたが、岸田も本当に庶民目線がないのがよくわかりましたよ。
本来なら総理として豪雨被害の視察が一番でしょうに、なんで鈴鹿に行っちゃったんですかね。
遊んでいると言われても仕方がないですよ。
この人、イメージ戦略がまったくなっていませんね。
これだけドタバタしている時期に、息子を秘書官に任命するところがやっぱりセンスがないというか、国民の方を向いていないというか。
>観光促進のために首相自ら出向いたらしいのですが、さっぱり話題にもならない。
そうだったんですか。。。
優先順位くらい分かっておけよと思いますがね。
自民党政権の場合、国民イジメの政策ばっかりじゃないですか。
マイナカードだって、政府に信頼性を置けるならあれだけ高い税金を使い放題でマイナカードの推進をしていたらとっくの昔に70%以上の人がカードを持っていても不思議ではないと思っていますよ。
未だに50%を切る普及率は、よほど政府が信頼されていない証拠ですよね。
どんな政策を実行するにしても、政府が国民を騙すことなく信頼をされることですよ。
今まで自民党がやって来た事は、国民騙しや、自分達の税金私物化ばっかりじゃないですか。
そんな政府を信頼できるわけがないです。
>子ども食堂に支援拡充策とか言い出し、そもそも子ども食堂をなくすことが政府の仕事なのに、どれだけトンチンカンなんだか。
やっぱり何一つわかっちゃいないです。
安倍もそうでしたよね。
子供食堂に当てて美辞麗句を並べ立てる文章を書いたってみんな鼻白むだけです。
根本が分かっていません。
本来なら子ども食堂などない社会が一番なのにね。
そして統一教会と自民党の深い繋がりに関しても、断固とした態度が取れない。
これでは支持率が下がるのも当然ですよ。
上がる要素がなに一つありませんから。
★ーーこんにちは、さくら咲くさん
モーニングショー。全然面白くありませんね。
毎日、9時まで我慢して見ていますがそれ以降は切ってしまいます。
玉川のいないモーニングショーは、気の抜けたサイダー状態だと思います。
玉川で持っていた支持率だったんですよね。
文鮮明は相当日本信者の献金を北につぎ込んで北みたいですね。
昨日BSの報道1930を見ていたら、北朝鮮ツアーまであったとか。
自民党議員の繋がりが見て取れるのに、岸田は未だに優柔不断な態度。
これでは支持率が上がるわけがないです。
自分はトップなんですから、本当に断つ覚悟があれば自ら発表していますよ。
所が、調査の必要はないと言っているのは庶民の心を全く知ろうとしないという事ですよね。
「丁寧な説明」
丁寧に何度も同じことを説明することだと思っているようです。
やっぱりピントがズレていると感じるんですよね。
>統一教会問題も統一教会との関係を断ったら統一教会から報復されるし、選挙にも勝てなくなるから自民党は絶対やりません。
幾多の選挙も、統一教会票で当選した議員はいたと思いますよ。
相当、支援をされてきたようですから。
絶縁した場合、自民党議員は苦難の時代に進むわけですから、断れないでしょうね。
教団の方も、支援していたら自分達の教義を政策に入れてくれるわけですから、お互いにウインウインの仲なんですね。
旅行支援もそりゃあ必要でしょうが、それだって行ける人、いけない人がいますからね。
いける人には税金で支援。
行けない人に取っては指をくわえてみている以外にないですね。
今日もモーニングショーでは旅行支援の話。
安倍は生きても死んでも罪作りな人です。
自民党にはまったく後継者が育っていませんし、あんな菅再登板が浮上するようでは。。。
これでも自民党が由とする人が沢山いるんですから、アホらしくなります。
★ーーこんにちは、肉山会さん
支持率調査もどこまでが民意を反映しているか分からないところもありますが、このところ、岸田政権の支持率はダダ下がりですね。
やはり統一教会に対しての覚悟みたいなものが見えない事も低下の原因の一つかと。
細田に対しての、指導力の無さ。
その細田も会見を開いたり、国会で説明したりすると必ず突っ込まれることが分かっているのか、紙一枚、紙二枚の子供だましの対応しかできないんですよね。
それでも支持する人がいるのは万国共通の物じゃないですか?
あのトランプでも岩盤層が3割はいると聞きましたが、やはり自民党好きな人がいるんですね。
どんなに悪さをしても、国民に向き合わなくても支持する人は支持する。
どんな神経で支持しているのか分かりませんが、アホな人は結構いますよね。
>むしろこういう人たちは、国会の壇上で振り返って細田を問い詰めた泉健太こそ不謹慎の極みで即刻議員辞職しろって喚きちらすんでしょうね。
事の本質が分かっていないというか、自分も権益者なのか知りませんが、玉川を番組から降板させろ!馘首しろ!と言う人も同類だと思いますよ。
とにかく政権を批判する人が三度の飯より嫌い。
どういう立場の人なのか知りませんが、なぜここまで狂った方向へ進むのか、理解できません。
>政権擁護する者イコール愛国者
政権批判する者イコール反日
この国は、民主主義国家と言うよりも、北朝鮮系ですよね。
お上の言う事に逆らうのはご法度みたいな考えの人が結構いるんですね。
これだけ、国民主権・自由を唱えられても自由になり切れない人が。
時代が変われど、苔むした考えの人が結構いると感じる今日この頃ですよ。
NHKも受信料を取っているくせに、政権の味方感がありあり伺えますからね。
受信料下げると言っても来年の秋、そしてたったの1割。
やった振りしかしません。
二階もピンボケですよね。
見事に自分の発言が泥沼にはまってしまった(笑)
誰がやって良かったと思うんですかね。
高い税金を使って個人崇拝なんて気持ちが悪すぎます。
投稿: まるこ姫 | 2022.10.13 09時32分
まるこ姫さま、皆さま、こんにちは
岸田首相は安倍・菅政治を引き継ぐ、官邸独断政治を引き継ぐとしています、
同じ官邸独断政治でどこが違うが、やはりそれぞれの人間性が影響しているのでは無いかと思います。
安倍・菅氏は上から目線で、威圧的で、怖いから、マスコミ・国民は口を閉ざしてしまったのでは無いでしょうか。
一方、岸田氏は柔和で、優しい、怖く無いから、マスコミ・国民は口を開くのでは無いでしょうか。
ましてや、一番怖い安倍氏が亡くなっているから、それも影響していると思います、
強い者にはへり下り、争いはしたく無い、大人しく従う国民性にあると思います。
投稿: 愛てんぐ | 2022.10.13 16時58分
★ーーこんばんは、愛てんぐさん
私もアベスガと岸田の違いだと思いました。
アベスガは押しが強いんですね。
自分の気に入らない事をさせないというか、烈火のごとく怒るのではないでしょうか。
怖い存在だったですよね。
岸田は優柔不断なだけ会って、押しが弱いと違いますかね。
メディアが一番顕著ですね。
そして国民も、優柔不断な姿勢や決断力がない事を見抜いて岸田を軽く見る傾向があるのではないでしょうか。
安倍なんてすごかったですもの。
三権分立を壊して、自分の意のままに動く人間を急増させました。
そして論功行賞で出世させたんですよね。
税金私物化はすさまじかったです。
安倍にはものが言えなかったメディアや国民も、岸田には高をくくって攻撃をしています。
国民もやはり人間性を見抜いていますね。
安倍のような政治のトップが出てこなことを祈ります。
民主主義を見事に破壊してくれました。
投稿: まるこ姫 | 2022.10.13 18時46分